JPS60104007A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPS60104007A
JPS60104007A JP59153311A JP15331184A JPS60104007A JP S60104007 A JPS60104007 A JP S60104007A JP 59153311 A JP59153311 A JP 59153311A JP 15331184 A JP15331184 A JP 15331184A JP S60104007 A JPS60104007 A JP S60104007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
hair dye
oxidative
hair dyes
phenylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59153311A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・マーク
エドガル・リースケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS60104007A publication Critical patent/JPS60104007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は酸化染料を基体とする染毛剤である。こ
の様な染毛剤は酸化染料前駆体を化粧用担体の形で含有
する。酸化染料前駆体として一般に顕色物質及びカンプ
リング物質を使用し、これらは酸化剤の又は空中酸素の
作用下染料を形成する。酸化染料前駆体に対する化粧用
担体とし、てクリー=ム、エマルジョン、ゲル、シャン
プー、ホームエアゾール又は毛髪上に使用するのに適す
るその他の調製物を使用する。
毛髪の染色には1個又は数個の顕色成分相互の又は1個
又は数個のカンプリング成分との酸化カンプリングによ
って生じた、いわゆる酸化色素が、その強い色及び極め
て良好な堅牢性質を有するために優れた働きをする。顕
色物質として通常更にパラ−又はオルト位に存在する遊
離の又は置換されたヒドロキシ−又はアミノ基を有する
第一芳香族アミン、またジアミノピリジン誘導体、複素
環状ヒドラゾン誘導体、4−アミノピラゾロン誘導体及
びテトラアミノピリミジンを使用する。いわゆるカンプ
リング成分としてm−フェニレンジアミン誘導体、ナフ
トール類、レゾルシン誘導体及びピラゾロン類を使用す
る。
良好な酸化染毛剤前駆体は第一に下記の前提を満足せね
ばならない二 これらは酸化カンプリングに於て十分な弾さで所望の色
調を形成しなければならない。また人間の毛髪上に頭皮
を著しく染めずに良好な染着力を有しなければならず、
その上毒物学的及び皮膚科学的観点から問題がないもの
でなければならない。
カンプリング物質としてのレゾルシンの使用はドイツ特
許第1 ’62.625号及び第276.761号明細
書から公知である。更にその他のレゾルシン誘導体が酸
化染毛剤用のカップリング物質として提案されている。
たとえばモノ−及びジアルキル−m−ジヒドロキシペン
ゾールがドイツ特許第2.617.759号明細書に記
載されている。しかしレゾルシン及び公知のレゾルシン
誘導体はそれによって生じうる染毛の堅牢性質の点で満
足されない。
今や本発明者は酸化染料前駆体としての一般式(1) (式中2は硫黄原子、残基 SO又は残基 S○//2 を示す。) で表わされる化合物又はその塩をカップリング成分とし
て及び酸化染毛剤に於て通常の顕色物質を含有すること
を特徴とする、化粧用担体の形で酸化染料前駆体を含有
する染毛剤を見い出した。この染毛剤は出された要求を
高い程度でFB足させ、更に極めて驚くべきことに比較
的価かな皮膚染色の利点を示す。
本発明による染毛剤は高い耐光性及び熱安定性を有する
特に強いかつ光沢性の染毛を生じ、その色合いけ主に褐
色範囲内にある。
一般式(I)なる本発明によシ使用されうるカップリン
グ化合物は文献上公知の化合物;ジレゾルシルスルフイ
ツド、ジレゾルシルスルホキシド及びジレゾルシルスル
ホンである。ジレゾルシルスルフイツドの製造は米国特
許第2,760,989号明細書から、ジレゾルシルス
ルホキシドの製造は米国特許第3.006.963号明
細書から及びジレゾルシルスルホンの製造はドイツ特許
第1.112,282号明細書から公知である。
顕色物質としてすべてのこのことに関して公知の化合物
を使用することができる。顕色物質として芳香族及び(
又は)複素環状ジアミンを含有する場合、特に価値ある
色合いが得られる。
この様な顕色物質としてたとえばp−フェニレンジアミ
ン、p−トルイレンジアミン、N−メチル−p−フェニ
レンジアミン、 N、N−ジメチ/l/ −I)−フェ
ニレンジアミン、N、N−ジエチル−2−メチル−p−
フ二二しンジアミン、N−エチル−N−(ヒドロキシエ
チル)−p−フェニレンジアミン、クロル−p−フェニ
