JPS6010292B2 - 音響光学フイルタ装置 - Google Patents

音響光学フイルタ装置

Info

Publication number
JPS6010292B2
JPS6010292B2 JP49021708A JP2170874A JPS6010292B2 JP S6010292 B2 JPS6010292 B2 JP S6010292B2 JP 49021708 A JP49021708 A JP 49021708A JP 2170874 A JP2170874 A JP 2170874A JP S6010292 B2 JPS6010292 B2 JP S6010292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffracted
acousto
wavelength
diffracted light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49021708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50130461A (ja
Inventor
勉 屋野
昭典 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP49021708A priority Critical patent/JPS6010292B2/ja
Publication of JPS50130461A publication Critical patent/JPS50130461A/ja
Publication of JPS6010292B2 publication Critical patent/JPS6010292B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気周波数を任意に変化させることによって白
色光の内から任意の波長の光を選択することのできる音
響光学フィル夕に関し、特に入射光が自然偏光または円
偏波光の場合に、選択光出力が波長によって変動しない
よう、駆動電源を自動的に制御することを特徴とする音
響光学フィルタ装置に関するものである。
音響光学フィル夕(以下AOフィル夕と称する)、にお
ける高周波電源よりAOフィル夕への電気入力Paと選
択される波長入の光の回折光強度1,の関係は、直線偏
波光を入射光とし、その強度をloとすると、結晶媒体
の性能指数をMeとして、,,/,。
戊Si〆(÷ノ腕「南) (1)なる関係がある。と
ころで一般に、音響光学結晶媒体の性能指数Meは、光
波長が短かくなると大きくなるため、選択すべき波長を
連続的に変化させていく場合に、常に一定の回折光(選
択光)強度を得るためには、光波長^短かくなるにつれ
て、電気入力Paを小さくしなければならない。また、
音響光学フィル夕のトランスジューサより結晶内に導入
される超音波の周波数をfa、入射光の波長を^、入射
角を0、結晶の音速をV、後屈折率を△n(入)とする
と、舷3Vこ今生2‐Sin8 (2)を満たす
とき入射光と偏波面が90o回転した回折光が生じる。
このときの透過光のスペクトル半値幅△^はトランスジ
ューサ長をLとすると‘21式は△入ら△筈券三手芸き
蓋。 (3)となる。Lとのま一定であるから
【31式は【4}式のように表わすことができる。△ぷ
;羊; (4) このように透過スペクトル幅も波長によって異なり光強
度変化の原因になる。
さらに、AOフィル夕では接着しているトランスジュー
サにおいて挿入損失の周波数依存性があり入射電力を一
定にしても実際に超音波に変換される電力は周波数によ
って異なる。
この結果「全波長に対して一定の光強度を有する光源を
用いたとしても、トランスジューサの周波数依存性のた
めに、回折光強度は周波数、すなわち光波長によって変
化する欠点がある。更に光源や光検出器においても各ス
ペクトルによって強度や感度が異なる。
このように従来のAOフィル夕では周波数を変えたとき
一定の透過光強度を得ることは殆んど不可能であった。
しかしAOフィル夕を分光器や色検出器など連続的に色
分離を行う装置に用いる場合各スペクトルにわたって光
強度が一定であることが要求される。そこで本発明は、
選択波長が変化しても、選択光(回折光)強度が変化し
ない新しいAOフィルタ装置を提供するものである。
本発明は、特に遠隔異方回折形AOフィル夕において、
非回折光に対し、目的とする選択光(回折光)入,とほ
ぼ対称位置に回折される回折光^2 にもとづく検出信
号を駆動電源へフィードバックすることによって、選択
光入,の安定化をはかるものである。
ここで、異方性結晶である二酸化テルル (Te02)単結晶を用いた遠隔異方折形AOフィル夕
について説明する。
二酸化テルルのような異方性結晶内では、自然偏光の光
を光学鞠より数度以上懐けて入射、進行させると、この
入射光の水平偏波成分、垂直偏波成分は夫々常光線と異
常光線の2つの直線偏波光成分に別れて進行する。入射
光を円偏光の光とした場合にも同様である。第1図A〜
Cはこの様子を示す。第1図A〜Cの各々において、A
Oフィルタ素子は、光学媒体1、トランスジューサ6で
構成され、高周波電源7からの高周波電気信号がトラン
スジューサ6で超音波に変換されて光学媒体1中を進行
し、入射光とこの超音波との相互作用により超音波周波
数により定まる波長の光がとり出される。
<001>、く110>は夫々結晶軸の方向を示す。第
1図aは入射光の水平偏波成分の光が回折される様子を
示す。入射光は常光線成分(図中0で示す)および異常
光成分(図中1で示す)を有し、光学媒体1内である1
