JPS6010115A - 地磁気方位検出装置 - Google Patents

地磁気方位検出装置

Info

Publication number
JPS6010115A
JPS6010115A JP11922583A JP11922583A JPS6010115A JP S6010115 A JPS6010115 A JP S6010115A JP 11922583 A JP11922583 A JP 11922583A JP 11922583 A JP11922583 A JP 11922583A JP S6010115 A JPS6010115 A JP S6010115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
correction
calculation
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11922583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330088B2 (ja
Inventor
Hirofumi Iguchi
井口 弘文
Itaru Hatano
至 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP11922583A priority Critical patent/JPS6010115A/ja
Publication of JPS6010115A publication Critical patent/JPS6010115A/ja
Publication of JPH0330088B2 publication Critical patent/JPH0330088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/28Electromagnetic compasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動体内に設置された磁気方位センサによっ
て地磁気方位全検出し、移動体の進行方。
向vc−表示させるための地磁気方位検出装置に関し、
特に鉄板等強磁性体で構成されている移動体に上記磁気
方位センサが設置された場合の該磁気方位センサの出力
に対するオフセット補正および感度補正の補正装置をそ
なえた地磁気方位検出装置に関するものである。
従来、地磁気方位全検出する磁気方位センサ(例えば、
ホール素子、磁気抵抗素子、フラックスゲート磁力針等
)の出力にもとづいて自動車などの移動体の走行方向を
表示する装置が種々間5発され提案されている。上記磁
気方位センサlは第1図に図示されている如く、直交す
るX、Yの2方向(例えば、X方向は東西方向、Y方向
は南北方向)に検出方向を有し、地磁気HのX成分およ
びX成分の出力Xおよびyが増幅器2および3を介して
それぞれ出力される。
いま、第1図に図示されている如く、地磁気HがY軸に
対して角度θだけ交差する方向に入射される場合につい
て考えると、上記X、Y方向の出力Xおよびyは次式(
a)によって表わされる3即ちなお、上式(a)におけ
るに1.に2は、それぞれX方向。
Y方向検出素子(図示省略)の感度係数である。
更に、上記磁気方位センサit水平面内で3600回転
させたときに得られる該磁気方位センサ1の出力x、y
の合成された軌跡は、上記感度係数がKt = K2 
= Kの理想的な場合金考えると、第2図に図示されて
いる如く、 x2+ y2=(KI(sinθ)2+ (IG(co
sθ)2= (KH)2= a2で与えられる円11と
なる。
また、上記地磁気Hの入射角0は、θ=tan ()で
表わすことができる。
しかし、この様な磁気方位センサが、鉄板等強磁性体で
構成された自動車などに設置された場合には、車体の前
後方向と左右方向での磁束の通シ方にWE生じるため、
X方向、Y方向で入射磁気ベクトルの強さが異なる。ま
た車体の鉄板は組立加工時などに着磁され、その結果、
車体内に設置された磁気方位センナには、地磁気ベクト
ルと車体の着磁から発生する磁気ベクトルとが合成され
之磁気ベクトルが入力する。
その結果、磁気方位センサを設置した車輛が360°水
平面で回転した場合に得られるX、Y出力の軌跡は、第
3図12に図示されている如く、中心点0が01に移行
するいわゆるオフセット状態が生じたシ、またX方向と
Y方向との最大出力値が異なる楕円となり、正確な地磁
気方位の検出かできなくなってしまりという欠点があっ
た。
そこで、本願発明者らは、上記欠点全解決するために、
