JPH06250130A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH06250130A
JPH06250130A JP5035714A JP3571493A JPH06250130A JP H06250130 A JPH06250130 A JP H06250130A JP 5035714 A JP5035714 A JP 5035714A JP 3571493 A JP3571493 A JP 3571493A JP H06250130 A JPH06250130 A JP H06250130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
frequency
light
narrow band
optical isolator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5035714A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Fukushima
丈浩 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5035714A priority Critical patent/JPH06250130A/ja
Priority to US08/113,668 priority patent/US5448396A/en
Publication of JPH06250130A publication Critical patent/JPH06250130A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0311Structural association of optical elements, e.g. lenses, polarizers, phase plates, with the crystal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光情報処理装置等に用いるのに適した光アイ
ソレータに関し、磁石を必要とせず、外部磁界が存在し
ても影響を受けることの少ない光アイソレータを提供す
ることを目的とする。 【構成】 周波数f0の光を一方向で透過させ、逆方向
で実質的に遮断する光アイソレータであって、光軸上に
配置され、実質的に周波数(f0−Δf)から(f0
Δf)の光を透過させる狭帯域透過フィルタと、光軸上
に前記狭帯域透過フィルタと並んで配置され、対向面を
有する光学結晶と、対向面上に配置された対向電極とを
有し、対向電極に周波数Δf以上の電気信号を受け、ポ
ッケルス効果によって屈折率変化を示す位相変調器とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光アイソレータに関
し、特に光情報処理装置等に用いるのに適した光アイソ
レータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気光学素子を用いた光アイ
ソレータが知られている。図6に、磁気光学素子を用い
た従来の光アイソレータを概略的に示す。
【0003】光軸Ox上に、磁気光学素子51が配置さ
れ、その両側に偏光子52a、52bが、偏光軸を互い
に45度の角度において配置されている。磁気光学素子
51は、磁場Mを印加することにより、入射する光に対
してその偏光軸を45度回転させる機能を有する。
【0004】光軸Ox上を進行する光50は、入射側の
偏光子52aによって角度0度の偏光軸を有する直線偏
光にされる。この直線偏光は、磁気光学素子51に入射
し、偏光軸を45度回転させられ、出射する時には角度
45度の偏光軸を有する直線偏光となる。この直線偏光
は、出射側の偏光子52bの偏光軸と偏光方向が一致
し、偏光子52bを透過して出射する。
【0005】光軸Ox上を逆方向に進行する光は、まず
右側の偏光子52bをそのまま通過する。なお、偏光子
52bに入射する光が無偏光の場合は、偏光子52bに
よって偏光軸が角度45度の直線偏光に変換される。
【0006】角度45度の偏光軸を有する直線偏光は、
磁気光学素子51に入射し、偏光方向が45度回転させ
られる。すなわち、出射する光の偏光軸は角度90度の
方向となる。この方向は、左側の偏光子52aの偏光軸
と直交するため、偏光子52aによって遮断される。
【0007】このように、図6に示す光アイソレータ
は、右側に進行する光を透過し、左側に進行する光を遮
断する。このようにして、単方向に光を透過させる光ア
イソレータの機能が実現される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】磁気光学素子を用いた
光アイソレータは、方向性に優れているが、磁気光学素
子に磁界を印加するための磁石が必要となる。このた
め、装置が大型化しやすく、かつ周辺に漏洩磁界を発生
させる。また、光磁気ディスク装置のような高磁界を用
いる装置においては、外部磁界の影響を受けて精度が低
下する。
【0009】本発明の目的は、磁石を必要とせず、外部
磁界が存在しても影響を受けることの少ない光アイソレ
