JPS6010981B2 - 複数の移動する物体を相互に整合させるための装置 - Google Patents

複数の移動する物体を相互に整合させるための装置

Info

Publication number
JPS6010981B2
JPS6010981B2 JP53005151A JP515178A JPS6010981B2 JP S6010981 B2 JPS6010981 B2 JP S6010981B2 JP 53005151 A JP53005151 A JP 53005151A JP 515178 A JP515178 A JP 515178A JP S6010981 B2 JPS6010981 B2 JP S6010981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
plate
path
pulse
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53005151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5393570A (en
Inventor
チヤ−ルズ・エフ・エツチ・クラサ−ン
シヤ−マン・ダブリユ・トウイツチエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRATHERN ENG
Original Assignee
CRATHERN ENG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRATHERN ENG filed Critical CRATHERN ENG
Publication of JPS5393570A publication Critical patent/JPS5393570A/ja
Publication of JPS6010981B2 publication Critical patent/JPS6010981B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般には、個別通路内をそれぞれ異なる速度に
於いて移動している多数の物体を前記通路の集中してい
る処理操作個所に於いて相互に整合させるための新規な
改良装置に係り、かつ特に、比較的剛固な板上の検出可
能な標示と、細長い可榛なシート上の検出可能な標示と
を前記操作個所に於いて予め決められた空間関係にさせ
るための整合装置に係る。
本発明は種々の範囲内に適用可能であることが判明して
いるけれども本明細書には特定の製造工程に就いて説明
される。書籍の表紙またはケースを製造する際には、木
または硬い厚紙の如き比較的剛周な材料から成る板が前
記木または厚紙にはり付けられる紙、布、プラスチック
または類似材料の如き可榛な材料で被覆される。はり付
け艮0ち結合は結合されるべき物体の一方または双方の
対面表面に接着剤を塗布しかつそれらの物体を強制して
相互に接触させることによって実施されても構わない。
このような操作に重要なのは板と被覆材料になるシート
とが結合操作個所に到達する時までに相互に整合してい
ることである。
2物体間の横方向整合、即ちそれぞれの移動平面内に於
いてではないが移動方向に垂直な整合は板及びシ−トを
両者がそれぞれの通路内を結合操作個所の方へ移動する
に従って、整合させておく適当な案内またはローラフラ
ンジによって容易に達成される。
然し、移動方向の整合には高速操作の際に特に問題があ
る。この問題は予め切断されたシートが使用されてそれ
らと順次板が整合させられなければならないかまたは連
続ゥェプが採用されて同ゥェブ上に順次シート範囲が同
ウェブに沿って長手方向に距てられた標示によって画定
されるかにかかわりなく存在する。後者の場合にはウェ
ブが同ウェプに結合操作個所に於いて板のはり付けられ
てしまった後にしか個別シートに切断されない。“完全
な”整合は板が前記シート範囲上(または別個のシート
上)の中心に置かれて、予め決められた位置の0.79
4ミリメートル(1/32インチ)以内にある時に起こ
ると言われる。
然し、現存す装置に於いて、操作速度は板及びウェブが
毎分45.75メートル(150フィート)の速度に於
いて結合操作個所へ進むことができる程度である。こう
した速度に於いては、進行方向の整合誤差が12.7ミ
リメートル(1/2インチ)に達することがある。こう
した大きさの誤差は長さが40.64センチメートル(
16インチ)程度であることのある平均ケースまたは装
丁に就いて大間題になる。従って、隅タツク(come
rtMks)の使用されるにもかかわらず、大きい不整
合誤差は最終製品を代表する覆われたケースに“隅の折
れ(dogeaR)”を作る際に助けになる。更にまた
、不整合にさせられた板の一横方向辺縁は多過ぎる材料
を有することになるけれども反対辺緑は不十分な材料を
有することになり従って貧弱な辺蕪謙旨合が得られるこ
とがある。こうした変化をしん酌するのに特大形シート
を使用することが可能であるけれども、こ.うした方法
はシート材料を無駄にしかつ最終製品の価格を高くする
。何れの場合にも隅の折れ、貧弱な辺幕劇結合、及び異
なる幅のへりの存在は最終製品に容認されることができ
ない。これまで、不整合問題の普通の解決策はケース製
造装置の作動速度を下げることである。こうすれば、製
造費用を上げかつそれ故に最終製品の価格を上げる煩向