下記の如き磁気式方位検出装置t−特願昭56−127
582号でもって提案した。該提案の磁気式方位検出装
置は、上記オフセット補正の手段として、上記磁気方位
セ/すのX方向およびY方向の出力Xおよびyそれぞれ
の最大値、最小値の平均値金求めることによって、オフ
セット補正値全決定する手段が考慮されている。即ち、
例えば第4図に図示されている如く、上記磁気方位セン
サを設置した車輛t−1周させて得られる該磁気方位セ
ンサの出力Xおよびyの軌跡は、第5図図示楕円らによ
って表わされる。そして、該楕円らのX方向の最大値x
1.Lx、最小値”min およびY方向の最大値ym
ax 、最小値ymt11t−求めることによって、X
、Y座標上のオフセット点O1の座標(xo、 yo)
は、次式によって表わすことができる。即ち、従って、
上記磁気方位センサの出力x、yから上記オフセット補
正値X。、yo’ft次式のように減算することによっ
てオフセット補正が可能となる。
即ち このようにして補正されたX+ 、 y+の軌跡は、第
5図全参照円14となる。
更に、例えばボリウム等で、X方向検出用増幅器の増幅
度とY方向検出用増幅度との調整即ち感度補正処理全行
なうことによって、X、Y方向の出力最大値を等しくす
るという手段が提案されている。
上記提案の磁気式方位検出装置は、正常な地磁気のみ全
検出する場合には、正確な地磁気方位を検出することが
可能であるが、磁気方位センナの出力x、yの最大値ま
たは最小値附近で突発的な磁気外乱(本願発明者らの実
験的研究によれば、例えば車輛が大口径の水道鉄管上を
通過した場合、或は大きなビルの横を通過する場合に発
生することが判明している)の影響を受けた場合には、
正しいオフセラ)M正が行なわれないことが判明した。
即ち、例えば第6図図示15の如(、Y方向最大値”m
aXとして正常値よシも大きな値が偶発的に取込まれた
場合には、Y方向のオフセット補正値Yrrxax +
 ymin ()’o ”” 2 )にもとづくオフセット補正によ
れば、オフセット座標点は点げとなり、本来求められる
べき点01とずれて補正されることになる。なお、第6
図図示例においては、Y方向最大値のみを取p上げて説
明したが、Y方向最小値またはX方向最大値、最小値に
ついても同様なことが起り得る。このように、上記オフ
セット補正値”or ’10kそれぞれの最大値および
最小値のみからめる上記提案の磁気式方位検出装置によ
る地磁気方位の検出は不安定であシ、再現性の良いオフ
セット補正を期待できない場合もあり得る。また、感度
補正全行なうにしても、X、Y両方向について磁気方位
センナの設置場所変更の度に実施しなければならない。
また、車前が一周3600回転した判定を運転者もしく
は同乗が行なわなければならないため、補正作業が実に
煩雑となる。
本発明は、上記の如き問題点を解決すること金目的とし
、第5図全参照して前述した如く、磁気方位センサが搭
載された車輛を一周3600回転するように走行させて
得られる上記磁気方位センサの出力x、yのデータのう
ち、それぞれの最大値および最小値の順に複数個のデヘ
タを抽出し、それぞれの平均値にもとづいてオフセラ)
tjlEおよび感度補正を行なうことによって正確な地
磁気方位を検出・できるようにするとともに、上記、車
輛を一周360°回転したことを自動的に判定する一周
判定回路全備えて、上記オフセット補正および感度補正
を自動的に行なえるようにする磁気方位検出装置全提供
することを目的としている。以下図面全参照しつつ説明
する。
第7図(イ)および仲)は本発明におけるオフセット補
正および感度補正に関する基本原理全説明するための説
明図、第8図は本発明の一実施例構成を示すブロック図
、第9図は第8図図示実施例における1月刊足回路の一
実施例構成を示す詳細ブロック図、第1O図11不発明
における1周判定の基本原理全説明するための説明図金
示している。
第8図に図示されている本発明の一実施例の説明に先立
ち、第7図を参照して本発明における補正原理について
説明する。
第4図に示す様に水平面上で車輛4が3600回転した
時に得られる磁気方位センサのX、Y出力のデータの中
から、地磁気方位の東西方向における夫々のX出力値の
N個のデータ、南北方向における夫々のY出力値のN個
のデータをそれぞれ平均し、磁気方位センサの補正に必
要な東西南北データ(XI、、〜、テ。、几)をめ、次
式によってオフセット値(xo、yO2が決定される。
但し、xo、+X出力値に対するオフセット値。
yo+Yor値に対するオフセット値。
4:東方向X出力値N個の平均値であってX出力値の大
きなものから順にN 個抽出して平均したもの(以下、東 方向平均値と呼ぶ)。
