JPS6010847B2 - 走行帯状板材の切断のためのフライング・シア - Google Patents

走行帯状板材の切断のためのフライング・シア

Info

Publication number
JPS6010847B2
JPS6010847B2 JP50007187A JP718775A JPS6010847B2 JP S6010847 B2 JPS6010847 B2 JP S6010847B2 JP 50007187 A JP50007187 A JP 50007187A JP 718775 A JP718775 A JP 718775A JP S6010847 B2 JPS6010847 B2 JP S6010847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter frame
movement
cutting
cutter
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50007187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50103780A (ja
Inventor
ラ−ゼンベルゲル オツト−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L Schuler GmbH
Original Assignee
L Schuler GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Schuler GmbH filed Critical L Schuler GmbH
Publication of JPS50103780A publication Critical patent/JPS50103780A/ja
Publication of JPS6010847B2 publication Critical patent/JPS6010847B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/02Flying shearing machines
    • B23D25/04Flying shearing machines in which a cutting unit moves bodily with the work while cutting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/04Guiding mechanisms, e.g. for straight-line guidance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4757Tool carrier shuttles rectilinearly parallel to direction of work feed
    • Y10T83/4763Both members of cutting pair on same carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下部カッターフレームと上部カッターフレーム
とを有し、両カッターフレームは帯状板材の走行方向に
往復運動可能であり、両カッターフレーム中一方は切断
方向に等速回転するクランク伝動装置から伝動機構を介
して駆動可能であり、伝動機構は連結樟を有し、連結樟
は一端にクランク伝動装置を、他端には旋回アームに連
結され、旋回アームは切断運動を実施するカッターフレ
ームに連結され、そして連結樟の両端の間に固定軸線の
まわりに揺動する押上ロッド‘;枢着されている、切断
機であって特許1156081号に対する追加の発明で
ある。
本発明の課題はそのようなフライングシアを好適な動的
関係において簡単な構造が得られるように形成すること
である。
本発明は特許1156081号による冒頭に記載の種類
のフライングシアにおいて旋回アームの連結樺との枢軸
とは反対側の端は、切断運動を実施するカッターフレー
ムを形成し、かつカッターフレ−ムには所属のカッター
が固定されており、切断運動を実施するカッターフレー
ムが他方のカッターフレーム、両てこ及び連接リンクと
から成る四飾りンク装置の連接リンクに枢着されており
、両てこは他方のカッターフレームの運動方向に対して
略平行な位置のまわりを揺動し、その際連接リンクと旋
回アームの枢軸の運動の、クランク伝動装置によって生
ずる運動の他方のカッターフレームの運動方向に対して
平行な成分は、少なくとも運動路の一部分に亘つて他方
のカッターフレームの運動と同一経過を経ることに存す
る。
切断方向に運動可能なカッターのための運動機構の僅か
な部品数のフライングシアの構造を得られるために、そ
の際僅かな数のジョイント案内等が必要である。
それによって切断方向に運動可能なカッターの、帯状板
材の走行方向にのみ運動可能なカッターに対する非常に
正確な案内が、従って非常に切断が案内される可能性が
得られる。この利点は第一に、寸法の好適な選択ではク
ランク伝動装置と押上ロッドによって連接リンクでの旋
回アームの枢軸の運動が、充分な精度をもって、少なく
とも帯状板材の走行方向の運動路の一部分に百って殆ん
どこの走行方向にのみ運動可能な他のカッターフレーム
と同一運動経過を経るようにされることができるという
認識に帰着する。同時にこの際クランク伝動装置によっ