ータを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の光アイソレータ
は、周波数f0の光を一方向で透過させ、逆方向で実質
的に遮断する光アイソレータであって、光軸上に配置さ
れ、実質的に周波数(f0−Δf)から(f0 +Δf)
の光を透過させる狭帯域透過フィルタと、光軸上に前記
狭帯域透過フィルタと並んで配置され、対向面を有する
光学結晶と、対向面上に配置された対向電極とを有し、
対向電極に周波数Δf以上の電気信号を受け、ポッケル
ス効果によって屈折率変化を示す位相変調器とを有す
る。
【0011】
【作用】位相変調器は、入射する光の周波数スペクトル
を変化させ、変調周波数の間隔で配置されたサイドバン
ドを発生させる。このサイドバンドの間隔が狭帯域透過
フィルタの透過周波数領域の半分よりも大きければ、サ
イドバンドは狭帯域透過フィルタによって遮蔽できる。
【0012】位相変調器が変調を行なう時の周波数スペ
クトルを調整することにより、中心周波数成分を十分低
減しておけば、位相変調後の光は狭帯域透過フィルタに
よって実質的に遮断される。
【0013】すなわち、初めに狭帯域透過フィルタを透
過し、次に位相変調器を通る光は、変調を受けるが、そ
のまま出射する。この光が反射して戻ってきた場合に
は、狭帯域透過フィルタによってほぼ実質的に遮断され
る。
【0014】位相変調器は、電界によって変調を行なう
ため、磁界は必要としない。したがって磁石は使用する
必要がない。また、外部磁界が存在しても位相変調器が
影響を受けることは少ない。
【0015】
【実施例】図1に、本発明の実施例を示す。図1(A)
は、光ディスク装置の光学系を概略的に示す。光ディス
ク装置において、光源であるレーザダイオード1から発
した光は、光磁気ディスク10裏面に形成された光磁気
膜上に照射される。光磁気膜は、光と磁石Mからの磁界
とによって書き込みを行なうことができ、光によって読
み出しを行なうことができる。
【0016】レーザダイオード1から光磁気ディスク1
0に向かう光軸Ox上には、光変調器2、光アイソレー
タ3、レンズ11、ビームスプリッタ12、反射鏡1
3、レンズ14がこの順序で配置されている。レーザダ
イオード1は、たとえばInGaPとAlInGaPの
超格子で形成された多重量子井戸を活性層として有し、
633nmの可干渉光を発射する。
【0017】光変調器2は、たとえば印加電界によって
吸収係数を変化させる半導体装置で構成され、情報書き
込み時に入射光を選択的に吸収し、出射光強度を制御す
る。光アイソレータ3は、光変調器2から入射する光を
レンズ11に透過し、逆方向に進む光を実質的に遮断す
る。
【0018】光アイソレータ3を通ってレンズ11に入
射した光は、スプリッタ12、反射鏡13、他のレンズ
14を通って光磁気ディスク10裏面上に集光する。ビ
ームスプリッタ12は、入射する光の一部を反射するい
わゆるハーフミラーによって構成することができる。反
射鏡13は、入射する光を全て反射する。
【0019】なお、光磁気ディスク10の半径方向に光
を走査する時には、ビームスプリッタ12と反射鏡13
の間の距離を変化させることができる。この時、レンズ
11が入射する光を、平行光束に変換するコリメータレ
ンズとして機能すれば、反射鏡13の位置によらず光磁
気ディスク10に入射する光量は実質的に一定に保て
る。
【0020】情報書き込み時には、光磁気ディスク10
の光照射部分に磁石Mから外部磁界を印加する。この磁
界印加下において、レーザダイオード1から高強度の光
を発射させ、光変調器2で変調して変調光を光磁気ディ
スク10裏面上の光磁気膜に照射する。この光照射によ
り、光磁気膜は情報を書き込む。
【0021】情報読み出し時には、レーザダイオード1
から低強度の光を発射し、光変調器2は変調動作を行な
わず、そのまま光を透過させる。光磁気ディスク10に
入射した光は、光磁気ディスク10裏面上の光磁気膜の
状態に応じた反射光となる。この反射光は、ビームスプ
リッタ12によって反射され、半導体ホトダイオード等
で形成された光検出器15によって検出される。
【0022】なお、光磁気ディスク10裏面上で反射し
た光が、再び光変調器2、レーザダイオード1に入射す
ると、これらの動作を乱す原因となる。そこで、光アイ
ソレータ3が挿入され、戻り光を遮断する。
【0023】図1(B)は、光アイソレータ3の構成を
示す。図1(B)において、光アイソレータ3は狭帯域
透過フィルタ4と位相変調器5を含む。狭帯域透過フィ
ルタ4は、ファブリペロエタロンで構成されている。
【0024】狭帯域透過フィルタ4は、たとえば間隔1
mmで対向配置された2枚の平行石英板21a、21b
を有する。これら平行石英板21a、21bの内側対向
表面上には、金属反射鏡22a、22bが形成されてい
る。なお、この金属反射鏡22a、22bは、入射する
光を全て反射する反射鏡ではなく、所定の反射率、たと
えば反射率R=99%の部分反射鏡である。
【0025】図2(A)は、図1(B)に示す構成のフ
ァブリペロエタロンの光透過特性を概略的に示す。平行
反射面の間隔が1mmであり、反射面の反射率が99%
のファブリペロエタロンの光透過スペクトルは、半値幅