マW二西方向X出力値N個の平均値であって、X出力値
の小さなものから 順にN個抽出して平均したもの(以 下、西方向平均値と呼ぶ)。
ワ、:南方向Y出力値のN個の平均値であって、Y出力
値の小さいものか ら順にN個抽出して平均したもの (以下、内方向平均値と呼ぶ)。
九:北方向Y出力値のN個の平均値で あって、Y出力値の大きなものか ら順にN個抽出して平均したもの (以下、北方向平均値と呼ぶ)。
上記東西南北方向の平均値”m、”W、Y8および′5
;、について詳しく説明すると、東方向平均値4 は、
X出力値の最大値xrrux (0)から大きな順に”
tmx (N−1)までのN個を抽出して平均したもの
である。
即ちへ 同様にして、西方向平均値〜 とは、最小値から小さい
順に抽出されたN個のX出力値の平均値である。即ち、 とは、 である。なお、上記東西南北の平均値4・xw・九およ
びテ は、第7図(イ)に図示されている。
またX、Y出力の感度の補正として、上記で得られたデ
ータを利用し、東西、南北両方向の最大値、最小値が等
しくなるように感度補正?行なう。
磁気方位センサのオフセット後のX、Y出力(Xx、 
) + (y yo)の最大値があらかじめ定められた
値、たとえばA1なる値になる様にする。東西方向の最
大値は”E ”w ) / 2で表わされ、また南北方
向の最大値は(yN−y8)/2で表わすことができる
。従って東西、南北両方向の感度を一様にするために次
の式で感度係数Kx、Ky f決める。
以上の結果より、磁気方位センナの補正出力はとなシ、
x、y出力の最大値はA゛となる。このような補正全行
なうことによって第4図に示されている様に車輛4が3
60°回転した時に磁気方位センサの補正後の出力x’
 、y’が描く軌跡は第7図←)に示すような半径にの
円17となり、地磁気方位を正確に検出することができ
る・ 更に、本発明においては、各方位(東西南北方位)のデ
ータをよシ正確なものにするため、それぞれの方位で得
たN個のデータのうち、そのN個の中の最大値から大き
な順にM個および最小値から小さい順にM(tilt−
除外し、残った(N−2M)個のデータの平均値をめ、
当該平均値にもとづいてオフセット値を決定するように
して、例えば第6図でFmaXとして示したような突発
的なノイズや磁気外乱の影響上さらに小さくするもので
ある具体的には例えば無条件に取シこまれた北方向の−
1)」のうちから大きな方からM個のデータおよび小さ
な方からM個のデータを除外して平均値y’N’fr:
求める。また、同様にして南方向、東方向および西方向
のデータの平均値yl、 ’ ”icおよびx17をめ
る。即ち、 とづいてオフセット値をめるようにする。
次に、第8図図示実施例について説明する。図中符号5
は磁気方位センサであシ、入射磁気ベクトルのX成分、
Y成分に対応する直流電圧x、yを出力する◎6はマル
チプレクサであって上記磁気方位センサ5からの出力値
xlyt”交互に後述するA/Dコンバータ7に送出す
るもの。7はA/Dコンバータ、8は切換えスイッチで
あり、tlが82に接続された時には初期の補正値演算
モードとなり、端子Ss側へ接続された時には通常の方
位表示モードとなる。また9ないし12は比較回路、1
3ないし16はデータ・メモリである。
比較回路9は、上記磁気方位センサ5からマルチプレク
サ6 、A/Dコンバータ7、切換エスイツチ8を介し
て送られてくるX、Y出力のうちX出力の最大値から大
きい順に例えば10個、即ちX(0)ないしXmax 
(9) ”を選択しデータ・メモリaX 13に格納する。本発明に述べるところの東方向データ
がデータ・メモIJ 13に格納されることになる。
同様にしてデータ・メモリ14には西方向データ、デー
タ・メモリ15には南方向データ、データ・メモリ16
には北方向データが格納されることになる。
17は平均化処理部で4fi、18の1周判定回路から
車輛が実質上360°回転した指示を受け(該1周判定
回路18における周回判定動作については後述する)、
前述した第α)式にもとづいて第1周めのオフセット用
のデータである平均値4゜〜#”’PテNt−計算する
(各10個のデータから、大。
小2個ずつ除去した6個のデータの平均値゛である)・
19は切換えスイッチであり、第1周めの時は端子S4
に接続される520は第1周めのデータによる下記第(
2)式にもとづくオフセット値(Xot 、)’o1)
の計算を行なう仮オフセット値演算部である。
上記第し)でめられた第1周めのオフセット値(x03
 、 yOX )は、第2周めの1周判定回路18の基
準値として1周判定回路18に格納される3また、1周
