JPS60104744A - デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPS60104744A
JPS60104744A JP21104583A JP21104583A JPS60104744A JP S60104744 A JPS60104744 A JP S60104744A JP 21104583 A JP21104583 A JP 21104583A JP 21104583 A JP21104583 A JP 21104583A JP S60104744 A JPS60104744 A JP S60104744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
value
engine
fuel
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21104583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kawamura
川村 桂久
Giichi Shioyama
塩山 議市
Toshiaki Tanaka
利明 田中
Kunihiko Sugihara
杉原 邦彦
Yukihiro Eto
江藤 幸寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21104583A priority Critical patent/JPS60104744A/ja
Publication of JPS60104744A publication Critical patent/JPS60104744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0厘 この発明は、ティーセルエンジンの燃料噴射量を制御す
る燃料制御装置に関し、特に急加速時におけるパーティ
キュレート(排気微粒子)や黒煙の発生を防止すること
ができる燃料制御装置に関する。
梢敦扱椎 従来のティーセルエンジンにおいては、燃料噴射ポンプ
の噴射量調節機構における噴射爪調整用のスリーブにア
クセルペダルが機械的に連結されでおり、アクセルペダ
ルの踏角位置とスリーブi立置とか直IJ32.1応す
るようになっていた。
どころか最近、アクセルペダルの踏角値、エンジン回転
速度、」−ンジン冷却水温等の各種運転変数に苅応して
最適な燃料噴射量を算出し、スリーブを変位させるアク
チュエータ(例えばサーボモータ)を、その算出された
噴射量指令値に応じてサーボ制御することによって燃料
噴射量を制御する電子制御コv方式の燃料制御装置が開
発されてU)る。
そのようr」: 装置i°′日こおいては、例えば第1
図に示・Jように、燃1゛11噴++l風はエンジン回
転速度とアクセルペダル踏角値(図中の度数は90°を
全開とし、てアクセルペダル踏角値を示したもの)とに
応して設定さAし、)′クセルペダル全開時の値は黒煙
等か発生しない限度の値に設定されて%Nる。
しかし、始動時の噴射量Q1は、始動性を向上させるた
めにアクセルペダル全開時の値より大きな値に設定さ扛
ており、したがって噴射X整調用のスリーブの可動範囲
は、全開時の値よりかなり広(なっている。
そのため、急加速時にサーボモータを制御する指令信号
が急速に増加すると、サーボモータ及びスリーブの慣性
でスリーブ位置力1指令(ij号の1直よリオーバシュ
ー1へし、噴射量が全開時の値を14えてしまう。
ディーセルエンジンにおいては、燃X゛日”力1過m1
llになると黒煙が発生し、排気管かIら〕く気LIJ
 E 4JI: 1.Bされる。
例えば第2図に示すよ、うに、アクセJレベタルgl+
、(角aがアイドル位置から415負荷まて勺、激しこ
j着力11シた場合、噴射量指令値に応じたサーボモー
タの指令信号すも415負荷まで急激Lni曽力11す
る。
しかし、実際のスリーブ位置は破線Cで示すように、多
少の応答遅jしをもって変化し、力1つオーバシュート
シ、て全開時の1直dを越えてしA−う。この場合、d
を越えた斜線部分で(ま燃才′1カ′Ij1す9・11
とlJ〕ってパーティキュレ−1−や黒煙力1発1−4
−イ、。なJ′;破線eはスリーブの可動限界を示′1
−0この問題点を解決するために、本出願人1:):、
 5’。
に、急、加速時にJ看Jる黒煙等の発生を防止し1停る
J、うにしたディーゼルエンジンの燃料制御装置をl1
l−案した(特開昭57−18425号公報参I代)。
この燃料制御装置1”!’は、急加速時における噴11
址脂令値の変化速度(+11−位11:i間当りの変化
量)しこ上限値を設けたものであるが、寒冷地におし)
で【ま、エンジン冷間II、′Iの加速時に出力か不足
して、運転性能を損なうという問題が発生した。
1じ一1父 この発明+:1−1上記の問題を解決するためになさ、
l(、たものであり、ディーゼルエンジン搭載車の勺、
加速時におけるパーティキュレートや黒煙の発生な防止
すると共に、寒冷地におけるエンジン冷間■■110の
加速時にも運転性能を損なうこと力Δな1w)ように4
−ることを1」的とする。
lrl+ −11!i そこで、この発明によるディーセルエンジンの1′!(
41制御装置は、小乙図に示すようしこ、次のA〜lの
各手段によp+ ’C構成する。
□へ:エンジン回転J・11度を検出する回転速度検出
手B: エンジン冷却水温を検出する水温検出手段C:
 エンジン出力の要求値の単位時間当りの変化量を演算
する第1の演算手段 り二 回転速度検出手r9Aの検出値に応しC、エンジ
ン出力の要求値の補正範囲を演算する第2の演算手段 E: 水温検出手段Bの検出値に応じて、第2の演算手
段りによって演算した補正範囲を補正演算する第3の演
算手段 F: 回転速度検出手段Aの検出値に応して、単位時間
当りの最大許容変化量を示す補正量、k演算する第4の
演算手段 G: 水温検出手段Bの検出値に応じて、第4の演算手
段Fによって演算した補正量を補正演算する第5の演算
手段 1−1 : 第3の演算手段Eによって補正演算した補
1[範囲内にエンジン出力の要求値が入って4°6す、
且つ第1の演算手段Cによって演算した変化量が所定の
基準はを越えている時にのみ、その変化1);Iのエン
ジン出力の要求値を第5の演算手段Gによって補正演算
