JPS60108530A - 2サイクルエンジン - Google Patents

2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPS60108530A
JPS60108530A JP21675183A JP21675183A JPS60108530A JP S60108530 A JPS60108530 A JP S60108530A JP 21675183 A JP21675183 A JP 21675183A JP 21675183 A JP21675183 A JP 21675183A JP S60108530 A JPS60108530 A JP S60108530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
scavenging
passage
mixture
crank chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21675183A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Maeyama
前山 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21675183A priority Critical patent/JPS60108530A/ja
Publication of JPS60108530A publication Critical patent/JPS60108530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/04Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2サイクルエンジンは、吸入圧縮、爆発膨張、掃気を2
工程で行うようになっている。
第1、2図は、従来の2サイクルエンジンにおける掃気
状態を示す部分的説明図である。図中へは混合気(a)
を、×は排気ガス(b)を示す。
周知のように、従来の2サイクルエンジンは爆発後、ピ
ストン(2)下降時に、予めクランク室に吸入した混合
気(a)を掃気通路(3)を通じてシリンダー内に上昇
せしめこれによって図示の如く、燃焼室(1)に残留し
ている排気ガス(b)を排気孔(4)から排気するよう
になっている。
ところが、従来の2サイクルエンジンにあっては、掃気
時に排気孔(4)が開いており、混合気(a)で残留し
ている排気ガス(b)を押し出すようになっているため
、排気管(7)に混合気(a)が逃げてしまっていた。
これはシリンダー容積と同量の混合気を吹き流すと25
%前後の損失となり、燃料消費率が高いことはもちろん
、大気を著しく汚してしまうという欠点があった。
本発明の目的は、以上のような従来の2サイクルエンジ
ンの欠点を除去し、燃料消費率を低くし、かつ大気汚染
を少なくすることにある。
この目的を達成するため本発明2サイクルエンジンは、
クランク室とシリンダー内を連通ずる掃気通路の上部に
逆止弁を介して空気吸入路を連通し、クランク室に混合
気吸入路を連通した。
本発明2サイクルエンジンは、上記の構成としたので、
圧縮時のピストン上昇により減圧されるクランク室内に
混合気吸入路から混合気が吸入されると共に、掃気通路
には空気吸入路から空気が吸入され、掃気通路には空気
が充満することとなる。したがって、爆発、膨張後、掃
気時においては。先ず空気が燃焼室に吹き出して残留し
ている排気ガスを排気した後に、混合気が吹き出すこと
になるから、従来のように混合気が排気管に逃げること
がなく、その分燃料消費率が低くなり、また大気汚染が
少なくなるという作用効果を奏する。
以下図示の実施例について説明する。
第3図は、本発明2サイクルエンジンの一例を示す縦断
面図、第4図はそのX−X断面図、第5図ばY−Y断面
図である。
(10)はシリンダーであって、その上部には点火プラ
グ(11)のあるシリンダーヘッド(12)が装着され
、下部にはクランク(13)を収容するクランク室(1
4)が形成されている。
(1,5) (15) (16)はクランク室(14)
とシリンダー内を連絡する掃気通路であって、之等の掃
気孔(1,5a ) (15a ) (16a )はビ
ス]・ン(20)の往復動により開閉される。
(18)は排気孔であって。これもピストン(20)の
往復動で開閉される。
(30)は空気吸入路であって、逆止弁(31)を介し
て前記掃気孔(15) (15) (16)に連通して
いる。
(40)は混合気吸入路であって逆止弁(41)を介し
てクランク室(14)に連通している。
逆止弁(31) (41)は、それぞれ、可撓性舌片か
らなり、吸入時には仮想線で示すように開くようになっ
ている。
空気吸入路の逆止弁(31)には、その弁箱(32)に
より弁室(33)が形成されており、第5図にも示すよ
うに、この弁室(33)は掃気通路(15) (15)
の上部にシリンダ壁中の空気通路(35) (35)で
連通され、また掃気通路(16)の上部は空気通路(3
6)で連通されている。
その他(19)はウォータージャケット、(21)はコ
ネクティングロッド、(34) (44)は連動する絞
り弁である。
なお、空気吸入路(30)は図示しないエアクリーナー
に連通し、混合気吸入路(4o)は図示−しない気化器
に連通している。
次ぎに作用について第6図(i)〜(vi )を参照し
て説明する。
(1)、先ず(i)図は、ピストン(2o)が上昇し始
