JPS6010509A - Nb↓3Al超電導線材の製造方法 - Google Patents

Nb↓3Al超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPS6010509A
JPS6010509A JP58117834A JP11783483A JPS6010509A JP S6010509 A JPS6010509 A JP S6010509A JP 58117834 A JP58117834 A JP 58117834A JP 11783483 A JP11783483 A JP 11783483A JP S6010509 A JPS6010509 A JP S6010509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
powder
thin
billet
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58117834A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 成雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58117834A priority Critical patent/JPS6010509A/ja
Publication of JPS6010509A publication Critical patent/JPS6010509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は化合物超電導線材の製造方法(二関し、とくに
Nb、At超電非線材の製造方法に関するものである。
技術の背景 化合物超電導材料としてのNb3Atは、その超電導特
性(Tc :臨界温度、 Hc :臨界磁界、 Jc 
:臨界電流)が現在実用化されているNb5Snに比し
遜色がないだけでなく、耐歪性がNba Snに比し優
れていることから、強磁界発生用の超電導マグネットの
巻線に適用する材料として有望である。Mb3At超電
等材料の製造に際しては、1−い臨界−流行性を有する
NhsAt層を生成するためには、Nb3Atの結晶粒
を小さくするための熱処理温度を低くする必要がある。
このとき熱処理温度を下げても、十分なNb5At層を
生成する定めには、HAと反応するAtの層を薄くする
必要のあることが判明している。第1図は従来のNb3
At超市導線材の製造方法の工程の一例である。Nh粉
末とAt粉末を混合し静水圧成型した後、Tcシートを
ほどこし、Cu。
管で密被覆を行い、次いで静水圧押出し後ヌクエージ加
工により締めつけ伸線加工をほどこした後熱処理を行い
、J′Jbマ)リクス中にAtが薄くのびた状態の高い
臨界電流特性を有するMA3At超電導線利を製潰して
いる。
従来技術と問題点 従来の製造方法によると、NbとAtの比重が6倍近く
違うため、Nb粉末とAt粉末の均一な混合が難しく、
仮りに均一に混合できたとしても、振動等を与えると偏
在してしまい取扱いが難しく、Nb粉末とAt粉末の偏
在が生じると、減面加工により線状(ニした場合、長さ
方向にNb粉末とAl粉末の混合比のばらつきが生じ、
Nb3Alの生成量等に不均一が生じ、超重導線の長さ
方向の超電導特性の信頼性が確保できない。また従来用
いられてきたNb粉末の粒径は、約15LJltmと小
さく、このような微粒粉末は酸化され易<、、#、6粒
子が酸化により硬くなり、減面加工の際、HA粒子が変
形せず断線の原因となり、伸線性が悪い。さら(二Nb
およびAtとも(=粉末であるため、これらの粉末を混
合し、静水圧成型したものは、ヌクエージ等の圧縮力に
対し成る程度の耐力を保持するものの、伸線加工のよう
に引張り力が大きい場合、粒子相互間の界面で、界面を
引き離す力が大きく作用し、界面(二おいて破断が起る
1℃め、刀上\る混合粉末の減面加工に対しては、粉末
の硬さとともに、その加工方法も十分考慮し、ヌクエー
ジ等の加工が必要となる。
発明の目的 本発明は、伸直した細径Nb線とAl粉末を用いてNh
3Al超′Ld導線材を製造する方法で、その目的は長
さ方向の超重ノひ特性の信頼性が確保され、伸線性の優
れたNh3At超′4尋線拐の製造方法を提供すること
にある。以下実施例につb)で詳細に説明する。
発明の実施例 第2図は本発明のNb、At超4導線材の製造方法(1
)工程を示す図で、第6図a、b、c、tL、f、 k
は第2図の各製造工程時に対応した成形状態を図式的に
示したものである。第2図で(′)で示した工程は、製
造過程で選択的にとられる工程である。1は細径Nb 
79.2はTαまたはNhのシートまたはパイプ、6は
Cvb管、4はAt粉末、5はNh3Al超電導線材で
ある。細径Mb線1を、(α)、伸直・定尺切断しく定
尺切断・伸直でもよい)した後、 (1))、集合して
束ね、(C)、その外周を、安定化材であるCu。
がAtで汚染するのを防止するため、TαまたはNbの
シートで巻回またはパイプで包覆(2)シたNh肥線束
を形成し、(d、)、このNh細線束をCu管(押出し
を行う場合はC1Lビレツト)6中に挿入する。この際
Cvb管またはCtbビレットの後端は封じ切りする。
このC1L管またはCuビレット6を縦置してV)。
」二側よりAl粉末を入れ、At粉末(二よりNh w
U線間の隙間をAt粉末4で充填する。この充填の際に
は、0w管またはCtbビレットに振動等を与えて充填
度を高くする。また充填するAt粉末の量を調整するた
め、At扮末充填工程σ)、の前i二、0w管またはC
uビレット3をヌクエージや伸線加工等で軽く締めつけ
t+)、 、 Nh細線相互間の空隙率を小さくする・
二ともできる。次(二At粉末を充填したNb細線およ
びAt粉末の複合体を、(ん)、各種の方法で減面加工
する。たとえば熱間押出しか静水圧押出しをする場合は
、(y)、真空中でQuビレットを溶接などにより封じ
切った後押し出し、(t)、伸線加工して線材を形成す
る。また(ん)、ヌクエージ加工(二より所定のサイズ
まで減面し、その後(L)、伸線加工してもよい。また
寸法によっては、σ)、 At粉末充填後、最初から(
す、伸線加工により減面加工を行うこともできる。以上
の工程を経て、所定のサイズまで減面し、伸線加工を行
って形成した線材を、NbとAtが反応し、Mb、AI
化合物が生成する温度直径1關φ、長さ300 mmの
伸i sb y 2000本を集合して束ね、その周囲
に厚さO,’1mrnのl“αシートを2重に巻き付け
たNb線束を、外径75mmφ、内径5Q mmφの片
側を封じ切った無酸素銅ビレット中に挿入した。このビ
レットを縦置きにして。
平均粒径50μm以下のAt粉末をMA線相互の隙間に
充填した。この際ビレットi二は′超音波振動を与え、
At粉末が充分Nb線間に充填されるようにした。この
At粉末を充填したビレットを、真空中でEB溶接によ
り封じ切った後、温度550℃で直径32 mtrbφ
に熱間押出しを行った。直径32 nuφより伸線を行
い、最終Q、5mmφまで伸線を行ったが、伸線性にな
んら問題はなかった。得られた線材の縦断面を顕微鏡に
より観察した結果、Nb細線間にA1粒子が薄くフィラ
メント化しているのが認められた。その後、0.5mm
