JPS60108837A - 酸プレカ−サ− - Google Patents

酸プレカ−サ−

Info

Publication number
JPS60108837A
JPS60108837A JP58216928A JP21692883A JPS60108837A JP S60108837 A JPS60108837 A JP S60108837A JP 58216928 A JP58216928 A JP 58216928A JP 21692883 A JP21692883 A JP 21692883A JP S60108837 A JPS60108837 A JP S60108837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
precursor
acid precursor
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58216928A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kitaguchi
博司 北口
Masatoshi Kato
正俊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58216928A priority Critical patent/JPS60108837A/ja
Priority to DE19843442018 priority patent/DE3442018A1/de
Priority to US06/672,643 priority patent/US4670373A/en
Publication of JPS60108837A publication Critical patent/JPS60108837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/43Processing agents or their precursors, not covered by groups G03C1/07 - G03C1/42
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/408Additives or processing agents not provided for in groups G03C8/402 - G03C8/4046

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な酸プレカーサーに関するものである。こ
こでいう酸プレカ−サーとは、加熱によシ熱分解して酸
成分を放出するものを意味する。
熱現像感光材料では、熱による現像を促進するために塩
基が用いられることが多いが、温度や時間などの微妙な
条件の変動で現像が適正以上に進行し、その結果画質が
低下してしまうことがある。
こうした現象を避けるために拡散転写法においては、例
えば米国特許第1I 、ooり、02P号明細書に記載
されているようなアルカリと反応して現像停止剤を放出
する化合物、あるいはRe5earchDisclos
ure誌lコ3巻2コ頁、itθ巻ノro3o頁、英国
特許第、! 、012.717A号明細書等に記載され
ている中和のための酸ポリマーを用いる方法などが提案
されているが、熱現像感光材料においては、前者は有効
な現像停止効果が得られず、後者は塩基を速やかに中和
するため、得られる画像濃度が低下する。
最も有効な手段と考えられるのは、適正現像時に酸を放
出し、現像を促進している塩基を中和して現像を停止さ
せる化合物を存在させることであるが、こうした加熱に
よって酸を放出する化合物として提案されているのはわ
ずかしかない。例えば、特開昭ゲタ−r r + 4t
、2、特開昭1O−j7弘よ2号明細書等に606C以
上で溶解するか揮発性酸を放出する酸性成分が記載され
ているが、ここで提案されている化合物は加熱して現像
を開始させる以前に塩基を中和してしまうため、現像が
抑制されて得られる画像濃度が低下する。
本発明の目的は画像の到達濃度を低下させることなく、
適正現像時に現像を停止する効果をもつ新規な化合物を
提供することである。
すなわち、常温では極めて安定であり、かつ、ある温度
以上に加熱して現像が適正条件に進行した時点で酸を放
