JPS60108802A - 光ビ−ム合成方法及び装置 - Google Patents

光ビ−ム合成方法及び装置

Info

Publication number
JPS60108802A
JPS60108802A JP58216334A JP21633483A JPS60108802A JP S60108802 A JPS60108802 A JP S60108802A JP 58216334 A JP58216334 A JP 58216334A JP 21633483 A JP21633483 A JP 21633483A JP S60108802 A JPS60108802 A JP S60108802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
diffraction grating
light
optical
light beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58216334A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Noguchi
勝 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58216334A priority Critical patent/JPS60108802A/ja
Priority to US06/673,236 priority patent/US4701005A/en
Publication of JPS60108802A publication Critical patent/JPS60108802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1285Holographic scanning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、複数の光源から発せられる光ビーム′?i:
合成して光パワーの大きい光ビームを得ることのできる
光ビーム合成方法及び装置に関するものであり、とくに
光ビームを情報が記録された或いは情報を記録すべき記
録媒体上を走査して、tk記録媒体に記録されている情
報の読取り或いは該記録媒体への情報の記録をおこなう
光走査装置に使用する光ビームを得るのに適した光ビー
ム、Q成力法及び装置に関するものである。
(先行技術) 近年、光パワーの大きい光ビームを得ることが種々の分
野において要求されている。たとえば。
実質的に単色の光ビームを記録媒体上を走査し。
該記録媒体に記録されている情報を読取ったり。
或いは該記録媒体上に情報を記録したりする光走査装置
においては、光走査面の光パワーを大きくすることがで
きれば、読取り成いは記録を高速化することができるた
め、光ビームのパワーの増大が望まれていた。
このような光ビームのパワーアップ方法としては、光ビ
ームを発生させる発光器のパワーを増大させる方法もあ
るが、この方法によるときは9発光器が大型化する割に
は大きなパワーアップが図れないし、また半導体レーザ
ーの場合はパワーアップのためには大電流を流すことが
必要となり。
その結果寿命との関係でパワーアップには限界があると
いう欠点のため、2つの発光器から発せられる2本の光
ビームを合成することにより光ビームのパワーを増大さ
せる方法が多く用いられていた。この方法としては、グ
ラン・トムソンプリズムなどの偏光ビームスプリッタを
用いてP、S偏光を合成する方法、ロツションプリズム
、ウォラストンプリズムの複屈折の性質を利用して常光
線と異常光線とを合成する方法が知られていた。
しかしながら、これらの方法は、原理的に2本の光ビー
ムを合成しつるにとどま力、3本以上の光ビームの合成
は不可能であるため、光ビームの光パワーの増大には必
然的に限界があった。
(発明の目的) 本発明は、3本以上の光ビームを合成することが可能で
、きわめて高い光パワーの光ビームをY4ることができ
る光ビーム合成方法および装置を提供することを目的と
するものである。
(発明の構成) 本発明のかかる目的は、複数の光ビームをホログラフィ
−回折格子によって合成することにより達成される。
本発明において、ホログラフィ−回折格子としては、多
重型ホログラフィ−回折格子および面積分割型ホログラ
フィ−回折格子の双方を含む。
(実施態様) 以下、添付図面に基づき1本発明の実施卵様について詳
細に説明を加える。
第1図は1本発明の一実1!fL+tQ様である光ビー
ム合成装置を含む光走査装置の例を示す概略図である。
第1図において、レーザーダイオードや発光夕゛イオー
ドなどより成る4つの実質的に単色の点光源1(1a〜
ld)より発せられた光ビーム2(2a〜2d)は、そ
れぞれコリメーターレンズ3(3a〜3d)によって平
行な光ビームとされ。
更にビーム方向調整用プリズム4(4a〜4d)により
、ホログラフィ−回折格子5の同一領域Gこ多重に入射
されるように方向を調整せしめられる。
ホログラフィ−回折格子5は多重型ホログラフィ−回折
格子であり、その同一領域に多重に入射し′だ光ビーム
