JPS60106366A - 多相整流装置 - Google Patents

多相整流装置

Info

Publication number
JPS60106366A
JPS60106366A JP21188283A JP21188283A JPS60106366A JP S60106366 A JPS60106366 A JP S60106366A JP 21188283 A JP21188283 A JP 21188283A JP 21188283 A JP21188283 A JP 21188283A JP S60106366 A JPS60106366 A JP S60106366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
control
difference
load
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21188283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikeda
博 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21188283A priority Critical patent/JPS60106366A/ja
Publication of JPS60106366A publication Critical patent/JPS60106366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/17Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only arranged for operation in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は例えば核融合用コイル電源などに使用される大
容量高速応答制卸を必要とする多相整流装置に関するも
のである。
[発明の技術的背景とその問題点J 核融合用コイル電源は、大容量電源であるため、一般一
礼、単位整体器を複数個並列に接続した多相整流装置が
使用される。またプラズマを含めた巨大システムの中で
制御されるため、制御方式としては制御対ρの伝達関数
の急変や制御ループの変更に対して檗軟性のある計算機
を用いた直接ディジタル制御方式(以下単にDDCと記
す)が採用される。第1図に従来より使用されている多
相整流装置の一例のブロック図を示す。第1図において
1は交流母線、2−2.2−2は交流しゃ断器、3−1
.’3=2は整流器用変圧器、l−,1,4−2,4−
3,1−4は制御整流素子により構成される単位整流器
、5−1〜5−4は単位整流器4−1〜4−4の間を流
れる横流電流を抑制する横流抑制リアクトル、6は負荷
である。7−1〜7−4はそれぞれ、単位整流器4−1
〜4−4を流れる電流を検出する電流検出器、7は負荷
電流を検出する負荷電流検出器、8は電流検出器7の出
力値を調整するレベル変換回路である。9は交流電圧位
相を検出するための計器用変圧器、1o−1〜10−4
は夫々各単位整流器4−1〜4−4を流れる電流と負荷
電流の1/4の値との差を検出する差電流検出器、11
−1〜11−4はそれぞれ差電流検出器10−1〜10
−4の値を入力し一定レベル以上だとロジック信号「1
」を出ノjするレベル検出回路、12−1〜12−4は
それぞれレベル検出回路11−1〜11−4の信号を入
力し一定時間の遅れを持って動作する遅延回路であり、
遅延時間以内にレベル検出回路11−1〜11−4の信
号がrOJにもどれば信号を出力しないよう構成してい
る。13は遅延回路12−1〜12−4の信号を入力し
多相整流装置を保護停止させる保護連動回路、14はコ
イル電流を入力し、電流基準との差をめて、コイル電流
を制御するために必要な電圧を計算する直接ディジタル
制御用計算機、15−1〜15−4は、制御用計算機4
で得られる制御ff1E1と計器用変圧器9の出力を受
けて、夫々単位整流器4−1〜4−4の点弧角タイミン
グを決定する位相制御回路、16−1〜16−4は、そ
れぞれ、単位整流器4−1〜4−4に点弧パルスを与え
るためのパルスアンプ回路である。第2図に制御用計算
機14内の機能ブロック図の一例を示す。第2図は最短
時間応答制御方式を示したものである。第2図において
101は上位計算放などより送られる負荷電流目標値J
drと負荷電流検出器7から得られる負荷電流Idとの
差eに最短時間応答制御ゲインKVを掛ける比例制御機
能、102は比例制御101より得られる値P1と負荷
目標値1drとの和信号P2を位相制御回路15−1〜
15−4に適合した値に変換する変換機能を示す。
第1図において、負荷電流は制御用計算機14により制
御され、制御方式としては、第2図に示した最短時間応
答制御方式が使用される場合が多い。最短時間応答制御
を用いた場合多相整流装置の出力電圧が飽和しないかぎ
り負荷電流は1サンプリング後に基準に追従するよう制
御される。このため、制御用計算機はできるだけ高速に
演算を処理する必要があり、第1図に示したように単位
整流器の電流ではなく負荷電流を制御する方式が使用さ
れている。単位整流器の電流を個別に制御するためには
4台の計算機が必要となり現実的ではない。負荷電流を
フィードバックして定電流制御を行なう場合、並列接続
された単位制御整流器を流れる電流値に不平衡が発生す
る場合がある。
このため従来単位制御整流器と負荷電流を比較してその
差がシステムの許容値を越えた場合には保護系を動作さ
せて停止していた。
たとえば、最短時間応答制御を行なう場合、比例ゲイン
KVは一般に大きな値となり、負荷電流が数%変動して