出し、塩基を中和して現像を停止する新規の酸プレカー
サーを提供することである。
また本発明の別の目的は、画像のS/N比が高く、かつ
高い画像濃度が得られる熱現像感光材料を提供すること
である。
本発明の目的は下記部分構造CI)が炭素原子に結合し
た構造をもつ有機酸プレカーサーにより達成された。
HO I II −C=N−0−C−CI) 上記の酸プレカーサーの中でも好ましいのは下記一般式
(A)で表わされる。
ここでR1はアルキル基、置換アルキル基、シクロアル
キル基、アラルキル基、アルケニル基、アリール基、置
換アリール基及び複素環残基の中から選ばれた置換基を
表わす。几2はアルキル基、置換アルキル基、シクロア
ルキル基、アラルキル基、アリール基、置換アリール基
及び複素環残基、または以上の置換基を組み合わせてつ
くられる残基の中から選ばれた7〜3価残基を表わす。
nは11λ、3のいずれかの数を表わす。
アルキル基としては、炭素数/−/Iの直鎖または分岐
゛アルキル基が好ましく、具体的にはエチル基、n−プ
ロピル基、n−ブチル基、n−ヘキシル& n−ヘプチ
ル基、2−エチルヘキシル基、n−デシル基、n−ドデ
シル基などが挙げられる。
置換アルキル基の置換基としては、・・ロゲン原子、ア
ルコキシ基、シアノ基、置換もしくは無i44換のカル
バモイル基、水酸基、カルボ゛キン基等が挙げられる。
シクロアルキル基としては、炭素数5−ioのjないし
6員シクロアルキル基が好ましく、具体的ニハ、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基等がある。アラルキル基
の例としては、ベンジル基、β−フェネチル基等が挙げ
られる。アルケニル基の例としては、ビニル基、アリル
基、クロチル基、置換または無置換のスチリル基などが
挙げられる。
アリール基としては、炭素数6〜/Irのアリール基が
好ましく、具体的には、フェニル基、ナフチル基、アン
スリル基等が挙げられる。置換アリール基の置換基とし
ては、置換または無置換のアルキル基、置換または無置
換のアルコキシ基、置換または無置換のアリール基、ノ
・ロゲン原子、アルキル基またはアリール基で置換され
た二置換アミン基、アシルアミノ基、スルホニルアミノ
基、シアノ基、ニトロ基、アルキルまたはアリールチオ
基、アルキルまたはアリールスルホニル基、オキシカ/
I/ボニル基、カルボニルオキシ基、置換または無置換
のカルバモイル基、置換または無置換のスルファモイル
基等が挙げられる。
複素環残基の例としては、ピリジル基、フリル基、チェ
ニル基、ビロール基、インドリル基などが挙げられる。
また、この複素環残基は上記の置換アリール基の置換基
の例として示された置換基を有していてもよい。
以上の中でも、アリール基、置換アリール基、複素環残
基が好ましく、その中でもフェニル基、置換フェニル基
、ナフチル基、置換ナフチル基が好ましい。
本発明の酸プレカーサーは加熱により下記反応に従って
カルボン酸誘導体を放出するものである。
1 (几1−CH=N−QC+n1(2 アルドオキシム誘導体CB)を酸無水物と加熱すると対
応するニトリルl)が生成することは公知である。
ム (B) 、 (C) しかしこの反応の中間体である一般式(A)で表わされ
る化合物が容易に単離でき、室温では安定で、かつ加熱
時に酸を放出する有効な酸プレカーサーとして作用する
ことは今回初めて見出された。酸放出に必要な温度はr
ooCから/l00C。
より好ましくはioo °Cから/J’(7°Cであり
、その反応速度は几 、Rを変えることによシ、100
倍以上の幅に調節することが可能である。
以下に本発明の酸プレカーサーの具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
02 CO2C2H5 (6) 8C)13 (”°) 。
(11) 0 (12) CH3 (15) (16) (17) 1 0H3 (18) 1 (20) CH3 の化合物 (21) (22) (z3) 0C,H工。
(24) 0 (26) (28) (29) (30) UH3 (31) CH3 (32) (33) QC)I 。
(34) 1ま ただし CH3 の化合物 (36) 0 1 (37) (38) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) 1 (49) 0 (50) () CH3 (5工) CH3 (52) (53) (54) (56) C) 晶 (57) 1 の化合物 (59) C) 次に本発明の酸プレカーサーの合成法について述べる。
