JPS60107016A - 入射光束から平行な走査光束を得る装置 - Google Patents

入射光束から平行な走査光束を得る装置

Info

Publication number
JPS60107016A
JPS60107016A JP21334383A JP21334383A JPS60107016A JP S60107016 A JPS60107016 A JP S60107016A JP 21334383 A JP21334383 A JP 21334383A JP 21334383 A JP21334383 A JP 21334383A JP S60107016 A JPS60107016 A JP S60107016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
reflecting mirror
luminous flux
movable
mirrors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21334383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313168B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kakinuma
柿沼 芳之
Masanobu Sato
正信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP21334383A priority Critical patent/JPS60107016A/ja
Publication of JPS60107016A publication Critical patent/JPS60107016A/ja
Publication of JPS6313168B2 publication Critical patent/JPS6313168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、入射光束から平行な走査光束を得るための
光学的な装置に関するものである。
例えば、物体の外形を光学的に測定する場合、ある範囲
の空間を走査するための平行光束が心安とさnる。
第1図は物体の外形を測定する概装の一例を示した図で
、1はレーザ光源、2は偏向器、3はコリメータレンズ
、Sは被測定物体を示す。
この外形の測定方法は、レーザ光源1から放射さjてい
るレーザ元を振動又は回転している偏向器2に照射し、
偏向器2から反射さjた光束をコリメータレンズ3Vc
よって平行光束に変換する。
被測定物体Sはこの平行光束で走査さnる空間におかj
ているので、平行光束で生じる影の部分を何んらかの手
段によつ【検出すると、被測定物体SKふハることなく
その外形を測定することができる。
このような外形の測定方法では、測定精度を高(するg
めに鋭いビーム状の平行光束を形成する必要があり、高
価なコリメータレンズ3が必要になると共に、コリメー
タレンズ3の黒点に偏向器2の反射面が正確に位置する
ように設計しなければならない。
したがって、光学装置が高価になるという問題があり、
さらに、偏向器2から反射さnる光束の偏向角が大きく
なると、コリメータレンズ3の収差によって平行性が崩
rt、y、:平行光束忙なるという欠点がある。
この発明は、か!る問題点’に解消する光源に関−する
もので、コリメークレンズを使用しないで平行な走査光
束を得ることができる光学的な装置を提供するものであ
る。
以下、この発明釣入射光束から平行な光束を得る装置!
!を図面に基づいてI!3!四する。
第2図はこの発明の一実施例を示す概要図で、10はU
字形の音叉、11.12f’j前記音叉10の振動端に
取り付けた第1及び第2の可動反射鏡、13は固定され
ている固定反射鏡である。なお、前記音叉10には駆動
用のマイル14及び振動検出用のコイル15を設け、音
叉10の振動を制御することが好ましい。
このような装gILにおいてP点より集束性の高い光源
、例えばレーザ光源からの元来を第1の可動反射鏡11
に入射し、その反射光の通路に固定反射鏡13を配置し
て、再び第2の可動反射1&I!12に照射するように
構成すると、入射さjた元来は実線で示す光路Aを経由
して出射さtする。
こ瓦で、コイル14VC交#it 流を流し、音叉10
に電磁力を与えると、音叉10はその固有振動θによっ
て振動し、第1.第2の可動反射鏡11゜12の反射面
が変化する。丁なわち、振@hVcよって音叉10か点
線で示すような偏位な5けた場合、第1.第2の可動反
射鏡11.12の反射面はともに外側方向忙変化し、一
点@線で示すように偏位したときは第1.第2の可動反
射鏡11.12の反射面はともに内側方向に変化する。
したがって、前記P点から入射さ4ている光束は第1の
可動反射鏡11がΔθだけ反射面を変化しにときは光路
Aより2Δθだげ大きい反射角で反射しながら点線で示
すようlc元路BIC沿って第2の可動反射鏡12に入
射さjるが、ここでは−Δθだけ反射面の方向が変化し
ているので、第2の可動反射鏡12から出射される光束
は、結局、前の光路Aと同一の方向になり平行光束とな
る。
また、第1の可動反射鏡11が−Δθだけ反射面の角度
が変化した場合も、第2の可動反射鏡12は反対にΔθ
だけ反射面の角度を変化する0で、P点から入射さtま
た光束の進行路は第1.第2の可動反射鏡11.12で
変化するが、最終的には平行光束となって出射すること
