JPS60101697A - 警備端末装置 - Google Patents

警備端末装置

Info

Publication number
JPS60101697A
JPS60101697A JP20950283A JP20950283A JPS60101697A JP S60101697 A JPS60101697 A JP S60101697A JP 20950283 A JP20950283 A JP 20950283A JP 20950283 A JP20950283 A JP 20950283A JP S60101697 A JPS60101697 A JP S60101697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
sensor
home
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20950283A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 渡辺
小原 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP20950283A priority Critical patent/JPS60101697A/ja
Publication of JPS60101697A publication Critical patent/JPS60101697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、電話回線を用いて情報を伝送する警備端末装
置に関する。特に、在宅時の警備端末装置の制御回路に
関する。− 〔従来技術の説明〕 従来、この種の警備端末装置は、異禽検出端子に接続さ
れた感知器が異常出力を生ずると直ちに通信装置が起動
され、集中監視装置へ信頼が通報するように構成されて
いる。このために在宅時、特に夜間において感知器が誤
まって動作した場合に直ちに通信装置が起動されるため
、不要な出動をしてしまい迷惑を受けたり、監視員側で
は無駄な行動をとってしまう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、警(J7ηoill末装置にカウンタ回路、
在宅およびリセットスイッチおよび論理回路を備えるこ
とによって、感知器の動作後一定時間内であれば監視起
動を停止できるようにし、感知器の動作の真偽を事前に
確認することができる警備端末装置を提供することを目
的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、感知器の動作を検出する検出回路と、この検
出回路の出力により鳴音を送出する鳴動回路と、上記検
出回路の出力を人力し、電話回線に警報を送信する制御
装置とを備えた警備端末装置において、上記検出器の出
力により起動し一定時間が経過したときに出力を送出す
る計時回路と、上記感知器の設置者が上記鳴音をきいて
から上記警報の送信を必要としないときに操作できるリ
セットスイッチと、上記検出器の出力と上記制御装置の
入力との間に挿入され、上記計時回路の出力により導通
し、上記リセットスイッチの操作により不通になるゲー
ト回路とを備え、感知器の誤動作による監視起動を防止
することができることを特徴とする。
〔実施例による説明〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図は本発明の一実施例装置の構成を示すブロック構成図
である。本発明実施例装置は、電話回線接続端子1に接
続される網制御回路2と、この網制御回路2にはデータ
信号を出力するデータ送出回路3が接続され、このデー
タ送出回路3はデータ制御信号17を出力する制御回路
4に接続され、ざらに上記網制御回路2にはダイヤル制
御信号16を出力する上記制御回路4が接続されている
。また、この制御回路4には起動信号15を出力するア
ントゲ−I・10が接続され、このアンドゲート10に
ばオアゲート9が接続され、このオアゲート9には在宅
スイッチ11および抵抗13と、カウンタ回路19が接
続されている。さらに、このカウンタ回路19にはオア
ゲート8の出力側が接続され、このオアゲート8は表示
鳴動回路18に出力するように接続され、入力側には検
出回路7が接続され、この検出回路7の入力側には異常
検出端子6を介して感知器5が接続され、出力側の一方
はアントゲ−)10が接続され、このアントゲ−目Oは
起動信号15を上記制御回路4に出力するように接続さ
れ、上記在宅スイッチ11はリセットスイッチ12に接
続され、このリセットスイッチ12には抵抗14と上記
アントゲ−1・10の入力側が接続されている。
このように構成された本発明実施例装置の動作について
説明する。在宅スイッチ11は、例えばキースイッチ形
式のもので、在宅時にはメータ状態になっており、また
リセットスイッチ12も例えばキースイッチ形式のもの
で、在宅時にはブレーク状態になっている。このような
状態で感知器5が、例えば侵入者によるドアの開放など
の異常を感知すると、異常検出端子6を通じて検出回路
7が動作する。この検出回路7からの出力はオアゲート
8を通って、表示鳴動回路18を動作させ、異常状態を
在宅者に知らせる。一方、これと同時にカウンタ回路1
9が検出回路7からの出力信号をオアゲート8を介して
入力し、ある設定された一定時間経過後に起動信号15
がオアゲー1−9を通って、アンドゲート10の一方の
入力端子へ入力される。この時点では上記したにように
リセットスイッチ12はブレーク状態にあるので、図外
にある電源からの電圧+■は抵抗14を経て上記アンド
ゲート10の他方の入力端にのみかかり、このアンドゲ
ート10は起動信号15を制御回路4に出力し、この制
御回路4が起動して、網制御回路2にダイヤル制御信号
16を送出し、電話回線接続端子lを経て自動ダイヤル
を行わせる。この自動ダイヤルによって、感知器5を設
置し°ζい、る相手が受話器をオフフックするなどの在
宅応答があると、制御回路4は制御信号17をデータ送
出回路3に送出し、このデータ送出回路3から必要なデ
ータ情報が網制御回路2および電話回線接続端子1を経
て相手側に送出され、感知器5の動作の真偽が調査確認
される。
−このように、感知器5の動作後に直ちに監視起動を起
こすのではなく、ある一定v7間を置き、その間に動作
の真偽が確かめられ、その結果に基づいて行動を起こす
ことができるところに本発明警備端末装置の特徴がある
。したがって、上記カウンタ回路I9から起動信号15