判定回路18からの第1周めが終了した指示を受けると
データ・メモリ13ないし16の内容はクリアされ、第
2周めのデータを取り込み始める。
第2周めのデータ取込みが終了すると、上記1周判定回
路の指示により再び平均化処理部17が第2周めの平均
値(;’g、丸3/s、y′N)の演算を行なう・そし
て、切換えスイッチ19は端子s3側へ接続され、補正
値演算部2工において第2周めのデータによシ下記第(
3)式および第(4)式にもとづいてオフセット値(”
02 、 YO2)および感度補正係数(Kx、Ky 
)が演算される・ 第(3) 、 (4)式でめられたオフセット値(”0
2. YO2)および、感度補正係数(Kx、Ky )
は補正値メモリ22に格納される。
28は補正演算処理部であシ、上記補正値メモリ22に
格納されているオフセット値(x、2.y、2)および
、感度補正係数(Kx、Ky ) を用いて下記第(5
)式にもとづいてオフセットおよび感宸の補正を行なう
但し、Xおよびyは切換スイッチ8の端子S1を介して
転送される磁気方式センサ5の出力である。
29は方位演算部であって、本願明細書冒頭に説明した
方位角θ= jan ” 請求め、表示装置30に送出
する、表示装置30は、磁気方位センナ5を搭載した移
動体の進行方位全表示するものである。
次に、上記第8図図示実施例における1周判定回路18
を第9図および第10図を参照して説明する。第9図は
1周判定回路18の一実施例における構成を示すブロッ
ク図、第1O図は第9図図示1周判定回路18における
1周判定の基本原理を説明するための説明図である。
第9図において、図中の符号13ないし20は第8図に
対応している。そして、1周判定回路18を構成する切
換スイッチ23は、第1周めと第2周めとのデータ取込
みを切換えるものであって、第1周めには端子S5に接
続され、第2周めには端子S6に接続される。24は第
1周めの1周判定を行なう第1の比較回路、25は第1
の比較デーダメモリであって予め定められた1周判定基
準値V can (例えば、国内であるならば感度が最
小である北海道地域の感度に対応−して設定される)が
格納されるもの、26は第2周めの1周判定を行なう第
2の比較回路、27は第2の比較データ・メモリであっ
て前述した第1周めのデータにもとづいて仮オフセット
4演算部20により演算されたオフセット値(xol、
yol )が格納されるものを表わしている。
先づ、第1周めの1周判定について説明する。
第9図において、切換スイッチ23は端子S5 側に接
続され、第4図に示すように車@4が第1周めの回転全
開始することによって、データ・メモリ13ないし工6
に順次格納されるデータが第1の比較回路24に取込ま
れる3該第1の比較回路24においては、上記車輛4の
回転に伴って順次下記f! (6)式に示される演算を
行なって、X方向の最大値と最小値との差の絶対値Xc
anおよび Y方向の最大値と最小値との差の絶対値Y
com 請求める。
但し’ Xff1aXはデータ・メモリ13に順次格納
されるデータのうちの最大値、xminはデータ・メモ
リ14に順次格納される データのうちの最小値、ymin はデータ・メモリ1
5に順次格納されるデー タのうちの最小値、y はデータ・ 「旧X メモリ16に順次格納されるデータの うちの最大値。
更に、該第1の比較回路24において、上記第(6)式
によってめられる絶対値XcornおよびYcomと第
1の比較デ り・メモリ25の内容(1周判定基準値V
 com )との比叔全順次行なう。そして、上記絶対
値XccmおよびYcomが共に上記1周判定基準値V
com以上になった時点で、平均化処理部17に対して
1周判定指示を出力する。
以上説明したデータ取込み開始から1周判定までの態様
?第1O図(イ)図示説明図によって具体的に説明する
う例えば、第1θ図0)図示矢印3点が1周開始点でお
るとし、磁気方位センサ5の出力曲線が図示7I8のよ
うに示されるものとすると、図示矢印す点でおいて[X
 cam = V com J全満足し、図示矢印C点
において(−Ycc、(1= Vcom J f満足す
る〇即ち、上記a点から1周開始したのち0点に到達し
た時点において、上記絶対値XcomおよびYcαnが
共に1周判定基準値Vcom以上となるため実質上1周
が終了したものとみなし、第1の比較回路24から平均
化処理部17に対して1周判定指示が出力される。そし
て、該平均化処理部17の演算(上記第(1)式)結果
にもとづいて、第1周めのオンセット値(”01.”0
1 )が、仮オフセット演算部20において算出されて
、該オフセット値(Xo□、yo、)が第2の比較デー
