JPS60100460A - リードフレーム処理装置用自己整列装置 - Google Patents

リードフレーム処理装置用自己整列装置

Info

Publication number
JPS60100460A
JPS60100460A JP59161497A JP16149784A JPS60100460A JP S60100460 A JPS60100460 A JP S60100460A JP 59161497 A JP59161497 A JP 59161497A JP 16149784 A JP16149784 A JP 16149784A JP S60100460 A JPS60100460 A JP S60100460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
actuator
semiconductor
frame
processing devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59161497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543183B2 (ja
Inventor
サイド・フサイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPS60100460A publication Critical patent/JPS60100460A/ja
Publication of JPH0543183B2 publication Critical patent/JPH0543183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体リードフレームの処理に関し、詳細には
り一ト5フレームとこのリードフレームのパットゝをメ
ッキするメッキヘッド等の処理装置とを自動的に配列す
る装置に関する。
従来技術の説明 半導体リードフレームのパッドのメッキの際に、リート
9フレームのかなり長い距離がインデックス装置によシ
メツキヘット9を通って増分的に前進される。各停止に
おいて、多数のパッドが同時にメッキされる。次に、リ
ードフレームがインデックス装置によシ選択された距離
例えば9ないし11インチ前進され、これによシメッキ
されるべき新しいパットe金メッキヘッドに運ぶ。イン
デックス装置がかなシ長い距離をメッキヘッドから離れ
るので、ヘッドに対してパッドを位置決めする際に誤差
が発生する。これらの誤差はパッドが正しくメッキされ
ることを保証するために補償されねばならない。
従来技術では、これらの位置決め誤差を補償するために
、リードフレームが停止された後にメッキヘット5が少
し移動される。メッキヘット9の移動は手動で例えばノ
・ントゝルを回転することにより6るいは他の同様の手
段によって前進ネジを手動で回転させて行なわれる。こ
れらの調整はメッキヘッドの動作中絶えずオはレータの
注意を必要とし、別に人件費及び正確な繰返しの困難さ
を生じる。
更に、人間の誤差がメッキヘッドに対するパッドの正確
な一致を困難にする。
前述の問題を考慮して、リードフレームがインデックス
装置により、例えばメッキヘッドの1群のパット8のメ
ッキに続いて移動された後に、メッキヘット8と半導体
リードフレームのパッドと全自動的に一致する装置が必
要とされる。本発明は、前述の必要を満たし、かつ構造
が簡単かつ丈夫とされ、極めて信頼性が高く、また実質
的にオ梗レータの注意を必要としないような装置を提供
する。
本発明の要約 本発明の装置は、2人力を有するコンパレータの信号出
力よシ附勢される駆動モーターを備えている。コンパレ
ークの1方の入力は基準位置を与える信号を受信し、他
方の入力は回転光学エンコーダの出力端から信号を受信
する。光学エンコーダはピンを介してアクチュエータに
係合されているラック及びピニオン装置によシ附勢され
る。このピンは、メッキヘッドを通る半導体リードフレ
ームの1方の縁中の基準孔内に嵌合できる。アクチュエ
ータ装置はり一トゝフレームの垂直の運動つまシインデ
ックス運動の終端近くで附勢され、そのためピン及びラ
ック装置がリードフレームによシ増分的距離例えばo、
 i o oないし0.200インチを移動される。
ラック及びビニオンの移動が回転エンコーダの動作によ
シ信号を発生し、そして信号がコンパレータに印加され
そして基準電圧に比較される。コンパレータの出力はサ
ーボ増幅器によって駆動モーターに印加される。このサ
ーボ増幅器はメッキヘッド自体に係合された親ネジある