レンジアミン、N、N−ビス−(2−ヒドロキシエチル
)−p−フェニレンジアミン、メトキシ−p−フェニレ
ンジアミン、2,6−ジクロル−p−フェニレンジアミ
ン、2−クロル−6−ブロム−p−フェニレンジアミン
、2−クロル−6−メチル−p−フェニレンジアミン、
6−メトキシ−6−メチル−p−フェニレンジアミン、
2.5−ジアミノアニンール、N−(2−ヒドロキシプ
ロピ/I/)−p−フェニレンジアミン、N−2−メト
キシエチル−p−フェニレンジアミン及ヒ1種又は数種
のNR2−基、NHR−基、NR2−基(RけC1−0
4アルキル−又はヒドロキシアルキル−基である。)を
有する、上記の種類のその他の化合物;またジアミノピ
リジン誘導体、N−フチルーN−スルホブチル−p−フ
ェニレンジアミン並びに特にテトラアミノピリミジン、
たとえば2,4.5.6−テトラアミノピリミジン、4
.5−ジアミノ−2,6−ビスメチルアミノピリミジン
、2,5−ジアミノ−4−ジエチルアミノ−6−メチル
アミノピリミジン、2,4.5−トリアミノ−6−シメ
チルアミノピリミジン、2,4゜5−トリアミノ−6−
ピペリジノ−ピリミジン、2.4.5− トリアミノ−
6−アニリツーピリミジン、2,4.5− ) IJ 
アミノ−6−モルホリノピリミジン、2,4.5− )
リアミノ−6−(2−ヒドロキシ−エチルアミン)−ピ
リミジンである。
顕色物質として2.4.5.6−チトラアミノピリリミ
ジン及び(又は)その誘導体を用いて特に価値ある赤褐
色色合いが得られる。
本発明による染毛剤は付加的に通常のカップリング物質
、たとえばm−フェニレンジアミン誘導体、フェノール
類、ナフトール類及びピラゾロン類を含有することがで
きる。血染染料、たとえばニトロフェニレンジアミン誘
導体も色合いの変化のために添加することができる。
本発明による染毛剤中に一般式(I)なるカンプリング
物質及び場合により付加的に存在するその他のカンプリ
ング物質を一般に使用される顕色物質に対してほぼ等モ
ル量で使用する。等モル量の使用が有利であることが判
ってはいるが、単一酸化染料前駆体をある過剰で使用し
ても不利ではない。
一般式(1)なるカンプリング物質及びその他に染毛剤
中に存在する酸化染料前駆体又は血染性染料は単一化学
化合物であることも不必要である。むしろこれは本発明
により使用されうるカップリング物質又は顕色物質の混
合物であってもよい。
染色の酸化顕色は原則的に空中酸素で行うととがで銭る
。しかし化学的酸化剤を使用するのが好ましい。特にこ
れは染色の他に毛髪に明色効果を望む場合である。酸化
剤として特に過酸化水素、あるいは尿素、メラミン又は
硼酸ナトリウムに付加した生成物並びにこの様な過酸化
水素付加生成物とカリウムパーオキシドジスルフエート
とから成る混合物が挙げられる。
本発明による染毛剤を製造するために酸化染料前駆体を
適する化粧用担体の形で混入加工する。この様な担体は
たとえばクリーム、エマルジョン、ゲル又は界面活性剤
含有起泡された溶液、たとえばシャンプー又は毛髪に使
用するのに適するその他の調製物である。この様な化粧
用調製物の通常の成分はたとえば湿潤剤及び乳化剤、た
とえばアニオン性、非イオン性又は両性界面活性剤、た
とえば脂肪アルコールスルフェート、アルカンスルホネ
ート、α−オレフインスA/ホネート、脂肪アルカール
ホIJ り!J j −ルエーテルスルフエート、脂肪
アルコール、脂肪酸及びアルキルフェノールのエチレン
オキシド付加生成物、ンルビタン脂肪酸エステル及び脂
肪酸部分グリセリド、脂肪酸アルカノールアミド並びに
糊剤、たとえばメチル−又はヒドロキシ−エチルセルロ
ース、でんぷん、脂肪アルコール、パラフィン油、脂肪
酸、更に香油及び毛髪保護添加物、たとえばカチオン性
ポリマー、たんばく質誘導体、パントテン酸及びコレス
テリンである。化粧用担体の成分は本発明による毛髪剤
を製造するためにこの目的に通常の量で使用される。す
なわちたとえば乳化剤を全染毛剤あたp 0.5〜30
重−M′%の濃度及び糊剤を全染毛剤あたり0.1〜2
.5重量%の濃度で使用する。酸化染料前駆体を全染毛
剤あたり0.2〜5重景%、好ましくは1〜6重兄%の
量で担体中に混合する。
本発明による染毛剤の適用は化粧用調製物の種類、たと
えばクリーム、ゲル又はシャンプーであるかに関係なく
弱酸性、中性又はアルカリ性媒体中で行うことができる
。染毛剤の適用は8−10のpH−範囲内が好ましい。
適用温度は15〜40℃の範囲であることができる。約
30分の作用時間の後、染毛剤を染色すべき髪から洗浄
して除去する。その後髪をシャンプーで洗浄し、乾燥す
る。著しく界面活性剤を含有する担体、だとえはカラー
シャンプーを使用した場合、シャンプーでの後洗浄は除
かれる。
本発明による染毛剤で得られ得る染色は高い光沢尺び草
越し、光熱−、ルー、洗濯−及び摩擦−堅牢特性を有す
る。次の例は本発明の対象を詳細に説明するものであり
、本発明をこれらに限定するものではない。
例 本発明による染毛剤を次の組成の染毛−クリ−,jAエ