タ・メモリ27に格納されることは前述した通りである
次に、第2周めの1周判定について説明する・第2周め
のデータ取込み開始と共に切換スイッチ23は端子S6
に接続される。そして、切換スイッチ23を介して順次
転送されてくるデータ・メモリ13ないし16からの第
2周めのデータと上記第2の比較データ・メモリ27の
内容(第1周めのオフセット値X。1.Yo□)とが、
第2の比較回路26において比較されて、下記の如き条
件全満足した時点において、第2周めの1周判定が行な
われる。即ち、第10図←)に図示されている第2周め
の上記磁気方位センサ5の出力曲線1.f用いて詳述す
るならば、第1周めの1周判定点Cにおいて仮オフセッ
ト(XOf、)’01 )が算出され、第4図に示す様
に水平面上で車輛4が360°回転した時に磁気センサ
より得られるX、Y出力の出力曲線!。
上の仮オフセット(X01 )’01 )上の点d、e
、f。
gがまる。第2周めでは車輛4はg −d −e −f
の順に仮オフセツ) (xol、yol)上のAt通過
する。ここで、第2層目では磁気方位センサの補正音よ
り確かなものとするために、車輛4は確実に360°以
上回転してl、上の全てのXIY出力を得る必要がある
。そこで、第2周めの1周判定では、出発点Cより、g
−d−e−f−Hの5点の全てを通過した時に車輛4が
360°回転し念こと全検出する。
以上、説明した如く、本発明によれば、鉄板等強磁性体
によって構成された移動体に設置された磁気方位センサ
の出力に対するオフセット補正に用いられる補正値は、
従来のX、Y出力の最大値、最小値よシ得られる補正値
に比べ、平均化処理全行なうことによって、はるかにば
らつきの少ないものとなる。なお、本実施例では各方角
のデータ数t−1θ個、除去する個数を大、小2個づつ
とし、平均化するデータ数は6としたがこの総データ数
は多い方が精度が向上するのは言うまでもない。
また、1周判定回路の付加によシ、従来車が360゜回
転したことを運転者が判断して補正していたのに比べ、
補正の煩雑さは解消された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる磁気方位センサの説明図、
第2図ないし第6図は鉄板等強磁性体によって構成され
た移動体に搭載された磁気方位センサの出力軌跡の各種
態様全説明する九めの説明図、第7図6)、(ロ)拡本
発明におけるオフセット補正および感度補正に関する基
本原理を説明するための説明図、第8図は本発明の一実
施例構成を示すブロック図、第9図は第8図図示実施例
における1周判定回路の一実施例構成を示す詳細ブロッ
ク図、第1O図は本発明における1周判定の基本原理全
説明するための説明図を示す。 図中、5は磁気方位センサ、6はマルチプレクサ、7は
A/Dコンバータ、8は切換スイッチ、9ないL12は
比較回路、13ないし16はデータ・メモ!J、17は
第1の平均化処理部、18は1周判定回路、19は切換
スイッチ、20は仮オフセット値演算部、21は補正値
演算部、22は補正値メモリ、23は切換スイッチ、2
4は第1の比較回路、25は第1の比較データ・メモリ
、26は第2の比較回路、27は第2の比較データ・メ
モリ、28は補正演算処理部、29は方位演算部、30
Fi表示装置全表わす。 特許出願人 アルプス電気株式会社 代理人弁理士 森 1) 寛@3名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 移動体に搭載されて直交するX、Yの2軸方向
    に検出方向をもって地磁気を検出する磁気方位センサと
    、該磁気方位センナの出力に対してオフセット補正およ
    び感度補正を行なう補正演算処理部とをそなえた地磁気
    方位検出装置において、上記移動体をほぼ水平に実質上
    も360度回転させると共に当該回転をチェックし、こ
    の間の上記磁気方位センサのX出力値およびY出力値の
    夫々の最大値から複数個および最小値から複数個のデー
    タを抽申し、当該夫々の複数個のデータのうち極端にか
    け離れたデータを除去して得られるデータにもとづいて
    上記X出力値の最大値群の平均値マ°8および最小値群
    の平均値マ、、上記Y出力値の最大値群の平均値〒1 
    および最小値群の平均値y18をめる演算を行なう平均
    化処理部と、当該演算結果にもとづいて、下記第(1)
    式に示されているオフセット値(”o+ y o ) 
    請求める演算および下記第(2)式に示されている感度
    補正係数(Kx+Ky ) 請求める演算を行なう補正
