JPS60104636A - 2次元ならいシステム - Google Patents

2次元ならいシステム

Info

Publication number
JPS60104636A
JPS60104636A JP20962283A JP20962283A JPS60104636A JP S60104636 A JPS60104636 A JP S60104636A JP 20962283 A JP20962283 A JP 20962283A JP 20962283 A JP20962283 A JP 20962283A JP S60104636 A JPS60104636 A JP S60104636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
profile
workpiece
tracing
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20962283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsuura
仁 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP20962283A priority Critical patent/JPS60104636A/ja
Publication of JPS60104636A publication Critical patent/JPS60104636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ切断機、ガス切断機等の2次元加工機
械を2次元ならい制御装置によってならい加工せしめる
2次元ならいシステムに関し、特にならい動作を容易に
した2次元ならいシステムに関する。
(従来技術) ワークを所望の形状に切断等の加工を行なうため、レー
ザ切断機やガス切断機等の2次元加工機械が用いられて
いる。このような2次元加工機械は数値制御されて、正
確な形状に切断等の加工を行なうことができる。この2
次元加工には加工機械を位置制御するための指令データ
を必要とする。この指令データを作成するには、従来加
工形状の図面をデジタイザーヒに乗せ、係る図面の各点
を順次入力することが行なわれているが、形状が複雑に
なるにつれて人力作業が大巾にかかり、その手間が大変
であるとともに入力作業に時間を要する。一方、人手に
よる制御データの作成を行なわない方法として、加工形
状と同形のモデルを作成し、このモデルをならい制御装
置によって輪郭ならいし、これによって得たデータで加
工機械をならい加工せしめることも行なわれている。
(従来技術の問題点) しかしながら、従来のデジタイザによる直接入力の方法
では、前述の如く入力作業が手作業のため、その手間が
大変でしかも長い作業時間を要するという問題があり、
ならいflA御による方法では、同形のモデルを作成し
なければならず、このモデル作成には人手又は別に作成
した制御データによって加工機械に加工させる必要があ
り、結局はその作業に手間と時間を要するという問題が
あった。
(発明の目的) 本発明の目的は、人手による形状の入力が必要なく、し
かもモデルを作成することなしに2次元ならい加工を行
なうことのできるならい制御システムを提供するにある
(発明の概要) 本発明では、トレース装置と2次元加工機械と2次元な
らい制御装置とでならいシステムを構成している。即ち
、トレース装置は、図面の輪郭を検出するだめの検出器
と、当該検出器を2次元駆動する駆動機構で構成され、
2次元ならい制御装置が、トレース装置の検出器を図面
の輪郭に沿ってならい動作させるように検出器の出力に
応じ2次元駆動機構を制御するとともに加工機械の加工
ヘッドとワークとをこのならい動作に応じ相対移動させ
、これによってワークを図面の輪郭に応じた形状に2次
元加工するようにしている。従って、図面をトレース装
置にセットするだけで図面の輪郭形状にワークを加工で
きるので1.この輪郭をプログラムすることのなく、又
モデルを作成することなく、加工を可能としている。
(実施例) 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例構成図であり、図中、SCM
はレーザ切断機等の2次元加−り機械であり、2次元加
工機械SCMはワーク2を搭載するテーブルlと、ワー
ク2に加工を行なうレーザヘッド、ガス切断ヘッド等の
加工ヘッド3と、加工ヘッド3を保持するアーム4と、
アーム4の支持部5と、アーム4をX軸方向に駆動し加
工ヘッド3と、ワーク2の距離を調整するZ軸モータ6
と、テーブルlをX軸方向に駆動するX軸上−タ7と、
テーブルlをY軸方向に駆動するY軸モータ8とで構成
されている。TRMはトレース装置であり、基台10と
、後述する輪郭検出器11と、検出器11をX軸方向に
駆動するX軸モータ12と、検出器11をX軸方向にガ
イドする軸13と、基台10上に設けられる図面14と
、検出器11をY軸方向に駆動するY軸モータ15とで
構成されている。CTUはA)制御装置であり、トレー
ス装置TRMをならい制御するとともに2次元加工機械
SCMをならいデータに従ってならい加工せしめるもの
であり、検出器11からの出力によって検出器11の中
心と図面の図形輪郭とのX軸及びY軸方向のずれΔX、
ΔYを検出する変位検出回路20と、ずれΔX、ΔYか
ら速度指令Vx、Vyを出力する倣い演算回路21と、
倣い演算回路21の速度指令Vx、Vyに基いてX軸、
YIkIIモータ12.15の各々を速度制御する速度
制御回路22と、加工機械SCMの各軸のモータ6.7
.8を速度制御する速度制御回路23とで構成される。
第2図は前述の検出器の構成図であり、第2図(B)に
示す如く4つの発光素子(例えば発光ダイオード)11
5a−115dと、ヘッドの中心及び周囲に設けられた
受光素子(例えばフォトダイオード)110,111.