2(2a〜2d)は、互いに平行な光ビーム6として射
出されるようにホログラフィ−回折格子5により回折を
受け9合成された光ビーム6が得られる。
こうして得られた光ビーム6は、ガルレノくノメータ1
回転多面鏡、ホログラムスキャナー或Q)は超音波光偏
向器などによって構成される光偏向器7により所定の角
速度で偏向せしめられ、f、θレンズ等より成る走査レ
ンズ8を通って記録媒体9上企走査される。
かかる機能を有する多重型ホログラフィ−回折格子5は
、第2図に示される方法により製造することができる。
第2図において1.ホログラム記録材料10の領域Aに
まず互いにコヒーレントな2本の光ビーム11,12a
を所定の入射角で入射せしめ、領域Aに2つの平面波1
1.12aによる干渉縞を形成し、この干渉縞によりホ
ログラム記録材料10を露光する。ここGこ、ボログラ
ム記録材料10は干渉縞の周期に比べて十分大きい厚み
を有するものが用いられ、干渉縞は三次元的に記録され
る。同様にして、互いにコヒーレントな2本の光ビーム
11,12bを9次いで互いにコヒーレントな2本の光
ビーム11,12cを、更に互いにコヒーレントな2本
の光ビーム11.、]、2dを、それぞれ所定の入射角
でホログラム記録材料10の領域Aに入射せしめ、それ
ぞれの干渉縞を領域Aに記録する。しかるに後に、これ
らの干渉縞が記録されたホログラム記録材料lOに現像
処理を施すと、多重型ホログラフィ−回折格子5を得る
ことができる。なお、ホログラム記録材料1゜に入射せ
しめる光ビーム11,12a、12b。
]、2c、12dの入射角度は、これらの光ビーム11
、.12(12a 〜1.2d)の波長が第1図の光ビ
ーム2(2a〜2d)、6の波長と同一であり、しかも
現像処理によりホログラム記録材料10の厚みが変化し
ない場合には、光ビーム11の入射角度はホログラフィ
−回折格子により合成された光ビーム6の射出方向と一
致するように定められ、また光ビーム12a、12b、
12c、12dの入射角度は、光ビーム2a、2b、2
c、2dのホログラフィ−回折格子5への入射角度と等
しく定められ、光ビーム11.12(12a 〜12d
)の波長が光ビーム2(2a〜2d)、6の波長と同一
でも現像処理によりホログラム記録材料10の厚みが変
化する場合にはホログラム記録材料10内での干渉縞の
傾斜の度合が変化するので、この傾斜の変化の度合に応
じて光ビームIL 12a。
1.2b、12c、12dの入射角度モ、 +f−Lソ
t’L。
光ビーム6の方向、光ビーム2al 2b、2C。
2dの入射角度と予めずらせて記録するこ七が必要であ
る。また光ビーム11.12(12a〜12d)の波長
が、光ビーム6.2(2a 〜2d)の波長と異なる場
合には、この波長の違いに応じて光ビーム1.1.12
(12a 〜12d)の入射角度をそれぞれ光ビーム6
の方向、光ビーム2(2a〜2d)の入射角度と予めず
らせて記録すればよい。以上は1合成すべき光ビーム2
(2a〜2d)の入射角度を固定してホログラフィ−回
折格子を製造するための光ビーム11 、12(12a
〜12d)の入射角度を規定する方法を示したが。
逆に光ビームエ1,12(12a 〜12d )に応じ
て光ビーム6の方向、光ビーム2(2a〜2d)の入射
角度を規定してもよいのはもとよりである。
ホログラム記録材料1oとしては、ハロゲン化銀感光材
料など公知のものを使用することができるが1重クロム
酸ゼラチンが高い回折効率を得ることができ、好ましい
。重クロム酸ゼラチンをボログラム記録材料1oとして
用い、これを現像処理すると、吸収のない位相格子が得
られ、高い回折効率を得ることができ、約70%の回折
効率を得ることも困難でないことが確認されている。
したがって、かように重クロム酸ゼラチンを用いて70
%の回折効率をもった位相格子を得、これを第1図の実
施態様におけるホログラフィ−回折格子として使用した
場合には、4本の光ビーム2(2a〜2d)が合成され
ているから、4つの光源1(1a〜ld)のパワーが同
一であるとすると、1つの光源を用いた場合に比べ2合
成された光ビーム6の光パワーは2.8倍となり、また
各光ビーム2(2a〜2d)がそれぞれ2つの光源より
発せられた2本の光ビームを前述した偏光ビームスプリ
ッタなどの公知の方法で合成したものである場合には、
単一の光源を用いた場合に比べて5.6倍のパワーを有
する光ビーム6が得られることになる。
また、かようにホログラフィ−回折格子を用いると、光
源として単色性の悪い発光ダイオードなどを用いた場合
にも、ホログラフィ−回折格子自身の優れた波長選択性
により、容易に単色性の良い光ビームを得ることができ
るという利点もある。
第3図は2本発明の他の実施態様である光ビーム合成装
置の概略図である。
第3図の実施態様においては9.ホログラフィ−回折格
子25として面積分割型ホログラフィ−回折格子が用い
られており、4つの光源21.(2]、a〜21d)よ
り発せられた4本の光ビーム22(22a〜22d)は
、それぞれコリメーターレンズ23(23a〜23d)
、ビーム方向調整用プリズム24(24a〜24d)を
経て、ボログラフィー回折格子25の互いに隣接した領