つの特定の超音波周波数で波長入,の光21が選択され
非回折光41の下方に回折される。このとき波長^,の
回折光21は入射光のうち常光線成分が回折されて入,
の異常光線成分に変換され、非回折光41は異常光線成
分がそのまま進行する。第1図bは入射光の華直偏波成
分の光が回折される様子を示す。
この場合は光学媒体1内で波長入2の光31が選択され
非回折光42の上方に回折される。このとき波長入2の
回折光31は入射光のうち異常光線成分(図中工で示す
)が回折されて^2の常光線成分(図中◎で示す)に変
換され、非回折光42は常光線成分がそのまま進行する
。なお「回折光21の波長^,と回折光31の波長入2
は「通常200〜300A異なっており「一般に^2
の波長が短かし、。また、両回折光21,31は非回折
光に対してほぼ対称位置に回折される。第1図Cは以上
の水平偏波成分と垂直偏波成分の各光の回折を1つの音
響光学フィル夕に対して同時に示した図である。
水平、垂直の両偏波成分を有する自然偏光又は入射光5
を光学媒体1に入射すると、光学媒体1を進行するある
1つの特定周波数の超音波で波長入,,入2の光2,3
が選択され、非回折光4の両側にほぼ対称の位置に回折
される。常光線成分、異常光線成分の関係は第1図A,
Bで説明したとおりである。本発明はこの入2の光を駆
動電源へフィードバックすることによって、入,の光の
安定化をはかろうとするものである。
以下実施例を図面とともに詳細に説明する。
第2図は本発明のAOフィル夕装置の一実施例の構成を
示す。11は光学媒体で、高周波駆動電源12の電気信
号はトランスジューサー3によって超音波14となり、
光学媒体11中を伝わる。
このとき入射光15は超音波14と作用し、2つの回折
光16(波長入,)と17(波長入2)を生ずる。18
は非回折光である。
^,と^2は第3図に示すように通常200〜300A
異なり、一般に入2の波長が短い。しかしながら選択す
べき入,のスペクトル中△入,を500Aくらいにとっ
ていれば、この波長差は特に問題にならない。そこでこ
の入2をフオトマルチブライャなどの光検出器19で検
出し、制御回路20を通して、駆動電源12にフィード
バックする。制御回路20は光検出器の出力を入力し、
その入力値が小さいとき高周波駆動電源12の出力を大
きくするよう制御する。
この場合AOフィル夕の周波数依存性を予め測定し、こ
れを補償するよう制御回路20の周波数依存性を設定し
ておけば全波長にわたってAOフィル夕の出力安定を図
ることができる。高周波駆動電源12の駆動周波数を変
化させることによって、選択すべき回折光16の波長が
かわった場合、回折光入2の波長も波長入,の光に対し
てと同じように出力変動するので「 この光を検出して
それに対応した補正電力をフィードバックして出力変動
をおさえれば、波長入,の出力も常に一定に保たれる。
本発明を実施することによって次の効果が生じる。
【11 回折光強度の制御が簡単になりトランスジュー
サの周波数依存性や光源、光検出器などの光波長依存性
などに起因する波長変化によるフィルタ透過光の強度変
化を無くし、一定の強度を得ることが可能である。
{21 補正用回折光は、補正される回折光成分と独立
であるため必要な回折光の強度をそこなわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は遠隔異万回折形AOフィル夕の原理的説明図、
第2図は本発明の一実施例における音響光学フィルタ装
置の構成を示す概略図、第3図は本発明における音響光
学フィルタ装置の回折光の波長特性図である。 11・…・・光学媒体、12・・・…駆動電源、13・
・・…トランスジューサ、14・・・…音波、15・・
…・入射光、16,17……回折光、18・・・・・・
非回折光、19・・・・・・光検出器、20・・…・制
御回路。 第2図第3図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 遠隔異方回折形音響光学フイルタと、前記音響光学
    フイルタを駆動する駆動電源と、光検出器と、前記光検
    出器の出力を入力とする制御回路とを備え、前記音響光
    学フイルタに自然偏光または円偏光の光を入射させて目
    的とする第1の回折光と、非回折光に対し前記第1の回
    折光とほぼ対称位置に回折され第1の回折光と異なる波
    長の第2の回折光を得、前記第2の回折光を前記光検出
    器で受光しその検出信号を前記制御回路を通して駆動電
    源へフイードバツクすることによって前記第1の回折光
    の安定化をはかることを特徴とする音響光学フイルタ装
    置。
JP49021708A 1974-02-22 1974-02-22 音響光学フイルタ装置 Expired JPS6010292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49021708A JPS6010292B2 (ja) 1974-02-22 1974-02-22 音響光学フイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49021708A JPS6010292B2 (ja) 1974-02-22 1974-02-22 音響光学フイルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50130461A JPS50130461A (ja) 1975-10-15
JPS6010292B2 true JPS6010292B2 (ja) 1985-03-16

