JPS60105003A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPS60105003A
JPS60105003A JP59124947A JP12494784A JPS60105003A JP S60105003 A JPS60105003 A JP S60105003A JP 59124947 A JP59124947 A JP 59124947A JP 12494784 A JP12494784 A JP 12494784A JP S60105003 A JPS60105003 A JP S60105003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
clock pulse
drum
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124947A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Masuda
増田 俊一
Katsuichi Shimizu
勝一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59124947A priority Critical patent/JPS60105003A/ja
Publication of JPS60105003A publication Critical patent/JPS60105003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最近複写機の高性能化1機能の拡大などにともない従来
のディスクIJ −ト部品で構成されていた制御方法で
は困難であった複雑な制御機能を要求されつつある。こ
れら複雑な機能を容易に実現する手段として最近ではマ
イクロプロセッサ−等を用いて複写機等のシーケンス制
御全行なっている。マイクロプロセッサ−やICで構成
された制御回路で複写機等のシーケンス制御を行なう際
に、シーケンス制御を容易に行う手段として感光ドラム
と同期してクロックパルスを発生させる手段を用い、前
記クロックパルスを計数比較してシーケンス制御を行う
場合が多い。感光ドラムと同期してクロックパルスを発
生させる手段としては、感光ドラムと同期して回転する
円板に穴を開け、その穴を光の透過又は反射をオU用し
てクロックパルスを発生する手段等がある。
マイクロプロセッサ−を用いてシーケンス制御を行なう
方法では、あらかじめ制御プログラムに格納しであるク
ロック数と感光ドラムと同期して発生するクロック数を
計数比較してシーケンス制御順に各機能を動作させる。
複写機に於いては、感光ドラムが回転を開始してから所
定のクロック数後に給紙信号を発生し、又ハ[定のクロ
ック数に達すると原稿露光ランプを点灯させて光学移動
型複写機では光学系を前進させる。そしてさらに所定の
クロック数に達すると原稿露光ランプを消灯して光学系
を元の位置にもどす。
以上のようにマイクロプロセッサ−を使用すると非常に
容易にシーケンス制御を行なうことが出来る。しかしク
ロックパルスを計数比較して7−ケンス制御中に、何ら
かの原因例えばクロックパルス発生器の故障、コネクタ
ーの接触不良、東線の断線などにより、プログラム処理
中のマイクロプロセッサ−にクロックパルスの入力信号
か断たれるとプログラムはクロック計数処理のルーチン
内を処理するだけで次のステップに進むことが出来ず事
実上シーケンスは。
停止してし1う。例えば、このような現象が原稿露光を
行なっている最中に発生すると、マイクロプロセッサ−
から発生する原稿露光点灯信号、光学系前進信号が発生
しつづけ光学系は露光ランプ点灯したまま対向面に衝突
して装置を破損する恐れがあるし、又、給紙信号が発生
した時に前記現象が発生すると、転写紙は給紙されつづ
ける現象が発生する。以上のようにシーケンス制御中に
クロックパルスの発生が停止すると装置が誤動作を起こ
す。さらに安全性金考jIl″jると非常に危険な現象
が発生ずる場合がある。
不発明は上述した現象の発生を防ぐ様クロックパルスの
異常を検出する手段を有する制御装置を提供するもので
ある。本発明の他の目的は。
前記検出手段により他のパルス発生器を動作させる手段
を有する制御装置を提供するものである。さらに本発明
の他の目的は制御処理プログラム中にあらかじめクロッ
クパルスを監視する機能を設けて、クロックパルスに異
常が発生した場合制御処理プログラム全中断させること
なく所定の制御処理を行って安全に装置の動作を停止さ
せる制御表置を提供するものである。
まず第1図の複写機本体Aに於いて1は感光ドラム6と
同期して回転するよう設けられた円板であシ、5はその
円板に開けられた大全検出してクロックパルスを発生す
る検出器である。
7は感光ドラム6を定位置に停止させる為のドラムホー
ムポジション検出用のマイクロスイッチ8は光学系を定
位置に停止させる為の光学系ホームポジション検出用の
マイクロスイッチ。
9は感光ドラム上に出来た潜像と転写紙の先端を一致さ
せる為のレジスト用マイクロスイッチ。
10は原稿露光用ランプ、11.12は給紙用ローラー
