JPS6010404A - 回転ヘツド型pcmレコ−ダ - Google Patents

回転ヘツド型pcmレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6010404A
JPS6010404A JP11586683A JP11586683A JPS6010404A JP S6010404 A JPS6010404 A JP S6010404A JP 11586683 A JP11586683 A JP 11586683A JP 11586683 A JP11586683 A JP 11586683A JP S6010404 A JPS6010404 A JP S6010404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
area
circuit
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11586683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574124B2 (ja
Inventor
Masaharu Kobayashi
正治 小林
Takaharu Noguchi
敬治 野口
Takao Arai
孝雄 荒井
Michio Masuda
増田 美智雄
Yasushi Yude
弓手 康史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11586683A priority Critical patent/JPS6010404A/ja
Priority to US06/625,235 priority patent/US4670796A/en
Priority to CA000457529A priority patent/CA1215174A/en
Priority to KR1019840003660A priority patent/KR890003496B1/ko
Priority to EP84107472A priority patent/EP0130572B1/en
Priority to DE8484107472T priority patent/DE3485667D1/de
Priority to AT84107472T priority patent/ATE75336T1/de
Publication of JPS6010404A publication Critical patent/JPS6010404A/ja
Publication of JPH0574124B2 publication Critical patent/JPH0574124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N5/9268Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • G11B5/00865Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks for transducing on more than one segment simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、回転へ、ド型ECMレコーダのオーディオ信
号に画像清報を付加する装置に係り、特に、l11if
#1W報の記録・再生に好適な回転ヘツド型POMレコ
ーダに関する。
〔発明の背景〕
A−ディ第1表器の高品質比への要求が高まシ、POM
方式による磁気テープ、或は回転ディスク媒体への記録
・再生のための技術が進歩し、製品供給もされるに至っ
た。更に近時情報化の多様性から高品質オーディオ情報
に、これに関連した高品質画像1a報を付随させて、上
記同一媒体に記録・(J4生する要求が高まってきてい
る。
しかしながら従来この要求に対しては、製品メディアも
技術も存在しなかった。近縁りシステムとしてVTRが
、中でもオーディオ信号をPOMで記録しようとする8
 m Videoシステムがあり、従来例としては必ず
しも適切ではないが比較のため少し説明しでおく。
第1図は、82ILVideoの場合のテープフォーマ
ットを示すっ1−1および1−2は夫々磁気テープのエ
ツジを示しておシ、トラックは、1−3のように構成さ
れる。この1トラツクにオーディオP OM信号が1−
4のげ1域に、画像情報が1−5の領域に記録される。
この場合画像清報はFM変調されて記録されている。図
中の角度はシリンダの角度で表わしたNTSOフォーマ
ットの場合の値を示している。
ここで、画像情報は、1トラツクに1フイールドのアナ
ログ信号のNd録であり且つ180°の領域に記録され
ている。
またオーディオPOM信号は、所定のノイズリダクショ
ン処理を行ない、水平同期信号周波数の2倍の周波数で
標本化されたディジタル信号で10ビツトを8ピツトに
圧縮された状態で記録されている。
一方、従来の回転ヘッド型テープレコーダまたは固定ヘ
ッド型テープレコーダとしては、例えばVTRや8鵡V
idθ0等では、画像情報とオーディオ信号は共にアナ
ログかまたは一方のみがディジタルdC録であった。
さらに、双方をディジタル化する場合には、画像清報と
