JPS59197015A - 音響光学変調装置 - Google Patents

音響光学変調装置

Info

Publication number
JPS59197015A
JPS59197015A JP58071081A JP7108183A JPS59197015A JP S59197015 A JPS59197015 A JP S59197015A JP 58071081 A JP58071081 A JP 58071081A JP 7108183 A JP7108183 A JP 7108183A JP S59197015 A JPS59197015 A JP S59197015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
acousto
optic
modulator
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58071081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358091B2 (ja
Inventor
Shigenori Horiuchi
堀内 繁則
Satoru Amano
覚 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP58071081A priority Critical patent/JPS59197015A/ja
Publication of JPS59197015A publication Critical patent/JPS59197015A/ja
Publication of JPH0358091B2 publication Critical patent/JPH0358091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、音響光学変調装置、特にレーザ光強度の安定
化に適した音響光学変調装置に関する。
この種の音響光学変調装置は、例えば、光方式PCMオ
ーディオディスク記録などに利用され、レーザ光の強度
を安定化することにより、ディスク上のビット径を正し
く制御して、正規の信号を入力するのに供している。そ
して、従来の音響光学変調装置は、第1図に示すように
、先ず、レーザ光1が、後述する超音波信号の波面に対
してブラック角θ8をなして音響光学媒体2に入射する
音響光学媒体2には、トランスジューサ3が設置されて
音響光学変調器を構成し、後述する高周波変調器11か
らの高周波信号により、このトランスジューサ3を励振
して、媒体2内に超音波信号を伝搬していることがら、
前述したレーザ光1が音響光学媒体2に入射後、直進す
る0次光4と、前記超音波化−号の波面で角度2θ8で
偏向された回折光5に分離して送出する。次に、回折光
5がビームスプリッタ6により主要な光量を直進する通
過光7と残余の光量をモニタとする検出光8とに分離さ
れ、検出光8が光検出器9にて電圧又は電流に光電変換
され、差動増幅器1oを通して基準電圧との差の電圧が
高周波変調器11に入力して、この高周波変調器11か
ら高周波信号を前述したようにトランスジューサ3に印
加する。
そこで、レーザ光1がリップル、ノイズ等で変動した場
合、検出光8のレーザ光量が多くなるが又は少なくなる
。例えばそのレーザ光量が多くなった場合には、0次光
4の光量を増大するように高周波変調器11の高周波信
号を小さくすることがら、回折光5の光量を減少させ、
逆にレーザ光量が少なくなった場合には、前述と逆の作
用をして、大させるフィードバック回路を構成すること
ににす、1ノーザ光1を通過光7において光量の安定化
を図っている。
ところで、音響光学変調器の回折効率、リーなわら入射
光強度[0と偏向光強度■1との比の値は、式(1)で
示される。
η−1+ / I 0 =sin2(π/zL) Me + pa + l−/
21−1  (1)ここで、π :円周率 λO:光の波長 Pa :入力音響パワー L 二音場の長さ H:@場の高さ 次に、Meは、音響光学媒体の物理定数より決まる定数
であり、式(2)で定義される。
Me =n 6 pシρv3          (2
)ここで、n :屈折率 P :光弾性定数 ρ :密度 V :音速 音響光学媒体2は、一般に等方性でないために、その光
弾性定数Pや屈折率nが入射レーザ光1の偏波面の傾き
によって異なった値となり、Meの値が一定にならない
。これはレーザ光のような偏光した光を音響光学変調器
に入射した場合、次のような不都合なことが起こる。
入射レーザ光1の偏光面が、第2図(A)に示すように
音響光学媒体2内の超音波進行方向に対して平行である
か、又は垂直であるかによって、同図(B)に示す電気
入力パワーに対する回折効率特性が、前記平行であると
き二面線a、前記垂直であるとき:曲線すで示されるよ
うに異なる。
例えば、曲線a及び曲線すの回折効率ηは、電気入力パ
ワーが0.2 (watt>のとき:ηa= 0.46
及びη、=0.35、電気入力パワーがo、e (wa
tt)のとき:ηa= 0.9及びη、−0.75のよ
うに異なる。
この現象は、電気入力パワーによって、超音波進行方向
に対する入射レーザ光1の偏光面の傾きが回折効率に依
存されることを示し、このことは同図(C>に示すよう
にレーザ光1の偏光面が音響光学媒体2の入射面に角度
αで入射すると、回折光5のレーザ偏光面は前記角度α
と異なる角度γになり、また○次光4のレーザ偏光面も
前記角度αと異なる角度βになる。そして、角度γとβ
は、電気入力パワーの値によっても異なる。また、高周
波信号を1〜ランスジユーサ3に印加することで、その
電気入力パワーのほぼ半分が実質的に熱に変換され、そ
の熱が音響光学媒体2に伝わり、熱歪を発生し、熱複屈
折現象となり、レーザ光の偏光面が音響光学媒体2を通
過後、回転してしまう。
これらの現象は、ビームスプリッタ6による通過光7と
検出光8の分離比に影響を及ぼし、音響光学変調装置と
しては、通過光7の出射光量におりる安定度を低下させ
る欠点となって現われる。
本発明は、このような欠点を除去するためになされたも
のであり、音響光学変調器とビームスプリッタとの間に
偏光子を挿入することにより、レーザ光強度を高安定化
した音響光学変調装置を提供することを目的としている
以下、本発明による実施例を図について説明する。
第3図は本発明による音響光学変調装置の実施例を示し
、符号について第1図に記した符号と同一なものは同一
な機能部分を示す。
本例では。レーザ光1はHe−Neレーザ光(波長+ 
6328人)を、音響光学媒体2はモリブデン酸鉛(P
b Mo、04 )単結晶を、トランスジユーザ3はニ
オブ酸リチウム(Li Nb 03 >36度Y板を、
ビームスプリッタ6は光学硝子BK−7を、光検出器9
はシリコンフォトダイオードを、スリット12は黒塗装
したアルミニウム板にビーム径の2倍の2mmφの小孔
を開けたものを、偏光子13は偏光ビームスプリッタを