になる望ましくない経済的結果になる。前記欠点のない
新規な改良された整合装置を提供するのが本発明の主た
る目的である。
高速製造処理及びそれに伴なつて価格低減を可能にする
新規な改良された整合装置を提供するのも本発明の目的
である。
更に、異なる通路内を進行する多数の物体を前記通路に
共通な処理操作個所に於いて正確に整合させるための高
速装置を提供するのも本発明の目的である。
第1通路内を選択された予め決められた速度に於いて進
行している細長いウヱブの個別範囲と別個の通路内を可
変速度に於いて進行している順次板とを処理操作個所に
於いて正確に整合させるための新規な改良された装置を
提供するのもまた本発明の目的である。
本発明によれば、前記板及び可操シートの如き多数の異
なる物体が各々同物体そのものの通路内をそれぞれ異な
る速度に於いて処理操作個所へ進行するようになってい
る整合装置が提供される。
各通路は基準位置、及び対応する基準位置を越えて各物
体の進行した距離を測定するための装置を有している。
測定された距離の比較が整合差を示すことになる。各物
体の進行速度は整合差が処理操作個所到達時前にゼロに
減らされるように選択される。整合させられたらそれぞ
れの進行速度は双方の物体が相互に整合を維持しつつ一
緒に処理操作個所へ進むことができるように等しくされ
る。本発明の特徴及び利点と共に本発明の上記及びその
他の目的は、同じ参照数字が諸図に於いて同様な部分を
表わしている添付図面を参照した時に次の細部説明から
明らかになる。
次に添付図面を参照すれば、第1図は物体すなわち細長
い連続ウェブ10の長さに沿って相距てられた順次対の
反対向きノッチ12によって同ウェブに画定された連続
的なシート領域すなわちシート範囲10A,10B及び
10Cの上にそれぞれ重ねられた物体すなわち一連の板
26A,26B及び26Cを示している。
各ノッチはウェブの対応辺縁に垂直な先導辺縁14を有
している。各対の反対向きノッチ12の辺縁14は、第
1図に点線によって示されて順次シート範囲10A,1
OB及び10C間の境界を画定している横断線16に沿
って相互に整合させられている。ウェブ1川ま紙、布、
プラスチックまたは類似材料から成っても構わずかつ矢
印8の方向に進行する。同ゥェブは在釆位置によって、
例えば、別個に設けられても構わない適当な案内2によ
って側方へ運動しないように拘束されている。あるいは
また、ウェブも同ウェブそのものの通路に沿って送るの
に使用されるロールのフランジが案内として役立つこと
ができる。板26A,26B,26Cも矢印8の方向に
同様に、但し潮近して結合操作個所23に於いてゥヱブ
10の通路と合致する別個の通路内を進行すoる。
板26も側方に運動しないように案内4によって拘束さ
れる。ゥェブ及び板の個別通路は第2図に最も明瞭に示
されている。本発明の主題たる整合装置の目的は各板を
(第1図に点線輪郭23として示されている)操作個所
に到達する以前に対応シート範囲と整合させるにあり、
同操作個所に於いて各板と対応シート範囲とは相互に永
久に結合される。
板26B及びシート範囲10Bによって図示されている
ように、両者の相互に整合している時に板はシート範囲
の上に同D‘こ重ねられている。更に明細には、各板2
6の検出可能な標示、例えば同板の先導辺縁6がゥェブ
10の対応シート範囲の検出可能な標示、例えばノッチ
の先導辺縁14または同辺縁の線16の形をした延長線
と整合させられなければならない。説明の目的で、前記
両標示間の整合は板の先導辺縁6が結合操作個所23に
到達する以前に線16の後方へ予め決められた距離に距
てられなければならないことを意味すると見なされるこ
とができる。第1図に示されているように、板26Aの
先導辺縁6はシート範囲jOBからシート範囲10Aを
分離する線16との整合状態に近づきつつある。板26
B及び26Cはシート範囲10B及び10Cとそれぞれ
整合している貝0ち同心にされている。従って、図示実
施例に於いて、各板の先導及び後尾両辺縁それぞれ6及
び7は同板の中心に重ねられるべきシート範囲の境界を
画定する両線16からそれぞれ等距離に距てられるべき
である。第2図はケース製造機の好適実施例を示してお
り、同図には結合操作個所へ近づきつつある板26A及
び同個所から去りつつある第2の板26Bが示されてい
る。
比較的可操なウェブ10の通路は下に説明されるように
ゥェブ供給ロール20と結合操作個所23との間に延び
ていることが見られる。ノッチ打抜き装置24が前記諸
対のノツチ12をウヱブ10の両辺縁に間隔をおいて設
けるようになっている。供V給ロール20と/ッチ打抜
き装置24との間の通路には案内ロール22、1対の張
りロール15、案内ロール17及び打抜きに対してウェ
ブを安定させる補正ロール18がある。/ツチ打抜き操
作個所の反対側の通路には補正ロール19及び案内ロー
ル21に次いで接着剤定量送出し操作個所29がある。
操作個所29はため31及び接着剤定量送出しロール3
2から成 Zつている。接着剤はため31の中に少くと
も一部を潜没させられた塗布ロール33によってロール
32に絶えず塗布される。接着剤定量送出しロール32
は同ロール32の表面とウェプ10の接触するに従って
同ウヱブの下面に接着剤を塗布する Jようになってい
る。図示の如く、ウェブ10は塗布された接着剤に同接
着剤が粘着性になる状態に硬化する機会を与えるために