域Bl、B2B5・R4に入射せしめられ、ホログラフ
ィ−回折格子5により回折を受け8合成された光ビーム
26が得られる。
この面積分割型ホログラフィ−回折格子25は。
ホロクラム記録材料上の各領域BI、B2+ Ba+ 
R4につき、それぞれ光ブーム26.22a、光ビーム
26゜22b、光ビ A26.22c、光ビーム22゜
22dに対応する2本の光ビームを用いて、第2図と同
様の考え方で、干渉縞をつくり、この干渉縞で各領域を
露光し、現像処理して製造することができる。
この面積分割型ホログラフィ−回折格子25は。
多重型ホログラフィ−回折格子に比して一般に回折効率
の高いものが得られ、とくにホログラム記録材料として
重クロム酸ゼラチンを用いた透過型位相格子の場合には
、約80%の回折効率が容易に得られることが確認され
ている。したがって。
この面積分割型ホログラフィ−回折格子を用いて。
光パワーの等しい4本の光ビーム22(22a〜22d
)を合成する場合には、各光ビーム22(22a 〜2
2d)の3.2倍の光パワーヲもツタ光ビーム26を得
ることができるし、またこれら各光ビーム22 (22
a〜22d)がすでに偏光ビームスプリッタ−などの公
知の光ビーム合成手段によりそれぞれ2本の光ビームが
合成されたものであるときは、もとの光ビームの光パワ
ーに対して6.4倍の光パワーをもった光ビーム26を
容易に得ることができる。
本発明は1以上の実施態様に限定されることなく種々の
変形が可能であることは言うまでもない。
たとえば、第4図に示されるように、光源として一次元
又は二次元的にアレイ化されたレーザータイオードまた
はアレイ化された発光ダイオード30(30a〜30d
)を用い、各ダイオード30(30a〜30d)より発
せられた光ビーム31(31a〜31d)を1個のコリ
メーターレンズ32によって、ホログラフィ−回折格子
33に導くようにしてもよい。(第4図においては、ホ
ログラフィ−回折格子33として多重型のものを用いた
例が示されているが7面積分割型のものを用いてもよV
)のはもとよりである。)このようにすると、光源はア
レイ化されているので光源自体小型になるし、またコリ
メーターレンズも1個ですむために、前記実施態様に比
べてより一層小型化が図れるという利点がある。
また、前記第1,3図に示した実施態様においては、コ
リメーターレンズによりコリメートされた光ビームをそ
れぞれプリズムを用いて偏向させ9ホログラフィ−回折
格子に導いているが、プリズムを介することなく、コリ
メーターレンズでコリメートされた各光ビームご直接に
ホログラフィ−回折格子に導いてもよいし、また一部の
光ビームのみをプリズムを介して偏向させ、他の光ビー
ムは直接にホログラフィ−回折格子に導くこととしても
よい。
更には、光源として平行ビームを射出するもの。
たとえばガスレーザーなどを用いることもでき。
この場合には、コリメーターレンズが不要となることは
言うまでもない。
のみならず、前記実施態様においては9合成すべき光ビ
ームはそれぞれ平行ビームとしてホログラフィ−回折格
子に入射せしめられているが、必ずしも平行ビームとし
て入射させなければならないわけではなく、第5図に示
されるように2発散ビームの形で入射させて平行ビーム
42を合成してもよい。この場合にも、ホログラフィ−
回折格子40は、ホログラフィ−回折格子40に入射す
る発散光ビーム41a、41b、41c、41dのそれ
ぞれとこれにより合成される光ビーム42とに対応する
光ビーム2用いて、ホログラフィ−記録材料に干渉縞を
つくり、これによってホログラフィ−記録材料を露光し
、現像処理をして製造すればよいことは明らかであろう
。(第5図は。
多重型ホログラフィ−回折格子を用いた例を示している
が1面積分割型でもよいことはもとよりである。) また9以上の実施態様および構成の変更例においては、
全て透過型ホログラフィ−回折格子が用いられているが
、これに代えて反射型ホログラフィ−回折格子を用いる
ことができるのは言うまでもない。この反射型ホログラ
フィ−回折格子は。
写真的プロセスなど公知の方法によって容易に製造する
ことができる。
更には2以上の実施態様および構成の変更例はいずれも
9合成の結果として平行ビームを得ているが、必要に応
じ、合成の結果として発散光ビーム、収斂光ビームを得
てもよいことはもちろんである。この光合成方法を光走
査装置に用いる場8には、収斂光ビームを合成によって
得るときは。
光ビームを収斂させるための光学系の数を減らすことが
できて便利である。また、ホログラフィ−回折格子を平
凸レンズの如きレンズより成る基板上に設けてもよく、
この場合にも光学系の数2減らすことが可能となる。
(発明の効果) 本発明によれば、2本の光ビームの合成に限られず、3
本以上の光ビームをも合成することができ、従来に比し
て大幅な光ビームの光パワーアップを図ることができる
また光源として単色性の悪い発光ダイオードなどを用い
る場合にも、ホログラフィ−回折格子自身の優れた波長
選択性により容易に単色性の良い光ビームな得ることが
できる。
更に、ホログラフィ−回折格子は、写真的プロセスなど
の手法により製造することができるので。