も制御用計算機14の演算結果である制御ME1はほぼ
飽和値まで変動する。このような高ゲインで制御する場
合負荷電流検出器7から得られる負荷電流の計測系に少
してもノイズが発生する等の不具合があると制御ff1
E1がサンプル出力毎に変動し、並列接続された単位整
流器4−1〜4−4を流れる電流が不平衡になる。すな
わち、1サンプリングの制tillllE1の変化で発
生した電流不平衡が、もとにもどる前に次のサンプリン
グの制御1iE1の変化で電流不平衡が発生し、これら
の電流不平衡が重畳され、システム的に許容できない値
となる。差電流検出器10−1〜10−4、レベル検出
回路11−1〜11−4、遅延回路12−1〜12−4
でそれを検出し、保護運動回路13を通して多相整流器
は停止し、正常な制御ができないという不具合があった
[発明の目的コ 本発明の目的は前記不具合を解消し、電流不平衡が発生
してもその値が小さいうちに自動的に補正し、保護系が
動作して停止することのない多相整流装置を提供するこ
とである。
[発明の概要] 本発明は、この目的を達成するために単位整流器を流れ
る電流と多相整流装置を流れる電流を並列接続台数で割
った値との差を検出し、差電流に従って、負荷電流を制
御する制御用計算機の制御l1E1を補正することによ
り、負荷電流は、制御用計算機の出力制御IE1により
制御しながら、制御量E1の下位ビットにより単位整流
器間の電流が平衡するよう制御するようにしたものであ
る。
[発明の実施例] 第3図に本発明の一実施例を示す。第1図と同−供能の
ブロックは同一符号として説明を省略する。第3図にお
いて、17−1〜17−4はそれ。
ぞれ差電流検出器10−1〜10−4からの出ツノを受
けて制御ff1E1を補正する補正量’E2−1〜E2
−4を出力する補正量発生回路、18−1〜18−4は
、制ill聞E1から補正量E2−1〜E2−4を引く
減算回路である。第4図に補正量発生回路のブロック図
を示す。51は差電流値のレベルを調整する入力バッフ
ァ回路、52はアナログディジタル変換回路である。
第5図に差電流値と、補正量の関係の一例を示す。以下
第3図、第4図、第5図を用いて、本発明の作用につい
て説明する。上位の計量1等より与えられた負荷電流基
準値に対し、電流検出器7により負荷電流を検出し、こ
の値と制御用計算機14にフィードバックし、制御用計
算機14により多相整流装置の制御fiE1を計算し、
負荷電流を制御する。−力差電流検出器10−1〜1〇
−4の出力値がそれぞれ補正値発生回路17−1〜17
−4に入力され、第5図に示したような特性に従って補
正量発生回路17−1〜17−4から補正mE2−1〜
E2−4が得られる。補正量発生回路では、差電流値が
負または微小の場合零が出力され、差電流値に比例して
補正量を大きくしていく。横流抑制用リアクトル5−1
〜5−4及び整流器用変圧器3−1.3−4のパーセン
トインピーダンスの値により単位整流器4−1〜4−4
を流れる電流の差がシステム許容値を越えないよう、補
正量発生回路の値は適切に調整する。下位3ビット程度
を補正しても負荷は大きなりアクドルであるため、負荷
電流値はほとんど影響を受けない。
すなわち、本発明によれば、制御用計算機14が得られ
る制御IEIの下位ビットを単位制御整流器4−1〜4
−4を流れる電流の差によって補正することにより負荷
コイル電流は高速に精度よく制御しながら、単位制御整
流器4−1〜4−4を流れる電流もシステムの許容値、
例えば10%程度以下におさえることができる。
以下の説明は、減算回路18−1〜18−4を使用する
実施例を使用して行なったが、減算回路18−1〜18
−4ど加算回路とし、差電流と補正量の関係を逆にすれ
ば、まったく同様の効果が得られる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の多相整流装置によれば、
最短時間応答制御のように電流を高速に制御するため、
制御用計算(幾14から得られる制御量E1が大きく変
動する場合でし1単位整流器4−1〜4−4を流れる電
流の値の差が許容値以上になることはなく、負荷電流を
高速に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多相整流装置のブロック図、第2図は制
御用計算(幾内の機能ブロック図、第3図は本発明の一
実施例のブロック図、第4図は補正量発生回路のブロッ
ク図、第5図は差電流と補正量の関係を示す図である。 1・・・交流母線、2−1〜2−2・・・交流し*q 
I!7i器、3−1〜3−2・・・整流器用変圧器、4
−1〜4−4・・・単位整流器、5−1〜5−4・・・
横流抑制リアクトル、6・・・負荷、7.7−1〜7−
4・・・電流検出器、8・・・レベル変換回路、9・・
・計器用変圧器、10−1〜10−4・・・差電流検出
器、11−1〜11−4・・・レベル検出回路、12−
1〜12−4・・・遅延回路、13・・・保護連動回路
、14・・・制御用計算機、15−1〜15−4・・・
位相制卸回路、16−1〜16−4・・・パルスアンプ
回路、17−1〜17−4・・・補正量発生回路、18
−1〜18−4・・・減算回路、51・・・入力バッフ
ァ回路、52・・・アナログディジタル変換回路、10
1・・・最短時間応答制御ゲイン、102・・・レベル
変換ゲイン。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第 2 図 第3図 54wJ 第 5 図 8流量−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単位整流器を複数台並列に接続して構成した多相整流装
    置において、負荷電流を制御する制御用計算様と、並列