て切断方向へのカッターフレームの運動も導かれる。本
発明によるフライングシアの有利な別の形態は連接リン
クと旋回アームの枢軸の運動の上部カッターフレームの
運動方向に対して平行な成分が、切断工程の開発から上
部カッターフレームの運動に対して僅かに遅延されるこ
とにある。
この措置の利点は概ね切断方向に運動可能な下部カッタ
ーフレームは切断工程のはじめの後帯状板材の走行方向
にのみ運動可能な上部カッターに対して僅か斜め位置を
占め、その結果自由な切断角度が生じ、かつ両カッター
間の摩擦は減少されることにある。本発明の目的物の実
施例としてフライングシアの全体構成が第1図〜第3図
にそして動的体質的部分の側面図が運動経過と共に第4
図に図式的に示されている。
切断機台1は一走速度で回転する一対のローフ5によっ
て送られる帯板6の走行方向4にける上部カッターフレ
ーム2と下部カッターフレーム3の案内のために枝を有
し、その桟にはカッタビーム2,3に固着配設された爪
が猪合する。
第3図の左に示された伝動装置によって走行帯板の切断
のための切断機において上部カッターフレ−ム2は切断
中帯板6の送り速度で運動し、そして切断後第2図及び
第3図の右の出発位置に戻される。この運動は上部カッ
ターフレーム2から後述する直線案内によって同一運動
を実施する下部カッターフレーム3に付与される。下部
カッターフレーム3は一定速度で回転するクランク伝動
装置18からこれと枢着された連結部材19を介して切
断方向に駆動可能である。
この運動は連結部材及び切断機台1において切断方向に
上下滑動し、上部カッターフレーム3と係合したブロッ
クと枢着した旋回アーム21を介して下部カッターフレ
ーム3に伝達される。下部カッターフレーム3の上昇運
動の一部分の間平滑で角のない切断面を有する切断が行
われる、そのわけはカッターフレームの水平方向の速度
は切断の間帯板6の送り速度と一致するからである。更
に連結部材19にクランク伝導装置18と旋回アーム2
1の間に切断機台1において固定軸線22のまわりを揺
動する押上ロッド23が枢着される。上部カッターフレ
ーム2と下部カッターフレーム3は各々滑動台とカッタ
ー支持台から成る。供給側の上部カッター30と排出側
の下部カッター31とを備えたカッター支持台は各々の
下部に同軸的に所属の滑動台に懐入する中心軸の支承に
よって切断方向に向いた共通の軸線のまわりを2つの回
転方向に旋回可能である。それによって各々滑動台及び
カッター支持台とから成る両カッターフレーム2,3は
帯板6の走行方向4に往復運動可能であるが、カッター
支持台のみが旋回可能であり、それによって例えば平行
四辺形或は台形の切断板が得られることができる。また
滑動台とカッター支持台から成る下部カッターフレーム
3のみが切断方向に往復運動可能である。両カッター支
持台の旋回には各旋回方向において上部カッター支持台
に枢着されたピストンを有するピスドンロッドとシリン
ダと調整可能なストッパから成り、上部滑動台の固定軸
線のまわりを旋回可能な液圧装置が使用される。
各滑動台及びこれと軸によって結合されたカッター支持
台を帯板6の走行方向4に往復案内するためには切断聯
合1に配設されたo−ラ軸受が使われる。
両カッターフレーム2,3は直線案内によって相互に結
合され、その両てこ42,−山43‐は上部カッターフ
レーム2に枢着され、そして両てこ42,43と相互に
枢着された連結部材44は下部カッターフレーム3に例
えば旋回軸45で下部カッター31の切刃の高さに枢着
されている。
直線案内は旋回軸45の長手軸線が切断運動中切断方向
において即ち帯板6の走行方向4に対して垂直に上方へ
動かされ、それによって上部カッター30と共鰯して切
断が行われる。第1図によって説明されたように切断機
台1の両側に配設され、クランク伝動装置18と、連結
部材19と、押上ロッド23と、旋回アーム21とから
成る伝動装置によって下部カッターフレーム3に与えら
れるこの上下運動は上部カッターフレーム2から伝動装
置によって付与され、そしてこれから下部カッターフレ
ーム3に直線案内によって伝達され、帯板の走行方向に
おける往復運動が合成され、その結果旋回軸45は第4
図から明らかな閉曲線46を描く。
運動経過及びこの間に推移する種々の部分の位置は第2
図及び第3図に対応する。回転の間にクランク伝動装置
18のクランクピン47は円軌道48を描く。この際連
結部材19を押上ロッド23と枢着するピン49は円弧
50上を揺動し、そして連結部材19を旋回アーム21
と枢着するピン51は開曲線52を描く。見通しをよく
するために糟動台及び下部カッター31も運動する下部
カッター支持台の運動は旋回ピン45の位置によって図
示される。第4図によればシア機枠1には上部カッター
フレームが帯状板材6の走行方向において往復運動可能
に即ちローラ54とシア機枠1上に上部カッターフレー
ム2の切断力を伝達するための図示しないローラ軸受と
によって支承されている。
更にシア機枠には駆動されるクランク伝動装置18の軸
55が支承されている。軸55によって−−図示しない
装置を介して一上部カッターフレーム2の往復運動の駆
動装置が駆動され、即ちカッターフレーム2は少なくと
も切断工程の間、対のローラ5,5によって駆動される
走行帯状板材と同一走行運動を行なうように駆動される
。そのような駆動装置の実施例は西独国登録実用新案公
報7229447号によって公知である。上部カッター
フレーム2には四筋リンク装置が取付けられており、四