した補正量に基づいて漸次補正する補正手′段 1: この補正EJ’ 142 + 1によって補正し
たエンジン出力の要求値にJ、Iiりいて、燃料噴射量
調整機構を15μ動するアタチュ、−L−夕を制御する
制御手段」、記構成に、J:す1本発明では、急加速時
におけるエンジン出力の要求値の単位時間当りの変化量
イ、最大ti’l”P、F−θ:f1.’、 lijと
して設定される補正量以下に神、4て、燃1゛・t l
!f’tjl・1調゛1イ機構のオーバーシュートに、
IJl囚するバーア・f′vユレートや黒煙の発生を防
止−1−ろど共に、−1−記抽止を行う補正範囲及び補
正量なエンジン1リロリ、速度及び冷却水温に応じて定
めることにより、玲間時でも運転性を損うことのないよ
うにしたものである。
二及−1!IUl!L 以下2図面の第4図以降を参照してこの発明の詳細な説
明する。
第4図は、このji’i 1lllを適用するテイーゼ
ルエンシ:ノ制御X!2置の一1+ill ’、j示す
システム構成図である。
図中、1はエアタリーナ、2は吸気管、6は主燃焼室、
4は渦流室、5はクローブラグ、6は噴射ノスル、7は
燃料噴射ポンプ、8は排気管、9は吸気量を調節する絞
り弁、10は絞り弁開度を制御するダイヤフラム弁、1
1は排気管8から吸気管21\還流するE G R量(
ill気還流爪)を制御するE G R弁、12及び1
3は電磁弁である。
また、14は負圧源となるバキュームポンプであり1例
えばフレーキサーポ用のものとJl、ハロることか出来
る。15はバキュームポンプl 11 /J)r、’、
+与えられる負圧から一定負圧をつくる定圧弁である。
さらに、16はバッテリ、17はグロープラグ5への通
電を制御するクローリレー、18は燃料噴射ポンプ7の
燃料噴射量を制御するサーボ回路。
19はクローブラグ5への通電状mを表示するグローラ
ンプである。
また、20はアタセルペタルの踏角値に対応したアクセ
ル毘角信号IS、を出力するアクセル踏角センサ、21
はクランク角の基1j(L!角度(例7−は120”9
ことにjlい%ijパルスIS2を、単位角度(例えば
1°)ごとに単位パルスIS3を出力するクランク角セ
ンサ、22は変速機かニュートラル(中立)位置にある
ことを検知してニュートラル信号IS4を出力するニュ
ートラルスイッチ。
23は車速に対応した車速信号l5s(変速機の出力軸
の回転速度かj′I検出)を出力する車速センリ、24
iJエンジンの冷却水温に対応した温度信号l Sli
 k出力ずイ・l晶ノiセンサ、25は噴射ノスルE1
か燃1″1噴1・1夕開始するごとに噴射開始信号IS
、を出力するリットセンサであり1例えは燃料圧力によ
って作動するスイッチ又は圧電素子である・ さらに、2Bは人気の温度と圧力とに対応した人気″?
1)度伯号IS、、を出力する大気密度センサで、11
)る。その他、燃料噴射ポンプ7の燃料噴射皿を制御す
るスリーフ(後述する)の位置に対応したスリーブ位1
f’、j (&号lS9や、/<ツテリ竜圧信号IS、
。等の信号が用いられる。
合して、271J、N(’lγ装置であり、例えは中央
処理装置(CPUJ 28.リートオンリメモリ(RO
M)2B、ランダムアクセスメモリ(RA M)ろ0.
入出力インタフェース61等からなるマイクロコンピュ
ータで構成されている。
演算装置27は、上記の各種センサから′jえられる各
信号I S I−I S to及び図示しないスタータ
スイッチ(スタータモータ作動時にオン)から与えられ
るスタータ信号is、、や、クロースインチから与えら
れるグロー信号l512.及び後述する燃料温度信号1
S13等の信号を入力し、ティーセルエンジンを最適制
御するための各種の制御信号OS、〜O87を出力する
ます、絞り弁開度制御信号O8,とE G R制御信号
O82はパルス信号であり、これらのパルス信号のチュ
ーティを変えて電磁弁12.13をチューティ制御する
ことにより、絞り弁9の開度とEGR弁11の開度を制
御する。
また、燃料遮断指令イ目号O83は、燃料噴射ポンプ7
内の燃料遮断弁71の開閉を制御する。
また、燃料噴射量制御信号O34と燃料噴射ポンプから
のスリーブ位置信号IS、とがサーボ回路18に与えら
れ、両信号を一致させるようにサーボ回路18かサーボ
信号s1を出力し、こあサーボ信号S1によってスリー
ブ位置を制御することにより、燃1′1噴肘量が制御さ
れる。
同時に、噴射11.r期制御信号os5によって燃料噴
ル・1ポンプ7内の噴射時期制御機構を制御することに
より、燃料噴射時期を制御する。なお、この燃料噴射時
期は、リフトセンサ25からの噴射量Io 4r5号l
SIを用いてフィードバック制御する。
また、クロー制御j11信号O86によってグローリレ
ー17を制御することにより、クローブラグ5への通電
を制御する。これに伴ない、グローランプ制御信号O8
?によってグローランプ1日の点滅を制御することによ
りグロープラグ5の通電状態を表示する。例んは、通電
中はグローランプ1日を点灯させ1通電していない場合
は消灯させる。
次に、第5図によって燃料噴射ポンプ7の詳細を説明す
る。
ます、燃料はポンプ本体の燃料人口62から流入し、機
関出力軸に連結したドライブシャフト63により駆動さ
れるフィートポンプ34によって吸引される。
フィートポンプ64からの吐出燃料は、圧力調整弁35
により供給圧を制御されて、ポンプハウジング66内部
のポンプ室36aへ0(給される。
ポンプ室36a内の燃料は、動作部分の潤滑を行なうと
同時に、吸入ボート67を通って高圧プランジャポンプ
38に送られる。
この高圧プランジャポンプ38のプランジャ乙9は、ド
ライブシャフト3ろに連#1’i L/たエキセントリ
ックディスク40に固定さtbており、紺;十41を介
してトライブシャツl−33により(幾門回転に同期し
て駆動される。
また、エキセントリックディスク40は、機関シリンタ
数と同数のフェイスカム42をもち、回転しながら、ロ
ーラリンク4ろに配設されたローラ44をこのフェイス
カム42が乗り越えるたびに、所定のカムリフトだけ往
復運動する。
したがって、シランジャ6日は回転しながら往復運動を
し、この往動運動によって、吸入ボート67から吸入さ
れた燃料が分配ポート45よりデリバリバルブ46を通
って、第4図の噴射ノスル6へ圧送される。
その際、燃料の噴射時期は、ローラリング43によって
フェイスカム42とローラ44との相対位置を変化させ