HMLWが約2.4GHzであり、隣接する透過バンド
間の周波数間隔fgが約150GHzである。
【0026】なお、ファブリペロエタロンの透過バンド
の1つに、レーザダイオード1の発射するレーザ光波長
が合致するように、ファブリペロエタロン4の反射面の
間隔および角度を調整するか、レーザダイオード1の発
振周波数を調整する。
【0027】図1(B)に戻って、位相変調器5は、直
方体状のLiNbO3 結晶6を用いて構成される。Li
NbO3 結晶は、電界を印加するとポッケルス効果によ
り、その屈折率を変化させる。
【0028】LiNbO3 結晶6には、一対の光入射面
w1、光出射面w2と、電極を形成するための一対の対
向面S1、S2が形成されている。この対向面S1、S
2上には、一対の対向電極7a、7bが配置され、Li
NbO3 結晶6に電界を印加することができるようにさ
れている。
【0029】対向電極の一方7bは接地され、対向電極
の他方7aはインダクタンス8を介して変調電源9に接
続されている。変調電源9は、たとえば変調周波数Δf
=2GHzの変調電圧を発生する。
【0030】図2(B)は、位相変調器5の機能を示
す。変調周波数Δfの変調電圧を印加された位相変調器
5は、周波数f0の入射光に対して間隔Δfのサイドバ
ンドを発生させる。
【0031】入射するレーザ光の電界振幅Eを、 E(t)=Ecos (ωt) …(1) (ただし、ωは入射光の角周波数)とすると、位相変調
器5を出射する光の電界振幅は、 E(t)=Ecos {ωt+(Wd/Wo)cos Wot} …(2) (ただし、Wdは位相変調器の周波数偏移、Woは変調
角周波数)と表される。
【0032】これを第一種ベッセル関数を用いて展開す
ると、 E(t)=E〔J0(m)cos (ωt) +J1(m){ cos(ω+Wo)t− cos(ω−Wo)t} +J2(m){ cos(ω+2Wo)t+ cos(ω−2Wo)t} +J3(m){ cos(ω+3Wo)t− cos(ω−3Wo)t} +… …(3) (ただし、m=Wd/Wo)と表せる。なお、周波数f
0は角周波数ωに対応し、周波数Δfは角周波数W0に
対応する。
【0033】光磁気ディスクに入射する光を、図2
(B)に示すように変調し、狭帯域透過フィルタの1つ
の透過帯域幅を2Δfよりも小さく選択すれば、反射光
の各成分のうち、サイドバンドは除去することが可能と
なる。
【0034】図3は、この動作を概略的に示す。図3
(A)はレーザダイオードが発するシングルモードの光
を表す。シングルモード光は周波数f0の成分のみを持
つ。図3(B)は、エタロンで構成された狭帯域透過フ
ィルタの透過特性を示す。1つの透過帯は、中心周波数
f0で、ピーク透過率の半分の透過率における透過帯域
幅、すなわち半値幅が約2.4GHzである。
【0035】図3(C)は、位相変調器の周波数スペク
トルを示す。周波数f0の入射光が入射すると、位相変
調器は図3(C)に示すようなスペクトルの出射光を発
生する。
【0036】すなわち、中心周波数f0から間隔Δf=
2GHzのサイドバンドが発生したスペクトルが出射光
のスペクトルとなる。なお、サイドバンドのスペクトル
分布は、ベッセル関数Ji(m)に依存する。
【0037】中心周波数f0の成分を十分抑圧すれば、
中心周波数f0の光は狭帯域透過フィルタ4を通って光
変調器2、レーザダイオード1に戻るが、その強度は十
分低く無視できる。その他の各サイドバンド成分は除去
される。
【0038】なお、半値幅2.4GHzの半分は1.2
GHzであり、これに対してサイドバンド間の周波数差
をΔf=2GHzに設定したが、サイドバンドが十分抑
圧されれば、変調周波数はより小さくてもよい。また、
変調周波数をより高く設定すれば、サイドバンド除去率
をより向上させることもできる。
【0039】ここで、ファブリペロエタロンを用いた時
の狭帯域透過フィルタの特性と、位相変調器の特性につ
いてより詳細に検討する。ファブリペロエタロンの共振
ピーク間隔fgと、透過帯半値幅HMLWは、以下のよ
うに表すことができる。
【0040】 fg=c/2nd HMLW=(c/2πnd){(1−R)/(R)1/2 } (ただし、cは光速、nはエタロン内の屈折率、dはミ
ラー間隔、Rはミラーの反射率) ミラー間隔d=1mm、反射率R=99%のエタロンの
場合、 fg=150GHz HMLW=2.4GHz となる。
【0041】現在の技術において、LiNbO3 結晶を
用いた位相変調は、十数GHzまで可能である。また、
印加電圧に対して位相偏移がπとなる半波長電圧は、次
式で表される。
【0042】V(λ/2)=λ0 c /ne 3 c l (ただし、λ0 は光の波長、dc は結晶の厚さ、lは結
晶の長さ) したがって、半波長電圧V(λ/2)はdc /lに比例
する。
【0043】したがって、結晶の大きさを調整すること
で半波長電圧を制御することができる。高周波で用いる
場合は、付随容量を大きくしないように、結晶の長さl
はあまり大きくしないほうが好ましい。一例として、L
iNbO3 結晶を用いた場合、dC =0.3mm、l=
10mm、λ0 =633mmとすると、 V(λ/2)≒60V となる。
【0044】以上の説明においては、レーザダイオード