接着剤定量送出しロール32と結合操作個所23との間
の比較的長くされた通路部分を通る。踊り子ローラ34
が前記の長くされた通路部分内に側方位層制御装置とな
るように配置されている。検出装置すなわち光電池36
がロール34と操作個所23との間のゥェブ通路に隣接
して第1の予め決められた位置に配置されており、かつ
同光電池のそばを通る各ノッチの辺縁14が検出された
ら出力パルスを出すようになっている。
同様に、第1検出装置すなわち光電池42が同ウェブ通
路に隣接しているが操作個所23に近い第2の予め決め
られた位置に配置されておりかつノッチの辺縁14の検
出された時に出力パルスを出す。結合操作個所23はウ
ェブの接着剤担持表面を同結合操作個所に同時に到達す
る如何なる板26にでも圧接するように相距てられた第
1送り装置すなわち1対の基本駆動ロール46から成っ
ている。第2図に鎖線によって示されている如く基本駆
動モータ41へ機械的に連結された駆動ロール46はウ
ェブ10を選択された予め決められた速度に於いて供給
ロール20から前方へ送るための基本駆動装置を構成し
ている。本発明の特定実施例に於いて、この基本駆動装
置は一定速度に於いて運転される。駆動ロール46は更
に、同ロールの回転速度に左右されるパルス速度に於い
て一連の出力パルスを出すようになっているパルス発生
装置44へも機械的に連結されている。各パルスは両ロ
ール46の回転の個々の角度増分及びそれ故にウェブ1
0のこれらロールと接触して進められる距離の単位を表
わしている。従って、与えられた時間内に発生させられ
るパルスの全数は同じ時間の間にウェブの進められた全
距離を表わし、かつその距離は同距離を通った速度と無
関係である。比較的剛固な等しい厚さの平らな板26の
堆積o25が台45の上に支えられており、これらの板
は鉛直壁49によるなどして辺縁をそろえられている。
開○47が台45と鉛直壁49との間に画定されており
、同関口は堆積25の底から押出し操作器28が板を1
回に1枚ずつ排出するのを可タ能ならしめる寸法にされ
ている。この押出し機構は在来構造のものであっても構
わず、かつ好ましくは、順次操作信号に応答して開□4
7を通して順次に板26を排出可能に電気信号に応答可
能な型式を有している。この型式の機構は本技術分野o
によく知られており、かつ例えば、米国特許第3814
343号に記載されている。明瞭にするためにかつ本発
明に副次的にしか係らないので、この機構は添付図面か
ら省かれている。比較的高い速度に於いて作動する1対
の駆動ロ5ール30が閉口47から出て来る各板をコン
ベヤ38の上へ速やかに送るのに同関口と一線に配置さ
れている。
第2検出装置すなわち光電池50が板の堆積25と結合
操作個所23との間に延びている通路に隣接して予め決
められた位置に配置さ30 れている。以下に更に詳し
く説明されるように、光電池5川ま典型的には、同光電
池の下を一辺縁6または7の通過する都度電圧高さを変
える直流出力信号を出すようになっている。1対の可変
速度駆動ロール40が板の光電池535 0の位置と操
作個所23との間の通路に隣接して配置されている。
駆動ロール40はクラッチ機構43へ機械的に連結され
ており、本発明の好適実施例に於いて同クラッチ機構は
基本駆動ロール46の回転速度に於いて直接にか、また
は更に高い40速度、例えば基本駆動ロールの速度の1
10%に於いて、同機礎43に含まれている適当な伝動
装置を介してかの何れかで駆動ロール40へ動力を選択
的に伝達することができる。あるいはまた、耳U個の動
力給源が高速駆動装置として使用されても構わない。こ
の駆動ロール40は駆動ロール30と共に第2送り装置
を構成する。ロール40を基本駆動装置または高速駆動
装置へ交互に連動させるのに必要なクラッチ機構は、明
瞭にするために添付図面から省かれている在来こ路クラ
ッチ装置であっても構わない。
例えば、マクグローヒルブツクカンパニイインコーポレ
ーテツド(MacGraw−Hill恥okCompa
ny,Inc.)によって刊行された科学技術百科事典
(Encycropedia of Science
and Technology)196の王版第3巻の
第224ページに図解されている型式の円錐型摩擦クラ
ッチが採用されても構わない。
駆動。
−ル40は更にパルス発生装置52へも機械的に連結さ
れて測定装置を構成しており、同パルス発生装置はロー
ル40の回転速度に左右されるパルス速度に於いて一連
の出力パルスを出すようになっている。各パルスはロー
ル40の回転の個々の角度増分及びそれ故にロール40
と接触して板26Aの進められた距離の単位を表わす。
与えられた時間内に発生させられたパルスの全数は同じ
時間の間に板26Aの進行した全距離を通過速度にかか
わりなく表わす。本発明の好適実施例に於いて、両パル
ス発生装置44及び52によって表わされる距離単位は
同−である。結合操作個所すなわち処理操作ステーショ
ン23の先には、典型的には既知ベルト式のコンベヤ4
8が相互に結合されてしまったウェブ10及び板26B
を次の処理操作個所へ送るのに設けられている。
例えば、次の処理操作個所はウェブを線316に沿って
切断して個別シートにするための装置を具えても構わな
い。第3図は各板と対応するシート範囲とを整合たせる
のに、即ちノッチの辺縁14と板の先導辺緑6との間に
所望される空間関係を付与するのに第32図の装置と併
せて作動するようになっている制御装置を示している。