である。第2図には1本装置で使用したクロックパルス
検出機構を示しである。
第6図は、第2図に示す如きクロック発生器6のクロッ
ク作動検出回路と第2図に示す如きクロック発生器3か
らのクロックを供給できなくなったときにクロックを送
るクロック発生器aと、クロック発生器3とクロック発
生器aとの出力を切換えるゲートθ、c、dとからなっ
ている。
第4図はマイクロプロセサ(マイクロコンピュータ)の
概略ブロック図で1例えばμ・C!OM −42(日′
1f、製)から成る。かかるマイクロプロセサのROM
は第7図に示す如き制御手順に従った命令が格納されて
いる。A−Gはそれぞれ、4ビツトの入出力端子を有す
る入出力ボートで。
ROMADCはアドレスカウンタである。A(30はア
キュームレータである。
μ(!OM −42についての詳しい説明はYのコーザ
ーズマニュアルに示されているので、それについての説
明は省略します。
次に本発明に使用した複写機の動作を第1図の装置概略
図、第4図マイクロフロセッサーブロック図、第6図シ
ーケンスタイミングチャート図、第7図の制御プログラ
ムフローチャート1全用いて説明する。
本発明による安全装置のシーケンス制御は。
第4図マイクロプロセッサ−のメモIJ i(OMに第
7図に示した制御プログラムが格納されておりその制御
プログラム順にマイクロプロセッサ−が実行し前記]゛
ログラム従って入出力信号を制御することにより行われ
る。第7図において電源1c1Nl、準備サイクルで所
定のコピー開始動作を行いコピーボタン(図示せず)が
押されるのを待つ。コピーボタンが押されると“C0P
YON“かの判断よ5 xnsであるからDI 、に1
ON f実行し第4図ブロック図の出力ボートDI、E
lボートに出力信号が発生する。Dlはメインモーター
駆動信号、高圧トランス作動信号、xiはブランク露光
点灯信号である。Dlの信号発生により感光ドラム6が
回転を始めると同時に円板1が回転を始めクロックパル
ス発生器6からクロックパルスが発生する。ドラム6が
回転を始めると同時にマイクロプロセッサ−にクロック
パルス信号が印加されるが本実施例に於いてドラムホー
ムポジションが定位置からはなれるのを待っている。感
光ドラム6が定位置からはなれると制御プログラム上で
は、クロック数n1 後に次の制御を行う為n1の数値
をデータメモリーとして使用しているメモリkLAMの
記憶部n1に格納し。
記憶部C!PI flagをセットする。そしてクロッ
クパルスが印加されるごとにアキュームレータAOc 
?′nl f減算し、0になると記憶部OPI fla
gをリセットして次のステップに進む。次のステップで
は、D2iαしてさらにクロック数n2後に制御するプ
ログラム処理を行なう。よって上述のごとく第7図の制
御プログラム金順次実行すると、マイクロプロセッサ−
の人出カ状態は第6図のタイミングチャート図のように
なる。そしてタイミングチャート図で示したごとく複写
工程が実行される。第6図のタイミングチャートに於い
てDlはメインモーター駆動、高圧トランス発生信号、
 AIはトランスホームポジション信号、 D2は給紙
信号、D3は原稿露光点灯信号。
D4は光学系前進信号、 A2は光学系ホームポジショ
ン信号、 Elはブランク露光点灯信号である。
本装置のシーケンスは大きく分けて前回転サイクル、複
写サイクル、複写終了サイクルから成り立つ。以上述べ
たような方法で制御プログラムラ処理中にクロックパル
スがマイクロフロセッサーに突然印加されなくなると、
あらかじめ設定したクロック数を減算することが出来な
くなり記憶部OP1 flagはリセット出来ず次のス
テップに進めなくなる。したがって事実上複写工程ハス
トップする。本発明はクロックパルスの異常を第5図で
示す回路で検出し、その検出信号によって一方はマイク
ロフロセッサーニ異常が発生したことを知らせ、他方は
ドラムクロックパルスと同じ周波数でパルスを発生する
パルス信号を代シにマイクロプロセッサ−に印加スる。
そしてプログラムを続行させ所定の制御処理全行なって
複写終了サイクル全実行させて停止させるようにした。
ドラムクロック異常検出回路動作を第6図の回路図、第
5図のタイミングチャートを用いて説明する。第6図の
回路において発光ダイオードLE1は抵抗R1全通して
電源■につながれている。−1発光ダイオードの光を受
光するホトトランジスタQ1がありそのコレクタはVに
エミッタは抵抗R2i介してトランジスタQ2のベース
に接続されている。よってホトトランジスタQ1が発光
ダイオードLEjからの光を受光するとホトトランジス
タQ1はオンし電流がQlから抵抗R2i通してQ2の
ベースに流れQ2がオンする。Qlに入る光が断たれる
とQlはオフしそしてQ2もオフする。したがってQl
に入る元を入断することによりQlがオン、オフし、そ
れによってパルス全発生させる。そのパルス信号は第5
図の82である。
トランジスタQ2のコレクタは抵抗R5i通してトラン
ジスタQ3のベースに、又抵抗R11全通してトランジ
スタQ7のベースに、抵抗R12’i7通してトランジ
スタQ8のベースに、さらにアントゲ−トeの入力に接
続されている。トランジスタQ2がオフするとトランジ
スタQ3はオン、トランジスタQ8はオンする。トラン