の発振波長を633nmとしたが、他の波長のレーザを
用いることも当然可能である。ただし、レーザの出射光
は、線幅がエタロンの帯域幅より小さく、しかもシング
ルモードで発振することが望まれる。
【0045】エタロンは、周辺温度の変化に対して敏感
である。温度変化の激しいところで用いる場合には、エ
タロンの透過率ピークの波長が温度変化によって影響を
受ける。このような場合、周囲温度を測定し、エタロン
の角度を調整したり、エタロン間隔を調整するフィード
バック系を設けることが望ましい。
【0046】図4は、本発明の他の実施例による光アイ
ソレータを示す。位相変調器5は、図1(B)に示した
位相変調器と同等である。狭帯域透過フィルタ4aは、
石英板等で形成された1枚の透明基板24の上に反射面
25、透明膜26、反射面27を積層した多層膜フィル
タで構成されている。反射面25、27は、たとえば所
定反射率を有するように厚さを調整された金属膜で形成
することができる。また、誘電体多層膜を用いることも
可能である。
【0047】透明膜26は、この多層膜フィルタで構成
されたファブリペロエタロン4aの透過波長を定めるよ
うに選定される。ファブリペロエタロン4aには、さら
に回転機構30が結合されており、ファブリペロエタロ
ン4aの光軸に対する角度を調整することができる。回
転機構30は、制御装置32によってその回転角度を制
御される。
【0048】温度検出器31は、周辺温度を検出し、そ
の結果を制御装置32に供給する。制御装置32は、検
出した温度信号に基づき、回転機構30を調整してファ
ブリペロエタロン4aの光軸に対する角度を調整する。
【0049】したがって、周辺温度が変化しても、ファ
ブリペロエタロン4aがその角度を調整することによ
り、透過波長は一定に保たれる。なお、このような回転
機構および制御機構を、図1(B)に示した光アイソレ
ータに用いることも可能である。
【0050】図5は、本発明の他の実施例による光アイ
ソレータの構成例を示す。本実施例においては、位相変
調器5の光学結晶であるLiNbO3 結晶6の入射面上
に多層膜フィルタ4aが形成されている。
【0051】多層膜フィルタ4aは、図4の構成におけ
る多層膜フィルタ4aから基板24を取り去った構造と
同等である。その他の構成は、図1(B)および図4に
示す構成と同等である。
【0052】本実施例によれば、狭帯域透過フィルタが
位相変調器と一体とされるため、全体の構成がより小型
化できる。以上、本発明を限られた実施例に基づいて説
明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。
たとえば、狭帯域透過フィルタ、位相変調器として同等
の性能を有するものであれば、他の構成を用いることも
可能である。
【0053】その他、種々の変更、改良、組み合わせ等
が可能なことは当業者に自明であろう。
【0054】
【発明の効果】光アイソレータを狭帯域透過フィルタと
電界制御によって屈折率変化を生じる位相変調器によっ
て構成したため、印加磁界が不要であり、外部磁界の影
響を受けにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略断面図である。
【図2】図1(B)に示す光アイソレータの構成部品の
特性を示すグラフである。
【図3】図1(B)に示す光アイソレータの動作を説明
するためのグラフである。
【図4】本発明の他の実施例による光アイソレータを示
す概略断面図である。
【図5】本発明の他の実施例による光アイソレータを示
す概略断面図である。
【図6】従来の技術による光アイソレータの構成例を示
す概略断面図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオード 2 光変調器 3 光アイソレータ 4 狭帯域透過フィルタ 5 位相変調器 6 LiNbO3 結晶 7 対向電極 8 インダクタンス 9 変調電源 10 光磁気ディスク 11 レンズ 12 ビームスプリッタ 13 反射鏡 14 レンズ 15 光検出器 21 平行石英板 22 金属反射面 30 回転機構 31 温度検出器 32 制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数f0の光を一方向で透過させ、逆
    方向で実質的に遮断する光アイソレータであって、 光軸上に配置され、実質的に周波数(f0−Δf)から
    (f0 +Δf)の光を透過させる狭帯域透過フィルタ
    (4)と、 光軸上に前記狭帯域透過フィルタと並んで配置され、対
    向面を有する光学結晶(6)と、対向面上に配置された
    対向電極(7a、7b)とを有し、対向電極に周波数Δ
    f以上の電気信号を受け、ポッケルス効果によって屈折
    率変化を示す位相変調器(5)とを有する光アイソレー
    タ。
  2. 【請求項2】 前記狭帯域透過フィルタが所定間隔を隔
    てて平行に配置された反射面(22a、22b)を有す
    るファブリペロエタロンである請求項1記載の光アイソ
    レータ。
  3. 【請求項3】 前記ファブリペロエタロンが多層膜フィ
    ルタ(25、26、27)で構成されている請求項2記