φで700〜900℃の温度範囲で5〜50時間の熱処
理を行った。得られたNb、 At超屯導尉材の臨界電
流は4.2°に、7T中で7OAであった。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれは、Nb粉末の代りに
MA mU線を用いているので、 Nb粉末とAt 粉
末の混合粉末の場合のような偏在の生ずることがなく、
また線材の長さ方向にNbとAtの量のばらつきが殆ど
なく、、HA3Atの生成量に不均一が少くなり、Nh
、At超電導線材の長さ方向め超鴫導特性の信頼性が向
上する。さら(二、Nh細線はNb粉末に比し軟い材料
を入手し易く、粉末に比し酸化等の影響を受け易く、取
り扱い易いうえに、Nhが最初から長手方向に連続して
結合しているので、伸線のような溝成材に大きな引張り
力のかかる加工が可能となり、かつNh同志が線材の骨
格を組んだ構成となっていることから、表面からの加工
による外力が内部に有効に伝達するため、伸線性に優れ
た長所を有′fろ。このような製造方法により製造した
NhsAlは線材の長手方向の信頼性が高く強磁場発生
装置に適用して効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のNb、At超電導線材の製造方法の工程
を示す図、第2図は本発明のNh、At超電導線材の製
造方法の工程を示す図、゛第3図athjC1d、f、
には第2図の各製造工程時に対応した成形状態を図式的
に示した図である。 1・・・細径Nb線、2・・・TαまたはNhのシート
またはパイプ、6・・・Cu管、4・・・Al粉末、5
・・・Nb3At超電導線材 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Nb細線を伸直、定尺切断する工程、該仲直、定尺切断
    したNb細線を複数本集合し束ねる工程、該集合し束ね
    た複数本のM細線束の周囲をTcまたはNhのシートま
    たはパイプで密着巻回する工程、該7“αまたはNhの
    シートまたはパイプで巻回したNb細線束をC#管また
    は0wビレット中に挿入し圧縮成型する工程、該へ管ま
    たはCπビレット中に挿入圧縮成型したNb細線束を縦
    置し、上方より該Nb細線間の空隙にAt粉末を充填す
    る工程、該Nh細線間g二At粉末を充填したNb細線
    およびAt粉末の複合体からなるNb細線束管を減面加
    工し伸線する工程、該伸線加工した線材なNb、At生
    成温度で熱処理する工程とからなるMb3At超電導線
    材の製造方法。
JP58117834A 1983-06-29 1983-06-29 Nb↓3Al超電導線材の製造方法 Pending JPS6010509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117834A JPS6010509A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Nb↓3Al超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117834A JPS6010509A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Nb↓3Al超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010509A true JPS6010509A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14721400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117834A Pending JPS6010509A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Nb↓3Al超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185299U (ja) * 1985-05-07 1986-11-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185299U (ja) * 1985-05-07 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863804A (en) Superconductor wire and methods of constructing same
Akihama et al. Nb‐Al multifilamentary superconducting composites produced by powder processing
EP0045584B1 (en) Methods of making multifilament superconductors
JP3253440B2 (ja) 酸化物超電導線材およびコイル
JPS6010509A (ja) Nb↓3Al超電導線材の製造方法
US5434129A (en) Method for manufacturing high tc superconductor coils
JP3534428B2 (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JPH09223418A (ja) 酸化物超電導線材及びその製造方法
JP2617227B2 (ja) コイル状酸化物超電導原料材作製方法
JP2516642B2 (ja) 多芯酸化物系超電導線材の製造方法
JPH04329218A (ja) 超電導線材
JPH07282659A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH05101720A (ja) 化合物超電導線及びその製造方法
JPH03257714A (ja) 超電導線材
JP3265618B2 (ja) 化合物超電導線用の複合ビレット、及び化合物超電導線の製造方法
JP2841933B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
USH369H (en) Mechanically stable, high aspect ratio, multifilar, wound, ribbon-type conductor and method for manufacturing same
JPS61264609A (ja) 外部補強化合物超電導線の製造方法
JPS58189909A (ja) Nb↓3Sn超電導線の製造方法
JP3143903B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH08339726A (ja) Nb▲3▼Sn系超電導線材の製造方法
JPH06223650A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPS60250512A (ja) Nb3Sn系複合超電導体の製造方法
JPH01321033A (ja) Nb↓3X系超電導材の製造方法
JPH06309965A (ja) NbTi超電導線材の製造方法