JPS60101280A - グロ−プラグ予熱表示装置 - Google Patents

グロ−プラグ予熱表示装置

Info

Publication number
JPS60101280A
JPS60101280A JP20934983A JP20934983A JPS60101280A JP S60101280 A JPS60101280 A JP S60101280A JP 20934983 A JP20934983 A JP 20934983A JP 20934983 A JP20934983 A JP 20934983A JP S60101280 A JPS60101280 A JP S60101280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
voltage
time
temperature
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20934983A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamiya
山宮 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP20934983A priority Critical patent/JPS60101280A/ja
Publication of JPS60101280A publication Critical patent/JPS60101280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/025Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs with means for determining glow plug temperature or glow plug resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用針!l’F ) 本考案はグロープラグによるエンジン予熱時間の表示装
置に関する。
(背景技術) 従来ディーヒルエンジンのクロープラグの予熱完了を表
示する方法として、十−スイフチをオンにしてグロープ
ラグに通電が開始されると同時にインジケータランプを
グロープラグがエンジン始動に充分な温ICに上昇“ノ
゛るのに要する11.+fJji1、例えば数秒間点灯
さ−υ、消灯した時点がエンジン始動開始可能とする方
法が広く用いられている(11ν開昭56−12976
2号公報参照)。この場合エンジン自体の温度により始
動に要するクロープラグ必要温度が界なるので、エンジ
ン氷温等により上記点灯時間が変わるj;うにする方法
もとれている。しかしグロープラグの電圧印加後の昇温
速度はプラグ印加電圧の依存性が大きいため、グロープ
ラクへの電力供給源のバッテリ電圧が高目の時はグロ−
プラクの昇温速度が速くなって従来のランプ点灯時間で
は16すぎになりエンジン始動まで無駄な時間を持つこ
とになり、一方バノテリ電圧が低「1の特番、tグロー
プラグの昇温速度が遅くなって従来のランプ点灯時間で
は短すぎになりランプが消えてすぐ始動を開始しても始
動しにくくなるという問題があった。
(発明の目的・構成の概要) 本発明は上記の問題を解消することを目的とし、エンジ
ンの水温によりのみインジケータランプ点灯時間を変え
るでなく、グロープラグ印加電圧又はバッテリ電圧によ
っても変わるようにすることにより常にRk Jjの時
間の予熱表示を行なわせるものである。
(実施例) 第1図に4?いて、■はキースイッチ、2はバッテリ、
3は4本並列接続された定格電圧がバッテリ電圧の1/
2前後のグロープラグであり、正の抵抗温度係数を持つ
。4はグロープラグ3の抵抗値を検出するためのセンシ
ング抵抗、4aはそのプラス側端子、41〕はそのマイ
ナス側端子、5はセンシング抵抗4を介り、−Cグli
+−プラグ3に直接バッテリ電圧印加を行なうためのメ
インリレー、6はセンシング抵抗4のプラス側にさらに
電圧低下用のドロッピング抵抗7を介してクローブラグ
3に電圧を印加するためのサブリレーである。
8はグロープラグ余念表示をするためのタイマ回路、9
はインジケータランプ駆動回路、10は予熱インジケー
タランプ、1■はセンシング抵抗とグロープラグの電圧
比を検出することによりグロープラグ温度か900℃に
到達し、たかどうかを判定するグロープラグ温度検出回
路、12は温度検出回路11の出力1 ]、 aの論理
レベルに応してメインリレー5の開閉を行なうためのメ
インリレー駆動回路である。
13はキースイッチIがオンになった時点から例えば2
分間の間、その出力13aがローレベルとなるアフター
グロータイマ回路、14はアフタグIスータイマ回路の
出力13aの論理レベルに応じてサブリレー6の開閉を
行なうサブリレー駆動回路、15は図示しないエンジン
の水温をFi+するためのザーミスタによる水温センサ
、16はキースイッチ1がオンの時に導線部17を6.