が出力されるまでの間に、例えば在宅者自身が扉を開閉
した場合など何らかの理由で、相手側に対する電話回線
による自動確認が不必要である場合には、急いでリセッ
トスイッチ12をメータ状態にすれば、図外にある電源
からの電流は、抵抗14を経てリセットスイッチ12を
通り、メータ状態の在宅スイッチ11からアースに流れ
るために、アンドゲート10の一方の入力端への付勢が
解除れ、起動信号15は制御回路4に出力されない。
したがって、上記リセットスイッチ12が常時メータ状
態にあると電話回線による自動確認が不能となるため、
このリセットスイッチは、在宅時にのみ有効に動作する
ような構成にすることが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、警備端末装置にカウンタ
回路と在宅およびリセットスイッチと論理回路を備える
ことにより、在宅時の感知器の誤動作に対し、集中監視
光へ通報する前に感知器動作の真偽を調査し処理できる
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例装置の構成を示すブロック図。 1・・・電話回線端子、2・・・網制御回路、3・・・
データ送出回路、4・・・制御回路、5・・・感知器、
6・・・異當検出端子、7・・・検出回路、8.9・・
・オアゲート、10・・・アンドゲート、11・・・在
宅スイッチ、12・・・リセットスイッチ、13.14
・・・抵抗、15・・・起動信号、16・・・ダイヤル
制御信号、17・・・データ制御信号、18・・・表示
鳴動回路、19・・・カウンタ回路。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 感知器の動作を検出する検出回路と、この検出
    回路の出力により鳴音を送出する鳴動回路と、 上記検出回路の出力を入力し、電話回線に警報を送信す
    る制御装置と を備えた警備端末装置において、 上記検出器の出力により起動し一定時間が経過したとき
    に出力を送出する計時回路ど、上記感知器の設置者が上
    記鳴音をきいてから上記N報の送信を必要としないとき
    に操作できるリセットスイッチと、 上記検出器の出力と上記制御装置の入力との間に挿入さ
    れ、上記計時回路の出力により導通し、上記リセットス
    イッチの操作により不通になるケート回路と を備えたことを特徴とする警備端末装置。
JP20950283A 1983-11-08 1983-11-08 警備端末装置 Pending JPS60101697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20950283A JPS60101697A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 警備端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20950283A JPS60101697A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 警備端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101697A true JPS60101697A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16573860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20950283A Pending JPS60101697A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 警備端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101697A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103474A (en) Drive-by personnel monitoring system with radio link
EP0873643A1 (en) A security system
SE459539B (sv) Saekerhetssystem innefattande en signalsaendare foer oeverfoering av tillstaandsinformation via en telekommunikationskanal
US4016360A (en) System for remotely checking equipment
US5684858A (en) Data transmission apparatus for use with a security system having a telephone dialer
US4549045A (en) Method to operate through a telephone line one automatic phone answering equipment specified among a plurality, and apparatus to carry it out
JPS60101697A (ja) 警備端末装置
JPS583363A (ja) 端末機器の被呼者応答検出回路
US5768343A (en) Alarm system backup
JPH0252468B2 (ja)
KR102332090B1 (ko) 비상 시 자동-텔링 시스템 및 방법
JPH041549B2 (ja)
JPH10243122A (ja) 通信システム及び通信システムに使用する送信装置、受信装置
JPH0122788B2 (ja)
JPS61278261A (ja) 非常通報装置
JPH0954887A (ja) 火災及び防犯警報装置及びこれに使用される携帯電話機
JPH0313495Y2 (ja)
JPS6375899A (ja) 情報伝達方法
KR940007914B1 (ko) 홈(home)안정 외부통보 제어장치 및 방법
JPS5838678Y2 (ja) 特定番号通話防止電話機
JPS6337549B2 (ja)
JPS61265697A (ja) 警報内容通知装置
JPH02301357A (ja) 通信装置
JP2003298770A (ja) 監視システム
JPS63305498A (ja) 警備情報の送信装置