光電池36の出力側は操作器駆動装置及び論理回路とし
て表わされる回路78へ接続されている。回路78の出
力は、付勢された時に堆積25の底から閉口47を通し
て次の4板26を排出せしめる押出し操作器28へ送ら
れる。光電池42はフリップフロップ61のセット(S
et)入力側へ接続され、同フリップフロツプの出力側
は第1測定装置すなわち論理積ゲート63へ接続されて
いる。
ウェブ駆動装置すなわち基本駆動ロール46へ連結され
たパルス発生装置44は同装置の出力側を前記ゲート6
3のもう一つのタ入力側へ接続している。ゲート63の
出力側は比較装置すなわちアップダウン計数器65の増
加入力側へ接続されている。駆動ロール40へ機械的に
連結されているパルス発生装置52は同装置の出力側を
もう一つの論JO理積ゲートすなわち第2測定装置67
の入力側へ接続している。
光電池5川まゲート67のもう一つの入力側へ接続され
たィンバータ51へ接続されている。ゲート67の出力
側はアップダウン計数器65の減少入力側へ接続されて
いる。光電池夕50‘ま単安定マルチパイプレータ69
へも接続されている。単安定マルチパイプレータ69の
出力側は前記計数器65のリセット入力側並びにフリッ
プフロツプ61のリセット入力側へ接続されている。0
計数器65の出力側は等速化装置すなわちクラッチ駆
動装置72へ直接に接続されており、同駆動装置はクラ
ッチ機構43を介してロール40をウェブの基本駆動ロ
ール46へ連動させるための出力信号を出すようになっ
ている。
計数器65のタ出力側はクラッチ駆動装置76へ接続さ
れるィンバータ74へも接続されている。クラッチ駆動
装置76の出力信号はクラッチ機構43を介してクラッ
チの駆動ロール40を高速駆動装置へ運動させるように
なっている。操作される際にウェブ10は同ゥェブの基
本駆動ロール46によって決められた速度に於いて供給
ロール20から巻きほごされる。
同ウェブはノッチ打抜き操作個所24を通過するに従っ
て上に図示説明されたようにノツチを付けられる。ノツ
チはウェブの基本駆動ロール46によって進めるれる長
さに応じて周期的に付けうれることになる。従って、順
次シート範囲10A,10B,IOC等は第1図に就い
て既に説明されたように連続ウェブ10上に画定される
。次のシート範囲のノッチの辺縁14が光電池36に到
達して同光電池を通過するに従って、同辺縁は検出され
かつパルスが発生させられ、同パルスは操作器駆動装置
及び論理回路78へ送られる。
その結果回路78の発する出力信号は押出し操作器28
を付勢して、開口47を通して堆積25の底の板26A
を排出せしめる。板26Aは駆動ロール30に到達する
とすぐに捕えられかつコンベヤ38の上へ高い速度で進
められる。前記ノッチの辺緑14が光電池42に到達し
た時に、同光電池は論理積ゲート63をパルス発生装置
44からパルスの到達可能な状態にするようなフリツプ
フロツプ61をセットするパルスを出す。
既に説明されたように、パルス発生装置44によって発
せられる各パルスは問題の物体が基本駆動ロール46に
よって進められた個別進行距離を表わしている。この時
にはもはやゲート63によって阻止されないこれらのパ
ルスは計数器65の増加入力側へ送られる。このように
送られた各パルスは計数を1ずつ増す。そうすれば如何
なる与えられた瞬間にも、増加入力側へこのように送ら
れたパルスの全数は/ッチの辺縁14がゥェブ通路に沿
って光電池42の位置を越えて進められた全距離を表わ
す。光電池50‘ま同光電池に到達する光線の中断され
ない限り定常状態の出力信号を出す型式のものである。
インバータ51があるために、信号は光線の中断されな
い限り論理横ゲート67の接続された入力側へ送られな
い。次の板、即ち光電池36によって発せられたパルス
に応答して堆積25から排出された板の先導辺縁6が光
電池50に到達した時に、光電池50の出力信号はゼロ
になる。従って板が光電池50から光をさえぎらない限
り、ィンバータ51は論理積ゲート67をパルス発生装
置からパルスの到達可能な状態にするのに同ゲートの接
続された入力側へ信号を送ることになる。この時にはも
はやゲート67によって阻止されないこれらのパルスは
駆動oール40の回転速度に左右される速度に於いて計
数器65の減少入力側へ送られる。このように送られた
各パルスは計数器65の計数を減らしかっこのようにし
て、光電池50の配置された位置を越えて板の先導辺縁
6の進められた距離の目安を与える。増加及び減少両パ
ルスによって表わされる距離の単位は同一であるから、
計数器65の計数は整合差、即ち板の先導辺縁6と対応
するシート範囲のノッチの先導辺緑14との間の実際の
空間関係と所望空間関係との差を表わすことになる。本
発明の好適実施例に於いて、計数器論理回路は計数がゼ
ロになった時にしか計数器の出力信号を出さないように
配置される。計数がゼロにならない時にはィンバータ7
4がクラッチ駆動装置76を付勢して、高速駆動装置へ
駆動ロール40を連結するのにクラッチ機構43を作動
させるようにする。こうして、ィンバータ74とクラッ
チ駆動装置76とが空間差応答装置あるいは等速化装置
を構成する。滋で考えられている好適実施例に於いて本
発明が限定されるのではないけれども、それぞれの構成
要素の距離及び相対速度は光電池36の下をノッチ辺縁
14の通過するのに応答して堆積25から排出された板