いは他の同様の装置を動作する。このように、駆動モー
タが附勢された時に、メッキヘッドが増分距離だけで移
動され、その結果メッキヘッドがり一ドフレーム上の/
リドと正しく一致するようになる。基準位置が装置の手
動動作によシまず選択され、そして1度確立されると同
じ位置にとどまる。これはアクチュエータ装置のピンを
連続的に受ける基準孔が、リードフレームに沿って均一
に隔置されているからである。
本発明の主な目的は、半導体の処理装置を半導体のリー
ドフレーム上の基準ロケ−/ヨンに一致させる装置を提
供することである。この装置では、一致は自動的にオは
レータの注意を必要とせずに行なわれ、これにより一致
の信頼性を犠牲にせずにコストを最小にできる。
本発明の別の目的は、半導体のり一ドフレームのパット
゛をメッキヘッドに一致する装置を提供することである
。この装置は、回転エンコーダを動作させるために半導
体リードフレームをインデックス中に短かい距離を移動
するビン構造を1lifjえている。このエンコーダは
、駆動モーターに入力信号を与えるために基準信号に比
較される信号を与える。このように、メッキヘット゛は
半導体リードフレーム上のパット゛に正しく一致させる
のに十分なだけの増分距離を移動できる。これらの全て
は自動的にかつオペレータの注意を必要とせず実行でき
る。
好適実施例の詳細な説明 本発明の装置は数字10によって一般的に示されておシ
(第5図)、半導体リードフレーム16のパッド14を
メッキする通常のメッキヘラ)”12に使用される(第
4図)。周知のように、リードフレームは、ダイを保持
しかつダイとソケット、印刷回路板あるいは他の装置と
の間に適正な電気的接続を与える。ダイかり−ドフレー
ムにボンドされかつ電気的接続が行なわれた後に、完成
したアセンブリはしばしば適当なプラスチック材料中に
実装される。半導体ダイを保持するリードフレームは従
来技術において周知であシ、数多くの異なったサイズ及
び形状で市販されている。第4図に示されたリードフレ
ーム16は、メッキヘットゝ12によって使用されるリ
ードフレームの形式だけを表わしている。
第2図に示されているように、メッキヘッド12は、固
定された水平支持棒17にシフト可能に結合されたサポ
ート18を有している。例として、サポート18は垂直
板20である。メッキヘッド12は端板26により結合
されている1対のヘラ8ゝ部22及び24を有している
。ヘッド部22及び24は、半導体り−1・ゝフレーム
16上で閉じることを可能にしかつリードフレームの1
つ以上のパッド14を同時にメッキするだめに互いに近
づいた)遠ざかったり移動可能である。一般には、メッ
キヘットゝの容量はり−1−″フレームの大きさと同様
にその大きさによるが4ないし8個のノミラド14が同
時にメッキされる。
端板26はリードフレーム16がその中を通るスロット
28を有している。同様に、メッキヘット″12の反対
端の端板もIJ −1−″7レームを受ける同様のスロ
ット(図示せず)を有しており、IJ−ドフレームの移
動の方向は矢印ろ2によって示されている。
前述のヘラl−゛12等のメッキヘッドは周知でろシ通
常の構成である。メッキヘッド12は、本発明の装置1
0を使用することに半導体IJ )、゛フレーム上の基
準位置に正確に一致できるデバイスの1例を示している
。装置10はメッキヘラl−゛12のヘッド部22及び
24のメッキ部分に対して半導体リードフレーム16の
パッド14の正確な位置合せを与える。パットゝは適正
に芯合わせされていない場合にはヘッド12によシ適正
にメッキできず、そのため欠陥部品、低い歩留シ及び高
いコストを生じさせる。
インデックス手段29が、メッキヘッド12に対してリ
ードフレームを増大させるように進めるためにリードフ
レーム16(エツジ上に図示されている)に結合されて
いる。典形的には、インデックス29は自動的に動作で
きる空気圧インデクサである。大抵の用途では、インデ
クサはメッキヘッドからかなシ長い距離例えば25ない
し50フイートにある。市販のインデクサは附勢される
度に、10ないし12インチのオーダーの距離を経てリ
ードフレームを増大するべく前進させる。
第5図に示されているように、装置10は回転可能な親
ネジ5Bを含むハウジング56内にDCサーボモータ5
4を有している。モータろ4の駆動軸40は親ネジろ8
に係合した平歯車を有している。モータ64が附勢され
た時に、親ネジ58が回転され、メッキヘラl−#12
に結合されたリンク44をシフトしてメッキヘットゝを
矢印46の方向に前進する。この動作は以下に更に説明