ることによって自由に調節される。
ローラリング43は、ドライピンクビン47を介してプ
ランジへ148と連結している。
なお第5図に、1いては、説明の便宜上からこのプラン
ジへ148の軸線を90°回転させ、また。
フィードポンプ′!J4の軸線も90°回転させたもの
が同時に図示し、−Cある。
プランジャ48 t、を収めたシリンダ4日は、ケーシ
ング5Uの内Hat(にIi’7 Jlft+自在に収
装されており、シリンタ49の右端に油室51.同じく
左端に油室52を区画形成り−る。なお、シリンダ4日
が右方に移動したときの油室51と端面高圧室55とに
連絡するための通路4B、と50aとが設けられでいる
油室S1は、燃T’1通路53によって他方の油室52
及びノー1’−トボンプ64の吸入側と連通して、1す
、かつ油室51と燃料通路56との接続部に1;L ’
ltc鐵弁54か+;Slけられている。
また、シリンダ4日のなかで摺動するプランジャ48の
端面高圧室55には、通路56を介してポンプ室36の
燃料圧力が導かれ、また反対側の低圧室57はフィート
ポンプ34の吸込側に連通して負圧に近い状態になるが
、スプリング58の弾性力でプランジャ48を押し戻し
ている。
ポンプ室66.1の燃料圧力は、フィー1−ポンプ34
の回転速度に比例して上昇するので1図示のように通路
4ソaか閉じられているときには、プランジャ48 k
l: XI−ンジン回転速度の上昇に伴って図面左方へ
押さ、1シ、これによってエキセントリックディスク4
0の回転方向と逆方向へローラリンク46を回転させる
ので、噴射時間は回転速度に応じて早くなる。
また、エキセン1ヘリツクデイスク40の回転力を受け
て、シリンダ4日が図で右側−11・にl多rEI+(
このとき電磁弁54は開)するど1通W:i 49・1
と50aとを介して油室51と端面高ハ、室55どが連
通するので、電磁弁54を開閉させてやることによって
端面高圧室55の圧力を制御する5=とが出来る。
したがって、噴射時期制御イη号O8,によって電磁弁
54の開閉をチューティ制御すれば、燻4゛1噴射時期
を電気的に制御することか出来る。
一方、燃料の噴射量は、高圧プランジャポンプ38のプ
ランジャ6日に形成したスピルボー1−59を被覆する
スリーブ60の位1ごfにより決められる。
例えは、スピルボー1・5日の開1」部かプランジャ6
9の右行によりスリーブ60の右端部ヲ越えると、それ
まで高圧室61内から分配ボ”−1・45へ圧送されて
いた燃料が、スピル−ボー1−59 ’i通ってポンプ
室66aへ解放さJLるので、燃121の圧送が終了す
る。
すなわち、スリーブ60をプランジャ6日に対して図で
右方向に相対的に変位させると、燃t+鳴射終了時期か
遅くなって燃料噴射量が増加し、連に図で左方向に変位
させると、燃料噴84終了時期が早まって灼料噴射星か
減少する。
このような噴射量調節機構におけるスリーブ60の位置
制御は、サーボモータ62によって行なう。すなわち、
サーボモータ62の軸66にはねじか形成さ扛ており、
中心にねじ孔を有する滑動子64か螺合されている。
この滑動子64には、ピン66を支点として回動自在に
リンクレバー65が結合している。このリンクレバー6
5は、支点67を中心として回動自在に取り付けられ、
先端部のピボットビン72を介してスリーブ60を係止
している。
したかつて、サーボモータ62か正逆回転すると、滑動
子64か左右に移動し、それによってリンクレバー65
か支点67を中心として回動し、スリーブ60を左右に
移動させることになる。
このサーボモータ62の制御は、前述の燃料噴射皿指令
信号O84に応してサーボ回路18が出力−・するサー
ボ゛イ11号ト;1によって行なわれる(第4図谷照)
したがって、アクセルペダルと燃料噴射量との間には直
接の対応関係はなくなる。すなわち、アクセルペダルは
、1加速したい」又は「減速したい」等の運転者の、a
、志を演算装置27に伝えるだけの手段となり、演算装
置27が、その時の運転状態に応じて最適の燃料噴射量
を算出し、燃料噴η・1抵指令信号O84によって最適
制御を行なうものである。
また、サーボモータ62の近傍に設けられたポテンショ
メータ68の軸は、歯車6日及び70によってサーボモ
ータ62の軸66と結合させているので、ポテンショメ
ータ68からの信号IS9はスリーブ60の位111を
示すことになる。
一方、電磁型の燃料遮断弁71は、燃料遮断制御信号O
83によって開閉制御され、遮断時には吸入ボー1−6
715:閉鎖して燃料を遮断することにより、エンジン
を停止させるようになっている。
また燃料温度セン勺73は、燃料噴射ポンプ7内の燃料
の温度に対応した燃料温度信号l513を出力する。
本発明は、第4図のサーボ回路18を介して。
燃料噴射ポンプ7のスリーブ6o(第5図)等からなる
噴!)−1量調節機構を1ψ動するアクチュエータであ
るサーボモータ62を制御する制御指令値としての燃料
噴射量制御信号○S4を発生させる演算装置27の機能
に特徴を有するものである。
そこで、この演算装置27による演算動作を第6図以降
のフローチャートをも参照しなから説明する。
先ず、エンジン出力の要求1直としてアクセル〆11角
センサ20から出力されるアクセル踏角1;:t 43
Is、を利用した場合の演算装置27の動作を第6図及
び第7図をも参照しなから説明する1゜第6図において
、 初期化ルーチンでは、S1’[EI) 1におし)で、
匝用する全てのア1−レスにおけるl(A M 3()
の内容へ〕名種レジスタのクリア及び初期値の設定をt
?なうと共に、入出力インターフェースろ1の初期値設
定を行なう。
次に、パンク・タラント・ジョブB G J (Bac
kGround JoL+JにJ3ける主な処理を説明
すると、先ずS1’1EP2ては、第4図の温度センサ
24からのエンジン冷却水温に応した温度信号ISsを
入出力インターフェース61においてA/D変換する処
理を行なって、玲)il+水温テーデー wをめる。
そして、次のS’l’CP 3では、アクセル踏角信号
1.3tに基つく後述するアクセル踏角テークLEVE
R4補正する際の加速補正範囲を決定するためしこ設け
られる後述ずろ第1のレベル値ACCELφ (下限I
ll′1.)kエンジン出力f Jail 4<温に応
じて補正演算するだめの水温補正係数1(1をめるため