が光電池42の下を前記ノッチ辺縁14の通過した後に
光電池501こ到達することになるように選択される。
従って、ウェブの基本駆動ロール46によって指令され
る速度に於ける計数の増加は駆動ロール401こよって
指令される速度に於ける減少の開始される前に始まる。
従って、計数がゼロよりも大きい限り、駆動ロール40
は想定された実施例に於いてゥェブの基本駆動ロール4
6の速度よりも高い速度に於いて則ち10%高い速度に
於いて駆動されることになる。その結果、計数は駆動ロ
ール40が高速駆動装置へ連動させられている限り、増
されるよりも遠く減らされることになる。滋で考えられ
ている好適実施例に於いて、結合操作個所23に対して
相対的な駆動ロール40の位置並びに光電池36,42
及び50の位置は、結合操作個所に先立つ点に於いて整
合の起こるように、各々基本駆動装置及び高速駆動装置
の速度に関連して選択される。
従って計数は結合操作個所に板の到達する前にゼロにな
る。ゼロ計数はノッチの辺縁14が板の辺縁6と整合し
ている事実即ちこれら両辺緑が予め決められた所望の空
間的関係に到達し終っている事実の証左である。それぞ
れの計数器出力信号が発生させられかつクラッチ駆動装
置72は付勢される。それと同時にクラッチ駆動装置7
6は除勢される。従って、駆動ロール40がこの時基本
駆動装置へ連動させられれば、ウエプ10及び26は一
緒に結合操作個所へ進み、その間板は対応シート範囲と
整合したままである。結合操作個所23に於いて、シー
トの−部硬化された接着剤を担持している表面は板に接
着するように強いられて同板と接触する。板の後尾辺緑
7が光電池50の下を通過する時に、同光電池は再び出
力信号を出して、同信号は単安定マルチパイプレータ6
9へ送られる。
その結果発せられる出力パルスは、光電池42の下を次
のノッチ辺縁14の通過する時に次の計数の始められる
のを待つのに、フリツプフロツプ61並びに計数器65
を復原させる。明らかになるのは、本発明が簡単で経済
的な装置を提供し、同装置によって、個別通路内を進行
しかつ適時に異なる点に於いて進行し始める2個または
もっと多数の物体が高速状態下に相互に整合させられる
ことである。
本発明は以上に図示説明された特定実施例に限定されず
かつ様々な代替及び改変が本発明の範囲内で可能である
。例えば、一方の物体の速度は図示好適実施例に於いて
増されるけれども、明らかになるのは他方よりも進んで
いる物体の速度が遅くされても構わないこと、または双
方の速度が整合を達成するのに変えられても構わないこ
とである。更にまた基本駆動装置の速度かまたはもっと
高い速度かの何れかに於いて駆動ロール40を回転する
クラッチ装置の操作はよく知られている様々な方法で実
施されても構わずかつ上に説明された例示操作に限られ
る必要がない。従って、本発明は減少が整合の達成され
るまで常に高い速度に於いて起こる配置に限られない。
高い速度に於いて増加作用の遂行される装置を提供する
のは本発明の所期の範囲内にある。更にまた、ゼロを含
めて予め決められた如何なる計数が可変送り速度を予め
決められた速度に等しく切換えるのに使用されても構わ
ない。同様に、板を堆積25から排出するための装置も
情況の特定所要条件に応じて、種々のよく知られた方法
で構成されても構わない。
例えば、板が堆積の頂上並びに底から排出されても構わ
ない。ノッチ打抜き装置24を基本駆動装置の作動に同
調させるための様々な方法がある。実用実施例に於いて
、パルス発生装置44の出力は基本駆動装置の速度と調
和した速度に於いて周期的にノツチを打抜くのに採用さ
れても構わない。同じ関係に於いて理解されるべきはこ
うしたノツチ打抜きが省かれて代りに、ゥェプ10の通
路に沿って適当に配置された感知器によって検出される
ことのできるその他の型式の標示がウェブ10に付ける
れても構わないことである。同機に、板の先導辺縁が光
電池50を作動させるための標示として便宜に使用され
るけれども、その他の標示が採用されても構わない。本
発明は多数の異なる用途に役立ちかつケース製造機の結
合操作個所に於いて整合させることに限定されるつもり
ではない。
本発明の装置は、例えば、紙切断目的、印刷目的、及び
別々に進行している別々の物体を相互に整合させる必要
のあるその他の用途総べてに採用されても構わない。以
上の説明によって明らかになるのは様々な改変、代替及
び同等な物が本技術分野に精通せる人々に想到されるこ
とになりかつそれらが総べて本発明の前掲特許請求の範
囲によって定義される如き精神及び範囲内に包含される
ことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって提供される整合方法を一連の板
及び細長いウェブの順次に画定されるシート範囲に就い
て示しており、第2図は本発明の原理を採り入れたケー
ス製造機の好適実施例を示しており、かつ、第3図は第
2図の装置と併用される整合制御装置を示している。 6・・・・・・板の「辺縁」、 10・・・・・・「ウ
ェブハ 10A,10B,10C・・・…「順次シート
範囲ハ 12……「ノッチハ 14……ノッチの「先導
辺緑」、 20・・…・「ウェブ給源」、 23・・・
・・・「結合操作晒所ハ24……「ノッチを打抜くため
の装置」、 25・・・・・・板の「堆積」、 26A
,26B,26C・・・・・・「個別の板ハ 40…・
・・「1対の板駆動ロールハ 42・・・・・・「第1