マルジョンの形で製造する。
脂肪アルコール012−1a109 脂肪アルコ−A/C12//+2EO−スルフェート。
Na−塩28%) 25g 水 60g カップリング物質 0.0075モル 顕色物質 〃 Na25O5(抑制剤) 1.09 濃アンモニア−溶液 pH=9.5才で水 全量100
g 成分を順次に相互に混合する。酸化染毛剤前駆体及び抑
制剤の添加後、先ず濃アンモニア溶液を用いてエマルジ
ョンのpH−値を9.5に調整し、次いで水で1009
に満たす。
染色の酸化顕色を酸化剤として3%過酸化水素溶液で実
施する。次いでエマルジョン100gに過酸化水素溶液
(5%)50gを加え、混合する。
染色クリームを約5弾の長さの房の形で標準とする90
%まで白髪化した、特別の前処理をしていない人の毛髪
に付与し、そこで50分間、27℃で放置する。染色工
程の終了後、毛髪を洗浄し、通常の洗髪剤で洗浄し、次
いで乾燥する。
レゾルシン銹導体として次の化合物を使用する。
K1 : H H 顕色物質として次の化合物を使用する:E 1 : 2
.4,5.6−チトラアミノピリミジンE2 :p−フ
ェニレンジアミン E!+:p−)ルイレンジアミン B 4 : 2.5−ジアミノアニンールE5:2−ク
ロル−0−フェニレンジアミンに6:N−エチル−N−
ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン E 7 : N、N−ジメチル−p−フェニレンジアミ
ン Fi8 :p−アミンフェノール この酸化染料前駆体を用いて得られた染色を表■に挙げ
る。
表■

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化染料前駆物質としての一般式(式中2は硫黄
    原子、残基 SO又は残基X502/ / を示す。) で表わされる化合物又はその塩をカップリング成分とし
    て及び酸化染毛剤に於て通常の顕色物質を含有すること
    を特徴とする、化粧用担体の形J化染料前駆体を含有す
    る染毛剤。
  2. (2)顕色物質として芳香族及び(又は)複素環状ジア
    ミンを含有することよシなる、特許請求の範囲第1項記
    載の染毛剤。
  3. (3)顕色物質として2,4,5.6−トリアミノピリ
    ミジン及び(又は)その誘導体を含有することよシなる
    、特許請求の範囲第1項記載の染毛剤。
  4. (4)付加的にその他の、公知のカップリング物質及び
    (又は)血染性染料を含有することよシなる、特許請求
    の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載した染毛剤
  5. (5)酸化染料前駆体の含有」11−は全染毛剤あたり
    0.2〜5.0重量%となることよりなる特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載した染毛剤。
JP59153311A 1983-11-11 1984-07-25 染毛剤 Pending JPS60104007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3340829.7 1983-11-11
DE19833340829 DE3340829A1 (de) 1983-11-11 1983-11-11 Haarfaerbemittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104007A true JPS60104007A (ja) 1985-06-08

Family

ID=6214071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153311A Pending JPS60104007A (ja) 1983-11-11 1984-07-25 染毛剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4552565A (ja)
EP (1) EP0144740B1 (ja)
JP (1) JPS60104007A (ja)
AT (1) ATE47032T1 (ja)
DE (2) DE3340829A1 (ja)
DK (1) DK482584A (ja)
FI (1) FI77981C (ja)
NO (1) NO164394C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687308B1 (fr) * 1992-02-14 1995-06-23 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques a ph acide mettant en óoeuvre des metaphenylenediamines soufrees et compositions mises en óoeuvre dans le procede.