に、ROM 2日に予め格納しIニデータテーブル (k 、= 1’ (’、1’ w ))イどSl“E
P2でめた冷却水温テーク′1゛Wでう−フルルックア
ップする。
l+i口′12に5lid’ノ1,5では、夫々後述す
る加速時の袖+lE 、lif、■、UV φ(/J 
、4< iL+を抽圧係数k 2 (k2=f(T w
)) 。
前記加速補正;1:i囲における後述する第2のレベル
値AcCELl’ (上限値)の水温補正係数に3 (
k:+=f(Tw月をrく0M2Bからテーブルルック
アップする。
BGJは不定期(約10−1.5 m set: f+
j: )に実行されるが、エンシ〉4却水温の変化は、
J1常に縁やかであるので、Δ/D変換のm see 
71’−夕での時間管理は不要である。
次に、5TEI)6では、燃料噴射量を示す制御指令値
O5[ETを、後述するエンジン回転速度Nと後述する
アクセルf?li角値1、EV1’Luとを格子軸とし
た1り0M2S内の3次元テーブルをテーブルルックア
ラ1 (uslE1’= f (N 、1JVTL t
t )フすることによってめている。なお、このLIE
VrL7z の値は、加速補止後のアクセル踏角テータ
か採用される8すなわち、アクセル踏角の生の値ではな
い。
そし、て、S゛1゛日17で、加速補正以外の補114
1例えは第5図の燃料温度センサ7乙からの勲l′・I
 1iu1度信号1. S 、3に基つく燃料湿度補正
、第4図の人気で変度センサ26からの大気密度信号I
Sgにノ1(つく大気圧面圧等を制御指令呟Q S [
E l’に列して施した後、5TEl’8て、その最終
的な制御]11令値u S IE ’Iを燃料噴!−1
n!副制御ifじQ H,: 、、として入出力インタ
ーフェース、61からサーボJul Vit 1 B 
ヘ出カシT: カラ5TLr’ 2にハ:す、以I−8
比II、;〜8の処理を繰り返す。
次に、t l< t、l 、I Ll:、割込処理ルー
チンで、第41ソ1のクランク角E!ンリ゛21からの
例えは単位パルスIS:うに)1(つい請求めたエンジ
ンのクランク角反(例えは18(+”毎、90°毎)に
同期して処理か行なわ肛る。なお、タランク角センサ2
1からのは準パルス1S2か180”毎又は90°毎に
発生するものであれば、それが入力さAしる毎に;、 
i< にン1を実行するようにすることもできる。
このil<(、!Iは主どして、エンジン回転速度N費
;’l’l’:l’ !I ) 、第 1 σ)レノベ
ル1直ACCIELφ(STEPIO) 。
加4’ IISの)IfI+l: 11; lIl、l
iV I/l (Si’EpH) 、 及び第2 ル/
<ル碩Δ+:C111,l’ (S’l’l喝P12)
の演算を行なう。
」−ンシン回りIJl速度N(10ヒツ1ヘデータで、
6゜251・ρm/bit;うは、単位パルスIS3を
一定時間カウン1−することによってめ、第1のレヘル
値AC(’+51. φ、捕止fIl:l11.lFφ
、及び第2のレヘル値A C+’、IE l、Fは、何
、1シシ工ンジン回転速度Nを変数とする予め定めた関
数によってめる。
なお、これ等のデータは、エンジン回転速度Nが更新さ
れる毎に、H1算されることが望ましい。
また、補正量DLEVφは、アクセル踏角データの加速
補正時における単位時間当りの最大許容変化量を示して
いる。さらに、ACCELφ、^CCIELFは例えば
8ビツトテータで、20m V / bit仕様とし、
DLEVφは例えば8ビツトデータで、10mV/bi
t仕様とする。
そして、5TEPL3では、エンジンストールか否かを
、例えば単位時間当りの基準パルスIS2 (6気筒の
場合TDC信号)の入力回数で判断しており、エンスト
でなければ、i、RQ1ルーチンから1RQ1の割込発
生時に退避していたBGJにおける所定の5TEPに戻
り、エンストであれば、初期ルーチンにジャンプして、
RAM250及び人出力インターフェース31等の初期
化を行う。
なお、この第6図のフローチャートに示した各5TEP
の動作を第6図における機能ブロック図′と対応させる
と、5TEP 8及び第4図のサーボ回路18か制御小
段1に、 S lli+’ 9が回転速度検出手段Al
こ、S’l’1l110.12か第2の演算手段りに、
ST[EPllか第4の11iI算手段1・゛に人′l
χ・1応している。
次に第7図に43いて、 i RQ 2は、時間回期で割り込み力1カ1力するル
−チンで、例えは113.27I m 5ec4Uに実
行される。
このL RQ 2 (7)S1’EP16では、アクセ
ル踏角センIJ′20からのアクセル踏角信−号IS、
を入出力インターフェース61においてA/D変換する
処理イどt−iなって、アクセル路角値に比例したアク
セル1晧角テータLUV巨1 (!Jヒツ1−テータで
、lomV/b目、) を′4j+る。
次に、S ’l’ lL目5では、第6図のST’lヱ
P3〜5で演算し、た水温補正1糸数l+1.に2+に
3を各々ヘフ1ま9第6図のS’l”IE ll t 
o〜12て演算した第1のレベル値ACCLL φ、 
++Ii 止iii: IIIJLVφ、第2のレヘル
値ΔCCLシI−”t=31Q!WtルコトニJニーJ
テ、 ACCIELφ、 DL[Vφ、 ACCI・、
1,1zをエンジン冷却水温に応じて補正演算して、k
 + 4CCELφ 、k 、: −uしbvφ 、 
k 3 ・ACCELF を得ン、)。
5TEP1Gでは、5TEP14で得たアクセル踏角デ
ータLEVERと5TEP15で得た補正範囲の下限を
示すに1・ACCELφとの比較を行なって、 LEVER< k 1−ACCELφテあれば、低負何
域ト云つことて加速補正は行なわずに5TEl〕32に
ジャンプして、テーブルルックアップ川のアクセルKj
1角値1.シVTL! (9ヒツトテータで、10mV
/bit;ンイ直をS1’EP16lで得たアクセル踏
角データ]、IEVL:Hの値にした後、BGJにリタ
ーンする。
また、LEVER≧k s ・ACCELφテあれは、
S’l’14P17に進んでアクセル踏角データLEV
EI(と5TIEI]15で得た補正範囲の上限な示す
に3・ACCELFとの比較を行なう。
なお、 S1’EP16.17ての比較は、kl・A 
CC1,、Lφ。
k3・ACCIEL F か8ビツトテータあるので、
これ等のデータは9ヒツ1ヘテータのL EV E I
+の上位8ビツトと比較される。