    載の光アイソレータ。
  4. 【請求項4】 前記多層膜フィルタ(25、26、2
    7)が前記光学結晶(6)上に形成されている請求項3
    記載の光アイソレータ。
  5. 【請求項5】 さらに、前記狭帯域透過フィルタの光軸
    に対する角度を調整する角度調整機構(30)を有する
    請求項1〜4のいずれかに記載の光アイソレータ。
  6. 【請求項6】 さらに、周囲温度を検出し、検出結果に
    基づいて前記角度調整機構を制御する温度補償制御手段
    (31、32)を有する請求項5記載の光アイソレー
    タ。
JP5035714A 1993-02-24 1993-02-24 光アイソレータ Withdrawn JPH06250130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035714A JPH06250130A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 光アイソレータ
US08/113,668 US5448396A (en) 1993-02-24 1993-08-31 Photo isolator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035714A JPH06250130A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250130A true JPH06250130A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12449538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035714A Withdrawn JPH06250130A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 光アイソレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448396A (ja)
JP (1) JPH06250130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991481A (en) * 1996-04-30 1999-11-23 Nec Corporation Optical isolator
WO2009028438A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615037A (en) * 1995-01-17 1997-03-25 Massachusetts Institute Of Technology Sub-octave bandpass optical remote antenna link modulator and method therefor
US6211993B1 (en) * 1996-05-20 2001-04-03 Nz Applied Technologies Corporation Thin film ferroelectric light modulators
KR100207603B1 (ko) * 1997-01-28 1999-07-15 윤종용 광 증폭기 아이솔레이터 복합모듈 및 이를 사용한 광 증폭기
US6614987B1 (en) * 1998-06-12 2003-09-02 Metabyte, Inc. Television program recording with user preference determination
US8768110B2 (en) * 2011-06-02 2014-07-01 Alcatel Lucent Optical isolator using phase modulators
CN109029764B (zh) * 2018-07-25 2020-07-14 嘉兴尚嘉智能技术有限公司 一种光电混合型非接触式测温装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584959A (en) * 1967-02-23 1971-06-15 Teeg Research Inc Shaft position encoders
US4209690A (en) * 1975-11-18 1980-06-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Induced absorption elements
US4783361A (en) * 1984-09-10 1988-11-08 Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. Coated lenses
US5128798A (en) * 1991-02-07 1992-07-07 International Business Machines Corporation Addressable wedge etalon filter