オーディオ信号とでは、夫々異なったフォーマットで構
成されておシ、夫々異なった信号処禰回路によシ処理す
る必要があった。
このためこれらの処理系の規模が問題であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点をなくシ、
画像iff報とオーディオ信号とお、高品位記録・再生
する回転ヘッド型pcMレコーダを提供することにある
〔発明の概要〕
本発明による回転ヘッド型POMレコーダにおいては、
画像情報とオーディオ信号とを、記録エリヤを分割し、
記録密度を等しくすると共に11寸フォーマットを等し
くして記録する事により、アフレコ・編集は同時再生を
[1能とすると共に、不規(莫構成をnJ能としたこと
にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実〃〃i例を第2図によI)説明する
。2−1は磁気テープ、2−2はトラックな衆わし、θ
はトラック角、Aはテープ’II%、Wは有効テープ幅
、Lはトラック長、決はテープ送り速度、υZは…違速
度を表わす。
第3図は、回転ヘッドシリンダ(以下シリンダと称する
)3−1とラップ角3−7を表わしたものであり、シリ
ンダ3 j、WB気へラド6一2.3−5、テープ3−
4、ガイドボスト3−5.5−6およびNはシリンダ3
−1の回転数を衆わし、それぞれのヘッドにより第2図
のような記録トラックができる。
第4図は、第3図のシリンダ3−1のiff径φを所定
の値とした時のシリンダの角度で表わしたトラックエリ
ア配置図である。
図において、画像1n報の領域4−4とオーディオ信号
の領域4−5とが分離して記録されている。
まずψは全ラップ角を表わ(2、ψpおよびψeはそれ
ぞれ画像1ff Yltおよびオーディオ信号の領域の
角度な衣わし、第4図(a)は画像1fij’l(領域
4−4とオーディオ信づの領域4−5との間に信号の未
記録帯(以下ギ今アブと称する)4−6として角度ψ1
を設けた例であり、同図(b)はこのギャップ4−3が
無い場合の例である。
また、4−I−1,2および4−2−1.2はそれぞれ
信号の書込み開始、古き込み終了のマージン1テである
ここでψpおよびψθは、そのいずれか一方または両方
が90°以下となるように設定する。
例えは、≧う、プ角が120°でそのうちψp が32
°そ【7てψGが69°のように設定する。
第5図は、シリンダ5−1、ヘッド5−2.3゜4.5
およびテープ5−6の状態を茨わしたものであり、4ヘ
ッド11′:を造りものである。
ここでtはテープ送り速度を示す。
このようなヘッドを用いた場合、第4図に示したような
トラックパターンの場合、画像1r管報またはオーディ
オ18号のアフレコ時等における同時再生が′c:!′
る。
これを26図によりさらに詳細に説明する。
26図は、シリンダの回転角で表わした信号波形を示し
たものでろる。(a)は、シリンダの回転角を衣わす。
(b)は、シリンダの回転により180°で配置された
2つのヘッドから読み出される波形を示し、Pi、Pi
+1は夫々画像情報、”LSi+1は夫々オーディオ信
号の情報であり、画像清報Piは角度9pでオーディオ
信号の1■報Pθは角度ψGの期間で出力される。
ここで第5図に示すような90°母の4つのヘッドを用
いて、牙6図(θ)のようなタイミングで4つのヘッド
を切り換えた場合の信号波形を(C)に示す。
次に牙6図(f)のようなタイミングで4つのへ、ドを
切り換え次場合の信号波形を(d)に示す。
ここで26図のHa、Hb、Hc、Hdは夫々第5図に
おける磁気へラド5−2.3.4及び5から読み出され
る期間に対応する。
26図の(e) iたは(f)のようなタイミングで第
5図の5−2.5.4および504つのヘッドを切り換
える事によシ、画像情報またはオーディオ信号のいずれ
か一方もしくは両信号に対して同時モニター、記録され
た画像清報上に他の画像情報を、を璧するか又は記録さ
れたオーディオ信号上に曲のオーディオ信号をM畳して
再記録する等の処理が可能となる。
次に、同一トラック上に画像情報とオーディオ信号とを
それぞれ記録する。ここでトラック上の記録パターンは
第4図(a)又は(b)の如く領域が分割されており、
従って同じ記録法即ち変調法ならびに記録密度とする事
がでよる。
ここで、画像情報とオーディオ信号とが夫々異なってい
る場合は、ヘッド出力信号入力端子7−1からの信号を
プリアンプ7−2で増幅しこのプリアンプ出カフ−7を
入力する画1象清報再生回j!1I57−12およびオ
ーディオ信号再生回路7−13を設け、夫々再生量カフ
−6および7−14を得る。
ここで夫々の再生回路7−12.13は、等化回路7−
8で波形立化し、この波形等化量カフ−3はデータスト
ローブ回路7−9で符号識別し、識別用カフ−4は仮調
回路7−10に入力される。
この復調用カフ−5はイ夏号を主とする信号処理回路7
−11によシ処理し再生量カフ−6を寿る。
ここで、記録密度を画@m報とオーディオ信号とで等し
くすることにより、等価回路7−8およびデータストロ
ーブ7−9を共用する事ができる。
第8図は画像情報を付加したオーディオ信号のPOMレ
コーダの基本溝成を示す。
入力アナログオーディオ信号8−1はアナログディジタ
ル変換回路8−9で所定のビット数例えば16ビツト弗