節リンク装置は上部カッターフレーム2、両てこ42,
43及び連接リンク44とから成り、連接リンク44の
中点に旋回軸45が設けられており、旋回軸45に下部
カッターフレーム3′が枢着されている。
下部カッターフレーム3′は同時に旋回アーム21′の
上端を形成する。旋回アーム21′の下端は軸51によ
って連結禅19の一端に枢着されており、その他端はク
ランク伝動装置18のクランク軸47上に支承されてお
り、それによって連結樟19のこの端部はクランク軸の
回転により円軌道上を運動する。連結樟19には更にそ
の両端の間に軸49によって押上ロッド23の枢点が設
けられている。押上ロッド23はシア機枠1の軸線22
を中心として揺動可能に支承されている。大きな切断力
に耐えうるために、旋回アーム21′は下部カッターフ
レーム3′を形成している上部端で帯状板材6の走行方
向に対して横に延在するプレートとして形成されること
ができ、プレートはそれぞれ軸55の軸線方向において
並んで配設される複数の軸51′、連結樺19、クラン
ク軸47、及びクランク伝導装置18を介してクランク
伝動装置から駆動され、その際複数の押上ロッド23は
対応して配列されることができる。車由線22において
−図示してない一上部位置(シア切断工程)と下部位置
(シア非切断工程)の間の調整が考慮されることができ
る。上部カッターフレーム2には上部カッター30が、
そして下部カッターフレーム3′には下部カッター31
が固定されている。図中旋回軸45が描く曲線46と、
軸51が描く曲線46と、軸51が描く曲線52とが対
応部分の3つの特別の位置と共に示されており、即ち上
部カッターフレーム2の両端位置と切断工程の開始に属
する位置とが示されている。追加の関係 本発明は原発明特許第1156081号(特公昭57−
46967号)の構成に欠くことのできない全部である
「上部フレームと下部フレームとを有し、両カッターフ
レームは帯板の走行方向に往復運動可能であり、カッタ
ーフレームの中一方は一定速度で回転するクランク伝動
装置から伝動機構を介して切断方向に駆動可能である、
走行帯板の切断機において、伝動機構は連結樺を有し、
連結樟の一端はクランク伝動装置に、他端は旋回アーム
に連結され、旋回アームは切断運動を実施するカッター
フレームに連結されており、そして連結樺の両端の間に
固定軸線のまわりを揺動する押上ロッドが松着されてい
ることを特徴とする走行帯板の切断機」をその構成に欠
くことのできない事項の主要部としているものであって
、特許法第31条第1号の規定に該当し、原発明に対し
て追加の関係を備えているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による切断機の正面図、第2図は第1図
の中心縦断面図、第3図は両カッターフレームの直線案
内及び帯板の走行方向に往復運動可能に駆動されるカッ
ターフレームの駆動装置、そして第4図は本発明による
フライングシアの動的に本質的部分の側面図を運動経過
と共に示す図である。 2……フレーム、3′……フレーム、18……クランク
伝動装置、19・・・・・・連結樟、21′・・・・・
・旋回アーム、31・・・・・・下部カッター、42,
43……てこ、44……リンク、51……軸。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下部カツターフレームと上部カツターフレームとを
    備え、両カツターフレームは帯状板材の走行方向に往復
    運動可能であり、切断方向に同一不変の速度で回転する
    クランク伝動装置によって伝動機構を介して駆動可能で
    あり、伝動機構は連結桿を有し、連結桿は一端でクラン
    ク伝動装置に、他端で旋回アームに連結され、旋回アー
    ムは切断運動を実施するカツターフレームに連結されて
    おり、そして連結桿の両端の間に固定軸線のまわりに揺
    動する押上ロツドが枢着されている走行帯状板材の切断
    のためのフライング・シアにおいて、旋回アーム21′
    の、連結桿19の枢軸51とは反対の端は切断運動を実
    施するカツターフレーム3′を形成し、このカツターフ
    レームには所属のカツター31が固定されており、切断
    運動を実施するカツターフレーム3′は他方のカツター
    フレーム2を枢着して成る四節リンク装置の連接リンク
    44に枢着されており、両てこ42,43は他方のカツ
    ターフレーム2の運動方向に対して略平行の位置のまわ
    りを揺動し、その際連結桿19と旋回アーム21′の枢
    軸51の、クランク伝動装置48によって生ずる運動の
    、他方のカツターフレーム2の運動方向と平行の成分は
    、少なくとも運動略の一部分に亘って他方のカツターフ
    レーム2の運動と殆んど同一経過を経ることを特徴とす
    る走行帯状板材の切断のためのフライングシア。
JP50007187A 1974-01-19 1975-01-17 走行帯状板材の切断のためのフライング・シア Expired JPS6010847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2402571.6 1974-01-19
DE2402571A DE2402571C2 (de) 1974-01-19 1974-01-19 Fliegende Schere zum Unterteilen von laufendem Blechband