5TIuP 17 テ(7)比較結果かLHVER≧k
 3− ACCIEl、であれは、全開イ」近と云うこ
とで、運転性を軍規して加速補正を行なわすに5TUP
32にジャンプして1.1iVlf1(→LIEVTL
 uとした後、BGJにリターンする。
なお、この全開1・」近の場合、加速時の補正量1几し
Vφを小さくするにつな処理を行なって、それに基づき
微星補正してもよい。
また、 LEV[ll< k :I−ACCELF で
あれは、5TEPlBに進む。
S’l°E 11111で口、lU、24m5ecを単
位時間とした加速判別タイミンク用カウンタ(ソフト的
なカウンタ)の値■)を+1インクリメントし、S1’
EP19でその値11が予め決められた周期の値nxと
一致したか否かを判定することによって加速判別すべき
か否かをチェックする。例えば、加速判別を51.2m
5ec毎に行なうとす4しは、上記カウンタ値nとnx
=「5」とを比較し、n=r5]であれは、5TEP2
0に進み、r)≠「5」であれは、5TEP33にジャ
ンプする。
ぞして、S’l王P2υで、」二記カウンタをリセット
する。
次に、ST[1’21てljQ、Flag Aceのフ
ラッグチェックを行なう。このl+’lag Aceは
、急加速中か否かを示すものであり、急加速と判断され
た直後にセツト(STEP29)され、緩加速、定常、
又は減速と判断された直後にクリア(STEP31)さ
れる。5TEP21でFlag Acc= O(クリア
状態)とチェックされれば、5TEP22に進んで前回
の加速判別タイミング時におけるアクセル踏角データL
IEVIEIφと今回のアクセル踏角データLEVER
との差データDLIEVIERを算出する。
そして、 5TEP23で、前回のアクセル踏角データ
LEVERφ を今回アクセル踏角データLEVIE1
1に書き換えた後、 5TEP24で差データDLEV
ERの正負を判定する。
そして、その判定結果が0LEVER≦0であれば、減
速又は定常と云うことで、5TEP32にジャンプして
LEVER−+LEVTL uとした後、BGJにリタ
ーンする。また、0LEVER> Oであれば、加速中
と云うことで、 STEP2gにジャンプする。
一方、S1’EP21でFlag Acc= 1とチェ
ックされれは、5TEP25にジャンプして5TEP2
3と同様な処理(LEVER−+LEVEn φ)を行
なった後、5TEP26で今回のアクセル踏角データL
HVERと前回のテーブルルックアップ用のアクセル踏
角値LEVTL u との差DLVTL u = L1
4VER−L[VTL uを計算する。
そし−C,5TEP27テその差データDLVTL u
 の正負を判定し、その判定結果がDLVTLyz≦O
であれば、定常又は減速と云うことで、5TEP31に
ジャンプしてI’lag Aceをクリアした後、5T
EP32に進んでLEVEIt→LIEn°1mとして
からBGJにリターンし、DLVTL tt > Oで
あtシば、加速中と云うことで、5TEP28に進む。
S1’1iP2Bでは、S’l’L:l’24からジャ
ンプしてきた時には、請求めた差データDLEVERと
5TEP15でめた補正、m k 2−IJLI4V 
φ との比較を行ない、5TEP26から進んできた時
には、5TEP26でめた差データDLVTL u と
補正Mk2・DVEVφとの比較を行な”)テ、 DL
EVI:R; k 2・IILEVφ又はDLV1’L
u≦に2・DLUVφであれば、緩加速と云うことで5
1’EP31にジャンプしてFlagAceをクリアし
た後、5TEP32&l:進んテLEVIER−* L
EVTL ttとしてからBGJにリターンする。
また、DLIEVUR> k 2 ・DLEVφ又はD
LvTLtL>k2・DLEvφテあれは、急加速と見
做して5TEP29に進んでFlag Accをセット
する。
そして、 5TEP30では前回のテーブルルックアッ
プ用のアクセル踏角LEVTL 1t に5TEI)1
5でめた補正Jt k 2・DLIEVφ をnxで除
算した値を加算して得られるLEVTL u 十k 2
 ・DLEVφ÷nxを今回のテーブルルックアップ用
のアクセル踏角値LI!V1’Lyzとした後、BGJ
にリターンする。
なお、ここでに2・DLIEVφ をnxで除算してい
るのは、k2・DLEVφがnx X10.24m5e
c毎のアクセル踏角変化に対応するのに対して、S i
’ 171130か実行されるのは急加速時において1
0.24m5ac毎であるからである。
そして、最後の5TEP33のFlag Aceのフラ
ッグチェックは、5TEP21でn≠nx、すなわち、
加速判別タイミングでない時に実行され、 Flag 
Acc= 0とチェックされれば、急加速中ではないと
云うことテ5TEP32ニジ゛ヤンプして、LIEVE
R−)LIEV丁L uとしだ後BGJにリターンする
また、 Flag Acc= 1とチェックされれは、
急加速中と云うことで、 5TOP30にジャンプして
LUVTLtz + k 2 ・DLHVφ÷n x 
−* LEVTL 11としだ後B G Jにリターン
する。′ すなわち、一度k 、 −ACCELφ≦しEVER<
 k 3 ・ACCL:LF及びDLEVIElt o
r 1JLVTLtz > k 2 ・DLIEVφと
なってS ’l’ E P 30による加速補正かなさ
れると、k 、 −ACCELφ≦L[EV1411<
 k 3・ACCELF なる条件が継続していれば、
io、24m5ec毎に5TEP14−19.5TE1
133.5TIEP30の流れで10.24m5ecX
 n’xの間に2・DLEVφ÷nxずつの加速補正が
なされる。
以上の処理をまとめると以下のようになる。
CLI k 1 ・ACCELφ≦LhVEl(< k
 3 ・ACCELF で且つDL[EVERor D
LVTL u > k 2 ・DLEV φの時にのみ
加速補正を行なう。すなわち、エンジン出力要求値に制
御が加えられることになる。
(リ 加速判別はn x X lo、24m5ec毎に
行なう。
+H(、+ 急加速の初めの判定は、 11LIEVER= LIEVUIt−LIEVE[l
φとk 2・DLEV φ との比較で行なう。
(4) 急加速の2−]■」以後の判定は。
DLVTL et = LIEVER−LEVTL u
 とに2・DLE■φトノ比較で行なう。