112.113、l14とを有しており、第2図(A)
の如く図面14に対向して配置され、発光素子11.5
a−115dで照射さ−れ−た口面14からの反射光を
受光素子110.111.112.113.114が受
光するように構成されている。
第1図構成の動作を説明する前に、検出器11の動作に
ついて第4図により説明する。
検出器11の中心の受光素子110に必ず図面14の輪
郭線14aが位置するように検出器11がX、Y移動す
る。そして第4図(A)のように左側にずれたときには
、受光素子11Oの光量は増加し、受光素子112.1
13の光量は減少するので、これにより検出器11が輪
郭線14aから左方向にずれていることを検出し、この
場合の方向ベクトルとしては受光素子112.113よ
り右41め方向と判る。逆に第4図CB)の如く右側に
すれたときには、受光素子110の光量は増加し、受光
素子113.114の光量は鍼少するので、これにより
検出器11が輪郭線14aから右方向にずれていること
を検出し、同様に方向ベクトルは受光素子113.11
4より左斜め方向と判る。即ち、検出器11の真中の受
光素子llOの出力からずれを検出し、ずれの方向、量
は、周囲の4つの受光素子111.112.1.13.
114の出力より検出する。
次に、第1図に戻り、その動作を第3図を用いて説明す
る。
先ずならい加工に先立ち、トレース装置TRMの基台」
−に加工すべき図面14をセットし、加工機械SCMの
テーブル1上に加工すべきワーク2をセットする。
次に、オペレータはならい制御装置CTUの図示しない
操作パネルよりならい運転シーフェンス、速度を入力し
、スタートキーな押下する。これにより、ならい演算回
路21は速度制御回路22を介し、例えばX軸方向に所
定の速度で検出器11を駆動する。検出器11の各受光
素子110〜114の出力は変位検出回路20に人力し
1、ずれとずれの方向ΔX、ΔYを検出し、ならい演算
回路21に与える。ならい演算回路21はこのΔX、Δ
Yから前述の指令速度Vx、Vyを変更し、速度制御回
路22を介しモータl 21.15を駆動する。これに
よって検出器11の中心は常に図面14の輪郭線14a
に沿って追尾移動する。これとともに前述の指令速度V
x、Vyは速度制御回路23に入力し、モータ7.8を
駆動することになる、これによってテーブルlは検出器
11と同一の移動軌跡を描くことになり、これに応じて
テーブル1上のワーク2は加工へラド3によって切断加
工される。尚、加工ヘッド3の高さはZ軸モータ6によ
って予じめ調整され、且つ図示しない操作パネルからの
ジョグ送りによって検出器llと図面14の輪郭線14
aの一点に位置決めされ、これと同期して加工ヘッド3
、即ちテーブル1も同一の位置に位置決めされた後、な
らい動作が開始するものとする。
以上、本発明を実施例により説明したが5本発明はその
主旨の範囲内において種々の変形が可能であり、これら
を本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以」二説明したように、本発明によれば、トレース装置
と2次元加工機械と2次元ならい制御装置とでならいシ
ステムを構成し、トレース装置は、図面の輪郭を検出す
るための検出器と、当該検出器を2次元駆動する駆動機
構で構成され、2次元ならい制御装置が、トレース装置
の検出器を図面の輪郭に沿ってならい動作させるように
検出器の出力に応し2次元駆動機構を制御するとともに
加工機械の加工ヘッドとワークとをこのならい動作に応
じ相対移動させ、これによってワークを図面の輪郭に応
じた形状に2次元加工するようにしているので、図面を
トレース装置にセットするだけで図面の輪郭形状にワー
クを加工できるという効果を奏し、輪郭形状をプログラ
ムすることなく。
又モデルを作成することなく、加工を行なうことができ
、加工の前作業を大幅に省くことができる。又、全体と
して加工に要する時間も短縮できるという効果も奏し、
特に多品種小量生産に好適で ゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図は第1図構成
の検出器構成図、第3図は本発明による動作説明図、第
4図は本発明による検出器の動作説明図である。 図中、TRM・・・トレース装置、11・・・検出器、
12.15・・・モータ(2次元駆動機構)、14・・
・図面、14a・・・輪郭線、CTU・・・ならい制御
