JPH01317696A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH01317696A
JPH01317696A JP63148702A JP14870288A JPH01317696A JP H01317696 A JPH01317696 A JP H01317696A JP 63148702 A JP63148702 A JP 63148702A JP 14870288 A JP14870288 A JP 14870288A JP H01317696 A JPH01317696 A JP H01317696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
laser beam
incident
linearly polarized
polarized laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63148702A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Miyazaki
宮崎 俊秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63148702A priority Critical patent/JPH01317696A/ja
Publication of JPH01317696A publication Critical patent/JPH01317696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、円偏光レーザビームを出力するように構成し
たレーザ加工装置、或は直線偏光レーザビームを出力す
るように構成したレーザ加工装置に関する。
(従来の技術) 円偏光レーザビームを出力するように構成したレーザ加
工装置の一例として、第6図に示すものが供されている
。この第6図において、1は鉛直方向に偏光した直線偏
光レーザビームで、これは図示しないレーザ発振器から
出力されている。
ここで、上記直線偏光レーザビームlの偏光の方向を矢
印P及び平面Qによって模擬的に示す。2及び3は一対
の1/8波長ミラーで、これらは上記直線偏晃レーザビ
ーム1を受けて円偏光レーザビーム4に変換する。この
円偏光レーザビーム4の偏光の方向を矢印P1及び平面
Q1によって模擬的に示す。そして、上記円偏光レーザ
ビーム4をレーザビーム折曲用のミラー5及び6に反射
させることによって鉛直方向へ出力させ、レンズ等より
なる加工光学系(図示しない)へ入射するようにしてい
る。
また、直線偏光レーザビームを出力するように構成した
レーザ加工装置として、第7図に示すものが供されてい
る。この第7図において、7は水平方向に45°傾斜し
て偏光した直線偏光レーザビームで、これは図示しない
レーザ発振器から出力されている。ここで、上記直線偏
光レーザビーム7の偏光の方向を矢印R及び平面Sによ
って模擬的に示す。そして、この直線偏光レーザビーム
7をレーザビーム折曲用のミラー8に反射させることに
よって鉛直方向へ出力させ、レンズ等よりなる加工光学
系(図示しない)へ入射するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記円偏光レーザビームを出力するタイ
プのものでは、第6図に示すように、4個のミラー2,
3,4.5を使用しなければならず、ミラー数が多くな
って構成が複雑になるという問題点があった。
また、直線偏光レーザビームを出力するタイプのもので
は、第7図に矢印R及び平面Sで示すように、出力され
る直線偏光レーザビーム7も45°傾斜して偏光してい
るため、該レーザビームを照射する被加工物の加工面を
上記偏光の傾斜角度に応じて傾斜させなければならず、
使い勝手が悪いという問題点があった。
そこで、本発明は、円偏光レーザビームを出力するもの
においてはミラーの数を減少できて構成を簡単化できる
レーザ加工装置を提供することを目的とすると共に、直
線偏光レーザビームを出力するものにおいては使い勝手
を向上できるレーザ加工装置を提供することを目的とし
ている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のレーザ加工装置は、鉛直方向に偏光した直線偏
光レーザビームを出力するレーザ発振器を備えると共に
、入射又は反射ビームに対し45°傾斜し且つ反射又は
、入射ビームが鉛直線に対し45°傾斜するように配置
された第1のミラー及び上記反射又は入射ビームの入射
又は反射角度が67.5°で且つ入射又は反射面が鉛直
方向に平行である角度位置に配置された第2のミラーよ
りなるミラーアッセンブリを備え、更に、1/4波長ミ
ラーを備え、その上で、前記レーザ発振器からの直線偏
光レーザビームを前記ミラーアッセンブリの第1のミラ
