JPS60108408A - 共役ジエン重合体の製造法 - Google Patents

共役ジエン重合体の製造法

Info

Publication number
JPS60108408A
JPS60108408A JP21412883A JP21412883A JPS60108408A JP S60108408 A JPS60108408 A JP S60108408A JP 21412883 A JP21412883 A JP 21412883A JP 21412883 A JP21412883 A JP 21412883A JP S60108408 A JPS60108408 A JP S60108408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated diene
salt
catalyst
rare earth
diene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21412883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051284B2 (ja
Inventor
Takeshi Ikematsu
武司 池松
Yasuro Hattori
服部 靖郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21412883A priority Critical patent/JPS60108408A/ja
Publication of JPS60108408A publication Critical patent/JPS60108408A/ja
Publication of JPH051284B2 publication Critical patent/JPH051284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分子量分布がシャープな、優れたゴム弾性を有
する共役ジエン重合体を効率良く製造する方法に関する
従来よシ多数の共役ジエン重合体の製造方法が知られ、
特にニッケル、コノマルト、チタン等の遷移金属化合物
を主成分とする複合触媒を用いて得られる共役ジエン重
合体はシス含量が90%を超えるもので、ハイシスボリ
ブタジエンザム、ハイシスイソゾレンゴム等として、リ
チウム基材触媒によるローシスタイプのゴムとともに大
量に工業的に製造され、各種用途に広く利用されている
このハイシスタイプの共役ジエン重合体を製造する方法
の一つとして希土類金属化合物、特にセリウム化合物を
主成分とする複合触媒も知られておシ、得られる共役ジ
エン重合体は一般のハイシス共役ジエン重合体に比して
粘着性が優れるとされるものである。(Kautsch
uk und Gummi Kunststoffe。
第22巻、293頁、1969年刊行)しかし、この種
の触媒の活性は、触媒の主成分である希土類金属化合物
、あるいは重合触媒系全体が重合溶剤に完全に溶解せず
不均一であることもあシ、不十分なものであった。又、
得られる共役ジエン重合体の分子量分布も極めてブロー
ドなものであシ、ゴム弾性も他のハイシス共役ジエン重
合体に比して特に優れることもなかった。
これらの希土類金属を主成分とする複合触媒の欠点を改
良すべく種々の試みがなされておシ、例えば重合触媒を
重合に先立ち共役ジエン単量体の存在下で予備形成し、
かつ熟成し、活性を向上させる方法(%公昭47−14
729号)、触媒の主成分である希土類金属化合物とし
て、希土類金属のアルコラード化合物、特にネオジムの
アルコラードを用いる方法、ネオジムのある特定された
3級の有機カルヂン酸塩を用いて触媒を均一とする方法
(%開閉54−40890号、55−66903号)ネ
オジムの特定された有機リン酸塩を主成分とする複合触
媒(Pyoc、 0hina −US B11ater
al Symp、 Polym。
Ohem、 Phys、 1979.382頁(198
1年刊行))等が知られている。しかし、その改良はま
だ不十分なものであり、工業化のためには新たな触媒の
開発が望まれるところであった。
本発明者らは、上述した共役ジエン重合体の製造におけ
る問題点を解決すべく、特にこの複合触媒を構成する希
土類金属化合物の種類に注目して検討を進め、これを希
土類金属のフェノール塩、ナフトール塩、チオフェノー