本発明の酸プレカーサーは、アルドオキシム誘導体CD
)を、塩基存在下で酸ハライドまたは酸無水物と反応さ
せることにょシ合成できる。
CD) r (几2CO)20 (ただしXはハロゲン原子をあらゎす)ここで使用する
塩基としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ト
リエチルアミン等の有機塩基、水素化ナトリウム等の金
属水素化物、ナトリウムメチラート等の金属アルコラー
ドなどが可能であるが、水素化ナトリウムで(D)のナ
トリウム塩をつ〈シ、低温で酸クロリドと反応させるの
が最も簡単でかつ高収率を与える。
以下に合成例を示す。
合成例1 酸プレカーサー(1)の合成< 7 スフル
ビオキシムコ0fCO,/1フモk)のアセトニトリル
溶液≠00.1に10%油性水素/′ 化カルシウムIf/(0,117m0I )を攪拌しな
がら加えた。水素ガスの発生がおさまって後、この溶液
をlO0Cに冷却し、この温度を保ちながら、ベンゾイ
ルクロ’J)”、2J 、If(o 、147mo l
 e )を滴下した。室温で一時間攪拌した後、反応液
をl!の水に加え析出する結晶を戸数した。この粗結晶
をn−ヘキサン/酢酸エチル=3//の混合溶媒で再結
晶し、酸プレカーサー(1)27.1f(0,/2−v
ニル)f得り(l11!lI点100゜!〜ioi 0
C)。 収率73% 合成例2 酸プレカーサー(8)の合成(水素化ナトリ
ウムを用いる方法) 一一ヒドロキシー/ −f7 トアルデヒド/θ3゜2
f/(0,1モル)、無水炭酸カリウムlθ7゜tf(
0,71モル)のDMF溶液溶液500全lO0Cに加
温しながら攪拌し、この中にp−トルエンスルホン酸メ
チル/4A!77(0,71モル〕を滴下した。滴下終
了後60 °Cでコ時間攪拌した後、反応液を7.jl
の水に加え、析出する結晶を戸数した。この粗結晶をn
−ヘキサン/酢酸エチル=r/lの混合溶媒で再結晶し
、λ−メトキシー/−ナントアルデヒドタ3.If(O
JO≠モル)を得た。
λ−メトキシーl−ナンドアルデヒドl0f(0,11
3モル)、酢酸ナトリウムttyco。
11モル)、ヒドロキシルアミンjJ酸[J z 、 
zfcO,ziモル)をエタノール≠oo耐と水110
wt1の中に加え、2時間加熱還流した。終了後反応液
を水/lに加え、析出する結晶を戸数することによりコ
ーメトキシーl−ナフトアルドオキシムtry CO、
≠λモル)を得た。
λ−メトキシーl−ナフトアルドオキシム70゜39(
0,3fモル)、to%油性水素化カルシウムl参y(
o、3fモル)、アセトニトリル710111から合成
例1と同様の方法でアルドオキシムのナトリウム塩を調
製した。このアセトニトリル溶液をio 0cに冷却し
、この温度を保ちながらベンゾイルクロリドjt29(
0,37モル)を滴下した。滴下終了後室温で1時間攪
拌した後、反応液を2.zlの水に加え析出する結晶を
戸数した。この粗結晶を酢酸エチルで再結晶し、酸プレ
カーサー(8)tl’f(0,22モル)を得た(融点
727〜lλr0c)。
合成例3 酸プレカーサー(8)の合成(ナトリウムメ
チラートを用いる方法) 2−メトキシ−/−ナフトアルドオキシム10/、J’
l(0,3モル)のメタノール溶液5OOyxeに、ナ
トリウムメチラート2r%メタノール溶液りt、弘y(
o、sモル)を加え、得られる均一溶液を約、200 
、lまで減圧濃縮した。これにトルエン/lf:加え、
水冷攪拌した後、析出した結晶を戸数し、トルエンて洗
浄してオキシムのナトリウム塩//Zfを得た。
上記で得られたナトリウム塩のアセトニトリル溶液/ 
、jlを0−s’C:に冷却攪拌し、この温度を保ちな
がら、ベンゾイルクロリド709(0゜5モル)を滴下
した。終了後、室温で1時間攪拌した後、反応液を氷水
に注ぎ析出した結晶を戸数した。この粗結晶を酢酸エチ
ルで再結晶し、酸プレカーサー(8)タタ、tg(o、
33モル)を得た(融点127〜/コIr0C)。
合成例4 酸プレカーサー(29)の合成2−メトキシ
−7−ナフトアルドオキシム−20゜/fl(0,1モ
ル)のアセトニド’)”In2.ao。
耐に、合成例1と同様の方法で、30%油性水素化ナト