ジスタQ5のコレクタは抵抗R7i通してトランジスタ
Q4のベースに接続され、又抵抗R9全通してトランジ
スタQ5のベースに接続されている。またトランジスタ
Q4のコレクタは抵抗R8i通してコンデンサC1に接
続され、エミッタはメインモータ(不図示)と同期して
発生する信号S1に接続されている。トランジスタQ5
のコレクタはコンデンサC1に、エミッタは、アースに
接続されている。したがってQlが破損してOnF し
たままやqlがONシても電流がR2に伝達されない場
合はQ2がOFFする。そしてQ6がON、Q4かON
 、 Q5がOFFによシミ流がSlよJQ、4.抵抗
R8ヲ通してコンデンサC1に充電される。コンデンサ
はツェナーダイオードZD1全通してサイリスタQ6の
ゲートに接続されている。よってコンデンサの充電電圧
かツェナー電圧を超えると電流かサイリスタQ6のゲー
トに流れサイリスタQ6はONする。サイリスタQ6が
ONすると異常動作信号NGが発生する。この場合プロ
セッサーに印加されていたNG倍信号HレベルからLO
Wレベルになる通常動作では、C1のコンデンサ充′鑞
電圧がツェナー電圧を越える前じC2がON L C3
OFF C5がon してコンデンサC1に充電された
電荷を放電する。又トランジスタQ7.Q8ツェナーダ
イオードZD2コンデンサC6からなる回路はトランジ
スタQ2がONしたままの時に異常を検出する回路であ
る。第5図に回路上で示したS+ 、Sz、dx、84
.S5の動作波形を示す。
次に信号NGにより他の発振器aからの信号をドラムク
ロックパルスの代りにプロセッサーに印加する回路を説
明する。aはドラムクロックパルスと同じ周波数のパル
スを出力する発振器である。発振器aの出力信号はアン
ドゲートCに印加されている。アンドゲートcの個入力
には反転回路すが接続され反転回路すの入力には信号N
Gが印加されている。アントゲ−)0の出力はオアグー
)dの入力に接続されている。オアゲートの個入力はア
ンドゲートθの出力が接続されている。アンドゲートe
の入力にはトランジスタQ2 のコレクタからの信号と
信号NGが接続されている。今、正常動作では信号NG
はHルベルである。したがってクロックパルス発振器6
からの信号はトランジスタC2アンドゲートe、オアケ
ートdを介してプロセッサーに印加される。
今、ドラムクロックに異常が発生すると信号NGidH
iレベルかうbowレベルに変わる。そしてアンドゲー
トeの出力はLOWレベルの!まとなりアンドゲートC
の入力が反転回路すによ5Hiレベルとなシ発振器aの
信号を出力する。よって信号NGにより発振器aの信号
はアンドゲートC,オアゲートd’t−介してプロセッ
サーに印加される。では信号NGKより制御プログラム
ではいかに処理するのか全第7図の70−チヤート全用
いて説明する。本発明で使用した複写機は。
前述したように大きく分けて準備サイクル、前回転サイ
クル、複写サイクル、複写終了サイクルに分けられる。
これらのサイクル中でドラムクロックパルスを計数比較
するのは前回転サイクルと複写サイクルである。前回転
す4クルにおいて、正常では″クロックnG//かの判
断でONに行きcpi = iの判断で設定したクロッ
ク数と入力されたクロック数が一致した時にtt QP
l−σ′となり次のステップに進む。今ドラムクロック
計数中に信号NGが発生すると“クロックNG“かの判
断でYESに行き“NG flagset Fl ON
″f行ない“C!P1 : 1“の判断にもどる。信号
NGよりドラムクロック発振器3からの信号は断たれる
が1発振器aからの信号がプロセッサーに印加されるの
で制御プログラムは中断されることなくクロックの計数
を行ない、CP−0″の時点で次のステップに進む。次
のステップには“記憶部NG flag = 1“の判
断がある。′記憶部NGflag set“よりこの判
断ではYESとなり図でわかるように複写終了サイクル
のルーチンに移り所定の定位置で装置は停止する。複写
サイクルでも上述したごとく制御処理が行なわnる。
〃NG flag set 、Fl ON“で入出力ボ
ートF1は信号NGが発生したこと全表示する為、プロ
セッサー出力ボートF1より出力されてランプLNG 
’!i(点灯させる。
以上述べた如く本発明による制御装置はクロックパルス
源の作mを検出し、異状作動を行なったとき、第2の発
生器からのクロック全形(給するようにしたので、装置
の安全運用を行なうことができる。なお第2の発生器を
マイクロッ。
ロセツサー内に設けても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用した複写機の概略図。 第2図はクロックツくルス発生手段の概略図。 第6図はクロックツくルス異常検出回路図。 第4図は本発明で使用したマイクロプロセッサ−ブロッ
ク図。 第5図はクロックツくルス異常検出回路のタイミングチ
ャート図。 第6図は本発明で使用した複写機のタイミングチャート
図。 第7図は不発明で使用した複写機の制御プログラムフロ
ーチャート図である。 6・・・クロックパルス発振器 a・・・発振器 図面のi’+’亡(白1)に夜更なし)弔1醒 図面の誰r+(内tに夜更なし) 手続補正書(方式) 昭和52年11月29日 昭和59年 特許願 第 124947 号2 発明の
