JPS6010331Y2 - 櫛形整地板 - Google Patents

櫛形整地板

Info

Publication number
JPS6010331Y2
JPS6010331Y2 JP11958680U JP11958680U JPS6010331Y2 JP S6010331 Y2 JPS6010331 Y2 JP S6010331Y2 JP 11958680 U JP11958680 U JP 11958680U JP 11958680 U JP11958680 U JP 11958680U JP S6010331 Y2 JPS6010331 Y2 JP S6010331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
leveling plate
pressing
ground leveling
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11958680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741010U (ja
Inventor
正樹 折本
政司 出原
公郷 中矢
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP11958680U priority Critical patent/JPS6010331Y2/ja
Publication of JPS5741010U publication Critical patent/JPS5741010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010331Y2 publication Critical patent/JPS6010331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、接地時に櫛部材に加わる衝撃を緩衝し得る櫛
形整地板に関する。
従来の整地板においては、整地板本体に設けられた櫛部
材は、押圧杆の進退によって回動する押圧具によって押
下げられて、接地角度を調整できるように構成されてい
る。
この整地板は、ロータリ耕耘機等の作業機の後部に装着
されていて、作業機を退避位置から作業位置へ降下させ
るときに整地板も同時に降下する。
この降下は作業機に泥土が付着してくると速度が次第に
増大し、最先に接地する櫛部材に大落下衝撃が加わるこ
とがあり、櫛部材を損傷したり、他の構成部材が破損し
たりすることがある。
ところで、他の従来装置の内、整地板本体自体の角度を
変えて櫛部材の接地角度を調整するものにおいては、整
地板本体の角度調整部材に緩衝手段を設けて、櫛部材に
加わる衝撃を緩衝するように構成しているが、櫛部材の
角度を直接変える構成(櫛部材の角度を変えることによ
って整地板本体も変わる)の従来装置では、緩衝手段が
設けられておらず、また設けることが困難であった。
本考案は、このような従来装置の問題点に鑑み、櫛部材
を押えるべく整地板本体に設けられた押圧具と、これを
押下げる押圧杆との間に緩衝部材を設けて、櫛部材に加
わる接地時の衝撃を緩衝するように構成した櫛形整地板
を提供することを目的とする。
この目的を遠戚するための本考案の特徴は、整地板本体
を支持体に横軸廻り揺動自在に設け、この整地板本体に
後方へ突出する櫛部材を設け、前記整地板本体に櫛部材
を下方へ押える押圧具を枢着し、この押圧具を回動して
櫛部材を押圧すべく押圧具と支持体との間に押圧杆を設
けた櫛形整地板において、前記押圧具と押圧杆との間に
は櫛部材に加わる衝撃を吸収する緩衝部材が設けられて
いる点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図において、1は三点リンク機構2を介
してトラクタに装着されたロータリ作業機で、ギヤケー
ス等から戊る機枠(図示せず)の下方に耕耘部3を形威
し、その上部にトップマスト4、その前部にロワーリン
ク取付はブラケット6を夫々有している。
7は機枠の後部に突設されたブラケットで、このブラケ
ット7にはツールバー8を後端に有する支持アーム9が
枢支されており、この支持アーム9はトップマスト4と
の間に設けられた高さ調整機構10によって上下揺動可
能である。
11はツールバー8に装着された本考案の櫛形整地板で
ある。
12はツールバー8に嵌合装着された取付具で、この取
付具12は2個の断面コ字形金具12a、12bを直角
に溶着しており、金具12aはツールバー8に嵌合して
、止め具13によって固定されている。
金具12bには枢支軸14を介して略U字形の支持体1
5の上部中央が回動自在に支持されており、枢支軸14
は前後方向の軸で、支持体15を左右方向に揺動可能に
している。
16は整地板本体であって、その上面には左右1対のピ
ン17を介して支持体15に枢支連結するためのブラケ
ット部18が形成されており、整地板本体16はピン1
7によって横軸廻り回動可能であり、従って前後方向に
揺動できる。
前記ピン17は延長整地板19の連結ピンを兼用してお
り、整地板本体16と延長整地板19とには更に連結具
20が設けられている。
また、左右1対のピン17.17間には押圧具22が枢
支されている。
この押圧具22は両端がピン17.17に嵌合する筒軸
23と、この筒軸23に間隔をおいて複数枚設けた取付
板24と、この取付板24の後部に固着された断面り字
形の押板25と、筒軸23から上方へ突設された1対の
支持板26とを有し、前記押板25の下端は櫛部材28
に当接している。
櫛部材28は横断面円形の棒をU字状に折曲したもので
、これを多数並列して整地板本体16及び延長整地板1
9に夫々挟持板29及びボルト30を介して挟持固定し
ている。
整地板本体16及び挟持板29には突条部16a、29
aが形成されており、また櫛部材28の前部には突条部
16at 29aに適合する折曲部28aが形成され
ており、整地板本体16と挟持板29との間に挟持され
た櫛部材28が抜けないようにしている。
31は押圧具22を押動させる押圧杆で、中途部に雄ネ
ジ部31aが形成され、その上部にハンドル杆32が連
結されている。
この雄ネジ部31aは支持体15の中央下部に設けられ
たブラケット33に枢支された雌ネジ部材34に螺合し
ており、回転することによって整地板本体16側に進退
する。
押圧杆31の下部は前記筒軸23に設けられている支持
板26にピン35を介して枢支された連結部材36に連
結されている。
連結部材36は平面視コ字形であって、その中央部に押
圧杆31が貫通しており、ナツト37を螺合して抜止め
しており、押圧杆31は連結部材36に対して軸方向移
動可能である。
38は押圧杆31に固定した座金であり、この座金38
と連結部材36との間には緩衝部材としてのスプリング
39が設けられており、連結部材36の中央部はナツト
37に当接するようにスプリング39に弾圧されている