GB2254710B (en) * 1991-04-12 1994-01-26 Northern Telecom Europ Ltd Fabry-perot optical filters
US5303020A (en) * 1992-12-30 1994-04-12 Litton Systems, Inc. Optical transceiver apparatus having time programmed gain

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991481A (en) * 1996-04-30 1999-11-23 Nec Corporation Optical isolator
US6226427B1 (en) 1996-04-30 2001-05-01 Nec Corporation Optical isolator
WO2009028438A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5448396A (en) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1070810A (en) Optical projection device and an optical reader incorporating this device
US4305046A (en) Selective optical resonator
US5377212A (en) Solid-state laser device including uniaxial laser crystal emitting linearly polarized fundamental wave and nonlinear optical crystal emitting linearly polarized harmonic wave
JPH0827193B2 (ja) 改善されたバイアス安定度と再現性を有する光ファイバジャイロスコープ及びその製造方法
US4274742A (en) Passive ring laser rate of turn devices
US9810964B2 (en) Electro-optic modulator having identical forward and backward electro-optic response
JPH05328049A (ja) 光学装置及びその光学装置を具えた情報面を走査する装置
WO2011120246A1 (zh) 可调谐激光器
US5471490A (en) Device in which electromagnetic radiation is raised in frequency and apparatus for optically scanning an information plane, comprising such a device
JPS63259579A (ja) 電子印刷装置
JPH06250130A (ja) 光アイソレータ
JP4916427B2 (ja) レーザビーム走査装置
JPS6290618A (ja) 光変調装置
JPH04245687A (ja) レーザ・システム,レーザ光発生方法及びレーザ・データ記憶システム
US3918007A (en) Fabry-perot polarization laser beam modulator
US6967765B2 (en) Active optical system for changing the wavelength of an image
US5606541A (en) Switchable filter for modulating laser intensity and reducing laser feedback in an optical disk device
US5325348A (en) Wavelength converting element and system for recording and reproducing optical information
TW201416787A (zh) 法布里-珀羅干涉光電調整裝置
JP3428067B2 (ja) 変位測定方法及びそれに用いる変位測定装置
JPS63316082A (ja) 光学装置
US5526169A (en) Electro-optical modulator
JP2000295175A (ja) 光リモートアンテナ
US3730609A (en) Thermally compensated ultrasonic light modulator
US5274652A (en) Harmonic wave generator, a method of producing a harmonic wave and a reading apparatus for an optical recording medium using the harmonic wave generator or the method of producing a harmonic wave

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509