JPS6010796B2 - 圧電ランジユバン型振動子 - Google Patents

圧電ランジユバン型振動子

Info

Publication number
JPS6010796B2
JPS6010796B2 JP3365677A JP3365677A JPS6010796B2 JP S6010796 B2 JPS6010796 B2 JP S6010796B2 JP 3365677 A JP3365677 A JP 3365677A JP 3365677 A JP3365677 A JP 3365677A JP S6010796 B2 JPS6010796 B2 JP S6010796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
piezoelectric
radiation
metal body
radiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3365677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53118392A (en
Inventor
昭夫 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP3365677A priority Critical patent/JPS6010796B2/ja
Publication of JPS53118392A publication Critical patent/JPS53118392A/ja
Publication of JPS6010796B2 publication Critical patent/JPS6010796B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、超音波の鰭射効率が高く、かつ動作電圧の
低い圧電ランジュバン型振動子に関する。
磁歪フェライトの振動子に比較し、機械的に丈夫で、か
つ電気機械変換効率の良好なものとして圧電ランジュバ
ン振動子が従来よりあるが、この振動子を洗浄器用とし
て使用した場合、超音波の鍵射媒体が水、有機溶剤等の
液体であるため、音響インピーダンスが振動子に比較し
て低くインピーダンス整合がとれない欠点があった。
そこで、上記欠点を解決するために、振動子にホーンを
取付け、かつ該ホーンの先端に振動板を取付けたもの、
または振動子の放射端をラッパ状に拡大したものが開発
されている。しかし、前者は振動板が屈曲振動をするた
め洗浄効果の点で好ましくなく、さらに振動子の他にホ
ーンを必要とするため製造コストが高価なものとなる欠
点があった。また、後者は放射端が拡大されているため
、変位速度が低下し動作電圧が高くなる上、縦方向の寸
法に対して横方向の寸法が大きくなるため、純粋な縦振
動ではなくなり、穣方向の変位成分を生じ超音波の韓射
効率が低下する欠点があった。この発明はかかる欠点を
解消するため、超音波放射側の放射金属体を放射端に向
って拡大し、かつその内部に放射端に向って開口した空
胴部を設け、これによって超音波の鰭射効率の向上等が
はかれることを特徴とする庄電ランジュバン型振動子を
提供するものである。
以下この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
電極板1を間に設けた2枚の圧電体2,2′の両端面に
背面金属体3と放射金属体4とを当接し、該金属体3,
4を圧電体2,2′および電極板1を貫通せしめたボル
ト5にて締結し、電極板1とボルト5との間にシリコン
樹脂性の絶縁チューブ6を介在せしめる。上記放射金属
体4は、その放射端7に向って拡大され、かつその内部
には放射端7に向って閉口した空胸部8が穿設されてい
る。上記背面金属体3に固着したりード線引出用端子板
9にはリード線10を、また電極板1にはリ−ド線10
′をそれぞれ取付け、また両金属体3,4にはボルト5
を縦着する際に使用されるスパナの滑りを防止するため
のスパナ掛け11,11′を設ける。上記振動子におい
ては、放射金属体4の放射端7側が拡大されているため
、音響ホーン構造となって洗浄液との整合がとり易くな
り、超音波の出力効率が向上し、さらに空耳同部8を設
けたことにより、実質的に超音波の放射面積を拡大した
ままで、放射金属体4の質量が減少するため放射端7の
変位速度が増大する。
したがって超音波洗浄器用として使用した場合に洗浄効
果が著しく改善されるのである。また、空胴部8を設け
たことにより放射金属体4の横方向の変位成分が減少し
、純粋の縦振動に近づくため超音波の頚射効率が向上す
るのである。上記空胴部8の先端の関口間隙dは、洗浄
槽底板の空胴部8に相当する部分に立つ屈曲振動の波長
より大きくすると、洗浄液中に放射される超音波の位相
が干渉するようになり、超音波の出力効率が減少するた
め、屈曲振動の波長より小さくする。
一方、洗浄槽底板に立つ屈曲振動の波長^は次式により
得られる。
ただし t:洗浄槽底板の厚み B:洗浄槽底板のヤング率 。
:洗浄槽底板のポァソン比p:洗浄槽底板の密度 f:振動子の駆動周波数 例えば厚みt=3側のステンレス製洗浄槽の場合^;3
2側 となるため、関口間隙dは dニ入/4ニ8職 程度に選ぶのが望ましい。
この場合関口間隙dによって分けられる外側端面と内側
端面の面積比は2〜0.5、特に1近傍の時に最適であ
ることが実験で確かめられた。次に本願発明の振動子と
従釆の振動子との比較について説明する。
第1表に示す振動子を底板の厚み3側のステンレス製洗
浄槽に取付け、高周波入力30ワットの電力を供給し洗
浄効果を比較した。この洗浄効果の比較は、洗浄液(水
)中に厚み20仏のアルミ箔を垂直に挿入し超音波照射
によるアルミの脱落量によって比較した。その結果は第
2表に示すとおりである。なお、振動子の製作に際し背
面金属体3を密度の大きいステンレスに、放射金属体4
を密度の小さいアルミにしたのは、超音波放射部の音響
インピーダンスを下げ、放射端の変位速度を増大させる
ためである。第1表第2表 上誌第2表より明らかなごとく、動作電圧は従来の振動
子の場合は80ボルトであるのに対し、本願の振動子の
場合は50ボルトと低く、またアルミ箔の脱落量は従来
の振動子では5雌であるが、本願の振動子では46雌と
はるかに多い。
したがって本願発明の振動子は従来のものに比較しては
るかに優れたものであることがわかる。なお、本願実施
例では2枚の氏電体を使用したが、圧電体を1枚とし、
他方の圧電体をガラス、エポキシガラス等の絶縁物とし
た場合にも同様の効果が得られることは自明の通りであ
る。この発明は上記のごとく、超音波放射側の放射金属
体を放射端に向って拡大し、かつその内部に放射機に向
って閉口した環状の空胴部を設けてなる振動子であり、
超音波の鰭射効率の向上および動作電圧の低下がはから
れるなどの優れた利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の圧電ランジュバン型振動子を示す要部
縦断正面図である。 図中1・・・・・・電極板、2,2′・・・・・・圧電
体、3・・・・・・背面金属体、4……放射金属体、5
・・・…ボルト、6・・・・・・絶縁チューブ、7・・
・・・・放射機、8・・・・・・空胸部、9……リード
線引出門端子板、10,10′……リード線、11,1
1′……スパナ掛け、d……閉口間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波放射側の放射金属体を放射端に向って拡大し
    、かつ放射端に洗浄槽底板に生ずる屈曲振動の波長より
    狭い幅の開口間隙を有する空胴部を設けてなることを特
    徴とする圧電ランジユバン型振動子。
JP3365677A 1977-03-26 1977-03-26 圧電ランジユバン型振動子 Expired JPS6010796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3365677A JPS6010796B2 (ja) 1977-03-26 1977-03-26 圧電ランジユバン型振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3365677A JPS6010796B2 (ja) 1977-03-26 1977-03-26 圧電ランジユバン型振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53118392A JPS53118392A (en) 1978-10-16
JPS6010796B2 true JPS6010796B2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=12392479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3365677A Expired JPS6010796B2 (ja) 1977-03-26 1977-03-26 圧電ランジユバン型振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120981U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 株式会社 平野商会 貯米タンク