■ 急加速中は、10.24m5ec毎にテーブルルッ
クアップ用のアクセル踏角値LEVTL uをに2・D
LEVφ÷nxずつ漸次増やしていく。
■ 急加速以外は、アクセル踏角データL[EVEll
をそのままデープルルックアップ用のアクセル踏角値L
EVTL1tとして採用する。
そして、演算装置27が上記のように動作す4しは、第
2図に示すように、アクセルペダル踏角aがアイドル位
置から475負荷まで急激に増加した急加速時でも、k
l・ACCEL$ ≦LHVEII<k34CCIEL
Fであれば、テーブルルックアップ用のアクセル踏角値
LEVTしLは10.24m5ec毎にに2・DLIE
Vφ÷nxずつしか増加しないため、このアクセル踏角
値しEVTしLとエンジン回転進度Nとによってテーブ
ルルックアップされる制御指令値03ETに基づ(燃料
噴射量制御信号O84も急激に増加しなくなり、それに
よって燃料過剰による黒煙やパーティキュレートの発生
を防止できる。
しかも、加速補正する条件である補正範囲及び補正量を
水温補正係数に、〜に3で補正するようにしたので、そ
れ等の水温補正係数に1〜に3を適宜設定することによ
って、エンジン冷間時の加速時に運転性を優先して補正
が行なわれないようにするか、補正量を増大することが
でき、それによって冷間加速時の出力不足による運転性
の悪化1〕防止できる。
なJ′ノ、この第7図のフローチャートに示した各81
王Pの動作を第6図における機能ブロック図と対応さU
゛ると、S’l’14P15が第3の演算手段E及び第
5の演t’i:手段Gに、S’l’141+22.26
が10.24m5ecX nxの11位時間当りのアク
セル踏角データLHVERの変化厘を演算する第1の演
算手段Cに、5TEP30が補正手段Hに夫々対応して
いる。
次に、第8図及び第9図を参照して、エンジン出力の要
求値としてアクセル踏角テ7夕とエンジン回転速度デー
タとで演算した燃料噴射量を示す値を利用した場合につ
いて簡単に説明する。
先ず、第8171において、初期化ルーチンの5TEP
34及びB G J (7)STEP35〜38テは、
全て第6図0)SrEPl〜5と同様の処理がなされ、
 S’rEP38が終了すると51’ E P 35に
戻って5TEP35〜38の各処理を繰り返す。
また、クランク角度(例えは180’)に同期して実行
さ肛るLRQlにおいて、 5TIEl+39.43で
は第6図の31’Ell 9 、13と同様な処理がな
され、S ’l”EP40〜42では、対象データが燃
料噴射址テータとなったことに対応して、そのディメン
ションに合った第1のレヘル値Qφ(8ピツ1へデータ
で、υ、25nll11’ /bit ) 、補正ff
1DQφ(2ハイ1−のうちの上位12ビツトテータで
、 0.015625匍n’/bit)。
第2のレベル値QF(8ビツトテータで、 0 、25
 aun ’/biシ)をエンジン回転速度N(10ピ
ツI・データで、6.25rpm/ bit)をパラメ
ータとして所定の関数式で4算あるいはテーブルルック
アップによりめる。
次に、第9図のLRQ 2は、やはり第7図のLRQ 
”と同様に例えばlO,24m5ec毎に実行される。
この1RQ2において、5TEP44では第6図のSi
’1EP14と同様にアクセル踏角センサ20からのア
クセル踏角イS号IS1のA/D変換を行ない、5TH
P45では、ROM29に予め格納した燃料噴射量を示
す制御指令値Q(16ビツトデータで0.9766XI
Ooin” /L+iL)のチータテ−プルをエンジン
回転速度Nとアクセル踏角データLHVERとでテーブ
ルルックアップ[Q = f (N 、 LEVER)
]する。
ぞして、S′陳1146で、kr XQφ、に2 XD
Qφ。
kHIXQI♂なる水i1.1補正演算を行なった後、
5TEP47、 /18でに1・Qφ≦Q < k g
・QFか否かの振り分けを行なって、に1・Qφ≦Q 
< k 3・QFなら5TEP49へ進み、そうでない
なら5TEP54にジャンプする。
そして、s1王1’ ll !Jでは今回の制御指令値
Qと前回の最終的な制御指令値QSET (燃料噴射量
制御信号084)との差データD Q = Q−O5E
Tを演算し、51“叶50でその差データDQとに2・
DQφとの比較を行なって、[)Q≧に2・DQφなら
な、加速と人うことで、S ’I’ ll1)51に進
み、D Q < k 2・DQφなら減速、定常、D加
速と云うことで5TEP54にジヤングする。
31王P51では、前回の最終的な制御指令値ospr
に補正量に2・DQφ を加算した値を新たな最終的な
制御指令値05IETにする処理を行なう。また、5T
E1154では今1の$!I Qllll指令値上のま
ま最終的な1り御指令値QSHにする処理を行なう。
そして、5TEP52では、5TEP51又は54で決
定された最終的な制御指令値usETに第6図の5TE
P 7と同様な他の補正を施し、最後の5TEP53で
その最終的な制御指令値usET (16ビツ1ヘテー
タ)を燃料1虻射量制御信号○S4として入出力インタ
ーフェース31を介してサーホ゛回路18へ出力した後
、BGJにリターンする。
以上の処理をまとめると以下のようになる。
(Ll kl・Qφ≦Q<k3・QFで且つDQ≧に2
・DQφの時にのみ加速補正を行なって、エンジン出力
要求値に制限を加える。
lイ) 加速判別は、io、24m5ec毎に行なう。
(、al 急加速か否かの判定は、D Q = Q−Q
Slil’トに2・DQφとの比較で行なう。
(リ 急加速中は、 usl:Tをに2・DQφずつ増
やしCいく。
曳)急加速以外は、Qを05ETとして採用する。
このようにすれは、第6図及び第7図に示すフローチャ
ー1・に基つく演算装置27の動作による+1i+述し
た作用効果を奏するばかりか、次のような効果も奏する
すなわち、パーティキュレ−1−や黒煙の発生がエンジ
ン1サイクル毎の燃料噴射量の絶対値に依qしているた
め、第8図及び第S図に示すように直接燃料噴射量を補
正制御するようにすると、システム設計上のマツチング
を取り易いと云うメリツ1−がある。但し、マイコンの
計算上は、時間のかかるテーブルルックアップ処理を実
行せねはならないので、割込ルーチンの演算時間が長く
なる。
なお、第8図及び第9図において、5TEP39か回転
速度検出手段Aに、5TEP49が第1の演算手段Cに