大量生産に適し、安価に光パワーの大きい光ビームを得
ることができる。
また9本発明の光ビーム合成方法および装置を光走査装
置に用いる場合には、コンパクトな高速光走査装置?得
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施態様である光ビーム合成装置
を含む光走査装置の概略図である。第2図は、第1図に
おいて用いられている多重型ホログラフィ−回折格子の
製造方法を説明するだめの概略図である。 第3図は1本発明の他の実施態様である光ビーム合成装
置の概略図である。 第4図及び第5図は2本発明の実施態様である光ビーム
合成装置の構成の変更例を示す概略図である。 5.25,33.40・・・ホログラフィ−回折格子。 10・・・ホログラム記録材料。 2a、2b、2c、2d、22a、22b、22c、2
2d。 31a、31b、31c、31d、41a、4.1b、
41c。 41d・・合成すべき光ビーム。 6.26.42・・・合成された光ビーム。 第2図 1 第3図 手続補正書印発) 昭和59年5月24日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第216334号 2 発明の名称 光ビーム合成方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社代表者 大 西 實 4、代理人 住 所 東京都港区西新橋1丁目6番21号自発 6、補正により増加する発明の数 0 7、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 乙て\ 8 補正の内容 (υ 特許請求の範囲 別紙の通り補正する。 (2)明細書筒10頁第I5行 「られる。Jの後に以下の文章を挿入する。 「なお本実施態様において、@接した領域BI+ B 
2゜B51B4は、必ずしも紙面に平行な方向に隣接す
る必要はなく、ホログラフィ−回折格子25の面内にお
いて紙面に垂直な方向に隣接したり円環状に隣接するな
ど、任意の隣接の仕方としてよい。」 (3)回書同頁第18行 「光ブームJ々あるのを「光ビームJと補正する。 (4)同書同頁第19行 [光ビーム22Jとあるのを「光ビーム26Jと補正す
る。 (5)同書第14頁第8行 「ある。)Jの後、改行して文頭1字あけて以下の文章
を挿入する。 [また前記第1.3.5図の実施態様において、ホロク
ラフィー回折格子5,25,4oへの入射光ビーム2 
(2a 〜2d)、22(22a〜22d)。 41(41a〜41d)の主光線をすべて紙面内にある
ように描いであるが、これらは必ずしも紙面内にある必
要はなく1紙面に垂直な方向の成分をもっていてもよい
。」 (6)回書同頁第13〜14行 U回折格子は、写真的なプロセスなど公知の方法によっ
て」とあるのを 「回折路も公知の方法によってJ と補正する。 (以上) (別紙) 特許請求の範囲 (1)複数の光ビームをホログラフィ−回折格子により
同一方向に回折せしめ合成された光ビームを得ることを
特徴とする光ビーム合成方法。 (2)複数の光源と、該光源より発せられる複数の光ビ
ームを同一方向に回折せしめるポログラフィー回折格子
とを備えることを特徴とする光ビーム合成装置。 (3)前記ホログラフィ−回折格子が、前記光源から発
せられる複数の光ビームをそれぞれ異なった部分におい
て回折させる面積分割型回折格子であることを特徴とす
る特許請求の範囲第2項記載の光ビーム合成袋M。 (4)前記ホログラフィ−回折格子が、前記光源から発
せられる複数の光ビームをその同一部分で回折させる多
重型ホログラフィ−回折格子であることを特徴とする特
許請求の範囲第2項記載の光ビニム合成装置。 (5)前記ホログラフィ−回折格子が位相格子であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第2項、第3項。 第4項のいずれかに記載された光ビーム合成装置。 手続補正書(自発) 昭和59年8月14日 特許庁長官 志賀 学 殿 ■、事件の表示 昭和58年特許願第216334号 2 発明の名称 晃ビーム合成方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許 出願人 住所 神奈川県南足柄市中招210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社代表者 大 西 實 4、代理人 居 所 東京都港区西新橋1丁目6番21号大和銀行虎
ノ門ビル (電話591−7556)6、補正により増
加する発明の数 0 7、補正の対象 昭和59年5月24日提出の手続補正書の補正の内容の
欄および 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)昭和59年5月24日提出の手続補正書の補正の
内容(6)によって補正した明細書第14頁第13〜1
4行「回折格も公知の方法によって」とあるのを「回折
格子も公知の方法によって」と補正する・(以上)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) m数の光ビームをホログラフィ−回折格子によ