名称 制御装置 3 補正をする者 ・IIJIlとの関係 特許出願人 任 所 東京都人l]区下丸子3−31)−2&補正命
令の日付 昭和59年10月60日(発送日付) 6、補正の対象 明細書及び図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シーケンス用タイミング信号を発生する手段。 上記タイミング信号の異常を検出する手段、上記タイミ
    ング信号が異常の場合替りのタイミング信号を形成する
    手段を有したことを特徴とする制御装置。
JP59124947A 1984-06-18 1984-06-18 制御装置 Pending JPS60105003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124947A JPS60105003A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124947A JPS60105003A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190477A Division JPS547080A (en) 1977-06-17 1977-06-17 Control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105003A true JPS60105003A (ja) 1985-06-10

Family

ID=14898137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124947A Pending JPS60105003A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286965A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 光プリンタ
JPH05165275A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する画像形成装置
JPH05165279A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286965A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 光プリンタ
JPH05165275A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する画像形成装置
JPH05165279A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60105003A (ja) 制御装置
US3967281A (en) Diagnostic annunciator
JPH0263067A (ja) 画像作成装置の安全装置
JPS54145546A (en) Control system of electrophotographic copier
US4373201A (en) Fail safe digital timer
JPS6197634A (ja) カメラのための表示装置
JPS6157971B2 (ja)
KR102083216B1 (ko) 가스기기의 점화불량 판단장치
JPS5913010B2 (ja) 走査露光形複写機
EP1016752A3 (en) Electric apparatus capable of turning off a power supply circuit automatically to inhibit resuming of operation until safety is ensured at the time of restoration from abnormal stop
JPS58137854A (ja) 安全装置
US3893391A (en) Control circuit for master quantities in printing systems
JPS5928751B2 (ja) 内燃機関点火装置
KR930005970B1 (ko) 전자복사기의 수리점검 절환장치 및 방법
JPS5853551Y2 (ja) 電子複写機等の定着温度低下検出装置
JPS59171972A (ja) 複写機における予熱異常表示装置
JPS6084602A (ja) 誤操作防止回路
KR0135354B1 (ko) 가스기기의 점화제어장치
JP2550595B2 (ja) 電子写真複写機
JPS58220166A (ja) 記録装置
JPS5680896A (en) Main memory device information recovery system
JPS6315868Y2 (ja)
JPH0744136B2 (ja) 露光装置
JPS6247008Y2 (ja)
JPS5618040A (en) Reverse rotation preventive device for diesel engine