ル塩またはチオナフく、極めて活性の高い複合触媒を与
え、少ない触媒使用における重合が可能となシ、得られ
る共役ジエン重合体の分子量分布も極めてシャープなも
のとなることを発見し、本発明に至った。
すなわち本発明は、その特許請求の範囲に示すとおり、 (A) 一般式 (式中、Lnは周期律表の原子査号57〜71の金属T
ip、Yは酸素またはイオウ原子、R1゜R$+ R3
またはFL4 + ”111 R11は水素または炭素
数1〜20の炭化水素基である。)で表わされる希土類
金属のフェノール塩、ナフトール塩、チオ75− エノール塩またはチオナフトール塩 (B) 一般式 AzR,R,a。
(式中、R7+RaおよびR9は水素または炭素数1−
10の炭化水素基であり、全てが水素ではない。)で表
わされる有機アルミニウム化合物および (0)ハロゲン元素含有ルイス酸化合物よ)なる触媒の
存在下に共役ジエン単量体を重合することを%徴とする
共役ジエン重合体の製造法に関するものである。
本発明の複合触媒を構成する主成分は、希土類金属のフ
ェノール塩、ナフトール塩、チオフェノール塩まだはチ
オナフトール塩である。用いる希土類金属としては、好
ましいものとしてセリウム、ランタン、プラセオジム、
ネオジム及びガドリニウムが挙げられ、特にネオジムは
これら金属の中で工業的に容易に、かつ安価に入手が可
能であり、しかも重合活性の高い触媒を提供するもので
あり厳も好ましいものである。本発明の希土類金属はこ
れらの2種以上の混合物であっても、又、他の希土類金
属ないしは希土類以外の金属を少量含む 6− ものであっても良い。更に、本発明の複合触媒は上述の
希土類金属のフェノール塩、ナフトール塩、チオフェノ
ール塩またはチオナフトール塩以外の触媒成分、例えば
、希土類金属のカルゼン酸塩化合物、リン酸塩化合物、
アルコラード化合物、フェノラート化合物等を含むもの
であってもよい。
又、本発明の希土類金属の塩を形成するもう一つの成分
であるフェノール、ナフトール、チオフェノールまたは
チオナフトール化合物は、下記の一般式C11および(
II)で表わされる(式中、Yは酸素またはイオウ原子
、R1,R,。
几3またはR’4 + a、 l Reは水素または炭
素数1〜2゜の炭化水素基である。) これらの化合物の例としては、フェノール、〇−クレゾ
ール、m−クレゾール、p−クレゾール、2・3−ジメ
チルフェノール、2・5−ジメチル7x/−ル、3−4
−ジメチルフェノール、3−5−ジメチルフェノール、
p−1crt−ブチルフェノール、2・6−シメチルー
4− t c r t−ブチルフェノール、2−ter
t−アミル−4−メチルフェノール、4−エチルフェノ
ール、4−fロビルーフェノール、4−ブチルフェノー
ル、4−1ert−アミルフェノール、4−1ert−
オクチルフェノール、4−ノニルフェノール、α−ナフ
トール、β−ナフトール、2−メチル−1−ナフトール
、3−メチル−1−ナフトール、4−メチル−1−ナフ
トール、1−メチル−2−ナフトール、4−tert−
ブチル−1−ナフトール、チオフェノール、チオ−クレ
ゾール、チオ−α−ナフトール、チオ−β−ナフトール
、4−エチル−1−ナフタリンチオール、1−エチル−
2−ナフタリンチオール等が挙けられる。また、これら
の化合物の混合物であってもよい。
本発明の複合触媒を構成する第2の成分は有機アルミニ
ウム化合物であシ、下記の一般式で表わされる。
Al、・R80R9 (式中、R7,R8およびR9は水素または炭素数1〜
10の炭化水素基であシ、全てが水素ではない。)好ま
しい有機アルミニウム化合物としては、トリメチルアル
ミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピル
アルミニウム、トリイソジチルアルミニウム、トリヘキ
シルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウム、
ジエチルアルミニウムハイrライ11、シイノブチルア
ルミニウムハイドライド、エチルアルミニウムシバイド
シイP1イソブチルアルミニウムシバイドライP等が挙
げられ、特に好ましいものはトリエチルアルミニウム、
トリイソジチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムハ
イドライド、ジイソブチルアルミニウムハイPライPで
ある。これらは2種以上の混合物であっても良い。