それぞれ使用している。
音響光学変調器により直進する0次光4は、スリット1
2の黒塗装部で吸収されて遮断され、回折光5がスリッ
ト12の小孔を通過して、偏光子13に入射する。この
偏光子13の偏光面の向きは基準となる回折レーザ光5
の偏光面の向きと一致させ、本例では第4図に示すとお
りY軸方向にしている。
そこで、回折レーザ光5が変動した場合、その光量10
の変動とレーザ光の偏光面の傾きθの変動となって現わ
れるが、この回折レーザ光5が偏光子13に入射すると
、第4図に示すように透過光量は旧1cosθとなって
整流検波される。そして、この透過光量(10COSθ
)が光量変動として、第1図に示したフィードバック回
路と同様、ビームスプリッタ6にて通過光7と検出光8
に分離され、その変動分を含む検出光8が、光検出器9
、増幅器10及び高周波変調器11を通して、高周波信
号をトランスジューサ3に印加するフィードバック回路
により、常に、回折レーザ光5における光量と偏光面の
傾きとを検出して制御される。その結果、従来見られた
第2図(B)の曲線a及びbで示したような入射レーザ
光の偏光面の傾きによる回折効率の相違現象を除去する
ことができ、例えば第2図(B)の曲線Cで示されるよ
うに同一の回折効率特性が得られる。
本発明は以上の実施例に限定されず、偏光子としては、
音響光学媒体2の出射面に偏光多層膜(例えば、比較的
高い屈折率を有する薄膜(Ti02 、T azog、
ZrO2など)と比較的低い屈折率を有する薄膜(S 
i O2、M gO2など)を交互に複数積層して成る
。)を付着してもよいし、方解石を素材とするグラント
ムソンプリズム、ロションプリズムなどの偏光プリズム
を使用してもよい。
また、レーザ光としては、偏光面の傾きが時間的に変化
するランダムレーザ光を使用してもよい。
偏光子の偏光面の傾きは通常回折光の基準となる偏光面
の傾きに実質的に等しく選定されるが、特定の傾きに選
定して、出射レーザ光の偏光面を選択してもよい。
ビームスプリッタは、主要光量(例:96%)を透過し
、残余の光量をモニタとして検出する光学検出機能を有
する手段であることから、各種プリズムに変えてもよい
以上のとおり、本発明によれば、レーザ光の光量とその
偏光面の傾きを総合的に検出して制御することから、よ
り高いノイズリダクションを得て、光強度を安定化させ
た音響光学変調装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音響光学変調装置を示す図である。第2
図は従来の音響光学変調装置の作用を示し、同図(A)
は音響光学変調器における入射レーザ光と超音波信号の
進行方向を示し、同図(B)は入射レーザ光の偏光面の
傾きをパラメータにしたときの電気入力パワーに対する
回折効率特性図を示し、同図(C)は入射レーザ光の偏
光面の傾きと出射後の0次光と回折光の偏光面の傾きを
示す。第3図は本発明による音響光学変調装置の実施例
°を示す図である。第4図は本発明による偏光子の作用
を示す図である。 1・・・入射レーザ光、2・・・音響光学媒体、3・・
・トランスジューサ、4・・・0次光、5・・・回折光
、7・・・透過光、8・・・検出光、9・・・光検出器
、10・・・増幅器、11・・・高音波変調器、12・
・・スリット、13・・・偏光子第1図 第2図 (A)           (B) (C) 第3図 ワ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 音響光学媒体にトランスジューサを設置し、前
    記トランスジューサに高周波変調器より高周波信号を印
    加して、前記音響光学媒体に超音波信号を伝搬し、前記
    超音波信号の波面に対して実質的にブラック角をなして
    レーザ光を前記音響光学媒体に入射させて、0次光と回
    折光を送出する音響光学変調器と、前記回折光を透過光
    と検出光に分離する光学検出手段と、前記検出光が光検
    出器、増幅器及び前記高周波変調器から成るフィードバ
    ック回路により制御される音響光学変調装置において、
    前記回折光の基準となる偏光面の傾きと実質的に等しい
    偏光面の傾きを有する偏光子を前記音響光学変調器と前
    記光学検出手段との間に挿入していることを特徴とする
    音響光学変調装置。
  2. (2) 偏光子が偏光ビームスプリッタであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の音響光学変調装置
  3. (3) 偏光子が偏光薄膜から成り、音響光学媒体の出
    射面に付着していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の音響光学変調装置。 (4〉 偏光子が偏光プリズムであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の音響光学変調装置。
JP58071081A 1983-04-22 1983-04-22 音響光学変調装置 Granted JPS59197015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071081A JPS59197015A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 音響光学変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071081A JPS59197015A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 音響光学変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197015A true JPS59197015A (ja) 1984-11-08
JPH0358091B2 JPH0358091B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=13450215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071081A Granted JPS59197015A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 音響光学変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215917A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Hamamatsu Photonics Kk 光パルス列に同期した電気信号発生装置
JP2008502010A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザシステム性能を改善するためのaom変調技術