Kなる。
平行光束の平行性は第1.第2の可動反射鏡11゜12
の偏位が同一で、かつ逆相となっているときにもつとも
精度が高(なるが、一般KQ値の高いU字形の音叉10
において、その振動時には2本のフォーク部分が十分な
る精度で互いに逆位相で、かつ同一振幅で振動するから
、振動検出用のフィル15に発生する電圧が一定となる
ように、駆動用のコイル14に流す交番電流の振幅を制
御丁1□は簡単に安定した振動姿態が得らj、平行性の
良い平行光束が容易に発生する。
第3図はこの発明の他の実施例を示す概殻を示したもの
で、20A、20Bは回転駆動体、21゜22は前記回
転駆動体20A、20BK、例えば歯車結合等によって
連結されている第1.第2の回転多面鏡、23は固定反
射鏡である。
この実施例の場合も、第2図の実施例と同様にP点から
入射さtまた光束(ンーザ元等)は、まず第1の回転多
面鏡21の一面で反射さn、次に固定反射鏡23で反射
さnたあと、再び第2の回転多面鏡22に入射さrるよ
うに#4成さjている。
そして、第1.第2の固転多面鏡21.22の鏡面の位
置が同期し、互いに逆方向に回転するようKitiJ御
さjる。
したがって、ある時点ではP点から入射した元束は実線
の党略Aを進行して第2の回転多面鏡22から出射さr
るが、この時点から第1.第2の回転多面鏡21.22
が回転角でΔθ、又は−Δ0だげ互いに逆方向回転した
状態では、一点鎖砂。
及び二点鎖腺で示すような異なつに光路B、C4進行し
て第2の回転多面鏡22に入射さjる。
しかし、前述した第2図の場合で説明したように、第2
の回転多面鏡22で反射さtlだ光束は、すべて同一方
向に反射さjることになるので、回転駆動体20A、2
0Bの回転によって得らjる走査光束は平行光束L4形
成する。
この実施例の場合は、回転多面鏡の1反射面で1回の走
査光束が得られるので、n面の回転多面鏡では1回転毎
Kn回の走査光束が平行光束りとして出力される。
第1.第2の回転多面鏡21,22を歯車結合によって
駆動する場合について説明したが、第1゜第2の回転多
面鏡21.22がそjぞれシンクロモータによって回転
制御さnるように構成してもよく、この場合は平行光束
の平行度を光学的に検出した信号によってサーボ機構を
付加することもできる。
以上説明し定ように、この発明の入射光束から平行な走
査光束を得る装置は、光束を平行光束とするだめの高価
なコリメータレンズを使用する必要がないので、光学装
置が安価となるという利点があり、反射鏡の精度のみを
改善することKよって広い範囲を走査することかできる
平行光束を得ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は被測定物体の外形ン測定する方法の概要説明図
、第2図はこの発明の一実施例を示す装置の概要説明図
、第3図はこの発明の他の実施例を示す装置の概要説明
図である。 図中、10は音叉、11は第1の可動反射鏡、12は第
2の可動反射鏡、13は固定反射鏡、14゜15はコイ
ル、20A、20Bは回転駆動体、21゜22は第11
第2の回転多面鏡を示す。 第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)指向性の良い入射光束を受ける位置に配置さn、
    前記入射光束の反射角度を変化可能に支持さflに第1
    の可動反射鏡と;該第1の可動反射鏡の反射光束を受け
    る位tK配置さtiた固定反射鏡と;該固定反射鏡から
    の反射光束をさらに反射する位@に配置さj、前記反射
    光束の反射角度を変化可能に支持された第2の可動反射
    鏡と;前記第1及び第2の可動反射鏡の反射角度が互い
    に逆相に偏向するよう匠前記第1及び第2の可動反射鏡
    を駆動する駆動装置とを備えたことを特徴とする入射光
    束から平行な走査光束を得る装置。
  2. (2)駆動i置がU字形音叉であって、第1及び第2の
    屯動反射鏡が前記U字形音叉のそれぞれの自由端に取り
    付けらjていることを特徴とする特l?!F請求の範囲
    第(1)項記載の入射光束から平行な走査光束を得る装
    置。
  3. (3)第1及び第2の可動反射鏡がそ4ぞれ回転多面鏡
    であって、互いに逆相忙回転する同期回転機構を備えて
    ル・ることを特徴とする特許請求の範囲第(11項記載
    の入射光束がら平行な走査光束を得る装置。
JP21334383A 1983-11-15 1983-11-15 入射光束から平行な走査光束を得る装置 Granted JPS60107016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21334383A JPS60107016A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 入射光束から平行な走査光束を得る装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21334383A JPS60107016A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 入射光束から平行な走査光束を得る装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107016A true JPS60107016A (ja) 1985-06-12