光電池」、 44・・・・・・「第1パルス発生装置ハ
46……「ゥェブ駆動袋層ハ 50・…・・「第2光
電池ハ 51,67・…・・「第2光電池出力信号に応
答可能な装置」、 62・・・・・・「第2パルス発生
装置」、 61,63・・・・・・「第1光電池出力信
号に応答可能な装置ハ 65・・・・・・「計数器装置
」、 72,76・・・…r計数器出力信号に応答可能
な装置」。 ‘/GZ f/○2 F/○3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の移動する物体10,26の表面にある検出可
    能な標示6,7,14間に予め決められた空間関係を樹
    立することによつて前記複数の移動する物体を相互に整
    合させるための装置にして、前記物体の各々に対応して
    設けてあり、前記各物体をそれ自身の送り速度でそれぞ
    れの経路に沿つて移動させる送り装置30,46と、前
    記経路内を移動する物体の表面にある標示を検出するの
    に前記経路の各々に沿つて予め決められた位置に配置さ
    れている検出装置36,42,50と、前記の予め決め
    られた位置を越えて前記標示の進められた距離を測定す
    るのに前記送り装置の各各に応答可能な測定装置52,
    40と、前記標示の検出に応答して、前記標示のうちの
    それぞれの標示間の瞬時的空間関係を決定するのに、そ
    れぞれの測定された距離を比較するための比較装置65
    と、前記瞬間的空間関係と前記の予め決められた空間関
    係の差に応答して前記送り速度の少なくとも一部を変え
    、この差を小さくするようになつている空間差応答装置
    74,76と、前記差が零になつて前記移動物体間の前
    記整合を示した時に前記送り速度を等しくするようにな
    つている等速化装置72と、を包含することを特徴とす
    る、複数の移動する物体を相互に整合させるための装置
    。 2 処理操作ステーシヨン23へ向つて第1経路内を移
    動している第1物体10を、前記処理操作ステーシヨン
    へ向つて第2経路内を移動している第2物体26と予め
    決められた整合状態にさせるための装置にして、前記第
    1物体を第1送り速度で前記第1経路に沿つて移動させ
    るようになつている第1送り装置46と、前記第1経路
    内の予め決められた位置において前記第1物体を検出す
    るための第1検出装置42と、この第1検出装置による
    前記第1物体の検出に次いで前記第1経路内位置を越え
    て前記第1物体の移動させられた距離を周期的に測定す
    るのに前記第1送り装置及び前記第1検出装置に応答可
    能な第1測定装置63と、前記第1送り速度とは異なる
    少なくとも第2送り速度において前記第2物体を前記第
    2経路に沿つて移動させるようになつている第2送り装
    置30,40と、前記第2経路内の予め決められた位置
    において前記第2物体を検出するための第2検出装置5
    0と、この第2検出装置による前記第2物体の検出に次
    いで前記第2経路内位置を越えて前記第2物体の移動さ
    せられた距離を周期的に測定するのに前記第2送り装置
    及び前記第2検出装置に応答可能な第2測定装置67と
    、前記第1及び第2両測定装置によつてそれぞれ測定さ
    れたそれぞれの距離を比較するための比較装置65と、
    前記それぞれの距離間に予め決められた関係が生じたと
    きに前記第1及び第2両送り速度を実質的に等しくする
    のに前記比較装置に応答可能な等速化装置74,76と
    を包含することを特徴とする、第1物体を第2物体と整
    合させるための装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の第1物体を第2物体と
    整合させるための装置において、前記測定装置63,6
    7の各々が対応する前記送り装置に応答可能なパルス発
    生装置44,52を有し、前記パルス発生装置は前記送
    り装置の送り速度に比例するパルス速度において一列の
    出力パルスを出すようになつていて、その場合に各パル
    スが対応する前記物体独自の経路内を同物体の進められ
    た距離の単位を表わしていることを特徴とする、第1物
    体を第2物体と整合させるための装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の第1物体を第2物体と
    整合させるための装置において、前記第1物体が実質的
    に可撓性のある細長いシート10でありかつ前記第2物
    体が比較的剛性のある板26であること、及び前記処理
    操作ステーシヨン23が前記板及び前記シートを前記の
    予め決められた整合状態に相互に結合するための装置4
    8を有することを特徴とする、第1物体を第2物体と整
    合させるための装置。 5 板26の堆積から順次に取出された個々の板がウエ
    ブ供給装置20によつて供給された連続ウエブ10上に
    構成された連続的なシート領域と整合させられるように
    なつている高速ケース製造機の整合装置にして、前記板
    26を前記シート領域に結合するための結合操作箇所2