ー側に入射角度45°で入射させて第2のミラー側から
水平方向に45°傾斜して偏光した直線f−光レーザビ
ームを出力させ、この直線偏光レーザビームを前記1/
4波長ミラーによって円偏光レーザビームに変換、させ
且つ鉛直方向へ出力するようにしたところに特徴を有す
る。
また、水平方向に45°傾斜して偏光した直線偏光レー
ザビームを出力するレーザ発振器を備えると共に、入射
又は反射ビームに対し45°傾斜し且つ反射又は入射ビ
ームが鉛直線に対し45゜傾斜するように配置された第
1のミラー及び上記反射又は入射ビームの入射又は反射
角度が67゜5°で1つ入射又は反射面が鉛直方向に平
行である角度位置に配置された第2のミラーよりなるミ
ラーアツセンブリを備え、更に、レーザビーム折曲用の
ミラーを備え、その上で、前記レーザ発振器からの直線
偏光レーザビームを前記ミラーアッセンブリの第2のミ
ラー側に入射角度67.5゜で且つ入射面を鉛直方向に
平行に入射させて第1のミラー側から鉛直方向に偏光し
た直線偏光レーザビームを出力させ、この直線偏光レー
ザビームを前記ミラーによって折曲させて鉛直方向へ出
力するようにしたところにも特徴を有する。
(作用) 上記構成によれば、円偏光レーザビームを出力するもの
では、レーザ発振器からの鉛直方向に偏光した直線偏光
レーザビームを、前記ミラーアッセンブリの第1のミラ
ー側に入射角度456で入射させて第2のミラー側から
水平方向に45゜傾斜して偏光した直線偏光レーザビー
ムを出力させ、更に、この直線偏光レーザビームを前記
1/4波長ミラーによって円偏光レーザビームに変換さ
せ且つ鉛直方向へ出力するようにしたので、第6図に示
す従来構成に比べてミラーの数を減少でき、構成を簡単
化できるようになる。
また、直線偏光レーザビームを出力するものでは、レー
ザ発振器からの水平方向に45°傾斜して偏光した直線
偏光レーザビームを、前記ミラーアッセンブリの第2の
ミラー側に入射角度67゜5°で且つ入射面を鉛直方向
に平行に入射させて第1のミラー側から鉛直方向に偏光
した直線偏光レーザビームを出力させ、更に、この直線
偏光レーザビームを前記ミラーによって折曲させて鉛直
方向へ出力するようにしたので、加工光学系へ入射する
直線偏光レーザビームは水平方向に偏光するものとなり
、被加工物の加工面を傾斜させることが不要となるため
、使い勝手が良くなる。
(実施例) 以下、本発明の第1の実施例を第1図乃至第3図を参照
しながら説明する。
まず第2図において、11及び12は水平に配置された
放電管で、これらにはレーザ励起ガスが軸方向に流れる
ようになっている。13は出力鏡、14.15.16は
反射鏡であり、出力鏡13及び反射鏡15が支持部材1
7に取付けられていると共に、反射#i′114及び1
6が支持部材18に取付けられている。そして、支持部
材17及び18は4本のインバーロッド19により連結
されており、以てレーザ発振器20が構成されている。
このレーザ発振器20においては、半透明鏡よりなる出
力v113及び反射fi14,15.16間テL/−ザ
光を反射させて共振させるこ゛とにより、鉛直方向に偏
光した直線偏光レーザビーム21を該出力1113から
水平方向へ出力するようになっている。
さて第1図において、上記直線偏光レーザビーム21の
偏光の方向を矢印T及び平面Uによっ、て模擬的に示゛
す。ここで、22は第1のミラーで、これは入射ビーム
たる直線偏光レーザビーム21に対し45°傾斜し且つ
反射ビーム21aが鉛直線23に対し45゛傾斜するよ
う1こ配置されている。24は第2のミラーで、これは
上記反射ビーム21aの入射角度が67.5°で且つ入
射面が鉛直方向に平行である角度位置に配置されている
これら第1及び第2のミラー22及び24によりミラー
アッセンブリ25が構成されている。この場合、第1の
ミラー22は、直線偏光レーザビーム21を45°に正
対して受け、そのレーザビーム21の回りに451回転
させるようになっている。また、第2のミラー24は、
水平面との交線が上記直線偏光レーザビーム21と平行
で、且つそのミラー面が水平面から22.5°の角度を
有するようになっている。この第2のミラー24は反射
ビーム21aを受けて、水平方向、に45°傾斜して偏
光した直線偏光レーザビーム21bを水j14方向へ出
力するようになっている。この直線偏光レーザビーム2
1bの偏光の方向を矢印T1及び平面Ulによって模擬
的に示す。26は1/4波長ミラーで、これはミラー表
面に誘電体被膜が形成されており、上記直線偏光レーザ
ビーム21bを受けて円偏光レーザビーム21cに変換
すると共に、鉛直方向へ出力するようになっている。
この円偏光レーザビーム21cの1扁光の方向を矢印T
2によって模擬的に示す。そして、この円偏光レーザビ
ーム21cがレンズ等よりなる加工光学系(図示しない
)へ入射される。尚、上述のミラーアッセンブリ25及
び1/4波長ミラー26は、レーザビーム21の伝送路
