JPS60104511A - 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法 - Google Patents

熱可塑性合成繊維の高速製糸方法

Info

Publication number
JPS60104511A
JPS60104511A JP21090483A JP21090483A JPS60104511A JP S60104511 A JPS60104511 A JP S60104511A JP 21090483 A JP21090483 A JP 21090483A JP 21090483 A JP21090483 A JP 21090483A JP S60104511 A JPS60104511 A JP S60104511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic synthetic
yarn
package
speed spinning
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21090483A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nagayasu
永安 直人
Osamu Hata
畑 治
Masaharu Yamamoto
雅晴 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP21090483A priority Critical patent/JPS60104511A/ja
Publication of JPS60104511A publication Critical patent/JPS60104511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性合成繊維の高速製糸方法に関する。
従来、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維等の熱可塑性
合成繊維の糸・条を高速で引き取り、中間配向糸あるい
は準配向糸とするに際し、高速で引き取るほど、得られ
るパッケージのフオームは不良となるので、高速引取り
で良好なパッケージを得ることは困難であった。さらに
は巻き取った糸条の不均一性の発生および解舒不良の問
題も生じた。特に、単糸繊度の太い糸条を製糸するにあ
たってはこの現象は顕著であった。
そこで、パッケージの糸質、フオームの改良について検
討したところ、従来は常温(25℃前後)であった給油
時の油剤液全積極的に冷却したところ、油剤液温度が低
いほどパッケージの糸質、フオーム等が良くなること、
および、その油剤液温度は15℃以下、好ましくけ10
℃以下であればよいこと全見出し、本発明をなすに至っ
た。
すなわち、本発明の第1の目的は、熱可塑性合成繊維を
高速引取りして巻き取っても、良好なパッケージフオー
ムで巻き取ることのできる方法全提供することにある。
第2の目的としては、かかる高速で巻き取ったパッケー
ジ内の糸条の均一性を向上させることである。第3の目
的としては、良好な高速解舒性を有するパッケージを得
ることである。
かかる本発明の目的は、熱可塑性合成重合体全溶融紡出
し、冷却同化、給油した後、4,500\以上の高速で
巻き取る高速製糸方法において、前記給油時の油剤液を
積極的に冷却して、該油剤液温度を15℃以下とする熱
可塑性合成繊維の高速製糸方法により達成することがで
きる。
本発明においては、給油時の油剤液を積極的に冷却して
、該油剤液温度i15℃以下とすることが重要である。
油剤液の冷却は、例えば、その供給配管および/または
給油装置を、冷却空気の如き冷却流体により行なえばよ
い。油剤タンクを冷却することにより油剤液を冷却して
もよいが、油剤タンクのみの冷却では、油剤液の供給配
管中で昇温してしまうので、給油時の油剤液温度を15
℃以下とするととけ困難である。
また、本発明にいう給油時の油剤液湿度は、走行糸条に
接触給油している部分の油剤液の温度であり、該温度は
、走行糸条を給油装置からはずした直後に、給油位置の
油剤液の温度を細線型熱電対でもって測定した値である
この給油時の油剤液温度が15℃全越えると、パッケー
ジフオームは不良となり、製糸性の悪化、糸条の不均一
性の発生、パッケージからの解舒性不良等の問題も生じ
る。従って、15℃以下とする必要があるが、パッケー
ジの7オーム、均一性、解舒性全さらに良くするために
は、10℃以下とすることが好ましい。なお、油剤液は
、供給配管を通じて給油装置に供給され、給油ガイド、
給油ロールの如き、通常の給油装置により糸条に給油さ
れるものであるから、液体である必要があり、すなわち
、油剤液温度はその凝固点以下まで冷却してはならない
。好ましくは、0℃以上である。
以下、本発明の一実施態様の概略を示す第1図に沿って
説明する。
第1図において、紡糸口金1から紡出された糸条Yはチ
ムニ−2によって冷却固化された後、給油ガイド3で給
油される。この給油ガイド3へは、油剤タンク8中の油
剤液を計量ポンプ7により計量して供給する。このとき
、冷却器9によって冷却された空気を冷風パイプ10に
送ることにより油剤液の供給配管中の油剤液および給油
ガイド部を冷却し、給油時の油剤液温度を15℃以下に
下げて給油する。給油後、引取りゴデーローラ4・5に
より、高速で引き取った後パッケージ6に巻き取る。給