    り同一方向に回折せしめ合成された光ビームな得ること
    を特徴とする光ビーム合成方法。
  2. (2)複数の光源と、該光源より発せられる複数の光ビ
    ームを同一方向に回折せしめるホログラフィ−回折格子
    とを備えることを特徴とする光ビーム合成装置。
  3. (3)前記ホログラフィ−回折格子が、前記光源から発
    せられる複数の光ビームをそれぞれ異なった部分におい
    て回折させる面積分割型回折格子であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の光ビーム合成装置。
  4. (4)前記ホログラフィ−回折格子が、前記光源から発
    せられる複数の光ビームをその同一部分で回折させる多
    重型ホログラフィ−回折格子であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の光ビーーム合成装置。
  5. (5)前記ホログラフィ−回折格子が位相格子であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲m第2項。 第3項のいずれかに記載された光ビーム合成装置。
JP58216334A 1983-11-18 1983-11-18 光ビ−ム合成方法及び装置 Pending JPS60108802A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216334A JPS60108802A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 光ビ−ム合成方法及び装置
US06/673,236 US4701005A (en) 1983-11-18 1984-11-19 Light beam combining method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216334A JPS60108802A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 光ビ−ム合成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60108802A true JPS60108802A (ja) 1985-06-14

Family

ID=16686909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216334A Pending JPS60108802A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 光ビ−ム合成方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4701005A (ja)
JP (1) JPS60108802A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185758A (en) * 1989-11-28 1993-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Multiple-laser pump optical system
JPH0682626A (ja) * 1992-03-05 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ホログラムシステムとその方法
JP2003066369A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像処理システム
JP2013521666A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 テラダイオード,インコーポレーテッド 波長ビーム結合システムおよび方法
JP2013521667A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 テラダイオード,インコーポレーテッド 選択的再配置および回転波長ビーム結合システムならびに方法
JP2015015305A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置
JP2019175974A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 日亜化学工業株式会社 光源装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220308A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
CH674774A5 (ja) * 1986-04-03 1990-07-13 Zumbach Electronic Ag
DE3851794T2 (de) * 1987-07-08 1995-05-18 Sharp Kk Bildeinlesevorrichtung.