の適当な位置に配設されている。また、上記ミラー等を
移動させてレーザビームを走査する場合、例えばレーザ
ビーム21の射出方向に走査する場合には、ミラーアッ
センブリ25及び1/4波長ミラー26を同一移動体に
配設し、レーザビーム21の射出方向と直交する方向に
走査する場合には、1/4波長ミラー26をレーザビー
ム21bの方向に移動可能な移動体に配設すれば良い。
次に、上記構成の作用を第3図も参照して述べる。この
第3図は、ミラーアッセンブリ25による直線偏光レー
ザビーム21の偏光面の回転を三角図法によって説明す
るもので、同図(a)は平面図、同図(b)は正面図、
同図(c)は側面図である。この第3図においては、レ
ーザ発振器20から出力された直線偏光レーザビーム2
1の偏光面(この場合水平面に平行なもの)を平行な2
本の光線α及びβによって示している。ここで、光線α
及びβは距#aの間隔をおいて平行に設定されている。
まず、光線αがミラーアッセンブリ25の第1のミラー
22に対して入射角度45°で入射すると、その光線α
は第1のミラー22における点Oで反射されて、第3図
(b)及び(c)で示す反射角度45°の反射光線αX
となる。ここで、第1のミラー22が光線αの光軸の回
りに45°回転した位置にあるから、反射光線α1は水
平面に・対し45°をなす方向へ向かう。今、上記交点
0を通り光線αと45°の角度を持つ鉛直面をHする回
転前の第1のミラー22において、鉛直方向及び水平方
向にそれぞれ単位ベクトルOA及びOBを定義し、これ
ら単位ベクトルOA及びOBが第1のミラー22を上述
のように回転させたとき単位ベクトルOA、及びOBl
となるとき、線分AlB1と水平面との交点をDとする
。これにより、光線αに平行な光線βを第1のミラー2
2における上記点りにおいて反射させると、その反射光
β1は前記反射光線α1に対し平行となる。換言すると
、平行な光線α及びβがミラーアッセンブリ25のml
のミラー22に対して入射角度45°で人射すると、こ
れら光線α及びβは第1のミラー22における点O及び
Dで反射角度45゜で反射されて、第3図(b)及び(
c)で示す反射光線α!及びβ1となる。
そして、上記反射光線α1及びβ1は、ミラーアッセン
ブリ25の第2のミラー24に対して入射角度67.5
°で人射し、その第2のミラー24における点E及びF
で反射されて反射光線α2及びF2となり、これら反射
光線α2及びF2は水平方向に向いている。尚、第3図
(a)における上記点E、Fは、第3図(b)及び(c
)においてそれぞれEl、F、及びE2.F2で示され
る。ここで、線分E2F2と水平面とのなす角度が45
°となるが、このことは下記のようにして説明される。
即ち、線分OD2は、 であるから、ここで、 である。また、OBl及びOAは単位ベクトルであるか
ら、これらの長さを1とすると、0D2−fT−1 を得る。
また、第3図(b)における反射光線、α2と反射光線
β2との距離゛は、同図における反射光線α1と反射光
線βlとの距離に等しく、 OBl で与えられる。このとき、 である。また、 OB、−0A−1 故に、 従って、 を得る。
これによって、平行光線α、βの距離をa (ODB−
a)とすると、平行反射光線α2.β2の正面図(第3
図(b))に投影された距離は、同平面図(第3図(a
))に投影された距離に等しく、その値はa/JTであ
る。従って、水平方向に平行で距離aの平行光線a、β
は、ミラーア・ラセンブリ25によって水平方向に90
°折り曲げられ、水平方向に平行で且つ水平面に45°
をなす距#1aの平行反射光線α2.β2に変換される
これは換言すると、水平方向に入射した水平方向に偏光
面をもつレーザビームが、水平面に対し45°傾斜した
偏光面をもちその進行方向を90”水平方向に変換され
たことと同等になる。
而して、レーザ発振器20からの鉛直方向に偏光した直
線偏光レーザビーム21は、ミラーアッセンブリ25の
第1のミラー22及び第2のミラー24に上述したよう
に反射されて、該、直線偏光レーザビーム21と直交し
且つ水平方向に進行する水平方向に45°傾斜して偏光
した直線偏光レーザビーム21bとなる。そして、この
直線偏光レーザビーム21bは、1/4波長ミラー26
によって反射され円偏光レーザビーム21cに変換され
ると共に鉛直方向へ出力される。この結果、第6図に示
す従来構成に比べてミラーの数を1個減少でき、それだ
け構成を簡単化できる。これにより、レーザビームの伝
送先路を単純化できるため、レーザビームの伝送ロス、
ミラーのメンテナンス、ミラーの振動対策等を軽減でき
る。
第4図及び第5図は本発明の第2の実施例を示すもので
ある。まず第5図において、27及び28は放電管で、
これらは各軸線を結ぶ線29が水平面に対し45°をな
すように配置されており、レーザ励起ガスが軸方向に流
されるようになっている。30は出力鏡、31.32.