は12ピツトのディジタル信号に変換される。この変換
されたディジタル信号は、気送−!たは記録・再生時等
におけるデーj誤シを検出し訂正するために符号回路8
−7により符号化される。符号化された信号はメモリー
8−11に記録し、所定のインターリーブを施される。
インターリーブされた符号化されたデータは、符号回路
8−12によシ符号化される。
と共に同期信号や制御信号を付加される。この信号を変
調回路8−13によシ所定の変調を行なう。
入力アナログ画像情報8−2はアナログディジタル変換
回路8−4で所定のビット数例えば8ビツトのディジタ
ル信号に変換される。この変換されたディジタル信号は
伝送または記録・再生時におけるデータ誤りを検出し訂
正するために符号口i3 B −5で所定の符号例えば
リードソロモン符号化される。
符号化された信号はメモリー8−6に記録し、所定のイ
ンターリーブを施す。インターリーブされたデータは、
符号回路8−7により所定の符号例えばORO符号に符
号化すると共に同期信号や制御信号を付加される。
この信号を変調回路8−8により所定の変調を行なう。
これらの信号を加算回路8−14によシ加社される。こ
の加算された信号を記録増幅回路8−18によシ増幅す
る。増幅された信号は信号切シ換え回路8−20に入力
される。この切シ換え回路8−20は制御信g819に
より、ヘッド8−3へ増幅回路8−18の出力信号を供
給するか、または、へ、ド8−3からの出力1u号をプ
リアンプ8−22へ供給するように制御される。
このプリアンプ8−22の出力信号は、復調回路8−2
5.8−51へ入力され復調される。この復調された信
号は、符号識別回路8−24.8−32へ入力され符号
識別される。この符号識別された信号は、誤り検出回路
8−25.8−55でチェックされる。このチェックさ
れた信号は、データメモリー8−26.8−54に入力
される。
このメモリーにより所定のディンターリーグを行ない、
復号回路8−27.8−35により所定の信号を行なう
この復号回路8−27の出力はメモリー8−28に入力
される。メモリー8−28の出力データは誤υデータに
関し、誤シ補正回路8−29により所定の補正を行なう
この補正回路8−29の出力をディジタルアナログ変換
回路8−30により画像1ff*のアナログ信号8−4
0を得る。
次に信号回路8−35の出力は、−シ補正回路8−56
によシ誤りデータに関し所定の補正な行なってから、デ
ィジタルアナログ変換回路8−37により、オーディオ
アナログ出力信号8−41を生成される。
以上の動作は、制御回路8−16.38からの制御信@
8−1y、3qにより制御される。
ここで制御回路8−58では、同期信号の検出・補充回
路を含むものとされる。
フォーマ、トの共通化に関して実施例により説明する。
先ず伝送レートを等しくした場合には、符号識別回路お
よびイコライザーが等しくなり、時分割記録されている
場合には共用できる。次に変調方式を等しくした場合に
は変復調回路が等しくなシ、時分割記録されている場合
には回路が共用できる。
同期信号パターンが等しい場合には、同期信号検出回路
が等しくなシ、ブロック長が等しい場合には、同期信号
検出・捕獲回路が等しくなる。さらに、制御信号および
符号病成が等しい場合には、符号、復号回路が等しくな
る。
フォーマットの共通化についてオ9図により説明する。
同図(a)は1面像iff報のブロック構成を示し、(
b)はオーディオ信号のブロック構成を示す。
同図9−1.2は同期信号、9−3.4は制御信号、9
−7.8はデータ、このうち9−5.6は信号データ、
9−9.10はパリティデータ、9−11.12は別の
パリティデータを示す。
ここで、(aL(b)夫々のブロック長9−1.2の同
期信号パターン ? −5,4の制御信号ビット数 9−7.8のデータ数およびビット数 9−11.12のパリティデータビット数とバリティ生
成式について、等しくとる事によシ回板溝成の共通化が
図れる。
以上の共通化を行ない且つ時分割で記録する場合は、オ
8図において、記録系符号部8−15と再生系復号部8
−21とが画像iff報とオーディオ信号とで回路が共
通とすることが出来る。
第10図は、4c@明になるブロック構成のよシ具体的
な一実施例を示す。
1ブロツクは160ビツトで構成され、同ブロックは、
8ビ、トの同期信号パターンと、8ビツトの制御信号と
、Wl〜12の8ピツトのデータとPO〜5の8ビツト
のパリティデータと16ピツトのO’RO符号とによ多
構成され、W1〜12とPo〜5はインターリーブされ
たデータで、ガロア体G・F(2)の(16,12)リ
ードソロモン符号で符号化した場合の列である。
ここでW1〜12は、オーディオ信号の場合は、例え&
i16ビツト、At子化された標本化されたデータを8
ピツト毎に?分割されたデータをホし、画像1n報の場
合は、例えは8ピツトでthe成される1ビツト分のデ
ータを示す。
収−ヒリごとく、オーディオ信号と両1象1W報とを同
一符号による同一フォーマットで1.11!成すること
により回路の共通化、共用化ができる。
J、qgち、榎調、符号識別、同期信号の検出・保曝、
復号回路等の共通化または共用化を図ることができる。
次に誤シデータの検出訂正符号について具体的な実施例
によシ説明する。
符号は、ブロック内データの誤シを(倉出するための1