    3と、前記ウエブ供給装置20と前記結合操作箇所23
    との間に伸びているウエブ経路と、前記堆積26と前記
    結合操作個所23との間に延びている板経路と、前記ウ
    エブ10を実質的に一定の予め決められた速度において
    前記ウエブ経路に沿つて送るようになつているウエブ駆
    動装置46と、前記ウエブの長さに沿つて間隔を置いて
    前記ウエブに縁方向にノツチを形成するノツチ抜き装置
    24であつて、各ノツチ12が前記ウエブの辺縁に垂直
    な先導辺縁を有し、各対になつた連続ノツチ12がそれ
    らの間に前記シート領域を構成するようにしたノツチ打
    抜き装置24と、前記ノツチの前記先導辺縁が通過した
    時に出力信号を出すように前記ウエブ経路に沿つて配置
    された第1光電池42と、前記ウエブの進められた距離
    の単位を各パルスが表わしているパルス列を出すように
    前記ウエブ駆動装置に連結された第1パルス発生装置4
    4と、前記板経路に対して横方向の板辺縁6が通過した
    時に出力信号を出すように前記板経路に沿つて配置され
    た第2光電池50と、前記板26を可変速度で送るよう
    に一対の板駆動ロール40を有する板駆動装置と、前記
    距離の単位の1つに等しい量だけ前記板駆動ロール40
    によつて前記板の進められたことを各パルスが表わして
    いるパルス列を出すように前記位置駆動ロール40へ連
    結された第2パルス発生装置52と、計数器装置65と
    、 前記第1パルス発生装置44から各パルスを受ける度毎
    に前記計数器装置の計数を加算するように前記第1光電
    池出力信号に応答可能な装置63と、前記第2パルス発
    生装置52から各パルスを受ける度毎に前記計数器装置
    の計数を減算するように前記板の先導辺縁6を示す前記
    第2光電池出力信号に応答可能な装置67と、前記計数
    器装置の出力側で前記計数を表わす信号を派生させるた
    めの装置65と、前記計数が零から増し始める時には前
    記の予め決められたウエブ速度よりも高い速度において
    、また前記計数が零である時には前記の予め決められた
    ウエブ速度において、前記板駆動ロールの速度が前記板
    を前記結合操作箇所に到達する前に前記シート領域10
    A,10B,10Cのうちの対応する1つのシート領域
    と整合させるように前記板駆動ロールを駆動するように
    前記計数器装置出力信号に応答可能な装置76とを包含
    し、それによつて、前記板26及び前記シート領域10
    A,10B,10Cが整合状態で前記の予め決められた
    ウエブ速度において前記結合操作箇所23へ進められる
    ようになつていることを特徴とする整合装置。
JP53005151A 1977-01-21 1978-01-20 複数の移動する物体を相互に整合させるための装置 Expired JPS6010981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US761453 1977-01-21
US05/761,453 US4070226A (en) 1977-01-21 1977-01-21 Registration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5393570A JPS5393570A (en) 1978-08-16
JPS6010981B2 true JPS6010981B2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=25062235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53005151A Expired JPS6010981B2 (ja) 1977-01-21 1978-01-20 複数の移動する物体を相互に整合させるための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4070226A (ja)
JP (1) JPS6010981B2 (ja)
CA (1) CA1089953A (ja)
DE (1) DE2802446A1 (ja)
FR (1) FR2377954B1 (ja)
GB (1) GB1558053A (ja)
IT (1) IT1103563B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332261U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
JPH0514116Y2 (ja) * 1986-11-05 1993-04-15

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH635801A5 (de) * 1978-01-27 1983-04-29 Rengo Co Ltd Vorrichtung zum aufeinanderfolgenden zufuehren von gestapelten kartonstuecken an die verarbeitungswalze einer druck- oder verarbeitungsmaschine.