JPS6313168B2 JPS6313168B2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=16637579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21334383A Granted JPS60107016A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 入射光束から平行な走査光束を得る装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267027A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Ulvac Corp 液晶配向膜の形成方法
JPS62226119A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Seiko Epson Corp 光スキヤナ−
JPS6455919U (ja) * 1987-10-01 1989-04-06
EP0617307A2 (en) * 1993-03-24 1994-09-28 Nippon Avionics Co. Ltd. Optical scanning apparatus
JP2005070204A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Seiko Epson Corp 光走査装置および画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267027A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Ulvac Corp 液晶配向膜の形成方法
JPS62226119A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Seiko Epson Corp 光スキヤナ−
JPH0746173B2 (ja) * 1986-03-27 1995-05-17 セイコーエプソン株式会社 光スキヤナ−
JPS6455919U (ja) * 1987-10-01 1989-04-06
EP0617307A2 (en) * 1993-03-24 1994-09-28 Nippon Avionics Co. Ltd. Optical scanning apparatus
EP0617307A3 (en) * 1993-03-24 1995-10-18 Nippon Avionics Co Ltd Optical scanning apparatus.
JP2005070204A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Seiko Epson Corp 光走査装置および画像形成装置
JP4701593B2 (ja) * 2003-08-21 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 光走査装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313168B2 (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510457B2 (ja) マイケルソン干渉計
US7742172B2 (en) Apparatus for varying the path length of a beam of radiation
US20020167675A1 (en) Interferometer system
JP2001076325A5 (ja)
EP0208276B1 (en) Optical measuring device
JPH0216443B2 (ja)
CA2221170A1 (en) Laser beamsplitter for generating a plurality of parallel beams
JPS60107016A (ja) 入射光束から平行な走査光束を得る装置
JPH08261734A (ja) 形状測定装置
WO2023190069A1 (ja) 光偏向装置及び測距装置
JP3327638B2 (ja) 回転型干渉計
JP2808713B2 (ja) 光学式微小変位測定装置
JP2022116381A (ja) 光学装置
JP2625209B2 (ja) 光学式微小変位測定装置
US5074660A (en) Method and apparatus for measuring rotating movements
JPS63314515A (ja) 光学系の平行走査光線発生装置
JPH07218220A (ja) 高速追尾式レーザ干渉測長器
JP3064614B2 (ja) 高精度座標測定装置
JP2000275031A (ja) 角度または角変位測定に用いるコーナーキューブリフレクターを含む反射光学系
JPH0436629A (ja) 走査光学系におけるビーム形状測定装置
JPS5987309A (ja) 面傾き測定装置
SU1481702A1 (ru) Сканирующее устройство
SU1096491A1 (ru) Устройство дл контрол неплоскостности поверхностей
JP2958164B2 (ja) 光偏向器
JPH025241B2 (ja)