FR2723216A1 (fr) * 1987-07-28 1996-02-02 Thomson Csf Optique diffractive en infrarouge applicable a un systeme de designaton d'objectif par laser
US4827144A (en) * 1987-11-30 1989-05-02 Fuji Electric Co., Ltd. Particle detecting device with particle scanning
JPH01163027A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子の成形方法およびその装置
US4998787A (en) * 1988-10-05 1991-03-12 Grumman Aerospace Corporation Method of fabricating a multiple holographic lens
US5206499A (en) * 1989-06-22 1993-04-27 Northrop Corporation Strapdown stellar sensor and holographic multiple field of view telescope therefor
US4978974A (en) * 1989-08-30 1990-12-18 Polaroid Corporation Image recorder with linear laser diode array
US5081637A (en) * 1989-11-28 1992-01-14 Massachusetts Institute Of Technology Multiple-laser pump optical system
US4993790A (en) * 1990-03-26 1991-02-19 Rockwell International Corporation Holographic lenticular screen stereoscopic avoinics display apparatus
BR9106718A (pt) * 1990-08-01 1993-06-29 Diomed Ltd Fonte de luz
US5148317A (en) * 1991-06-24 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Diffractive optical element for collimating and redistributing Gaussian input beam
CA2079620A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-26 Roeland M. T. Hekker Holographic elements for an optical recording system
GB2261296B (en) * 1991-11-07 1994-09-21 British Aerospace Dual wavelength laser beam delivery system
US5475416A (en) * 1992-06-03 1995-12-12 Eastman Kodak Company Printing system for printing an image with lasers emitting diverging laser beams
US5353155A (en) * 1992-12-16 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Methods and apparatus for combining arrays of light beams
CA2114703A1 (en) * 1993-02-22 1994-08-23 Kenneth M. Baker Directional light filter and holographic projector system for its production
US5731108A (en) * 1993-04-14 1998-03-24 Biles; Jonathan R. Full color holograms and method of making the same
US5671073A (en) * 1995-02-15 1997-09-23 California Institute Of Technology Holographic storage using shift multiplexing
US6975457B1 (en) 1998-03-10 2005-12-13 Qinetiq Limited Three-dimensional imaging system
GB2353392A (en) * 1999-08-18 2001-02-21 Secr Defence Imaging system suitable for use in multi-layer optical data storage applications
US6606173B2 (en) * 2000-08-01 2003-08-12 Riake Corporation Illumination device and method for laser projector
GB2402230B (en) * 2003-05-30 2006-05-03 Xsil Technology Ltd Focusing an optical beam to two foci
WO2005036211A2 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Explay Ltd. Optical system and method for use in projection systems
US7268937B1 (en) 2005-05-27 2007-09-11 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Holographic wavefront sensor
CN1962155A (zh) * 2005-11-10 2007-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种二氧化碳激光焊接装置
JP2009020483A (ja) * 2007-06-13 2009-01-29 Sharp Corp ホログラム素子、ホログラム素子作製装置、ホログラム素子作製方法、偏向光学ユニット、情報記録装置および情報再生装置
WO2012052985A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Highcon Ltd Method and apparatus for laser cutting
WO2015030127A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 旭硝子株式会社 回折光学素子、投影装置及び計測装置
CN103487239B (zh) * 2013-10-11 2015-11-25 杭州奥普特光学有限公司 手持式镜片面焦度测量装置
US10942489B2 (en) 2018-12-17 2021-03-09 Facebook Technologies, Llc Wide-field holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking
US10838362B2 (en) 2018-12-17 2020-11-17 Facebook Technologies, Llc Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using a prism array
US11281160B2 (en) 2018-12-17 2022-03-22 Facebook Technologies, Llc Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using a fiber exposure
US10948873B2 (en) 2018-12-17 2021-03-16 Facebook Technologies, Llc Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using a lens array
US11409240B2 (en) 2018-12-17 2022-08-09 Meta Platforms Technologies, Llc Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using a diffractive optical element
US10816809B2 (en) 2018-12-17 2020-10-27 Facebook Technologies, Llc Holographic in-field illuminator
US11256213B2 (en) 2018-12-17 2022-02-22 Facebook Technologies, Llc Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using an array of parabolic mirrors
DE102019204552A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Optisches System