リウム≠、rg(o、1モル)、次いでp−クロルベン
ゾイルクロリド1tH(o、iモル)を加えた。終了後
反応液を水に加えて得られる粗結晶をn−ヘキサン/酢
酸エチル=l//の混合溶媒で再結晶し、酸プレカーサ
ー20.りyco。
042モル)を得た(融点i2t、5−i3゜’c)。
合成例5 酸プレカーサー(21)の合成λ−メトキシ
−7−ナフトアルドオキシム32゜21(o、i(、モ
ル)のアセトニトリル溶液SOOゴに、合成例1と同様
の方法で、!10%油性水素化ナトリウム7.7fCO
,11モル)、次いでテレフタロイルクロリド/A 、
Jf (θ、Orモル)を加えた。終了後反応液を水に
加えて得られる粗結晶をDMF/酢酸エチル= j /
 /の混合溶媒で再結晶して酸プレカーサー(21)i
vy(o。
0317モル)を得た(融点ij、t〜/J’j°C)
合成例6 酸プレカーサー(50)の合成メシチレン1
roy(/、zモル)、塩化アルミニウムタOfに塩化
ニッケル/3fのベンゼン溶液を7O−IO’cに加温
攪拌した。一方、クロルスルホン酸コJ ON/の中に
ギ酸lλrtglを滴下して一酸化炭素並びに塩化水素
ガスを発生させ、前記のベンゼン溶液に6時間導入した
。終了後水及び酢酸エチルを加えて分液し、有機層を食
塩水で洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥した。
減圧濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶離液n−ヘキサン/酢酸エチル=r7i )
で精製して、無色オイルの2.≠、A−トリメチルベン
ズアルデヒドJ4AJl(0゜233モル)を得た。
合成 2.4A、t−)リメチルベンズアルデヒド2り。
AI(0,2モk)、酢酸ナトリウム32 、If/(
O64Aモル)、ヒドロキシルアミンm酸塩20゜7g
(0,3モル)をエタノールt20tglと水AOtt
tlの中に加え、2時間加温還流させた。終了後、反応
液を水100@lの中に加え、析出する結晶を炉取して
、λ、a、t−トリメチルベンズアルドオキシムλ♂f
cθ、/7モル)を得た。
λ、≠、を一トリメチルベンズアルドオキシム/3.I
fCθ、01u7モk)のアセトニトリル溶液/10@
lに合成例1と同様の方法で、t。
チ油性水素化ナトリウム3.’IQ(0,01rjモル
)、次いでベンゾイルクロリドt2.AfCO。
02モル)を加えた。終了後、水を加え析出物を酢酸エ
チルで抽出し、食塩水で洗った後、硫酸マグネシウムで
乾燥した。減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサン/酢酸エチ
ル=l/2の混合溶媒で再結晶することによシ、酸プレ
カーサー(50)り、of(o、o3t3A)を得た(
融点//2〜/l≠’c)。
本発明の酸プレカーサーは種々の熱現像画像形成材料で
使用できる。例えばハロゲン化銀を用いた熱現像感光材
料については、たとえば写真工学の基礎(/り7り年コ
ロナ社発行)の113頁〜5rrR,iり7r年弘月発
行映像情報弘O頁、Nebletts Handboo
k of Photographyand Repro
graphy 7 th Ed+(VanNostra
nd几einhold Company )の32〜3
3頁、米国特許第3./32.りO≠号、第3.30/
 、671号、第3,392,020号、第3.Q10
,071号、第3.s3/ 、21A号、第3.7t/
、270号、第3,21j、j4j号、第≠、02/ 
、2弘θ号、第弘、 0.12 。
6A7号、第≠、コ3!、り57号、英国特許l。
/J/ 、108’号、第1 、/A7.777号、べ
ルギー特許第ざ02,11P号、リサーチディスクロー
ジャー誌127を年j月号よ≠〜srベージ(几D−/
AりA4 )、同誌lり7を年を月号2〜/jページ(
几1)−/70コタ)、同誌lり7を年≠月号30〜3
2ページ(几D−/+4す3)、同誌/り7を年!2月
号/≠〜/jページ(几D−/12λ7)などに記載さ
れている。
ハロゲン化銀を用いた熱現像方法においては、支持体上
に(1)感光性ハロゲン化銀乳剤、(2)加熱によシ塩
基を発生する組成物および(3) /−ロゲン化銀の現
像主薬を含む層を有する感光材料が使用される。かかる
感光材料を画像露光後、加熱すると、現像主薬が塩基に
よシ現像活性となシ、露光されたハロゲン化銀が還元さ