本発明の複合触媒を構成する第3の成分は、ハロゲン元
素含有ルイス酸化合物である。これらの好ましいものと
しては、周期律表の主族111a、fVa又はvaに属
する元素のハライドないしは有機金属ハライドが挙げら
れ、ハライPとしては塩素又は 9− 臭素が好ましい。これらの化合物の例としては、メチル
アルミニウムジクロライド、メチルアルミニウムジクロ
ライド、エチルアルミニウムジブロマイP1エチルアル
ミニウムジクロライP1 ブチルアルミニウムジクロラ
イド、ブチルアルミニウムジクロライr% ジメチルア
ルミニウムブロマイド、ジメチルアルミニウムクロライ
ド、ジェチぷアルミニウムブロマイド、ジエチルアルミ
ニウムクロライド、ジメチルアルミニウムクロライド、
ジメチルアルミニウムクロライド、メチルアルミニウム
セスキゾロマイ)S1メチルアルミニウムセスキクロラ
イ)+1エチルアルミニウムセスキブロマイド、エチル
アルミニウムセスキクロライIF1ジブチル錫ジクロラ
イP1アルミニウムトリブロマイド、四塩化ケイ素、三
塩化アンチモン、五塩化アンチモン、三塩化リン、五塩
化リン及び四塩化錫があシ、特に好ましいものとしてジ
エチルアルミニウムクロライド、エチルアルミニウムセ
スキクロライド、エチルアルミニウムジクロライド、ジ
エチルアルミニウムブロマイド、エチルアルミ10− ニウムセスキブロマイド及びエチルアルミニウムジブロ
マイドが挙げられる。
本発明の複合触媒は極めて活性が高く、使用する触媒量
は重合すべき共役ジエン単量体100を当り、希土類金
属で表示して0.5X10”モル以下が好ましく、特に
好ましい範囲は0.015〜0゜3XlO−3モルであ
る。これ以上の使用は本発明にとって不必要であり、不
必要な触媒の使用は共役ジエン重合体中に残存する希土
類金属環の触媒残渣を犬とするばかυか、経済性の面で
も好ましいものでない。本発明の製造法においては使用
する触媒量は上述のように極めて少なく、場合により共
役ジエン重合体よシ触媒残渣を除く、いわゆる脱灰工程
を不要にすることができる。又、本発明の上記触媒3成
分の好ましい構成比は、各々を希土類金属/アルミニウ
ム/ハロゲン元素で表示して1/2〜100/2〜6が
好ましく、特に好ましくは115〜50/2.s〜5の
範囲である。この範囲外では高活性に分子量分布のシャ
ープな共役ジエン重合体を得ることは難かしい。
本発明において、複合触媒は共役ジエン単量体の存在下
または不存在下に希土類金属のフェノール塩、ナフトー
ル塩、チオフェノール塩またはチオナフトール塩と有機
アルミニウム化合物をハロゲン含有ルイス酸化合物の添
加に先たち予備反応させることが好ましい。この予備及
反応は0〜100℃、反応時間1分〜10時間の範囲で
実施される。
この予備反応条件は、共役ジエン/希土類金属比(モル
比)0〜100で実施するのが好ましい。
本発明における重合は無溶剤又は溶剤の存在下に実施さ
れうる。後者の場合、使用される溶剤としては、n−ペ
ンタン、n−ヘキサン、ローヘゾタン、シクロヘキサン
等の脂肪族又は脂環族炭化水素、ベンゼン、トルエン等
の芳香族炭化水素あるいはメチレンクロライド、クロル
ベンゼン等のハロゲン化炭化水素が好ましい。これらは
2種以上の混合物であっても、あるいは少量の不純物を
含むものであっても良い。又、重合温度は一30℃〜1
50℃、好ましくは10〜120℃で実施される。
更に重合反応形式は回分法、連続法のいずれであっても
よい。
重合反応は所定の重合率に達したのち、公知の重合停止
剤を反応系に加えて停止させ、共役ジエン重合体の製造
における通常の脱溶剤、乾燥の工程をとる。
本発明の方法で重合される共役ジエンは、例えijl、
3−ブタジェン、イソプレン、l・3−ペンタジェン等
である。また、これら共役ジエンの混合物であってもよ
い。
本発明の方法で極めて効率よく得られる共役ジエン電合
体は分子量分布がシャープであシ、極めて優れたゴム弾
性を示す原料ゴムである。この特性を生かし単独又は他
のジエン系2人ないし合成ゴムとゾレンl’ して、ト
レッド、カーカス、サイドウオール、ビーP等のタイヤ
あるいはホース、窓枠、ベルト、防振ゴム等の工業用品
、自動車部品の原料ゴムとして用いられる。又、耐衝撃
性ポリスチレン、ABS樹脂等の強靭化剤としても用い
られる。
以下、実施例を記載するが、実施例中、使用し13− た希土類金属は、特にことわシのない限シ、純度99.