6ピツトのORO符号と、インターリ−フサれf(12
データと4つのパリティデータにより構成されるガロア
体G−F(2)の(16,12) 、J−ドソロモン符
号による。
この場合、画像1W報の場合とオーディオ信号の場合と
で等しい符号および生成式を・4ぶことによシ回路の共
用化を図ることがでよる。
ここで、ブロック数の差は単にインターリーブ間隔と訂
正回数が変わるのみであり問題にはならない。
池に、リードソロモン符号を組み合わせた符号や曲の符
号の場合でも同鏝の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、画像情報の配録領域とオーディオ信号
の記録領域とが分duされているので、画像11v帳ま
たはオーディオ信号のアフターレコディングができる。
画像情報の記録領域とオーディオ信号の記録領域とが分
割されているのでテープ上の記録密度を等しくすること
ができるため、波形等北回Jl′?)およびデータスト
ローブ回路の共用化がでよる。
寸た、画像情報とオーディオ信号との記録領域を分割す
ることによシ、画像1■橿またはオーディオ信号の夫々
の記録領域のいずれか一方または両方を所定のシリンダ
径のもとて90°以下のラップ角にする事ができるので
4 Headによる処理ができる効果がある。
さらに、信号フォーマットを共通化する事により、エリ
ヤ分割された信号の処理を、処理回路を時分割使用する
事によシ回路の共通化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、 s 鶏Videoのテープフォーマット図
、第2図は、本発明の一実施例のテープフォーマット図
、第3図は、回転ヘッドとテープの巻き付けを示す図、
第4図は、テープフォーマット図、第5図は、4ズツド
型回転〜ツドとテープの巻き付けを示す図、第6図は、
再生信号波形図、牙7図は、再生系入力部回路図、18
図は本発明の回転ヘッド型PCMレプータ゛の基本構成
図、第9図はブロック構成図、牙10図をまフロック構
成パターン図である。 符号の説明 1−1.2・・・磁気テープのエツジ、1−6・・トラ
ック、2−1・・・磁気テープ、6−1・・・回転−ヘ
ッドシリンダ、5−2.5・・・磁気ヘッド、4−5・
・・未記録帯、7−1・・・ヘッド出力信号入力端子、
?−2・・・プリアンプ、7−8・・・等化回路、7−
10・・・復調回路、8−9・・・アナログディジタル
変換回路、8−12・・・符号回路、8−15・・・変
調回路。 悌2図 第3図 $ 4 図 第 S目 (fン 第 乙 對] 手続補正書(自発) 事件の表示 昭和58年特許願第115866 号 発明の名称回転ヘッド型POMレコーダ補正をする者 事件との関係 特 許出願 人 名 称 4510)株式会針 日 立製作所代 理 人 補正の対象 明細書全文及び図面全図。 補正の内容 明 細 書 1、発明の名称 回転ヘッド型20Mレコーダ2、特許
請求の範囲 1、 磁気テープ上において、20M変換されたオーデ
ィオ信号が記録される第1領域と、20M変換された画
像情報が記録される第2領域を分割し、該第1領域と該
第2領域のいずれの巻き付は角も所定の直径の回転ヘッ
ドに対して各々90度以下とした状態で、それぞれ別個
に20M変換されたオーディオ信iと画像情報を該磁気
テープに記録することを特徴とする回転ヘッド型20M
レコーダ。 2、特許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド型20Mレ
コーダにおいて、前記回転ヘッドは外周に180度の間
隔で2つの磁気ヘッドが少なくとも配置されており、該
2つの磁気ヘッドを介して前記磁気テープに前記20M
変換されたオーディオ信号と前記20M変換された画像
情報に記録することを特徴とする回転ヘッド型20Mレ
コーダ。 3、特許請求の範囲第1項の記載の回転ヘッド型20M
レコーダにおいて、前記回転へンドは外周に90度ずつ
の間隔で4つの磁気ヘッドが配置されており、180度
の間隔で対向する2つの磁気ヘッドで前記20M変換さ
れたオーディオ信号又は画像情報を再生し、残りの2つ
の磁気ヘッドで前記20M変換されたオーディオ信号又
は画像情報を記録することを特徴とする回転ヘッドPC
Mレコーダ。 4、 特許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド型、PO
Mレコーダにおいて、前記オーディオ信号のPOM記録
信号フォーマットと前記画像情報のフォーマットとにお
ける同期信号パターン、ブロックフォーマット、誤り検
出・訂正用符号のうちいずれか少なくとも一つが同一で
あることを特徴とする回転ヘッド型20Mレコーダ。 3、発明の詳細な説明 〔発明の利用分野〕 本発明は、20M変換されたオーディオ信号を回転ヘッ
ドを用いて磁気テープに記録する回転ヘッド型20Mレ
コーダにおいて、オーディオ信号に画像情報を付加する
装置に係わり、特に、画像情報の記録・再生に好適な回
転ヘッド型20Mレコーダに関する。 〔発明の背景〕 オーディオ信号の高品質化への要求が高まり、POM方
式による磁気テープ、或は回転ディスク媒体への記録・
再生のための技術が進歩し、製品供給もされるに至った
。更に近時情報化の多様性から高品質オーディオ情報に
、これに関連した高品質画像情報を付随させて、上記同