Family

ID=12062545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49021708A Expired JPS6010292B2 (ja) 1974-02-22 1974-02-22 音響光学フイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010292B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169008A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Tanaka Kenichi 鏡体の着霜および曇り防止装置
JPH04179089A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Kawai Denki Seisakusho:Kk 面状発熱体及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189315A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Hoya Corp 音響光学変調装置
JPS59197015A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Hoya Corp 音響光学変調装置
JPH03114020A (ja) * 1990-08-15 1991-05-15 Sony Corp 光記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169008A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Tanaka Kenichi 鏡体の着霜および曇り防止装置
JPH04179089A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Kawai Denki Seisakusho:Kk 面状発熱体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50130461A (ja) 1975-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107463007B (zh) 一种用于拉曼激光系统的双通道相位抖动抑制装置和方法
JPH0237565B2 (ja)
US3944334A (en) Acousto-optic filter
JPH07122595B2 (ja) 音響・光学的分散フイルタ及び2つ以上の波長の分離方法
US2591701A (en) Electrical light-transmission controlling arrangement
US20040012837A1 (en) Programmable acousto-optic device
JPS63279115A (ja) レーザおよび環状共振器を有する測定装置
US3653765A (en) Acousto-optic light spectrum analysis
JPS6010292B2 (ja) 音響光学フイルタ装置
US3632193A (en) Method and apparatus for control of light transmission through an anisotropic medium
US3994569A (en) Tl3 PSe4 compound, single crystals, and acousto-optical devices
JP2012513617A (ja) 周波数サーボが設けられたレーザーシステム
US4187027A (en) Servo-control alignment of nonlinear crystals
JP2005266362A (ja) 偏波無依存型光学機器
US3509489A (en) Laser deflection
JP2000295175A (ja) 光リモートアンテナ
JP2008209188A (ja) 偏波モード分散測定装置
JPH0114567B2 (ja)
JPH0358090B2 (ja)
JP2836298B2 (ja) ガス検出装置
US5731871A (en) Light quantity measuring device that can accurately measure quantity regardless of polarization of measured light
JP3880791B2 (ja) 高精度光周波数マーカ発生方法及びその装置
JPS622293B2 (ja)
JPH0358091B2 (ja)
JPH0582566B2 (ja)