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130461A (ja) * 1974-02-22 1975-10-15
JPS5468653A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light signal generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130461A (ja) * 1974-02-22 1975-10-15
JPS5468653A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light signal generator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215917A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Hamamatsu Photonics Kk 光パルス列に同期した電気信号発生装置
JP2008502010A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザシステム性能を改善するためのaom変調技術
JP4791457B2 (ja) * 2004-06-07 2011-10-12 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザシステム性能を改善するためのaom変調技術

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358091B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4217036A (en) Acoustic-optic coherent modulator and detection system
JPH0961612A (ja) 光フィルタ
US3944335A (en) Acousto-optic filter
JPS59197015A (ja) 音響光学変調装置
GB1358671A (en) Method and apparatus for control of light transmission through an anisotropic medium
JPH0358090B2 (ja)
JP4500074B2 (ja) 偏波無依存型光学機器
JPH06250130A (ja) 光アイソレータ
JPS62141653A (ja) 光ピツクアツプ
US3730609A (en) Thermally compensated ultrasonic light modulator
JPH07235095A (ja) 光磁気再生ピックアップ
CN110108310A (zh) 干涉式光纤传感器高频相位生成载波加载装置
JPH086082A (ja) 波長変換装置、波長変換方法及び波長変換用bbo結晶
JPS6010292B2 (ja) 音響光学フイルタ装置
JPS58119688A (ja) レ−ザ出力検知装置
JPS63205526A (ja) 光フアイバハイドロフオン
Varlamov et al. Reduction of Instabilities in Lithium Niobate Integrated Acousto-optic Frequency Shift Modulators
JPH0114567B2 (ja)
JP2672414B2 (ja) ロックインアンプ用参照信号生成装置
JPS60185231A (ja) 半導体レ−ザ光雑音低減方法
SU1099256A1 (ru) Устройство дл измерени величины двулучепреломлени
JPH07333560A (ja) 偏波依存性損失の低減方法及び偏波依存性損失を低減した光学素子モジュール
JPS59157615A (ja) 音響光学変調装置
JPS5937802B2 (ja) 電気光学光変調器
JP2664451B2 (ja) 光学記録方法