れて、銀画像が形成される。
本発明の化合物は、上記のようなハロゲン化銀を用いた
熱現像感光材料および類似の方式において現像停止の目
的に使用できる。
本発明の酸プレカーサーは、実質的に軟膜中に存在する
状態で効率よく酸を発生することが可能である。従って
加熱で発生する酸によって何らかの化学的変化を起こさ
せようと考える場合に本・発明の酸プレカーサーを用い
ることは有利である。
本発明の酸プレカーサーの使用量は、化合物によっても
、また使用する系によっても異なるが、塗布膜を重量に
換算してSO重重量ノーセント以下が一般的である。好
ましくは、30重量パーセント以下の範囲である。また
本発明の酸プレカーサーは単独でも、1種以上併用でも
可能である。さらに本発明以外の酸プレカーサーでの併
用も可能である。
本発明の酸プレカーサーは水に溶ける有機溶媒(例えば
メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルホルムア
ミド)またはこの有機溶媒と水との混合溶液に溶かして
バインダー中に含有させることができる。
本発明の酸プレカーサーはまた、微細粒子にしてバイン
ダーに含有させることができる。
以下に本発明を具体的に実施例により説明する。
本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 溶液系での酸プレカーサーの分解速度酸プレ
カーサーλ、jX10−3mol//のジメチルアセト
アミド溶液を100 °Cの恒温槽に浸し、定時毎にそ
の残存量を液体クロマトグラフ(カラム: p−Bon
dapakC−/I、溶離液ニアセトニトリル/水:、
2 / / 、内部標準:/ 、4′−ジメトキシナフ
タリン7、!×10 mol/l)で定量した結果−水
反応で良い直線関係を得た。反応速度定数の例を示す。
実施例2 酸プレカーサーの熱分解生成物の解析酸プレ
カーサー(8)を実施例1と同様の条件で熱分解させ、
生成する安息香酸及びコーメトキシーl−ナフトニトリ
ル(別途合成、融点り≠、j−2j、j0C)を液体ク
ロマトグラフで定量した。
反応時間参時間で酸プレカーサー(8)は消失し、別途
作成した検量線よシ定量的に安息香酸と1−メトキシ−
7−ナフドニトリルを与えたことがわかった。またこの
ときのコーメトキゾーl−ナフトニトリルの生成速度は
一次反応で良い直線関係を示し、速度定数に=J 、 
J 4 X/ Omanであった。この値は、実施例1
で示した酸プレカーサー(8)の消失速度定数3.3≠
×l0−2m1n−’(2,O/hr 1)に一致した
以上よシ、酸プレカーサー(8)は加熱されることによ
シ定量的に安息香酸を放出することが示された。
実施例3 熱現像感光材料への応用例 沃臭化銀乳剤の調製法 ゼラチンaoyとKBrJAfを水3θ00@iに溶解
する。この溶液−@zo 0cに保ち攪拌する。
次に硝酸銀3弘fを水200簿lに溶かした液を70分
間で上記溶液に添加する。
その後KI!、3fを水1ooH1に溶かした液を2分
間で添加する。
こうしてできた沃臭化銀乳剤のpHを調整し、沈降させ
、過剰の塩を除去する。
その後pHを6.0に合わせ収量弘QOfの沃臭化銀乳
剤を得た。
カプラーのゼラチン分散物の調製法 (イ)次に示す化合物 10f/ α (ロ)コハク酸−コーエチルーへキシルエステルスルホ
ン酸ソーダ 0.31/ (ハ) トリークレジルフオメフエート(TCP)J 
、 j 1以上(イ)〜(ハ)を秤量し、酢酸エチルJ
011を加え、溶解させた。
この溶液とゼラチンのio%溶液100fとを攪拌混合
し、ホモジナイザーで10分間、l01o o o R
PMにて分散した。
酸プレカーサーのゼラチン分散物の調製法酸プレカーサ
ー(8) / 09に水りOf、およびゼラチン(70
%水溶g)logを加え、ミルで約o、tmmの平均粒
子径を有するガラスピーズlθ09によって3,0θO
RPMIO分間粉砕した。ガラスピーズを濾過分離して
、酸プレカーサー(8)の水性分散物を得た。
下記の組成の塗布物をポリエチレンテレフタレート支持
体上に6!μmのウェット膜厚に塗布し、乾燥して感光
材料Aを作成した。
(a) 沃臭化銀乳剤 105/ (b) カプラーのゼラチン分散物 3.39(C) 
グアニジン・トリクロロ酢酸塩0,2.2gを2.λc
cの水に溶かした液 (d) ゼラチン(10q6水溶液)jy(e) 2.