、5TEP40.42か第2の演算手段りに、5TE)
’41が第4の演算手段Fに、 5TEP4Gが第3.
第5の演算1・段1Σ、Gに、S’l″Iに1′51か
補正手段Hに、5TEP53及び第4図のサーボ回路1
8が制御手段1に夫、々対応している。
最後に、第10図及び第11図を参照して、第8図及び
第9図で説明したフローチャー1への変更例を簡単に説
明する。
先ず、第10図において、初期化ルーチン及びB G 
J ノ5TEP55〜59及びi RQ 1 ノSi’
l:PGO−63゜65は夫々第8 図(7) 5TE
P34〜43 ニ対応し1.、RQlのS1’EP64
は第6図の5TEI311に対応する。
次に、第11図の10.24 m sec毎に実?−1
さ、1シるi RQ 2 ニおいて、ST[EP66−
70は第9図(/JS’l土IJ44〜48に、S1’
lE1〕71.72.73は第7図のSl上P18. 
l!J。
20ニ、5TIEP74は第7図ノs1明22.23に
夫々対応する。
ソシテ、5TEP75テ4;J:差テークDLEVER
と補正量1)LE■φとの比較を行ナッテ、1jLEV
ER>DLIEV φなら急加速と云うことで、第7図
の51’EP29に対応する5TEP761:、DLE
VIER≦DLEV φなら緩加速、定常、減速と云う
ことで第7図のS’l″EP31に対応するS1’EP
78に夫々進む。
そして、S1’EP64の処理後又は5TEP82でF
lag Ace=1とチェックさ]した後に実行される
S1’EP77では、QSET 十k 2 ・D Qφ
−(IJLEVER/DLEVφ)・(1/rlx)−
>(] S [E 丁なる処理を行ない、5TEP78
 (7)処理後又は5TEP6:ノ、 ’10.82を
経て実行される5TEP79では、Q→(I S 1!
rなる処理を行なう。
ぞして、31°141’llO,111は第9図の5T
EP52.53に夫々対応する。
すなわち、」−記の処理をまとめると以下のようになる
B+ J・(、Jψ昌(Ω(k3・QFで且つ田土VE
、l > IIEVφの時にのみ加速補正を行なしてエ
ンジン出力要求値に制限を加えいてる。
(21加速判別は、++ x X 10.24m5ec
毎に行なう。
()) 急加速か否かの判定は、 1几0VER= LIEVIER−1,1EVIE+(
φとDLEV φとの比較で行なう。
(ル 急加速中は、IO,24rnsec毎にusET
をに2・DQφ・(1)L14VFR/DLEVφ)・
(1/nxJずつ漸次増ヤL ティ< 、 1JL14
VER/DLEV φは、1(ライバの要求している加
速割合を示しており、運転性能の向上を計るものである
曳1 急加速以外は、Qを05ETとして採用する。
すなわち、この例では第8図及び第9図のフロ。
チャー1−に基つ(効果に加えてトライバの加速に刻す
る要求度を加味することができる。
なお、上記実施例では、急加速か否かの判定を第5の演
算手段Gに相当する5TEP15又は46で補正演算し
てめた補正量に2・υLfEVφ又はに2・I)Qφ、
あるいは第4の演算手段Fに相当するSTヒP(i4て
演算した補正量LILEVφを基準量として利用してf
jなっているが、これに限るものではなく、予め所定の
基準量を定めておいてその基阜凰を利用して判定するよ
うにしても良い。
例−米 以上説明してきたように、この発明によれは、急加速時
に噴射燃料が過剰にならないようなティ〜セルエンジン
出力の要求値の補正制御を行なうと共に、この補正制御
2行なう範囲及び補正量をエンジン回転速度に関連して
設定すると共に、エンジン冷)、11水11uLに応し
′C補正するようにしたので、冷間時でも運転性を変化
させることなくパーティキュニレ−1・へ)黒煙を軽減
できるという効果が得ら4しる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エンジン回転速度とアクセルペダルの踏角と
燃料噴射量との関係を示す線図、第2図は、従来の燃す
・1制御装置を用いたティーセルエンジンに、1′ノけ
る急加速時のアクセルペダルI’l’l’i角ど111
会信号とスリーブ位置の変化の関係を示す線図、 第6図は、この発明によるティーセルエンジンの燃料制
御装置の機構を示す機能ブロック図、第4図は、この発
明を適用したディーセルエンジン制御装置の一例を示す
システム構成図、第5図は、同じくその燃料噴射ポンプ
の詳絹を示す断面図、 第6図乃び第7図は、第4図における演算装置のC1,
) Uが実行するこの発明に係る演算プログラムの一例
を示すフローチャー1−図、第8図及び第S図は、同じ
くその演算ブロクラムの他の例を示すフローチャー1・
図、 第10図及び第11図は、同じくその演算ブロタラムの
さらに他の例を示すフローチャー1−図である。 1・・エアクリーナ 2・・・吸気管 3・・主燃焼室 4・・・1ljIl流室6・噴射ノス
ル 7・・・噴射ポンプ 8・・・υ1.気管 S・・絞り弁 20・アクセル踏角センサ 21・・・クランク角センサ 22・・・ニュートラルスイッチ 23・・・車速センサ 24・・・温度センサ25・・
リフトセンサ 26・・・大気密度センサ 27・・演算装置 28・・・CP −U29・・RO
M 30・・・RAM 61・・・入出力インタフェース 乙6・・・ドライブシャフト 34・・・フィードポンプ 68・・・高ノエブランンヤポ′ンプ 69・・・プランジャ 40・・・エキセン1〜リンクデイスク59・・・スピ
ルボー1・ 60・・・スリーブ62・・・サーボモー
タ 65・・・リンクレバー68・・・ポテンショメー
タ 71・・・燃料遮断弁72・・・ピボットビン 7
3・・・燃料温度センサLS、・・・アクセル踏角信号 IS2・・・基準パルス IS3・・・単位パルスIS
6・・・温度信+3. I S 7・・・噴射開始信号
is9・・・スリーブ位置信号 O84・・・燃料噴射斌制御信号 O8,・・噴射時期制御信号 Sl・・・サーボ信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の(A)〜(1)の各手段を(llifえたこと
    を特徴とするディーゼルエンジンの燃料制御装置。 (A) エンジン回転速度を検出する回転速度検出手段
    、 (B) エンジン冷却水温を検出する水温検出手段、(
    C) エンジン出力の要求値の単位時間当りの変化量を