33は反射鏡であり、出力鏡30及び反射鏡32が支持
部材34に取付けられていると共に、反射1i131及
び33が支持部材35に取付けられている。そして、支
持部材34及び35は4本のインバーロッド36により
連結されており、以てレーザ発振器37が構成されてい
る。このレーザ発振器37は、出力鏡30から、水平方
向に45°傾斜して偏光した直線偏光レーザビーム38
を出力するようになっている。そして第4図において、
上記直線偏光レーザビーム38の偏光の方向を矢印V及
び平面Wによって模擬的に示す。この直線偏光レーザビ
ーム38を、第4図に示すように、前記第1の実施例で
説明したミラーアッセンブリ25の第2のミラー24側
に入射角度67.5°で且つ入射面を鉛直方向に平行に
入射させている。上記直線偏光レーザビーム38は、第
2のミラー24及び第1のミラー22によって前述と反
対向きに反射されることにより、第1のミラー22側か
ら鉛直方向に偏光した直線偏光レーザビーム39に変換
されて出力される。上記直線偏光レーザビーム39の偏
光の方向を矢印V1及び平面W1によって模擬的に示す
。この直線偏光レーザビーム39は、前記直線偏光レー
ザビーム38と直交し、且つ水平方向に平行になってい
る。そして、この直線偏光レーザビーム39を、レーザ
ビーム折曲用のミラー40によって折曲させて鉛直方向
へ出力させており、この下方にレンズ等よりなる加工光
学系(図示しない)が配設されている。
この第2の実施例によれば、レーザ発振器37からの水
平方向に45°傾斜して偏光した直線偏光レーザビーム
38を、ミラーアッセンブリ25によって鉛直方向に偏
光した直線偏光レーザビーム39に変換し、この直線偏
光レーザビーム39をミラー40によって折曲して鉛直
方向へ出力させるようにしたので、加工光学系へ入射す
る直線偏光レーザビーム39は45°傾斜して偏光する
ものでなくなり、よって第7図に示す従来のものとは異
なり、被加工物の加工面を傾斜させることが不要となり
、作業性を向上できる。
[発明の効果] 本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を得ることができる。
請求項1のレーザ加工装置においては、第1及び第2の
ミラーよりなるミラーアッセンブリとl/4波長ミラー
を用いる構成としたので、円偏光レーザビームを出力す
るものでありながら、ミラーの数を減少できて構成を簡
単化できる。
請求項2のレーザ加工装置においては、ミラーアッセン
ブリによってレーザ発振器からの水平方向に45°傾斜
して偏光した直線偏光レーザビームを鉛直方向に偏光し
た直線偏光レーザビームに変mし、この直線偏光レーザ
ビームを鉛直方向へ出力する構成としたので、直線偏光
レーザビームを出力するものでありながら、被加工物の
加工面を傾斜させる作業が不要となり作業性を向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図はレーザビームの変換の様子を示す斜視図、第2図
はレーザ発振器の破断斜視図、第3図はミラーアッセン
ブリの作用を示す図である。また、第4図及び第5図は
本発明の第2の実施例を示す第1図及び第2図相当図で
あり、そして第6図及び第7図は異なる従来構成を示す
それぞれ第1図相当図である。 図面中、20はレーザ発振器、22は第1のミラー、2
4は第2のミラー、25はミラーアッセンブリ、26は
1/4波長ミラー、37はレーザ発振器、40はミラー
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉛直方向に偏光した直線偏光レーザビームを出力す
    るレーザ発振器と、入射又は反射ビームに対し45゜傾
    斜し且つ反射又は入射ビームが鉛直線に対し45゜傾斜
    するように配置された第1のミラー及び上記反射又は入
    射ビームの入射又は反射角度が67.5゜で且つ入射又
    は反射面が鉛直方向に平行である角度位置に配置された
    第2のミラーよりなるミラーアッセンブリと、1/4波
    長ミラーとを備え、前記レーザ発振器からの直線偏光レ
    ーザビームを前記ミラーアッセンブリの第1のミラー側
    に入射角度45゜で入射させて第2のミラー側から水平
    方向に45゜傾斜して偏光した直線偏光レーザビームを
    出力させ、この直線偏光レーザビームを前記1/4波長
    ミラーによって円偏光レーザビームに変換させ且つ鉛直
    方向へ出力するようにしたことを特徴とするレーザ加工
    装置。 2、水平方向に45゜傾斜して偏光した直線偏光レーザ
    ビームを出力するレーザ発振器と、入射又は反射ビーム
    に対し45゜傾斜し且つ反射又は入射ビームが鉛直線に
    対し45゜傾斜するように配置された第1のミラー及び
    上記反射又は入射ビームの入射又は反射角度が67.5
    ゜で且つ入射又は反射面が鉛直方向に平行である角度位
    置に配置された第2のミラーよりなるミラーアッセンブ
    リと、レーザビーム折曲用のミラーとを備え、前記レー
    ザ発振器からの直線偏光レーザ、ビームを前記ミラーア
    ッセンブリの第2のミラー側に入射角度67.5゜で且
    つ入射面を鉛直方向に平行に入射させて第1のミラー側
    から鉛直方向に偏光した直線偏光レーザビームを出力さ
    せ、この直線偏光レーザビームを前記ミラーによって折
    曲させて鉛直方向へ出力するようにしたことを特徴とす
    るレーザ加工装置。