A−ジクロル−p− アミノフェノール o 、xg を/jCCの水に溶かした液 (f) 本発明の酸プレカーサ− (8)の水性分散物 /、rcc 次に(f)の本発明の化合物の水性分散物を除き、かわ
りに水/、tccを加えて作成した試料をBとする。
このAXBの感光材料をタングステン電球を用い、20
00ルクスで5秒間像様に露光した。その後/j0 0
cに加熱したヒートブロック上で20秒間、および≠O
秒間均一に加熱したところ、ネガのマゼンタ色像が得ら
れた。この濃度をマクベス透過濃度計(TD−60弘)
のグリーン光を用いて測定したところ次の結果を得た。
以上の結果より、本発明の酸プレカーサーを用いること
により現像時間を2倍にしても最大濃度最小濃度共に増
加が少ない。一方比較例の加えないものはかぶ夛が著し
く増大する。従って、本発明の酸プレカーサーは高い現
像停止効果を持つことがわかる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特願第、116,921号
2、発明の名称 鍍プレカーサー 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明a書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通シ
補正する。
l)第7頁1行目の rAc 2 oJを Ac20J と補正する。
コ)第1.IG頁化合物四を 」 と補正する。
3)第2g頁2〜3行目の 「水素化カルシウム」を 「水素化ナトリウム」 と補正するー ク)第22頁下から2〜3行目の 「水素化カルシウム」を 「水素化ナトリウム」 と補正する。
!) 第37頁の表の中の rT12jを 「Tl/2」 と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下記部分構造([)が炭素原子忙結合した構造をもつ有
    機酸プレカーサー
JP58216928A 1983-11-17 1983-11-17 酸プレカ−サ− Pending JPS60108837A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216928A JPS60108837A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 酸プレカ−サ−
DE19843442018 DE3442018A1 (de) 1983-11-17 1984-11-16 Saeurevorlaeufer, diesen enthaltendes photographisches material und verfahren zur erzeugung eines photographischen bildes
US06/672,643 US4670373A (en) 1983-11-17 1984-11-19 Acid precursor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216928A JPS60108837A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 酸プレカ−サ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60108837A true JPS60108837A (ja) 1985-06-14

Family

ID=16696123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216928A Pending JPS60108837A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 酸プレカ−サ−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4670373A (ja)
JP (1) JPS60108837A (ja)
DE (1) DE3442018A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
EP0394943A2 (en) 1989-04-25 1990-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JP2000109457A (ja) * 1998-08-17 2000-04-18 Givaudan Roure Internatl Sa オキシムカルボン酸誘導体
JP2001233842A (ja) * 1999-12-15 2001-08-28 Ciba Specialty Chem Holding Inc オキシムエステルの光開始剤
JP2010037215A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、レジストパターン形成方法、新規な化合物および光塩基発生剤
WO2013115195A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 旭硝子株式会社 化合物、重合体、硬化性組成物、塗布用組成物、ならびに硬化膜を有する物品、親液性領域と撥液性領域とのパターンを有する物品およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276187A (en) * 1991-08-23 1994-01-04 Alliedsignal Inc. Ketoxime carbonates and process for the synthesis of ketoxime carbonates generally
SG97168A1 (en) * 1999-12-15 2003-07-18 Ciba Sc Holding Ag Photosensitive resin composition
US7468241B1 (en) 2007-09-21 2008-12-23 Carestream Health, Inc. Processing latitude stabilizers for photothermographic materials
EP2280823A4 (en) * 2008-05-15 2011-05-04 3M Innovative Properties Co GENERATION OF COLOR PICTURES
US9045654B2 (en) * 2008-05-15 2015-06-02 3M Innovative Properties Company Multilayer articles capable of forming color images