一媒体に記録・再生する要求が高まってきている。 しかしながら従来この要求に対しては、製品メディアも
技術も存在しなかった。近縁のシステムとしては、VT
Rの中でもオーディオ信゛号をPOMで記録しようとす
る8111IVideoシステムがある。 第1図は、8■v1aeoの場合のテープフォーマット
を示す。1−1および1−2は夫々磁気テ−プのエツジ
を示しており、1トラツクは、°1−6のように構成さ
れる。この1トラック1−3において、オーディオPO
M信?が1−4の領域に、画像情報が1−5の領域に記
録される。 この場合画像情報は1トラツクに1フイールドのアナロ
グ信号がFM変調されて記録されている。図中の角度は
磁気テープ′のシリンダ巻付角度で表わしたNTS(:
!7オーマクトの場合の俵を示している。 ここで、磁気テープは回転ヘッドに221巻付けられて
おり、その白画像情報は、180°の領域4に記録され
ている。この画像情報は家庭用VTRの基本的な録画方
式である低域変換色度信号記録方式で記録されている。 すなわち、輝度信号は4.2〜5.4 M H2の搬送
波でFM変調し、色副搬送波は約740KH2程度の低
周波に変換して、両者をともに周波数多重記録している
。 また、POM音声信号は所定のノイズリダクシコン処理
を行ない、水平周期信号周波数の2倍の周波数で標本化
されたディジタル信号で10ビツトを8ビツトに圧縮さ
れた状態で26.3°の。 領域3に記録されている。 しかしなから画像情報が1800の領域を占めているた
め、画像情報を再生しつつ同一の磁気テープにすぐ記録
するあるいはオーディオ信号を再生しつつすぐ記録する
というアフターレコーディングができない。 また、オーディオの音声信号を記録再生するのを主体と
する回転ヘッド型ECMレコーダにおいては、オーディ
オ信号の記録領域に比べ画像情報の記録領域がおのずと
制限され、そのため画像情報は−Hメモリーにためこん
でから処理する必要がある。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、この点に対処し、アフターレコーディ
ング等が可能な回転ヘッド型POMレコーダを提供する
ことにある。 〔発明の概要〕 このため本発明は画像情報とオーディオ信号とをともに
POM変換すると共に、記録エリヤを分割し、かつ回転
ヘッドに対する画像情報の記録エリアとオーディオ信号
の記録エリアとをいずれも90度以下とした状態で記録
することにある。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を図により説明する。 第2図において、2−1は磁気テープ、2−2はトラッ
ク3表わし、θはトラック角、Aはテープ幅、Wは有効
テープ幅、Lはトラック長、7ft、はテープ送り速度
、7fhは相違速度を表わす。 第3図は、はy対象位置に磁気ヘッド3−2.。 3−3を配置してなる回転ヘッドシリンダ(以下シリン
ダと称する)3−1に磁気テープ3−4をガイドポス)
3−5.3−6によって巻付られたラップ角3−7を表
わしたものであり、Nはシリンダ3−1の回転数を表わ
し、それぞれのヘッドにより第2図のような記録トラッ
クができる。 第4図は、第3図のシリンダ3−1の直径ψを所定の値
とした時のシリンダの角度で表わしたトラックエリア配
置図である。 第4図において、POM変換された画像情報の領域4−
4とP O−M変換されたオーディオ信号の領域4−5
とが分離して記録されている。 まずψは全ラップ角を表わし、へおよびψ8はそれぞれ
画像情報およびオーディオ信号の領域の角度を表わす。 また、4−1−1および4−2−1はそれぞれ信号の書
込み開始、書き込み終了のマージン帯である。さらに4
−3は画像情報領域4−4とオーディオ信号の領域4−
5との間に設けた角度ψ8からなるところの信号の未記
録帯(以下ギャップと称する)である。 ここでうおよびψ8は、そのいずれとも90’以下とな
るように設定されている。 例えば−、全ラップ角が120°でそのうちらが32゜
そしてψ8が69°に設定されている。 第5図は画像情報を付加したオーディオ信号のPOMレ
フーダの基本構成図を示す。 入力アナログオーディオ信号5−1はアナログディジタ
ル変換回路5−9で所定のビット数例えば16ビツト亦
は12ビツトのディジタル信号に変換される。この変換
されたディジタル信号は、伝送または記録・再生時等に
おけるデー。 り誤りを検出し訂正するために符号回路5−10により
符号化される。符号化された信号はメモリー5−11に
記録し、所定のインターリーブを施される。インターリ
ーブされた符号化されたデータは、符号回路5−12に
より符号化される。と共に同期信号や制御信号を付加さ
れる。 この信号は変調回路5−13により所定の変調力可行な
われる。 一方入力アナログ画像情報5−2 G’! 7 + 0
 クディジタル変換回路5−4で所定のビット数伝えば
8ビツトのディジタル信号に変換される。 この変換されたディジタル信号は伝送または興銀・再生
時におけるデータ誤りを検出し訂正するために符号回路
5−5で所定の符号例えばリードソロモン符号化される
。 符号化された信号はメモIJ −5−6に記録し、所定
のインターリーブを施す。インターリーブ符号例えばO