    演算する第1の演算手段。 (1)) 前記回転速度検出手段の検出値に応じて、前
    記エンジン出力の要求匝の補正範囲を演算する第2の演
    算手段、 (l 前記水温検出手段の検出値に応じて、前記第2の
    演算手段によって演算した補正範囲を補正演算する第3
    の演算手段、 CF) 前記回転速度検出手段の検出値に応じて、単位
    時間当りの最大許容変化量を丞す補正量を演算する第4
    の演算手段、 ((:)前記水温検出手段の検出値に応じて、前記第4
    の演算手段ににって演算した補正量を補正量Qする第5
    の1寅算丁段、 (1−1) 前記第3の;lit n手段によって補正
    演算した補正範囲内に前記コーンジン出力の要求値が入
    って、Iiす、且つ前記第1の演算手段によって演算し
    た変Its量が所定の」、1、l/(II爪を越えてい
    る時にのみ、その変化前の前記エンジン出力の要求値を
    前記第5の演算手段によって補正演算した補正量に基づ
    いて漸次補正する補正手段、 (1) この補正手段によって補正した前記エンジン出
    力の要求値に基づいて、燃料噴射量調整機構を駆動する
    アクチュエータを制御する制御手段、2 前記エンジン
    出力の要求値が、アクセル踏角1!ン勺の検出値で、ν
    Jる特許請求の範囲第1項記載の7−・r−セルエンジ
    ンの燃料制御装置。 乙 前記エンジン出力の要求値が、アクセル踏角センサ
    の検出値と前記回転速度検出手段の検出値とに基づいて
    演算した燃料噴射量を示す値である特許請求の範囲第1
    項記載のディーゼルエンジンの燃料制御装置。 4 前記所定の基準風が、前記第5の1iit算手段に
    よって補正演算した補正量である特許請;J(の範囲第
    1項乃至第3項の何れかに記載のアーr−セルエンジン
    の燃料制御装置。 5 前記所定のJJ t(a量が、前記第4の演算手段
    によって演算した補正量である特許請求の範囲第1項乃
    至第3項の何れかに記載のティーセルエンジンの燃料制
    御装置。
JP21104583A 1983-11-11 1983-11-11 デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置 Pending JPS60104744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21104583A JPS60104744A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21104583A JPS60104744A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104744A true JPS60104744A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16599461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21104583A Pending JPS60104744A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143343A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関の制御装置
JPH01277659A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143343A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関の制御装置
JPH01277659A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105452633B (zh) 内燃机的控制装置
US20130146037A1 (en) Miller cycle engine system and control method thereof
CN105283648B (zh) 内燃机的控制装置
CN105317562B (zh) 用于汽缸启动和停用的节气门控制系统和方法
CN103946526B (zh) 用于内燃引擎的控制单元
CN102102590A (zh) Hcci发动机中的egr控制
EP2524129A1 (en) Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
CN102269073B (zh) 进气歧管再填充和保持控制系统和方法
CN105229287A (zh) 内燃机的控制装置
US7661398B2 (en) Control device and control method of internal combustion engine
CN104373238B (zh) 加速器踏板外倾的发动机控制系统和方法
JPS60104744A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置
CN102400796B (zh) 用于管理内燃发动机中的燃烧模式转变的方法和设备
CN102146847A (zh) 用于管理具有混合驱动动力系的内燃机中的转变的方法
CN105539442A (zh) 在车辆减速时提高燃料经济性并减少排放的系统和方法
JPS6334307B2 (ja)
JPS60230524A (ja) 圧縮比可変式エンジン
JP2019157750A (ja) 内燃機関
JPS6328231B2 (ja)
JPS5912135A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
CN105089838B (zh) 用于控制多种燃料发动机以降低发动机泵送损失的系统以及方法
JPS639091B2 (ja)
JPS60182334A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置
JP2687833B2 (ja) エンジンのクランク角度の時間変換装置
JPS62276221A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの加速装置