めたところの図であって、シリンダー内は、混合気(a
)に空気(c)及び排気ガス(b )が多少混在した状
態にある。空気吸入路(30)及び混合気吸入路(4o
)の逆止弁(31) (41)はいずれも閉じている。
また掃気通路(15) (15) (16) [(16
)のみ図示、以下同じコには混合気(a)が充満してい
る。
(ii)、(ii)図に示すように更にピストン(20
)が上昇すると、これで掃気孔(15a )(16a 
)は閉じられシリンダー内が−・屑圧縮されると共にク
ランク室(14)が減圧され、弁(31) (41)が
開いてクランク室(14)に向かって混合気(a)は直
接的に、空気(C)は掃気通路(15) (15) (
16)内に流入する。
(iii ) 、(iii )図に示すように、ピスト
ン(20)が上死点に達すると、プラグ(11)が点火
し、爆発する。この時、逆止弁(31)(41)は閉じ
ている。空気(C)は掃気通路(15) (15) (
16)を流下しており、掃気通路(15) (15) 
(16)の容積より余分に吸入された空気はクランク室
内に入って混合気(a)の気化を助ける。
(iv)、爆発により (iv)図のようにピストン(
20)が下降し、排気孔(18)が開くと、ここから排
気ガス(b)が排気される。
また、ピストン(20)の下降によりクランク室内に吸
入された混合気(a)及び掃気通路中の空気(c)が予
圧される。この際、逆止弁(31) (41)は閉じて
いるので混合気(a)と空気(C)は逆流しない。
(V)、更にピストン(20)が下降し、(V)図のよ
うに掃気孔(15a ) (15a ) (16a )
が開くと、ここから先ず予圧されていた空気(C)が燃
焼室(17)に吹き出し、残留している排気ガス(b)
を押し出す。
すなわち、従来、混合気が残留排気ガスを押し出してい
たのに代わって空気が残留排気ガスを押し出すことにな
るから混合気が無駄にならない。従来排気孔(18)に
逃げていた混合気に代わって空気が多少逃げることとな
る。
(vi)、(vi)図に示すように、空気に引き続いて
混合ガス(a)がシリンダー内に吹き出し、(1)図の
状態となって以下同様の作用をくり返す。
本発明2サイクルエンジンは、以上のような作用をする
から、例えば、混合気の濃度が従来の約1.6倍となる
ように気化器を調整しておき、シリンダー内に空気とこ
の混合気を半々で吹き込むようにすれば従来と同出力を
発揮でき、かつ燃料が無駄とならない。
したがって例えば、従来、シリンダー容積の20%の混
合気が排気孔に逃げていたとすれば、燃費を20%節減
でき、また排気煙濃度が低くなって臭気が弱くなるとい
う効果がある。
なお、本案はクランク室に連続的に燃料噴射する方法も
含む。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は、従来2サイクルエンジンの説明図 第3図は、本発明2サイクルエンジンの縦断面図 第4図は、第3図X−X断面図 第5図は、第3図Y−Y断面図 第6図(i)〜(vi )は作用説明図である。 (14)・・・・・クランク室 (15) (16) ・・掃気通路 (30)・・・・・空気吸入通路 (40)・・・・・混合気吸入通路 (31) (41) ・・逆止弁 第1区 第2図 i−x 第5図 第6図 (i) (ii) 第6図 (iii) (iv) 第 6 図 (v) (vi) 手続ネ市IE茅F(自発) 昭和59年 2月1511 昭和58年 特 許WI 第2]675]号2発明の名
称 2サイクルエンジン 3補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 東京都練馬区南大泉2−24−28氏 名 前
 山 巖 4代理人■102 5補正命令の日付 自 発 6補正の対象 明細書及び図面 7禎正の内容 (1)明細書第4頁第8行目「気孔」とあるを「通路」
と訂正する。 (2)第1.2図及び第6図1)〜(vl)図を別紙第
1図 第2図 第 6 図 (i) (ii) 第6図 (iii)(i) 第 6 図 (v) (vi)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランク室とシリンダー内を連通ずる掃気通路の上部に
    逆止弁を介して空気吸入路を連通し、クランク室に混合
    気吸入路を連通した2サイクルエンジン。
JP21675183A 1983-11-17 1983-11-17 2サイクルエンジン Pending JPS60108530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21675183A JPS60108530A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21675183A JPS60108530A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60108530A true JPS60108530A (ja) 1985-06-14

Family

ID=16693348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21675183A Pending JPS60108530A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108530A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337768A2 (en) * 1988-04-14 1989-10-18 Robert John Tait An Internal combustion engine