RO符号に符号化すると共に同期。 信号や制御信号を付加される。 この信号は変調回路5−8により所定の変調。 を行なう。 これらの信号は加算回路5−14により交互に加算され
る。この加算された信号は記録増幅回路5−18により
増幅される。増幅された信号は信号切り換え回路5−2
0に入力される。この切り換え回路5−20は制御信号
5−19により、横幅回路5−18の出力信号をヘッド
5−2、ヘッド5−5に交互に供給する。これにより各
ヘッド毎に磁気テープには第4図に示す画像情報の領域
4−4とオーディオ信号の領域4−5が形成され、両領
域4−4.4−5の間にギャップ4−6が形成される。 再生時、ヘッド5−2゜5−3からの出力信号はプリア
ンプ5−22へ供給するように制御信号5−19により
制御される。 このプリアンプ5−22の出力信号は、復m回路5−2
3.5−41へ入力され復調される。この復調された信
号は、符号識別回路5−24.5−62へ入力され符号
識別される。この符号識肌された信号は、誤り検出回路
5−25.5−33でチェックされる。このチェックさ
れた信号&ま1、データメモリー5−26.5−34に
入力される。 このメモリーにより所定のディンター1ノープを行ない
、復号回路5−27.5−35Dこより所定の信号を行
なう。 この復号回路5−27の出力はメモリー5−28に入力
される。メモIJ−5−28の出力データ(ま。 誤りデータに関し、誤り補正回路5−29により所定の
補正を行なう。 この補正回路5−29の出力はディジタルアナログ変換
回路5−30により画像情報のアナログ信号5−40に
変換される。 次に復号回路5−35の出力は、誤り補正回路5−36
により誤りデータに関し所定の補正を行なってから、デ
ィジタルアナログ変換回路5−67により、オーディオ
アナログ出力信号5−41に変換される。 以上の動作は、フントロール、<ルス発生回路を含む制
御回路5−16.5−38からの制御信号5−1y、5
−sqにより制御される。 ここで制御回路5−38では、同期信号の検出・補充回
路を含むものとされる。 第6図は、シリンダ6−1の外周に90度おきに等間隔
の4つの、磁気ヘッド6−2.6−3゜6−4.6−5
を取付けた回転ヘッドを表わしたもので、磁気テープ6
−6はテープガイド6−7.6−8により、シリンダ6
−1の周囲に巻付けられており、この時一つの磁気ヘッ
ドにより磁気テープに記録される領域は先の第4図と同
様90度以下である。 このような磁気ヘッドを用いると、アフターレコーディ
ング等をすることができる。 アフターレコーディングにつき第7図により説明する。 第7図において、7−1は再生系入力端子、7−2は再
生系回路、7−3はスイツ′チ回路、7−4は制御回路
、7−5は記録系回路、7−6は記録系出力端子である
。この第7図は画像情報又はオーディオ信号のいずれに
対しても適用できる。制御装置7−4は磁気テープの一
つのトラックの回転ヘッド巻付始端からの距離をカウン
トし、第4図におけるギヤング4−3の位置でトリガー
ON シ、マージン帯4−2−1の位置でトリガーOF
Fする制御信号を出力し、この制御信号のON −OF
Fの間一つの磁気ヘッド6−2は再生系回路7−2に接
続され、この時記録系回路7−5には接続されていない
。 磁気テープの次のトラックに対してはスイッチ7−3−
1.7−5−2が−ステップ移行し、磁気ヘッド6−3
が記録系回路7−5に接続される。そして次には磁気ヘ
ッド6−4が再生系回路7−2に接続され、次いで磁気
ヘッド6−5が記録系1回路7−5に接続される。した
がって磁気ヘッド6−2で再生しつつすぐ次の磁気ヘッ
ド6−3で記録することができる。 又第7図において逆に磁気ヘッド6−5に記録した後次
の磁気ヘッド6−4で再生することにより、記録後すぐ
記録状態をチェックすることができるようにすることも
できる。 次にPCM変換された画像情報のフォーマットとPCM
変換されたオーディオ信号のフォーマットについて説明
する。 第8図において、(a)は画像情報のブロック構成を示
し、(b)はオーディオ信号のブロック構成。 を示す。同図(al 、 (b)において、9−1.9
−2は同期信号、9−3.9−4は制御信号、9−7.
9−8はデータ、このうち9−5,9−6は信号データ
、9−9.9−10はパリティデータ、9−11 、9
−12は別のパリティデータを示す。 ここで、(&) 、 (b)夫々のてロック長、9−1
.9−2の同期信号パターン、 9−3.9−4の制御信号ビット数、 9−7.9−8のデータ数およびビット数、9−11.
9−12のパリティデータビット数とバ+Jティ生成式
について、等しく定められている。 第9図は、本発明になるブロック構成のより具体的な一
実施例を示す。 1ブロツクは160ビツトで構成され、同ブロックは、
8ビツトの同期信号パターンと、8ビツトの制御信号と
、W1〜12の8ビツトのデータとP。〜5の8ビツト
のパリティデータと16ビツトのaRa符号とにより構
成され、w1〜τ2とP、〜3はインターリーブされた
データで、ガロア体Q・F (2’)の(16,12)
リードソロモン符号で符号。 化した場合の例である。 ここでW1〜12は、オーディオ信号の場合は、例えば
16ビツト量子化された標本化されたデータを8ビツト
毎に2分割されたデータを示し、画像情報の場合は、例