油時の油剤液温度は、冷却器9で発生させる冷風の湿度
および風量を調整することによって任意に制御すること
ができる。
本発明は、冷却固化、給油後に4,500 %以上の高
速で引き取って巻き取る、いわゆる中間配向糸、あるい
は巻取り後そのまま製編織に使用される準配向糸に適用
されるものである。特に、ポリアミド系重合体は、高速
製糸巻取り後の遅延的収縮が大きいので、巻取りパッケ
ージ上での未収縮が生じ、バラケミシフオーム等の前述
した問題点が大きく生じるなめ、本発明が好適に適用さ
れる。なかでも、高速巻取り時の収縮カ大キいナイロン
6、ナイロン66の高速製糸に極めて有効に適用される
本発明法により、ポリアミド系重合体を製糸する場合は
、給油に供される油剤液は、濃度が15wt%以下の含
水系油剤であることが好ましい。15wt%を越える高
濃度の油剤では、高速で製糸する際に、糸斑が発生し、
また、巻取りパッケージの汚れ等が生じるので好ましく
ない。
また、非含水系油剤では、製糸中におけるポリアミド繊
維の吸湿化を妨げ、パッケージフオームの改善を妨げる
ため好ましくない。
本発明は、パッケージフオームがさらに悪化しやすい5
,000 ′4)以上で引取りする場合に、特に有効で
ある。また、本発明で巻取りに用いられるワインダとし
ては、パーンワインダ等に比べてラージパッケージ化の
可能なチーズワインダの方が好ましく、本発明の効果を
十分に発揮するうえでも好まじり。
本発明により、熱可塑性合成繊維の高速製糸を行なうと
、良好なフオームのパッケージを得ることができ、また
、パッケージ内の糸条の均一性、パッケージからの糸条
解舒性も優れたものが得られる。
次に、実施例により説明する。
・ 実施例1 酸化チタンQ、4wt%全分散した硫酸相対粘度2.6
3のナイロン6ポリマー全265℃で溶融紡出し、70
デニール12フイラメントの糸条として5,500 ′
4)で引き取って巻き取るに際し、口金から吐出した糸
条Th100cmの長さのチムニ−で18℃の空気で冷
却した後、口金面から250cmの位置にある給油ガイ
ドで給油温度を第1表のように変更し、5%水エマルジ
ヨンのポリエーテル系油剤を給油し、その後引取りゴデ
ーロ〜う全巻回し、巻き取った。
給油部周囲および巻取部周囲の雰囲気温度は常温(25
℃程度)であり、従って、常法で給油した時の給油温度
は25℃であった。
給油温度を変更した時の結果全第1表に示す。
第 1 表 なお、パッケージフオームは、◎:極めて良好、○:良
好、△:やや不良、×:不良。
××=極めて不良で示した。
給油温度が高いと、製糸性が悪く、パッケージフオーム
を評価するため゛の満管パッケージ全行ることができな
カ)つな(AI・扁2)。
従来の条件(扁5)に対し、本発明例(扁6・7・8)
では、良好なパッケージフオームを得ることができ、さ
らに製糸性にも優れ、毛羽・糸切れは皆無であった。特
に10℃以下の温度である腐7・8では、極めて良好な
パッケージとすることができた。
・ 実施例2 実施例1と同様に、83デニール24フイラメントのナ
イロン6中間配向糸を5.70054で引き取って巻き
取った。実施例1と同様に、4%水エマルジヨンのポリ
エーテル系油剤を、給油温度を第2表のように変更して
巻き取った結果を第2表に示す。
第 2 表 従来法においても製糸性は良好であったが、パッケージ
フオームは端面膨れが大きかったのに対し、本発明例の
A 10・11では、端面膨れもなくパッケージフオー
ムは良好でアラた。
・ 実施例3 酸化チタンQ、3wt%全分散した硫酸相対粘度2.6
2のナイロン66ポリマー全290℃で溶融し、実施例
2と同様にして、83デニール24フイラメントの糸条
として6.OOO%で引き取って巻き取った。4%水エ
マルジヨンのポリエーテル、ポリエステル系油剤全、給
油温度を第3表のように変更して巻き取った。
結果全第3表に示す。
本発明によると、従来法に比べ良好なパッケージを得る
ことができた(At s )。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施態様の概略を示す断面図であ
る。 1は紡糸口金、2はチムニ−1Yは紡出された糸条、3
は給油装置、4・5は引取りゴデーローラ、6は巻き取
られたパッケージを示す。 7は給油ポンプ、8は油剤タンク、9は冷却器、10け
油剤液供給配管および給油装置を冷却する冷風パイプで
ある。 特許出願人 東 し 株 式 会 社 7

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性合成重合体を溶融紡出し、冷却固化、給
    油した後、4,500 %以上の高速でづ[き取って巻
    き取る高速製糸方法において、前記給油時の油剤液を積
    極的に冷却して、該油剤液温度ft15℃以下とするこ
    とを特徴とする熱可塑性合成繊維の高速製糸方法。
  2. (2)前記熱可塑性合成重合体がポリアミド系重合体で
    あること全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可
    塑性合成繊維の高速製糸方法。
  3. (3)前記ポリアミド系重合体がナイロン6もしくはナ
    イロン66であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の熱可塑性合成繊維の高速製糸方法。