US8975012B2 (en) 2010-06-30 2015-03-10 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles capable of forming color images and methods of forming color images
EP2588317B1 (en) 2010-06-30 2020-03-18 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles capable of forming color images and methods of forming color images
WO2015064958A1 (ko) * 2013-11-04 2015-05-07 한국화학연구원 신규한 옥심에스테르 비페닐 화합물, 이를 포함하는 광개시제 및 감광성 수지 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220846A (en) * 1960-06-27 1965-11-30 Eastman Kodak Co Use of salts of readily decarboxylated acids in thermography, photography, photothermography and thermophotography
JPS59157637A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラ−感光材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
EP0394943A2 (en) 1989-04-25 1990-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JP2000109457A (ja) * 1998-08-17 2000-04-18 Givaudan Roure Internatl Sa オキシムカルボン酸誘導体
JP2001233842A (ja) * 1999-12-15 2001-08-28 Ciba Specialty Chem Holding Inc オキシムエステルの光開始剤
JP2010037215A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、レジストパターン形成方法、新規な化合物および光塩基発生剤
WO2013115195A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 旭硝子株式会社 化合物、重合体、硬化性組成物、塗布用組成物、ならびに硬化膜を有する物品、親液性領域と撥液性領域とのパターンを有する物品およびその製造方法
CN104080822A (zh) * 2012-01-31 2014-10-01 旭硝子株式会社 化合物、聚合物、固化性组合物、涂布用组合物、以及具有固化膜的物品、具有亲液性区域和拒液性区域的图案的物品及其制造方法
JPWO2013115195A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 旭硝子株式会社 化合物、重合体、硬化性組成物、塗布用組成物、ならびに硬化膜を有する物品、親液性領域と撥液性領域とのパターンを有する物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3442018A1 (de) 1985-05-30
US4670373A (en) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108837A (ja) 酸プレカ−サ−
US4482629A (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
US3247127A (en) Light-absorbing water-permeable colloid layer containing an oxonol dye
JPS59201057A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61201247A (ja) ハロゲン化銀写真要素
US4009035A (en) Process for forming cyan dye photographic images
US4560763A (en) Base precursor for heat-developable photosensitive material
JPS61243084A (ja) テトラ−アザインデン化合物
JPH0656482B2 (ja) カラーカプラーを含有するカラー写真記録材料
US4345024A (en) Photographic development inhibitor releasing compound
JPS61292143A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JPH0342450B2 (ja)
EP0031698B1 (en) Xanthene dyes and photographic products and processes utilising them
JPH04267254A (ja) 離脱化合物含有写真要素
JPH0125051B2 (ja)
JPH04267255A (ja) 離脱化合物含有写真要素
US4683189A (en) Toners for silver halide diffusion transfer image with sulfo or carboxyl groups
JPS6234158A (ja) 写真要素用不拡散性化合物
JP2765227B2 (ja) ハロゲン化銀用添加剤としてのモノ−およびジフルオロアセチルフェニルヒドラジン化合物
US4637902A (en) Mixed anhydrides of carbamic and hydroxamic acids
JPS5828569B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59140445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3367779A (en) Direct positive silver halide photographic materials
JPH05194437A (ja) ベンゾトリアゾール化合物の製造方法およびそれを含む写真感光材料および写真処理液
EP0109933B1 (en) Substituted hydroquinones