えば8ビア)で構成される1ビツト分のデータを示す。 以上のごとく、オーディオ信号と画像情報とを同一符号
による同一フォーマットで構成する。 そして処理回路を時分割使用するにより、回路の共通化
、共用化ができる。 即ち、復調、符号識別、同期信号の検出・保護、復号回
路等の共通化、共用化を図ることができる。 第10図は画像情報系とオーディオ信号系とで回路を共
用化した場合の実施例を示す。第10図は第5図におい
て符号5−15と符号5−21で示した枠内の画像情報
系とオーディオ信号系を共通化し、オーディオ信号系の
符号回路5−.12゜変調回路5−13 、復調回路5
−31.符号識別回路5−s2.yり検出回路5−33
及び復号回路5−35が省略されている。第10図にお
いて、メモリー5−6.5−11の出力は制御回路5−
16よりの制御信号5−17により制御されて組合され
る。又メモ!J −5−26、5−34の入出力は制御
回路5−58よりの制御信号5−39により制御されて
分離される。 〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明は画像情報とオーディオ信号
との記録領域を分割し、画像情報およびオーディオ信号
の夫々の記録領域の両方とも所定のシリンダ径のもとて
各々が90°以下のラップ角としたので、再生しつつす
ぐ記録するというアフターレコーディングや記録しつつ
す。 ぐ記録状態をチェックすることができる等の効果がある
。 4、図面の簡単な説明 第1図は、8 HVideoのテープフォーマツ)11
、第2図は、本発明の一実施例のテープフォーマット図
、第3図は、回転ヘッドとテープの巻き付けを示す図、
第4図は、テープフォーマット上のトラックエリア配置
図、第5図は第3図の記録再生系のブロック構成図、第
6図は、4ヘッド型回転ヘッドと磁気テープの巻き付け
を示す図、第7図は第6図の記録再生系のブロック構成
図、第8図は画像情報とオーディオ信号のブロック構成
を示す図、第9図は第10図の具体的な一実施例のブロ
ック構成パターン図、第10−図は本発明による記録再
生系の他の実施例を示すブロック構成図である。 6−1・・・回転ヘッドシリンダ、 3−2.3−1・・・磁気ヘッド、 4−4・・・POM変換された画像情報の領域、域。 代理人弁理士 高 II 明 夫 第 2 図 Vf −一一一 第+図 5F)5 回 員乙図 第7図 −1 第3 圏 第 ′l 図 葛70図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 オーディオ信号と画像情報とをそれぞれ別個にP
    CM変換し、磁気テープ上において、PCM変換された
    オーディオ信号が記録される第1領域とPCM変換され
    た画i#情報が記録される第2領域を分割して記録し、
    該第1領域と該第2領域のいずれか一方またはその両方
    の巻き付は角を所定の直径の回転ヘッドに対して、90
    ° もしくはそれ以下となるように設定していることを
    特徴とする回転ヘッド型POMレコーダ。 2、 1rf許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド型P
    C3Mレコーダにおいて、前記第1領域と前記第2領域
    との間に信号無記録帯のギャップを設けたことを特徴と
    する回転へ、ド型pcMレコーダ。 3、 特許請求の範囲第1項の記nmの回転へラドjJ
     P OMレコーダにおいて、前d己オーディオ信号の
    dd録密度と前記画像情報の記録密度を一致させたこと
    を特徴とする回転ヘッドPCMレコーダ。 4、 特許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド型POM
    レコーダにおいて、前記信号のPOM記録信号フォーマ
    ット(以下、フォーマットと称すンと前記画像情報のフ
    ォーマットとを等しくしたことをl待機とする回転ヘッ
    ド型PCMレコーダ。 5、 特許請求の範囲第4項記載の回転ヘッド型PCM
    レコーダにおいて、前記フォーマットとして、同期信号
    パターン、ブロックフォーマット、誤シ検出・訂正用符
    号のうちいずれか一つまたは複数を共ス用としたことを
    特徴とする回転ヘッド型paMレコーダ。
JP11586683A 1983-06-29 1983-06-29 回転ヘツド型pcmレコ−ダ Granted JPS6010404A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586683A JPS6010404A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 回転ヘツド型pcmレコ−ダ
US06/625,235 US4670796A (en) 1983-06-29 1984-06-27 Rotary head type PCM recorder
CA000457529A CA1215174A (en) 1983-06-29 1984-06-27 Rotary head type pcm recorder
KR1019840003660A KR890003496B1 (ko) 1983-06-29 1984-06-27 회전헤드형 pcm 레코더