WO2007145763A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Zotos International, Inc. Hair coloring composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2760989A (en) * 1952-05-15 1956-08-28 Gen Aniline & Film Corp Process of preparing diresorcyl sulfide
US3006963A (en) * 1959-12-22 1961-10-31 Gen Aniline & Film Corp Production of sulfoxides and sulfones
NL6618044A (ja) * 1965-12-29 1967-06-30
US4003699A (en) * 1974-11-22 1977-01-18 Henkel & Cie G.M.B.H. Oxidation hair dyes based upon tetraaminopyrimidine developers
DE2617739C3 (de) * 1976-04-23 1981-06-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
DE2746551A1 (de) * 1977-10-17 1979-04-26 Hoechst Ag Diazotypiematerial
DE3016905A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
DE3233541A1 (de) * 1982-09-10 1984-03-15 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
DE3330623A1 (de) * 1983-08-25 1985-03-14 Wella Ag Kosmetische mittel zur bekaempfung von kopfschuppen

Also Published As

Publication number Publication date
NO164394C (no) 1990-10-03
FI77981B (fi) 1989-02-28
FI844346A0 (fi) 1984-11-06
DE3480052D1 (en) 1989-11-16
DK482584A (da) 1985-05-12
NO164394B (no) 1990-06-25
US4552565A (en) 1985-11-12
FI844346L (fi) 1985-05-12
ATE47032T1 (de) 1989-10-15
DK482584D0 (da) 1984-10-09
NO842833L (no) 1985-05-13
EP0144740A3 (en) 1986-05-21
DE3340829A1 (de) 1985-05-23
EP0144740A2 (de) 1985-06-19
EP0144740B1 (de) 1989-10-11
FI77981C (fi) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840639A (en) Agent for dyeing hair
US5047066A (en) Dye composition for keratinous fibers containing a 2-substituted 4-aminophenol compound as a developer, and a coupling substance
JP2000503327A (ja) ケラチン繊維上においてメタメリー効果を発現する染色剤
JPH03505578A (ja) 新規カップリング剤を含有する酸化染髪製剤
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
GB2104922A (en) Medium and process for the dyeing of hair
US4129414A (en) Oxidation hair colorants containing water-soluble polyhalogen 3-aminophenols as couplers
JPH0216282B2 (ja)
US4325704A (en) Hair dyes
US4395262A (en) Hair dyeing agent
EP0002828B1 (de) Haarfärbemittel
US3909190A (en) Hair dyeing process and composition containing {60 -cyano-methanesulfonamido-nitrobenzene derivatives
JPS6124513A (ja) 染毛剤
JPH0321002B2 (ja)
US4828568A (en) Oxidation hair-dyeing preparations
JPS5967217A (ja) 染毛剤
JPS60104007A (ja) 染毛剤
JPH0410444B2 (ja)
FI71874B (fi) Haorfaergningsmedel
EP0004368A2 (de) Haarfärbemittel
JPS6117806B2 (ja)
JPH08133935A (ja) 酸化染毛剤
US4832697A (en) Hair dye preparations containing substantive nitrodiphenylamine derivatives
GB1563674A (en) Hair dyes
PL174829B1 (pl) Oksydacyjny środek do barwienia włókien keratynowych, zwłaszcza ludzkich włosów