    接続された単位整流器を流れる電流の差を検出する差電
    流検出器と、差電流と一定の関係で、制御量を出力する
    補正量発生回路と、前記制御用計算機の出力値から前記
    補正量発生回路の出力値を減算する減算回路を具備した
    ことを特徴とする多相整流装置。
JP21188283A 1983-11-11 1983-11-11 多相整流装置 Pending JPS60106366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21188283A JPS60106366A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 多相整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21188283A JPS60106366A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 多相整流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106366A true JPS60106366A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16613184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21188283A Pending JPS60106366A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 多相整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158065A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Flexenclosure Ab (Publ) Power supply apparatus with controllable multiple input rectification

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158065A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Flexenclosure Ab (Publ) Power supply apparatus with controllable multiple input rectification
CN105103405A (zh) * 2013-03-27 2015-11-25 弗莱克森克洛叙有限公司 具有可控多个输入整流的供电设备
EP2984729A4 (en) * 2013-03-27 2017-01-25 Flexenclosure AB (PUBL) Power supply apparatus with controllable multiple input rectification
US10186868B2 (en) 2013-03-27 2019-01-22 Flexenclosure Ab (Publ) Power supply apparatus with controllable multiple input rectification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679411B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP3373349B2 (ja) 整流器制御装置
US5001619A (en) Harmonics suppression control circuit for a PWM inverter
EP0372109B1 (en) Reactive power controller
JP2933640B2 (ja) 交流電力変換器制御装置
WO2018211949A1 (ja) 電力変換装置
JPS60106366A (ja) 多相整流装置
JP2023099680A (ja) 電力変換装置
JPS6082062A (ja) 多相整流装置の制御方式
JP2809833B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
Reeve et al. Central computer controller for multiterminal HVDC transmission systems
JP2005065423A (ja) 自励式変換器の制御装置
JPH0698469A (ja) 電圧検出形無効電力補償装置の制御方式
JPH0625951B2 (ja) 無効電力補償装置
JPS61102124A (ja) 直流送電系統の周波数制御装置
JP5121514B2 (ja) 逆相制御による過電圧抑制制御方式
JPH06233544A (ja) 半導体電力変換装置
JPH0923585A (ja) 無効電力補償の制御方法
JPH02144616A (ja) 無効電力補償装置の協調運転制御方式
JPH02178715A (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPS6260013A (ja) 無効電力補償装置
JPS6360617B2 (ja)
JPH03108011A (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH06178545A (ja) 電力変換器の制御方法及びその装置
JPS63161819A (ja) 直流送電制御装置