EP84107472A EP0130572B1 (en) 1983-06-29 1984-06-28 Rotary head type pcm recorder
DE8484107472T DE3485667D1 (de) 1983-06-29 1984-06-28 Pcm-recorder mit rotierendem kopf.
AT84107472T ATE75336T1 (de) 1983-06-29 1984-06-28 Pcm-recorder mit rotierendem kopf.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586683A JPS6010404A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 回転ヘツド型pcmレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010404A true JPS6010404A (ja) 1985-01-19
JPH0574124B2 JPH0574124B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=14673086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11586683A Granted JPS6010404A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 回転ヘツド型pcmレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104369A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS6233371A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS6352306A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Sony Corp デイジタル信号再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104369A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS6233371A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS6352306A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Sony Corp デイジタル信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574124B2 (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237152B2 (ja) ディジタル情報信号の記録装置
JP2776005B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
KR890003496B1 (ko) 회전헤드형 pcm 레코더
JP2537041B2 (ja) 記録装置
JPS6010404A (ja) 回転ヘツド型pcmレコ−ダ
JPH0547104A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0319106A (ja) 情報記録再生装置
JP3036828B2 (ja) 記録装置
JP2664988B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JP3239408B2 (ja) ディジタルvtrのオーディオ信号処理装置
JPH0666942B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JP2664987B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JPH0377564B2 (ja)
JP2785667B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2785462B2 (ja) ディジタル信号ダビング方法及びディジタル記録再生装置
JP3259298B2 (ja) ディジタル画像信号の記録装置
JP2579026B2 (ja) 磁気記録方法および磁気記録装置および磁気記録媒体
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
JP4089523B2 (ja) 磁気記録再生装置及び記録状態判別方法
JP3254755B2 (ja) 記録再生装置
JPH0810540B2 (ja) デイジタル信号記録方式
JPS62217403A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04305868A (ja) 信号記録再生装置
JPS6043266A (ja) 信号記録再生方式
JPH04315885A (ja) Vtr