    値演算部と全そなえ、該補正値演算部における演算結果
    にもとづいて、上記補正演算処理部において下記第(3
    )式に示す演算処理全行ない、上記磁気方位センサの出
    力補正を行なうように構成されていることを特徴とする
    地磁気方位検出装置。 伐)上記移動体が実質上1周360°回転したことを検
    出して上記・補正値演算部に演算開始指令全出力する1
    周判定回路?そなえていること全%徴とする特許請求の
    範囲第(υA [lL!載の地磁気方位検出装置。
JP11922583A 1983-06-29 1983-06-29 地磁気方位検出装置 Granted JPS6010115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11922583A JPS6010115A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 地磁気方位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11922583A JPS6010115A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 地磁気方位検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010115A true JPS6010115A (ja) 1985-01-19
JPH0330088B2 JPH0330088B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=14756051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11922583A Granted JPS6010115A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 地磁気方位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264286A (ja) * 1991-05-10 1993-10-12 Mannesmann Kienzle Gmbh 車両の非直線移動を求めるためのデータ用のメモリコストを低減したデータ検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264286A (ja) * 1991-05-10 1993-10-12 Mannesmann Kienzle Gmbh 車両の非直線移動を求めるためのデータ用のメモリコストを低減したデータ検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330088B2 (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629729B2 (ja) 移動体用方位検出装置
JPH03138514A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS6394109A (ja) 移動体用方位検出装置
JPH0216446B2 (ja)
JP2009002915A (ja) 磁気データ処理装置、方法およびプログラム
JPH03131712A (ja) 車載地磁気センサ出力の補正方法
JP4638670B2 (ja) 方位角計測方法および方位角計測装置
JPH0833301B2 (ja) 地磁気センサの着磁補正法
JPS6010115A (ja) 地磁気方位検出装置
JP4551158B2 (ja) 方位角計測装置、および、方位角計測方法
JP2870258B2 (ja) 地磁気方位センサの着磁補正方法
JP3278950B2 (ja) 方位検出装置
JPH0327843B2 (ja)
JPH09133530A (ja) 車両用方位検出装置
JPH09145394A (ja) 走行軌跡測定方法および装置
JPS6010114A (ja) 磁気式方位検出装置
JPS58777A (ja) 方向探知装置
JPH10153428A (ja) 車両方位検出装置
JPS6010116A (ja) 磁気式方位検出装置
JPS6351484B2 (ja)
JPS61147104A (ja) 車両用方位検出装置
JPS58206911A (ja) 磁気方位検出装置
JP2723651B2 (ja) 地磁気方位センサの着磁補正方法
JPH06300579A (ja) 車両位置検出装置
JPH0575614U (ja) 移動体の進行方位検出装置