8Vl1度の定電圧にするためのツェナーダイオード、
18はツェナーダイオードの電流制限抵抗である。
グロープラク検品度検出回路11において、19はセン
シング抵抗4の両端電圧を4a点の電圧を増幅する電圧
増幅回路、19aはその出力端子である。20はコンパ
レータであり、増幅回路の出力19;Iの電圧が抵抗2
1.22の分割電圧を超えると出力端子11aはハイレ
ベルとなる。この時のグロープラグ温度が目標上限温度
の900℃である。23はコンパレータ20の出力11
aがハ・イレベルになるとオンするトランジスタであり
、1ランジスタ23のオンにより抵抗22に並列に抵抗
24が入ることになり、コンパレータ20のマイナス入
力端子を少し下げて、グロープラグ温度の検出点を75
0℃相当にする。25.26はそれぞれセンシング抵抗
4a、4bの電圧を増幅回路19へ人力する端−rであ
る。
タイマ回路8において274;t、予熱表示タイマ回路
用のコンパレータ、28.29はコンノぐレータ27の
マイナス入力の基準電圧を決定する抵抗であり、6.8
■の定電圧線17の電圧を分割してし)る。30は水温
センサ15と定電圧綿17の間に接続された抵抗であり
、接続点30aの電圧番よエンジン水温が低い時は大き
く、エンジン水温が高い時は小さくなる。31(−目シ
続点30aの電圧が抵抗28.29の分割電圧により低
い場合はコンパレータ27のマイナス入力電圧を接続点
30aの電圧とするためのコレクタ接地したPNP )
ランジスタ、32はコンパレータ27のプラス入力に接
続された予熱表示タイ−1川コンデンサ、33はグロー
プラグ3の印加電圧を介して二lンデンサ32への充電
を行なうための充電である。
34はキースイッチ1をオンした瞬間だけコンパレータ
20のマイナス人力にピーク電圧6.8vのトリガ電圧
を加えるためのコンデンサである。
35は本考案の予熱表示回路を含んで構成されたグロー
プラグ通電制御装置の全体を表わす。
以−1:の構成においてその作動を説明する。第1図に
おいてキースイッチ1をオンにすると、コンデンサ34
を通してコンパレータ20のマイナス入力が一瞬ハイレ
ベルになるので、出力端子11aはローレベルとなりメ
インリレー駆動回路はメインリレー5をオンさせる。
メインリレー5がオンするとセンシング抵抗4にグロー
プラグ温度に応じた電圧が発生し、グロープラグ温度が
900℃以下の時はグロープラグヘノ印加電圧■aとセ
ンシング抵抗の電圧Vsの比V s /V Gが大きい
ので増幅回路出力19aは抵抗21.22の電圧分割点
以下の値となりコンパレータ20の出力11aはローレ
ベルを継続し、メインリレーはオンを続ける。
数秒でグロープラグ温度が900℃に到達すると、前記
電圧比V s / V Oが減少し増幅回路の出力19
aが抵抗21.22の分圧比まで上昇するためコンパレ
ータ20の出力11aはノ〜イレベルになリメインリレ
ー駆動回路12はメインリレーをオフさせる。
一方、キースイッチlをオンした時点からアフターグロ
ータイマ回路13の出力13aはローレベルを出力して
いるのでサブリレー駆動回路14はサブリレー6をオン
させつづけており、メインリレー5がオフした後は2分
の間バッテリからの電圧印加はサブリレー6、ドロッピ
ング抵抗7を介して行なわれる。このため、グロープラ
グに印加される電圧はグロープラグの定格電圧付近の値
となり、キースイッチ1がオン後、数秒で急速に900
℃まで昇温したグロープラグは800°C程度に安定す
る。
さて冷間時にディーゼルエンジンを始動するタイミング
はグロープラグ温度が目標上限値(900℃程度)に達
した時打なうが裁縫であるので、インジケータランプの
消灯時間は人間の目視確認時間とキースイッチをスター
ト位置にするまでの手の遅れ時間を考慮して、グロープ
ラグ温度が上限の少し前の800℃程度で消灯するのが
無駄な待ら時間がなく、最も望ましい時期である。また
−7−7 ’;’ 7 温度が20℃程度のように比較
的低温である場合し1例えば600℃程度グロープラグ
温度で始動ずれば充分始動する。つまりエンジンを始動
するのに要するグロープラグ温度はエンジン自体の温度
が高くなるにつれて低い値でよく、逆に必要にして充分
なグロープラグ温度で始動を開始させることが、無駄な
待ち時間をなくす良策である。
そこで本発明の予熱表示回路はキースイ・ノチ1をオン
にしてメインリレーがオンしてグロープラグに電圧が印
加された時点から端子26を通してり′11−プラグに
印加されている電圧により充電抵抗33を通してコンデ
ンサ32が充電されていき、コンパレータ27のマイナ
ス入力の電圧にまでコンデンサ32の電圧が上昇した時
点でコンパレータ27の出力はハイレベルに反転し、キ
ースイッチlがオンの時点からそれまでインジケータラ
ンプ10を点灯させていたインジケータランプ駆動回路
9はインジケータランフ10を消灯させる。
このインジケータランプ10が消灯するまでの時間はコ