9%のものである。又、ハロゲン元素含有ルイス酸トシ
てエチルアルミニウムセスキクロリドを用いた場合は、
構造式AIEtl 5011 @が1モルを表わす。
実施例1−11及び比較例1〜3 十分に乾燥した700d耐圧ガラス/)ルを打栓し、乾
燥窒素で内部を3時間・セージした。60tの1・3−
ブタジェンを含む400tの1−ヘキサン混液を/)ル
内に封入した後、ネオジムのフェノール、ナフトール、
チオフェノールまたはチオナフトール類の有機化合物塩
0.12ミリモル、トリイソブチルアルミニウム3.6
ミリモルを添加しウォータ、−パス内で23℃に保ちな
がら15分間予備反応を行なった。更に、エチルアルミ
ニウムセスキクロリド0.28ミリモルを添加し65℃
にて1時間重合を行なった。重合後、BHT [2・6
−ビス(重−ジチル)−4−メチルフェノールコノ10
%、メタノール溶液10mで反応を停止させ、更に多量
のメタノールで重合体を沈澱、分離した14− 後、50℃で真空乾燥した。このようにして得られた重
合体の転化率、ムーニー粘度、分子量分布及びミクロ構
造を第1表に示す。
第1表より、本発明のネオジムのフェノール、ナフトー
ル、チオフェノール、チオナフトール類塩を主成分とす
る複合触媒を用いる実施例が、従来より公知であるネオ
ジムのアルコール塩、有機カルゼン酸塩を含む複合触媒
を用いる比較例よシも触媒活性が高い、得られるポリブ
タジェンの分子量分布がシャープであるという点で優れ
ることがわかる。
実施例12〜17 実施例1〜11と同様な方法で実施し、複合触媒として
第2表に示す希土類金属のノニルフェノール[0,12
ミリモル、トリイソブチルアルミニウム3.6ミリモル
およびエチルアルミニウムセスキクロ+)yo、2sミ
リモルを用いた。得られた重合体の転化率、ムーニー粘
度、分子量分布およびミクロ構造を第2表に示す。
実施例18〜24 実施例1〜11と同様な方法で実施し、複合触媒トして
ネオジム−トリーノニルフェノキシrO112ミリモル
、第3表に示す有機アルミニウム化合物3.6ミリモル
およびエチルアルミニウムセスキクロリド0.28ミリ
モルを用いた。得られた重合体の転化率、ムーニー粘度
、分子量分布およびミクロ構造を第3表に示す。
実施例25〜35 実施例1−11と同様な方法で実施し、複合触媒として
ネオジム−トリーノニルフェノキシド0.12ミリモル
、トリイソブチルアルミニウム3.6ミ9 イス酸化合物をその含有ハロゲン原子の量で0.36ミ
リモル用いた。得られた重合体の転化率、ムーニー粘度
、分子量分布およびミクロ構造を第4表に示す。
実施例36〜39 実施例1〜11と同様な方法で実施し、複合触媒として
は、ネオジム−トリーノニルフェノキシp 0.12ミ
リモル、トリイソブチルアルミニウム3、6ミリモルお
よびエチルアルミニウムセスキクロリド0.28 ミI
Jモルを用いた。重合時の溶媒はn−ヘキサンに換えて
第5表に示す溶媒を用いた。得られた重合体の転化率、
ムーニー粘度、分子量分布およびミクロ構造を第5表に
示した。
実施例40 十分に乾燥した700mA!の耐圧ガラス、J?)ルを
打栓し、乾燥窒素で内部を3時間パージした。602の
1・3−ブタジェンを含む300vのn−ヘキ、サン混
液をIトル内に封入後、ネオジム−トリーノニルフェノ
キシド0.12ミリモル、トリイソブチルアルミニウム
3.6ミリモルおよびエチルアルミニウムセスキクロリ
ド0.28ミリモルを順次添加し、65℃で1時間重合
を行なった。重合後は実施例1〜1・lと同様にポリマ
ー溶液を処理した。得られた重合体の転化率、ムーニー
粘度、分子量分布およびミクロ構造を第6表に示す。
実施例41 十分に乾燥した10011tlの耐圧ガラスメトルを打
=17− 栓し、乾燥窒素で内部を3時間・モーツした。1・3−
ブタジェンの20重址%nーヘキサン混液2、27 r
をsi− )ルに採取し、さらにネオジム−トリーノニ
ルフェノキシi’ 0.12ミリモル、ジイソブチルア
ルミニウムハイドライドl2.2ミリモルおよびエチル
アルミニウムセスキクロリド0.32ミリモルを順次添
加し、23℃で15分間予備反応を行なった。このよう
にして得られた熟成触媒を、700ゴの耐圧ボトル中の
60tのl・3−ブタジェンを含む300fのn−ヘキ
サン混液に添加し65℃で1時間重合を行なった。得ら
れた重合体の転化率、ムーニー粘度、分子量分布および
ミクロ構造を第6表に示す。
実施例42 実施例1〜11と同様な方法で実施し、モノマー混液と
して、601のイソプレンを含む4002の0−ヘキサ
ン混液を用いた。複合触媒としてはネオジム−トリーノ
ニルフェノキシド0.12ミリモル、トリインブチルア
ルミニウム3.6ミリモルお18− よびエチルアルミニウムセスキクロリ)40.28ミリ
モルを用いた。得られた重合体の転化率、ムーニー粘度
、分子量分布およびミクロ構造を第7表に示す。