装置、SCM・・・加工機械、■・・・テーブル、2・
・・ワーク、3・・・加工ヘッド、7.8・・・テーブ
ル駆動用モータ。 特許出願人 ファナック株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図面上に描かれた輪郭を検出する検出器が該図面上を2
    次元駆動機構によって2次元駆動するトレース装置と、
    ワークを2次元加工する加工機械と、該検出器の出力に
    応じて該2次元駆動機構を制御して該検出器を該図形の
    輪郭に沿ってならい動作せしめ且つ該加工機械を該なら
    い動作に従ってならい加工を行なわしめるならい制御装
    置とを有し、該ならい制御装置の該ならい動作に応じて
    該ワークと該加工機械の加工ヘッドとを相対移動させ該
    ワークを該輪郭に応じた形状に2次元加工することを特
    徴とする2次元ならいシステム。
JP20962283A 1983-11-08 1983-11-08 2次元ならいシステム Pending JPS60104636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962283A JPS60104636A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 2次元ならいシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962283A JPS60104636A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 2次元ならいシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104636A true JPS60104636A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16575840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20962283A Pending JPS60104636A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 2次元ならいシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8784155B2 (en) Multi-carriage symmetrical numerically controlled coordinate grinding machine
KR100820438B1 (ko) 수치 제어 장치
JP2016099824A (ja) 工具及び被加工物を保護する数値制御装置
JP2005071016A (ja) 数値制御装置
KR101722916B1 (ko) 레이저 스캐너 기반 5축 표면 연속 가공 장치 및 그 제어 방법
CN112496557A (zh) 镭射打标系统及镭射打标方法
JPS6062448A (ja) 倣い制御方法
JP4451708B2 (ja) 誤加工防止装置および誤加工防止方法
JPS60104636A (ja) 2次元ならいシステム
JP4398070B2 (ja) 工作機械の数値制御装置および溝加工方法
JPH08106311A (ja) 数値制御装置
JP2885228B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JPH06312347A (ja) Nc加工機
JPS58219606A (ja) 形状自動加工方式
JPH10293606A (ja) 工作機械における切削制御装置
JPH05177370A (ja) 三次元レーザ加工装置
JPH05285783A (ja) マシニングセンタ用数値制御装置
JPH05253804A (ja) 非接触ならい制御装置
JPH0623614A (ja) 簡易描画機
JPH02152748A (ja) 数値制御用工作機械のストロークエンドチェック装置
JP2959597B2 (ja) カム溝加工制御機能を有する数値制御装置
JP2685832B2 (ja) 数値制御研削盤
JPH068112A (ja) 非接触倣い制御方法
JPH0892869A (ja) 裁断機及び裁断方法
JPH0230468A (ja) チョッピング制御方式