ンデンサ32を充電させるための電圧、すなわちグロー
プラグ印加電圧が高いほど早(コンパレータ27のマイ
ナス入力端子に到達するので、グロープラグ印加電圧が
高いほど短くなり、逆にグロープラグ印加t1rトがイ
1(いほど長くなる。
このことは第3図に示すようにグロープラグ温度が80
0℃に到達する時間と、グロープラグ印加電圧の関係と
M 4U1するため、グロープラグ印加電圧やバッテリ
2の電圧に応じて常に800℃等の最良温度になるまで
の時間にほぼ一致してインジケータランプ10が点灯す
ることになる。
また例えばエンジン/111A度が0℃以下の時は80
0℃〜900°Cのグロープラグ上限温度まで加熱する
ことが必要であるのに対し、0℃以上では必要グロープ
ラグ温度はエンジン〃、A度上昇につれて低くてよい場
合を考えると、0°Cにおける水温センサ15と抵抗3
0の分割電圧と、抵抗29.28の分割電圧が等しくな
るようにしておけば、エンジン水温がO′C以下の間は
コンパレータ27のマイナス入力電圧は抵抗28.29
の分割電圧の一定値となり、エンジン水温が0℃以上の
時はコレクタ接地(エミッタホロワ)のトランジスタ3
1の作用で30aの電圧と抵抗コンパレータ27のマイ
ナス入力電圧はほぼ等しくなるためエンジン水温の上昇
につれてコンパレータ27のマイナス入力電圧は低下す
る。このため、インジケータランプ10の点灯時間は例
えばグロープラグ印加電圧がIIVの時は第4図(a)
のようにエンジン水温が0℃以下の時は5秒で、0℃以
上の時はエンジン水温が高くなるにつれて短くなるよう
に作動する。またプラグ印加電圧■○の変動に対しては
第4図のfll) J21外のグラスのように作動する
またキースイッチ1を一旦オンにしてその後、オフして
再度オンする場合等の時は2度目のキースイッチオンの
初期にはグロープラグ温度は一度「1のキーオンの時点
より高くなっているため、グロープラグの予熱時間も一
度目に比べ短くてすむが、この場合でも一度目のキース
イッチオン後、コンデンサ32に充電された電荷はキー
スイッチオフ後は充電用の抵抗33から電圧印加のなく
なったグロープラグを介し゛ζ放電していくので2度目
のキースイッチオンの時はタイマ時間はグロープラグ残
留温度に応じて短くなる。
さらにグロープラグの加熱速度に比ベグローブラグの電
圧印加をなくした後の冷却速度のほうが遅いことを考慮
して、充電抵抗33はダイオードを直列に入れて充電専
用とし、放電用にはより高抵抗の放電回路とするなどに
より充電時定数と放電時定数がことなようにしてもよい
なお、以上の実施例ではコンデンサ32を充電するため
の電圧は、グロープラグ印加電圧そのものを用いたが、
必らずしも厳密にグロープラグの印加電圧でなくとも、
バッテリ2の電圧、やグロープラグ通電制御装置の電源
電圧を用いても、バッテリ電圧の変動に伴うグロープラ
グ昇温速度に対応したインジケータランプ点灯時間を得
ることができる。
またグロープラグ印加電圧の変動により変わるグロープ
ラグ昇温速度とインジケータランプ点灯時間をより高精
度に一致させるために充電用抵抗32を単一抵抗ではな
く、抵抗に直列にツェナーダイオードを入れる等により
グロープラグ印加電圧や、バッテリ電圧が低いほどタイ
マ時間が極端に長くするようにしてもよい。
またコンデンサを用いたタイマではなく、第5図のよう
にコンパレータ27のプラス入力に増幅器19の出力信
号を入れる方法でもよい。この場合の抵抗28と29の
電圧分割比は増幅回路19の出力電圧が900℃より少
し手前の800℃相当値の値と同じになるようにしてお
く。
また以上の実施例ではグロープラグに定格電圧以上の電
圧を印加して上限温度まで急速加熱する方式であり、そ
の温度制御方法は、センシング抵抗4を用いる方法によ
っているが、その他のいかなる温度制御方式にでも発明
が適用できることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上のようにグロープラグの実際の予熱状態に対応した
予熱完了表示が可能となり、グロープラグ通電の無駄時
間をなくすことができ、効率的な予熱を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気結線図、第2図、
第3図および第4図は第1図図示装置の作動特性図、第
5図は本発明の他の実施例を示す要部電気結線図であ−
る。 ■・・・キースイッチ、3・・・グロープラグ、8・・
・予熱表示用タイマ回路、10・・・インジケータラン
プ、15・・・水温センサ、32・・・コンデンサ。 代理人弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グロープラグの予熱完了を表示する表示装置にお
    い′ζ、グT′?−プラグ印加電圧とエンジン水温に)
    、もして、ギースイッチがオンされた後、予熱表示器が
    予熱完了を表示する時間が変わるようにした表示器(:
    In手段を設けたグロープラグ予熱表示装置。 f211’IiJ記表示制御手段がギースイソチをオン
    してからコンデンサにグロープラグに印加している電圧
    またはその電圧に相関性のある電圧で充電回路を介して
    充電し、前記コンデンサの電圧がエンジン水1Ai−に
    j、1−1し、た所定値に達するまでを予熱表示期間と
    ずろ特h′1゛請求の範囲第1項のグロープラグ予熱表
    示装置。 (311iif記表示制御手段が前記表示時間をキース
    イフチをオンしてからグロープラグ温度がグロープラク
    j−限6見度に近い温度に到達する時間を土曜時間とし
    エンジン水温が高いほど短くなるようにした特許請求の
    範囲第1項のグロープラグ予熱表示装置。
JP20934983A 1983-11-07 1983-11-07 グロ−プラグ予熱表示装置 Pending JPS60101280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20934983A JPS60101280A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 グロ−プラグ予熱表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20934983A JPS60101280A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 グロ−プラグ予熱表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101280A true JPS60101280A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16571475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20934983A Pending JPS60101280A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 グロ−プラグ予熱表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925083A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Isuzu Motors Ltd グロープラグの予熱温度表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925083A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Isuzu Motors Ltd グロープラグの予熱温度表示装置
JPH0141832B2 (ja) * 1982-07-31 1989-09-07 Isuzu Motors Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377138A (en) Glow plug control system for diesel engine
US4300491A (en) Control apparatus for glow plugs provided for a diesel engine
JPH0377384B2 (ja)
JPS60101280A (ja) グロ−プラグ予熱表示装置
JPS6234945B2 (ja)
JPS636465Y2 (ja)
JPS6130152B2 (ja)
JPS5827101Y2 (ja) グロ−プラグ付デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS6287670A (ja) グロ−プラグ制御装置
JPS626295Y2 (ja)
JPS5943508Y2 (ja) デイ−ゼル機関の予熱制御装置
JPH0229257Y2 (ja)
JPH0160674B2 (ja)
JPS6334309B2 (ja)
JPS6226620Y2 (ja)
JPS58113581A (ja) 予熱栓の断線検出装置
JPS61207874A (ja) 内燃機関の吸気加熱制御方法
JPS6211187B2 (ja)
JPS6115260Y2 (ja)
JPS6324152B2 (ja)
JPS58106178A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃焼室加熱制御装置
GB2217018A (en) Device for gas flow measurement
JPS629729B2 (ja)
JPS5849430Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの予熱装置
JPH0423112B2 (ja)