以下余白 −21− 特開昭GO−108408(7) −26− 手続補正書(自発) 昭和58年11月ザ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ダ8−277 /、2 ? 2、発明の名称 共役ジエン重合体の製造法 a 補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 補正の内容 (1)出願明細書第1〜2頁の「%許請求の範囲」を、
以上 特許請求の範囲 L (5)一般式 (式中、Lnは周期律表の原子番号57〜71の金属で
あり、Yは酸素またはイオウ原子。
R,・R2・R8’JたはR4・RII・R6は水素ま
たは炭素数1〜20の炭化水素基である。)で表わされ
る希土類金属のフェノール塩、ナフトール塩、チオフェ
ノール塩またはチオナフトール塩 (ロ)一般式 kL R7RI R9 (式中、R,、R11およびR9は水素または炭素数1
〜10の炭化水素基であり、全てが水素ではない。)で
表わされる有機アルミニウム化合物および (Q ハロゲン元素含有ルイス酸化合物よりなる触媒の
存在下に共役ジエン単量体を重合することを特徴とする
共役ジエン重合体の製造法z 共役ジエン単量体の存在
又は不存在下に触媒成分(8)と触媒成分の)を触媒成
分(Qの添加に先立ち予備反応させることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の共役ジエン重合体の製造法 & 触媒構成成分を重合に先立ち一部の共役ジエン単量
体の存在下に熟成することを特徴とする特許請求の範囲
第1項又は第2項記載の共役ジエン重合体の製造法 4、共役ジエン単量体が1.3fブタジエンである特許
請求の範囲第1.2または3項記載の共役ジエン重合体
の製造法

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(4)一般式 %式% (式中、Lnは周期律表の原子番号57〜71の金属で
    あシ、Yは酸素まだはイオウ原子、R1r R1+ R
    3またはR4,R,、R−は水素または炭素数1〜20
    の炭化水素基である。)で表わされる希土類金属のフェ
    ノール塩、ナフトール塩、チオフェノール塩またはチオ
    ナフトール塩 (B) 一般式 Aza、R2H。 (式中、R7r a、およびR,は水素または炭素数1
    〜10の炭化水素基であシ、全てが水素ではない。)で
    表わされる有機アルミニウム化合物および (0)ハロゲン元素含有ルイス酸化合物よりなる触媒の
    存在下に共役ジエン単量体を重合することを特徴とする
    共役ジエン重合体の製造法 z 共役ジエン単量体の存在又は不存在下に触媒成分(
    、A)と触媒成分(B)を触媒成分(0)の添加に先立
    ち予備反応させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の共役ジエン重合体の製造法1 触媒構成成分を
    重合に先立ち一部の共役ジエン単量体の存在下に熟成す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の共役ジエン重合体の製造法 t 共役ジエン単量体が1.3ブタジエンである特許請
    求の範囲第1.2まだは3項記載の共役ジエン重合体の
    製造法
JP21412883A 1983-11-16 1983-11-16 共役ジエン重合体の製造法 Granted JPS60108408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21412883A JPS60108408A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 共役ジエン重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21412883A JPS60108408A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 共役ジエン重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108408A true JPS60108408A (ja) 1985-06-13
JPH051284B2 JPH051284B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16650682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21412883A Granted JPS60108408A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 共役ジエン重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096970A (en) * 1987-08-19 1992-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Prepolymerization process for producing a conjugated diene compound prepolymer solution