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146648A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Mitsubishi Electric Corp Optical divider
JPS545454A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Nec Corp Multiple branching circuit of optical wavelength using holograms
JPS5824111A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム偏向・走査装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619023A (en) * 1969-03-04 1971-11-09 Trw Inc Optical element for generating contour stripes
GB1306931A (en) * 1969-03-26 1973-02-14 Rca Corp Holographic beam coupler
JPS5821265B2 (ja) * 1974-10-18 1983-04-28 富士写真フイルム株式会社 ホログラムレンズノ キロクサクセイホウホウ
GB1506400A (en) * 1975-12-08 1978-04-05 Rank Organisation Ltd Diffraction gratings
JPS5545074A (en) * 1978-09-28 1980-03-29 Ricoh Co Ltd Hologram lens
JPS5577715A (en) * 1978-12-06 1980-06-11 Fujitsu Ltd Laser scanner
AU535350B2 (en) * 1979-05-07 1984-03-15 Sony Corporation Inline hologram lens
JPS56161581A (en) * 1980-05-14 1981-12-11 Sony Corp Production of in-line hologram lens
JPS56161582A (en) * 1980-05-14 1981-12-11 Sony Corp Production of in-line hologram lens
JPS572018A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Fujitsu Ltd Light scanner
US4416505A (en) * 1981-10-26 1983-11-22 International Business Machines Corporation Method for making holographic optical elements with high diffraction efficiencies
US4447111A (en) * 1982-02-25 1984-05-08 Grumman Aerospace Corporation Achromatic holographic element
US4465332A (en) * 1982-05-06 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Holographic directional coupler for fiber optic systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146648A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Mitsubishi Electric Corp Optical divider
JPS545454A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Nec Corp Multiple branching circuit of optical wavelength using holograms
JPS5824111A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム偏向・走査装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185758A (en) * 1989-11-28 1993-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Multiple-laser pump optical system
JPH0682626A (ja) * 1992-03-05 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ホログラムシステムとその方法
JP2003066369A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像処理システム
JP2013521666A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 テラダイオード,インコーポレーテッド 波長ビーム結合システムおよび方法
JP2013521667A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 テラダイオード,インコーポレーテッド 選択的再配置および回転波長ビーム結合システムならびに方法
JP2015015305A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置
US10133079B2 (en) 2013-07-03 2018-11-20 Hamamatsu Photonics K.K. Laser device having semiconductor laser array stacks
JP2019175974A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 日亜化学工業株式会社 光源装置
US11031750B2 (en) 2018-03-28 2021-06-08 Nichia Corporation Light source device
US11664641B2 (en) 2018-03-28 2023-05-30 Nichia Corporation Light source device

Also Published As

Publication number Publication date
US4701005A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108802A (ja) 光ビ−ム合成方法及び装置
US6366548B1 (en) Optical pickup having two laser beam sources having wave lengths different from each other and optical device including the optical pickup
US4789977A (en) Optical data recording device
KR870011588A (ko) 개량된 광헤드
US5450378A (en) Holographic elements for an optical recording system
JPH09500217A (ja) ホログラフィ記録及びスキャニングシステム及び方法
KR890007240A (ko) 광학픽업헤드
EP0195657A2 (en) Optical pickup
EP0324518B1 (en) Optical scanning apparatus
JPH06222706A (ja) ホログラム・システム及びその製造方法
JP2002170247A (ja) ホログラム記録媒体、ホログラム記録再生装置並びにホログラム記録再生方法
US7505389B2 (en) Information processing device and information recording medium
US5923635A (en) Optical information recording or playbacking system, optical head apparatus used in the system and method for recording or playbacking optical information
KR100368493B1 (ko) 홀로그램 패턴을 이용한 광픽업 장치 및 홀로그램 패턴발생 방법
CN100377233C (zh) 光学头装置及光盘装置
US4626062A (en) Light beam scanning apparatus
US6320837B1 (en) Optical pickup and optical device
US20230314686A1 (en) Holographic Optical Element, Manufacturing Method Therefor and Manufacturing Device Therefor
US4632499A (en) Light beam scanning apparatus
JPH0797162B2 (ja) 光ビ−ム拡大器
JPS61223704A (ja) ホログラムレンズの作成方法
JPS61221723A (ja) 複数ビ−ムの合成方法
KR20040110434A (ko) 블레이즈 회절격자를 갖는 광 픽업 장치
JPS5872125A (ja) 光走査装置
JPS6236628A (ja) 複数ビ−ムの合成方法