JPS60108682A - 含水固形物の乾燥方法 - Google Patents

含水固形物の乾燥方法

Info

Publication number
JPS60108682A
JPS60108682A JP58215057A JP21505783A JPS60108682A JP S60108682 A JPS60108682 A JP S60108682A JP 58215057 A JP58215057 A JP 58215057A JP 21505783 A JP21505783 A JP 21505783A JP S60108682 A JPS60108682 A JP S60108682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water
drying
air
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218157B2 (ja
Inventor
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP58215057A priority Critical patent/JPS60108682A/ja
Publication of JPS60108682A publication Critical patent/JPS60108682A/ja
Publication of JPH0218157B2 publication Critical patent/JPH0218157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各種産業分野において発生する含水固形物の
省エネルギ的な乾燥力法に関するものである。
含水固形物、例えば有機性汚水や汚泥の処理施設から発
生するし渣、汚泥などは、各種の機械脱水機で脱水して
も脱水ケーキの含水率は80%前後と高いため、そのま
までは焼却、堆肥化、埋立てなどの処分にはきわめて不
都合である。そのた、めに、処分に先立って脱水ケーキ
をさらに乾燥する必賛がある。
従来、含水固形物の乾燥方法としてはイ■々の方法が採
用されているが、 ■ 乾燥用の熱源として多だの肩側エネルギを消費する
■ 悪臭をもつ乾燥排ガスが発生ずる。とくに高温の熱
風で乾燥すると強烈な悪臭(コゲ興)を発生する。
■ 装置の構造が複雑で、かつ所喪答槓が太きい。
といった欠点をMしており、そのなかでも最大の解決課
題は乾燥に要するエネルギの節減であるが、未だ十分に
解決され℃いないのが現状である。
本発明は、従来全く顧みられずに無駄に廃棄されていた
エネルギに層目して完成されたものである。
すなわち、し尿、下水、各種産業1発水などの有機性汚
水を、活性汚泥法などの好気条件において生物処理する
場合には、エアレーンヨンが不可欠である。このような
有機性汚水の生物処理工程における熱収支をとってみた
ところ、曝気槽においてエアレーションに利用されたの
ち水面ρ・ら流出する空気の保有エンタルピがきわめて
犬ぎいことに着目し、この流出空気の保有エンタルピを
回収し含水固形物の乾燥用熱源として利用するという、
全く新規な技術的思想に到達して本発明を完成したもの
である。
本発明は、有機性汚水の生物処理工程のエアレーション
に利用されたのち曝気槽の水面から流出する空気の保有
熱を回収、有効利用し、前記従来の乾燥方法の欠点を解
消する省エネルギ的な乾燥方法を提供することを目的と
するものである。
本発明は、有機性汚水の生物処理工程のエアレーション
に利用されたのち曝気槽の水面から流出する空気の保有
熱を回収し、該回収熱を含水固形物の乾燥用熱源として
利用することを特徴とするものである。
さらに本発明の一実施例を、有機性汚水としてし尿を例
にとり、図面を参照しなから説明すれば次の通りである
除渣されたし尿1は、希釈水が添加されることな(、活
性汚泥処理工程の曝気槽2に導かれ、曝気プロワ6の吐
出空気40散気によりエアレーゾヨンされ、BODの除
去、NH3−Nの硝化が行われたのち、処理後のスラリ
5は後続する固数分離工程(図示せず)に辱かれる。
しかして、曝気槽2においてエアレーションに利用され
た空気は、水面からの流出空気6となりダクト7に進入
してゆく。この場合、曝気槽2にはカバー8を付設し、
外気が混入しないようにしておくことが好ましい。この
流出空気乙の温度1゜は、曝気槽2内の液温t2とほぼ
同等であり、かつ温度【、における飽和湿度に相当する
水蒸気を含有しているために、高いエンタルピをもって
いる。
と(に、し尿を無希釈で処理すると、曝気槽2において
はし尿のBOD及びNH,−Nを酸化する微生物の酸化
熱によって槽内水温は40℃以上にも達するので、曝気
槽2の水面からの流出空気6のエンタルピは40 kc
&L/、 drア1.と著しく高くなる。たとえば、し
尿100 kt/aの処理においては、14×I Q’
 kcal/dの熱を回収することができる。ちなみに
、本発明者の測定によれば、し尿1 ktから約300
00〜40000 kca7の微生物の酸化反応生成熱
が発生することを確認している。
次に、ダクト7に進入した流出空気6はヒートポンプの
吸熱部(冷媒蒸発部)9に導かれて冷却される結果除湿
され、1彪犬な水蒸気の凝縮7資熱Q+を冷媒(フロン
など)に与え、1牙は低湿度の冷風10となるが、この
低湿、冷風を夏季冷房用に利用することができる。なお
、11は凝縮水のドレンを示す。
一方、ヒートポンプの放熱部(冷媒凝縮部)12からは
、前記水蒸気の凝縮潜熱Q、とヒートポンプの冷媒コン
プレッサ16の動力全熱量に換A、シた値Q、の合計Q
+ + (b = Qs を放熱する。14は冷媒膨張
弁である。
この放熱によって、流体たとえば空気15を加温して温
風16(50〜60℃)をつくり、これを含水固形物1
70通気乾燥工程18に供給し、含水率30%以下の乾
燥物19を得る。20は乾燥排ガスである。
なお、前記実施例において、流出空気6は水蒸気で飽和
しており、しかも微生物酸化反応熱によって外気よりも
高温度になっているから、ヒートポンプの吸熱部9にお
いて容易に水蒸気が凝縮され、さらにヒートポンプの低
熱m(流出空気6に相当する)とヒートポンプの放熱部
12の温度差が小さいために、ヒートポンプの成#i係
数が向上する。
この結果、きわめて省エネルギ的に甘木固形物の乾燥用
熱源を得ることができるが、本発明では流出空気乙の保
有熱回収金、ヒートポンプを利用することなく、単なる