US8293154B2 (en) 2004-01-13 2012-10-23 Polymer Sciences Limited Moulding process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096970A (en) * 1987-08-19 1992-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Prepolymerization process for producing a conjugated diene compound prepolymer solution
US8293154B2 (en) 2004-01-13 2012-10-23 Polymer Sciences Limited Moulding process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051284B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211274B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法
KR101692793B1 (ko) 폴리디엔을 제조하기 위한 벌크 중합 방법
JP3230532B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造法
US5428119A (en) Process for polybutadiene production using catalyst with high activity
JPH033683B2 (ja)
WO2000052062A1 (en) Catalyst composition
RU2008101413A (ru) Способ получения диенового эластомера, такого как полибутадиен
JPS6023406A (ja) ポリブタジエンの製造方法
BG60622B1 (bg) Катализатор за стереоспецифична полимеризация наалфа-олефини,метод за получаването му и метод за полимеризация на алфа-олефини
KR100298571B1 (ko) 높은 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 제조방법
CA2274372A1 (en) Organo zinc and rare earth catalyst system in the polymerization of conjugated dienes
CA1231936A (en) Method of preparing high cis-1,4 diene polymers having good green strength and tack
JPH0873515A (ja) 共役ジオレフィンの重合法
EP1535931A1 (en) Process for producing crystalline 1,2-polybutadiene
JPH10330428A (ja) ポリブタジエンの製造方法
JPS60108408A (ja) 共役ジエン重合体の製造法
JP3456199B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造法
US7056994B2 (en) Catalyst composition
US3674759A (en) Process of polymerizing conjugated dienes and catalyst
CN108997530B (zh) 一种钼系高乙烯基丁戊共聚物的制备方法
US3817968A (en) Method of producing equibinary (cis 1.4-1.2) polybutadiene
US3361730A (en) Process and catalyst for production of polybutadiene
JPH01158012A (ja) 共役ジエン系重合体類の製造方法
JPH03185008A (ja) 共役ジェン重合体の製造法
JPS60108407A (ja) 共役ジエン重合体の製造方法