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319404A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Furuno Electric Co Ltd 超音波トランスデューサ
WO2016047241A1 (ja) 2014-09-22 2016-03-31 オリンパス株式会社 振動発生ユニット、振動体ユニット及び超音波処置具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120981U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 株式会社 平野商会 貯米タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53118392A (en) 1978-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2946981A (en) Sonic transducers for fluid mediums
EP0342874B1 (en) Ultrasound probe for medical imaging system
US4706230A (en) Underwater low-frequency ultrasonic wave transmitter
US4413198A (en) Piezoelectric transducer apparatus
US2723386A (en) Sonic transducer with mechanical motion transformer
JPH0543437B2 (ja)
JPH0730997A (ja) 超音波プローブ
JP2002542005A (ja) 圧縮圧力の伝達を改良した超音波トランスデューサ
US7378779B2 (en) Thermally enhanced piezoelectric composite system and method
US4779020A (en) Ultrasonic transducer
JPS6010796B2 (ja) 圧電ランジユバン型振動子
JPS62236540A (ja) 衝撃波源
JP3370968B2 (ja) 翼型超音波トランスデューサ
KR20170075951A (ko) 이중공진 및 매칭윈도우를 이용한 광대역 톤필츠형 음향 트랜스듀서
JPS6053117A (ja) 台所シンクユニツト
JP5083970B2 (ja) 縞モード振動板を用いる超音波音源
JP3464529B2 (ja) 広帯域超音波変換器及び広帯域超音波変換器を製造する方法
JPH0463346B2 (ja)
JPS62176399A (ja) 水中超音波トランスジユ−サ
McKEIGHEN Optimizing transducer design for medical imaging
JPH0595600A (ja) ボルト締めランジユバン型振動子
JPS6016155Y2 (ja) 水中用耐圧送受波器
JPS6216078Y2 (ja)
JP3352632B2 (ja) 超音波照射装置
JPH0441879B2 (ja)