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50103780A JPS50103780A (ja) 1975-08-16
JPS6010847B2 true JPS6010847B2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=5905197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50007187A Expired JPS6010847B2 (ja) 1974-01-19 1975-01-17 走行帯状板材の切断のためのフライング・シア

Country Status (3)

Country Link
US (1) US3921484A (ja)
JP (1) JPS6010847B2 (ja)
DE (1) DE2402571C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2361966A1 (fr) * 1975-12-30 1978-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Cisaille volante pour materiaux en deplacement
JPS5315684A (en) * 1976-07-29 1978-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Device for cutting web
DE2636738A1 (de) * 1976-08-14 1978-02-16 Schuler Gmbh L Zerteilvorrichtung fuer kontinuierlich laufendes bandmaterial mit einem gelenkantrieb
US4315449A (en) * 1980-05-02 1982-02-16 Borzym John J Cam operated cutoff machine
US4614139A (en) * 1985-07-12 1986-09-30 Alpha Industries, Inc. Rotary link driven cutoff machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2210699C2 (de) * 1972-03-06 1973-11-29 Schloemann Ag Fliegende Querteilschere

Also Published As

Publication number Publication date
US3921484A (en) 1975-11-25
DE2402571C2 (de) 1985-06-27
DE2402571A1 (de) 1975-07-24
JPS50103780A (ja) 1975-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5669279A (en) Shearing machine for trimming flat material particularly sheets and strips of metal
JPS608890B2 (ja) プレスワ−クの自動搬入、搬出装置
US4122740A (en) Shear
JPS6010847B2 (ja) 走行帯状板材の切断のためのフライング・シア
US3881382A (en) Flying shear for cross-cutting moving sheet-metal strip
DE2318970B2 (de) Fliegende Schere oder Stanze für laufendes Material
JPS5837090B2 (ja) 管材切断装置
US5402699A (en) Blade guide of a guillotine shear
US2800179A (en) Flying shears for cutting a running band of steel or the like into portions of a required length
US4498450A (en) Gang saw for cutting blocks of stone
US4462290A (en) Tube cut-off machine
JPS58126095A (ja) 三方断截機
DE3240587C2 (de) Vorrichtung zum Schneiden von Flachmaterial
US2544527A (en) Machinery for cutting out pieces of plastic material from a continuously moving sheet
US4103576A (en) Flying cross cutting shear for plate
JPS63306113A (ja) 送り装置
US3964357A (en) Drive mechanism for a reciprocating feed
JPS64254Y2 (ja)
HU206846B (en) Cutting machine of guillotine type first for cutting continuous bands
SU68711A1 (ru) Параллельные ножницы
JPS58171212A (ja) 金属帯材用走間剪断機
JPS6159844B2 (ja)
JPH0327701Y2 (ja)
JP3073753B2 (ja) 鋼管切断機構
US2140384A (en) Machine for trimming and/or beveling the edges of metal plates