JP63148702A 1988-06-16 1988-06-16 レーザ加工装置 Pending JPH01317696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148702A JPH01317696A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148702A JPH01317696A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317696A true JPH01317696A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15458687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148702A Pending JPH01317696A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317696A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020255A1 (fr) * 1994-01-20 1995-07-27 Fanuc Ltd Oscillateur a laser
WO1996005638A1 (fr) * 1994-08-10 1996-02-22 Fanuc Ltd Oscillateur laser
US5878067A (en) * 1994-08-10 1999-03-02 Fanuc Ltd. Laser oscillator
JP2002043666A (ja) * 2000-07-07 2002-02-08 Trumpf Lasertechnik Gmbh 材料加工用のレーザ装置
JP2010172961A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 分光ユニット及びそれを用いたレーザ加工装置
CN102157891A (zh) * 2011-03-21 2011-08-17 华中科技大学 一种用于产生高功率轴对称偏振光的激光器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020255A1 (fr) * 1994-01-20 1995-07-27 Fanuc Ltd Oscillateur a laser
US5596594A (en) * 1994-01-20 1997-01-21 Fanuc Ltd. Laser oscillator
WO1996005638A1 (fr) * 1994-08-10 1996-02-22 Fanuc Ltd Oscillateur laser
US5878067A (en) * 1994-08-10 1999-03-02 Fanuc Ltd. Laser oscillator
JP2002043666A (ja) * 2000-07-07 2002-02-08 Trumpf Lasertechnik Gmbh 材料加工用のレーザ装置
JP2010172961A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 分光ユニット及びそれを用いたレーザ加工装置
CN102157891A (zh) * 2011-03-21 2011-08-17 华中科技大学 一种用于产生高功率轴对称偏振光的激光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38165E1 (en) Laser scanning system with reflecting optics
US4936643A (en) Light scanner
KR950031358A (ko) 레이저 발진기
KR950019777A (ko) 컴팩트한 절첩식 광각 전 투과 반사형 광학 시스템
EP1090321A1 (en) Hole-coupled laser scanning system
JP3147282B2 (ja) レーザ・スキャナ装置
JPH01317696A (ja) レーザ加工装置
JPH07118557B2 (ja) レ−ザ−装置
US4029389A (en) Radiation scanning system
CA1284046C (en) Wobble correction by two reflections on a facet without bow
KR100189599B1 (ko) 레이저 발진 장치
US5438412A (en) Phase conjugate interferometer for testing paraboloidal mirror surfaces
JPH03189513A (ja) 2つの直交する基準光線面の投射装置
JPH05228673A (ja) レ−ザ−加工装置
JPH0376793B2 (ja)
WO2023190069A1 (ja) 光偏向装置及び測距装置
JPH0588100A (ja) 走査装置
JP2813123B2 (ja) 光線の配列を結合する方法と装置
JPS60107016A (ja) 入射光束から平行な走査光束を得る装置
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
RU2117322C1 (ru) Устройство для формирования световых пучков
JP2003295079A5 (ja)
JPH0580269A (ja) 光ビーム走査装置
JP2023089720A (ja) 光学装置、光学システム