前記櫛部材28の整地深さを調整するための角度調整は
、ハンドル杆32により押圧杆31を回転して雌ネジ部
材34に対して進退させる。
押圧杆31を押圧具22側へ前進させると、スプリング
39を圧縮するように連結部材36を弾力的に押圧し、
押圧具22を介して櫛部材28を下向きに押圧する。
これにより櫛部材28と整地板本体19とはピン17を
中心に回動して地面に対する角度が変わる。
次に、スプリング39による緩衝動作について説明する
と、耕耘整地作業開始時に、トラクタの油圧装置を作動
してロータリ作業機1を降下していくと、櫛形整地板1
1はまず櫛部材28の後端が接地し、この時に櫛部材2
8が受ける衝撃は、押圧具22を介して連結部材36に
伝わり、この連結部材36を上へ押上げようとし、この
押上げる力を前記スプリング39が圧縮されて吸収する
このスプリング39による衝撃吸収は整地作業中におい
ても作用している。
連結部材36は押圧杆31と相対移動するために、ピン
35と押圧杆31とは十分な間隔を有している。
しかし、第3図に示すように、ピン35を連結部材36
の側面から突出して支持板26に枢支できるようにすれ
ば、押圧杆31の下端とピン35とが当接する恐れは解
消する。
緩衝部材としてはスプリングの他に円筒状ゴムでも良く
、また押圧杆31の下部をエアーダンパに形成したもの
でも良い。
以上、詳述した本考案によれば、櫛形整地板は整地作業
開始時に降下すると、ロータリ作業機等の荷重により急
速に降下して櫛部材が衝撃を伴なって接地するが、その
衝撃は押圧杆と押圧具との間に設けられた緩衝部材によ
って吸収できるので、櫛部材、押圧杆及び押圧具が損傷
することはなく、耐久性を向上することができる。
また、衝撃吸収は作業開始時のみならず、作業中にトラ
クタが上下に大きく振動した場合にも行なわれ、櫛部材
を大衝撃から常に保護できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の使用状態の要部断面側面図、第2図は
本考案の分解斜視図、第3図は連結部材の変形例を示す
斜視図である。 11・・・・・・櫛形整地板、16・・・・・・整地板
本体、17・・ゼン、22・・・・・・押圧具、25・
・・・・・押板、28・・・・・・櫛部材、31・・・
・・・押圧杆、36・・・・・・連結部材、39・・・
・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 整地板本体を支持体に横軸廻り揺動自在に設け、この整
    地板本体に後方へ突出する櫛部材を設け、前記整地板本
    体に櫛部材を下方へ押える押圧具を枢着し、この押圧具
    を回動して櫛部材を押圧すべく押圧具と支持体との間に
    押圧杆を設けた櫛形整地板において、前記押圧具と押圧
    杆との間には櫛部材に加わる衝撃を吸収する緩衝部材が
    設けられていることを特徴とする櫛形整地板。
JP11958680U 1980-08-21 1980-08-21 櫛形整地板 Expired JPS6010331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958680U JPS6010331Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 櫛形整地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958680U JPS6010331Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 櫛形整地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741010U JPS5741010U (ja) 1982-03-05
JPS6010331Y2 true JPS6010331Y2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=29480245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11958680U Expired JPS6010331Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 櫛形整地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010331Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221370A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 比嘉 定三 貼付用磁気治療器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741010U (ja) 1982-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602400A (en) Sweeping apparatus
US4178005A (en) Wheel mounting assembly
US5645236A (en) Crushing equipment
JPS6010331Y2 (ja) 櫛形整地板
US4236583A (en) Toggle link trip and reset mechanism for earthworking tool
JPH077Y2 (ja) カルチベーターにおける自動高低調節装置
JPS6041172B2 (ja) 弾性押圧ブレード装置
US2081536A (en) Road machine
JPH0735619Y2 (ja) 板材加工機におけるワークテーブル
US3837030A (en) Ground treating apparatus
US4411323A (en) Grading machine
CN219331545U (zh) 一种洗地车吸水耙升降及碰撞复位结构
JP2643195B2 (ja) 農作業機の水平制御装置
SU522766A3 (ru) Стрела лесозаготовительной машины
JP3019505U (ja) チルトバケット装置
JP3425684B2 (ja) 農用砕土機
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JPS6227550Y2 (ja)
JPS5917944Y2 (ja) 振動溝掘機の動力切断装置
JPS6310642Y2 (ja)
US3528505A (en) Earthworking tool release mechanism
JP2728557B2 (ja) 畦塗機の法面追従機構
JPH0327082Y2 (ja)
JP3382478B2 (ja) 農機具の支持構造
JPH0441764Y2 (ja)