JPS55135038A (en) * 1979-04-04 1980-10-21 Tamura Electric Works Ltd Feeder for thin material
IT1145734B (it) * 1981-11-16 1986-11-05 Anna Bravin Procedimento e dispositivo per correggere automaticamente lo sfasamento che si verifica fra due mastri continui che trasportano una serie di prodotti eguali
FR2550724B1 (fr) * 1983-08-18 1987-05-07 Martin Sa Dispositif automatique de mise au registre d'un outil monte sur cylindre rotatif pour le traitement de produits en plaques
US4804434A (en) * 1985-12-04 1989-02-14 Digital Equipment Corporation Vertical PWB supply system
US4972655A (en) * 1987-06-30 1990-11-27 Iseto Shiko Co., Ltd. Apparatus for manufacturing sealed postal mails or the like envelope assemblies
GB2218541B (en) * 1988-05-11 1993-04-21 Instance Ltd David J Method of and apparatus for producing labels
US5080748A (en) * 1989-03-14 1992-01-14 Bostec Systems, Inc. Card assembly apparatus
US4978401A (en) * 1989-03-14 1990-12-18 Bostec Systems, Inc. Card assembly method
JPH0829857B2 (ja) * 1990-01-23 1996-03-27 シャープ株式会社 複写機の用紙搬送装置
US5045144A (en) * 1990-06-08 1991-09-03 Bostec Systems, Inc. Apparatus for applying strips to cards
DE4221464A1 (de) * 1992-06-30 1994-01-05 Beumer Maschf Bernhard Aufgabefördereinrichtung zum Aufgeben von Stückgutteilen auf einen Aufnahmeförderer
US5818719A (en) * 1995-12-29 1998-10-06 Kimberly-Clark, Worldwide, Inc. Apparatus for controlling the registration of two continuously moving layers of material
US5964970A (en) * 1997-10-14 1999-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Registration process and apparatus for continuously moving elasticized layers having multiple components
US6033502A (en) 1996-11-13 2000-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for registering continuously moving stretchable layers
US5930139A (en) * 1996-11-13 1999-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for registration control of material printed at machine product length
US6092002A (en) * 1996-11-13 2000-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Variable tension process and apparatus for continuously moving layers
US5932039A (en) * 1997-10-14 1999-08-03 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Process and apparatus for registering a continuously moving, treatable layer with another
US6652686B1 (en) 1999-02-08 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Processes and apparatus for making disposable absorbent articles
US6986820B2 (en) * 2000-01-21 2006-01-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Processes and apparatus for making disposable absorbent articles

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2249190A (en) * 1938-11-15 1941-07-15 Kellog Co Automatic paper feeding machine
US2556787A (en) * 1949-02-12 1951-06-12 Florez Company Inc De Register control for web fed casemaking machines
US2968430A (en) * 1956-12-13 1961-01-17 Colonial Press Inc Electronically controlled book case strip feed mechanism
US3084579A (en) * 1959-04-29 1963-04-09 Wilbur J Melville Control means for registration control device
US3097844A (en) * 1959-09-17 1963-07-16 William F Huck Automatic web register controls
US3140573A (en) * 1961-10-05 1964-07-14 Phillips Petroleum Co Film positioning apparatus
DE2145270A1 (de) * 1971-09-10 1973-03-15 Dornier Ag Sammelsystem, insbesondere fuer aus rotationsdruckmaschinen kommende papierbogen
JPS534467B2 (ja) * 1971-12-13 1978-02-17
US3930725A (en) * 1972-08-30 1976-01-06 Xerox Corporation Multiple sheet feeding system for electrostatographic printing machines
US3867889A (en) * 1973-08-03 1975-02-25 Stahl Urban Co Apparatus for seaming pieces of textile fabric or the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332261U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
JPH0514116Y2 (ja) * 1986-11-05 1993-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
FR2377954A1 (fr) 1978-08-18
IT7847593A0 (it) 1978-01-11
CA1089953A (en) 1980-11-18
FR2377954B1 (fr) 1986-03-21
JPS5393570A (en) 1978-08-16
US4070226A (en) 1978-01-24
DE2802446A1 (de) 1978-08-10
IT1103563B (it) 1985-10-14
GB1558053A (en) 1979-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010981B2 (ja) 複数の移動する物体を相互に整合させるための装置
US6086694A (en) High speed web machine
CA1093660A (en) Gate control for printed web scanner
EP0230986B1 (en) A method and an arrangement for the feeding of a material web
US4389971A (en) Means for controlling the application of glue to a defined area
US4220084A (en) Document endorser apparatus
JPH01204732A (ja) 析畳み容器を製造するための機械と方法
JP3243513B2 (ja) ラミネート方法、ラミネータ及びラミネート調整方法
US5464142A (en) Web bursting machine
US9358769B2 (en) Method for manufacturing a multi-layer composite, arrangement for positioning a sheet-like element onto a backing in a laminating unit
JPS58201611A (ja) 素材の貼合わせ装置
CN112390039A (zh) 一种用于片状物料的自动影像定位系统
US3639194A (en) Apparatus for making doublefaced corrugated board with fine printing thereon
JP3079505B2 (ja) 高速型セット伝票作成方法
GB2116151A (en) Registering book cover subassembly at transverse cutter
JPH07187497A (ja) 折製品自動突揃装置
JP7217016B2 (ja) シート材搬送装置
CN214324322U (zh) 粘箱机和应用该粘箱机的小纸箱生产线
US4289263A (en) Apparatus for feeding a strip of continuous forms
US20240217229A1 (en) Converting machine
JPS62259946A (ja) 包装機等に於けるフイルム模様合わせ接合方法とその装置
JP2020037440A (ja) シート材搬送装置
GB2120974A (en) Gluing machine
JPH0313150B2 (ja)
JPH0743783B2 (ja) 発券装置の重走防止機構