熱交換を利用して回収し、これを乾燥用熱源とすること
もできる。
以上述べたように本発明によれば、従来全く顧みられず
に廃棄されていた有機性汚水の曝気槽流出空気の保有熱
を回収し、これを含水固形物の乾燥用熱源として利用す
るものであるから、次のような顕著な効果を得ることが
できる。
■ 従未必少とされていた有価エネルギがほとんど不要
となり、著しい省エネルギ効果がある。
■ 乾燥温度が低温であるから、元止する乾燥排ガスは
ほとんど悪臭を含まず、脱臭設備が不要となる。
■ 有機性汚泥などの脱水ケーキを自燃可能な程度まで
乾燥することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す系統説明図である。 1・・・し尿、2・・・曝気槽、6・・・曝気フロ7.
4・・・吐出空気、6・・・流出空気、7・・・ダクト
、8・・・カバー、9・・・ヒートポンプの吸熱部、1
0・・・冷風、12・・・ヒートポンプの放熱部、16
・・・冷媒コンプレッサ、15・・・空気、16・・・
温風、17・・・含水面形物、18・・・逃気乾燥工程
、19・・・乾燥物、20・・・乾燥排ガス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有機性汚水の生物処理工程のエアンーショ/に利
    用されたのち曝気槽の水面から流出する空気の保有熱を
    回収し、該回収熱を含水固形物の乾燥用熱源として利用
    することを特徴とする含水物の乾燥方法。 2、 前記1曝気槽の水面から流出する空気の保有熱を
    ヒートポンプの吸熱源とし、該ヒートポンプの放熱を含
    水固形物の乾燥用熱源として利用するものである特許請
    求の範囲第1項記載の含水固形物の乾燥方法。
JP58215057A 1983-11-17 1983-11-17 含水固形物の乾燥方法 Granted JPS60108682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215057A JPS60108682A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 含水固形物の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215057A JPS60108682A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 含水固形物の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108682A true JPS60108682A (ja) 1985-06-14
JPH0218157B2 JPH0218157B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=16666042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215057A Granted JPS60108682A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 含水固形物の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213492A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 アクアテクノEsco事業株式会社 汚泥処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213492A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 アクアテクノEsco事業株式会社 汚泥処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218157B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2032533T3 (es) Procedimiento para la hidrolisis fermentativa aerobia, en particular compostaje, de substancias organicas y dispositivo para la realizacion de este procedimiento.
SE8100042L (sv) Forfarande och anordning for torkning av material i en torkare
JPS5888094A (ja) 有機性汚水処理方法
KR970006989B1 (ko) 폐액, 특히 높은 고체함유량을 갖는 산업폐수를 처리하는 방법 및 장치
JPS60108682A (ja) 含水固形物の乾燥方法
KR19980064935A (ko) 리싸이클 공조 시스템을 이용한 유기성 폐기물 처리방법
KR100311574B1 (ko) 히트펌프 및 리싸이클 공조 시스템을 이용한 유기성 폐기물 처리
JPS58153078A (ja) 含水物の乾燥方法
JPS60106600A (ja) 有機性含水物の乾燥方法
JPS596985A (ja) 廃水の活性汚泥処理法
DE29804215U1 (de) Trocknungsanlage, insbesondere für Schnittholz
JPS5895589A (ja) 高濃度有機性汚水の処理方法
JPH0373360B2 (ja)
JPS5496864A (en) Sludge dryer
KR19980064936A (ko) 히트펌프 열교환 및 리싸이클 공조 시스템을 이용한 유기성 폐기물 처리방법
JPH0245519B2 (ja)
JPS60105881A (ja) 含水固形物の乾燥方法
JPS6019490A (ja) 発酵槽の送気方法
JPS60106598A (ja) 含水固形物の乾燥方法
JPS6075398A (ja) 含水物の乾燥方法
JPS6244312Y2 (ja)
JPS58224215A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS6345637B2 (ja)
JPS5987100A (ja) 含水物の乾燥方法
JPS60129197A (ja) 含水固形物の乾燥方法