WO2001025604A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Komatsu Zenoah Co. Moteur deux temps a balayage multiniveau avec catalyseur
JP2016075238A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社やまびこ 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521912B2 (ja) * 1974-03-25 1977-01-18
JPS588907U (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 星電器製造株式会社 プランジヤソレノイド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521912B2 (ja) * 1974-03-25 1977-01-18
JPS588907U (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 星電器製造株式会社 プランジヤソレノイド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337768A2 (en) * 1988-04-14 1989-10-18 Robert John Tait An Internal combustion engine
EP0337768A3 (en) * 1988-04-14 1990-04-25 Robert John Tait An internal combustion engine
WO2001025604A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Komatsu Zenoah Co. Moteur deux temps a balayage multiniveau avec catalyseur
US6647713B1 (en) 1999-10-04 2003-11-18 Komatsu Zenoah Co. Stratified scavenging two-cycle engine with catalyst
JP2016075238A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社やまびこ 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067302A (en) Two-stroke internal combustion engine and method of operation thereof
US6298811B1 (en) Stratified scavenging two-cycle engine
US6135072A (en) Air regulated two cycle engine
JPH0660610B2 (ja) 圧縮空気又はガスの補助により燃料をエンジンに噴射注入する装置と方法
JPS57183520A (en) Device for preventing mixture from blowing through two-cycle engine
US4461251A (en) Crankcase supercharged four cycle engine with jet pump assist
EP0971110A1 (en) Stratified scavenging two-cycle engine
JPS585424A (ja) クランク室圧縮2サイクル内燃機関
US4558671A (en) Supercharged engine
JPS54106722A (en) Active thermal atmosphere two-cycle internal combustion engine
JPS60108530A (ja) 2サイクルエンジン
JPH07269356A (ja) 2サイクルエンジン
JPS6220693Y2 (ja)
JPS59229017A (ja) 4行程サイクル機関
JPS5529017A (en) Lamellar injection device
JPS5519944A (en) Internal combustion engine
JPH0541209Y2 (ja)
JPS54145806A (en) Two-cycle engine
JPS61502480A (ja) 短サイクル内燃機関の運転を改良する方法と改良された短サイクル運転及び単純化された構造を有する内燃機関
JPS54145814A (en) Two-cycle engine
JPH1122471A (ja) 間欠爆発2サイクルエンジン
JPH05202759A (ja) ピストンの下に付けたツバで吸入圧縮掃気工程を行なう2サイクルエンジン
JPS57210125A (en) Stratified scavenging 2-cycle internal combustion engine
JPS58172414A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS5842579Y2 (ja) 2 サイクルエンジン