  4. (4) 前記油剤液が濃度15wt%以下の含水系油剤
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の熱
    可塑性合成繊維の高速製糸方法。
  5. (5)前記油剤液温度が10℃以下であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性合成繊維の高
    速製糸方法。
  6. (6)前記引取り速度が5,000 ′4+以上である
    こと全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性
    合成繊維の高速製糸方法。
  7. (7) 前記巻取りをチーズワインダで行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性合成繊維
    の高速製糸方法。
  8. (8) 前記油剤液の供給配管および/または前記給油
    全行なう給油装置を、冷却流体により冷却することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性合成繊維
    の高速製糸方法。
JP21090483A 1983-11-11 1983-11-11 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法 Pending JPS60104511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21090483A JPS60104511A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21090483A JPS60104511A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104511A true JPS60104511A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16596993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21090483A Pending JPS60104511A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414310A (en) * 1987-07-02 1989-01-18 Toray Industries Preparation of aqueous finishing oil for guide oiling and feeding thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414310A (en) * 1987-07-02 1989-01-18 Toray Industries Preparation of aqueous finishing oil for guide oiling and feeding thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0657541A (ja) 合成繊維の製造方法
JPS60104511A (ja) 熱可塑性合成繊維の高速製糸方法
JPH0152485B2 (ja)
JPH07310241A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP3232737B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS5860013A (ja) 低融点フイラメント糸の製造方法
JPS5839925B2 (ja) 仮ヨリ加工用原糸の製造方法
JPS60151312A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPS6346166B2 (ja)
JP2859532B2 (ja) ナイロン6繊維の直接紡糸延伸法
JPH0340867A (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JP4596503B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメントの紡糸直接延伸方法
JPS58197308A (ja) ポリエステル繊維の溶融紡糸方法
JPS60239519A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JPS621002B2 (ja)
JPS6211084B2 (ja)
JPH0578911A (ja) ポリエステル極細マルチフイラメントの溶融紡糸方法
JPS6314091B2 (ja)
JP2005171433A (ja) 合成繊維糸条への処理剤付与方法及びその装置
JPH10219524A (ja) ポリエステルマルチフィラメントの溶融紡糸方法
JP2000154418A (ja) 合成繊維の溶融紡糸方法
JPH04185727A (ja) ナイロン66捲縮フィラメントの製法
JPS621003B2 (ja)
JPH11131372A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JP2628901B2 (ja) ポリエステル繊維の紡糸方法