される。
ハウジング56はクランプ48(第2図)により剛性の
支持棒17に固定されている。この支持棒17に沿って
サポート20及びヘッド12が移動する。このように、
モータろ4及び親ネジろ8は支持棒17に対して固定的
である。
ハウジング50はハウジングろ6がらり−1・ゝフレー
ム16の移動径路の反対側上をロッド52(第2図及び
第6図)によって運ばれる。ハウジング50は空気圧ア
クチュエータ54を有している。アクチュエータ54は
、ハウジング5oがら突出しかつり一ドフレーム16の
下側縁6oに沿って基準孔58に入ることができるりト
ラクタノルビン56を有している。
ロッド52はハウジング66の一方の側面64上に軸受
62によシシフト可能に取り付けられている。ハウジン
グ66内の回転光学エンコーダ68がロット″′52の
内側端74上で歯72と噛合している平歯車70を有し
ている。このように、ロット″″52の内側端74及び
平歯車70がラック及びビニオン装置を形成し、この装
置内で平歯車はロツ)52が左側へ移動した時に反時計
方向に回転する。ピン56がリードフレーム60の孔5
8に受けられかつインデックス運動の最終の部分の間に
増分した距離を通ってリードフレームによって横方向に
引かれた時に、ロッド52は左側へ移動する。
回転エンコーダ68は、パルスをカウントしこのカウン
トを基準カウントに比較する回路76に接続されている
。これらのカウントの間の差はデジタル−アナログ変換
器に印加される。得られた出力電圧は廿−ボ増幅器(正
帰還として)に印加される。この増幅器はモーター34
を移動し、これが親ネジ58を回転させリンク44及び
メッキヘッド12を矢印46の方向に増加的に移動させ
る(第5図)。
動作について説明する。リードフレーム16は第2図及
び第6図に示されているようにヘット5部分22と24
との間にネジを切られかつ第6図に示されているように
インデクサ29に接続されている。インデクサ29がリ
ードフレームを最初のメッキ動作の位置に進めた場合に
は、ヘッドはモータ54に接続された手動スイッチを動
作することによクリート8フレーム16のパッド14と
ヘット9部分22及び24とを正確に一致するために手
動で調整される。アクチュエータ54及びヒ0ン56は
線61により示されているように(第6図〕インデクサ
29に接続されている。このように、線ろ1中のスイッ
チ55はアクチュエータ54奮附勢し、ピン56をリー
ドフレーム内のタイミング孔58中に突出させる。この
ように、手動で動作された時にモーター54はヘッドを
増分的に典形的には0.100ないし0.200インチ
を通って駆動し、そこでコネクタ44がメッキヘッドを
メッキのためにパッド14との正確々一致に移動する。
リードフレームのこの小′riYの移動がハウジング5
0従ってピン56の横方向の移動を生じさせ、ロソド5
2のラック部分74に20ないし50度のオーダーの角
度距離だけ歯車70を回転させる。典形的には、エンコ
ーダ68の出力は平歯車70の回転毎10.Oo oパ
ルスである。このように、50度の回転に対して、エン
コーダは基準位置カウンータ101によシカラントされ
るほぼi、oooノξルスを出力する。基準位置が確立
された場合には、機械が自動的に動作され、これによシ
オペレータの注意を必要とせずにリードフレーム/ミツ
ド14をメッキする。
動作の第1のサイクル中に、インデクサ29が所定距離
典形的には10ないし12インチがけり一ト8フレーム
16を前進させ、新しいノξツl’14をメッキされる
べきメッキヘッド12に運ぶ。ソー1−’フレームの1
0ないし12インチの移動の終端近くで、スイッチ55
が装置54を動作するために閉成され、ビン56を外向
きに突出させそしてリードフレーム16の縁60内の次
の孔58に入るための位置にさせる。ピンがこの孔に入
った時に、装置54はリードフレームに接続されそして
短かい距離左側に前進され、ロッド52に左側に移動さ
せそして歯車70を回転させる。この回転がカウンタ1
00に印加される一連の出力パルスを発生する。カウン
タ100の出力は基準カウンタ101に比較され、所望
の位置からの距r1([に比例する電圧が供給される。
この電圧は次にノート″′103でモーターの逆EMF
に比例する電圧と加算され(速度帰還)、ザーボ増幅器
104に印加されモーター54を、駆動し親ネ:)58
′f:回転させる。親ネジ58の回転によってり/り4
7!lが矢印46の方向に移動され、これによりメッキ
ヘッド12をリードフレーム16のパッド14との正確
な一致に移動する。次にメッキヘッドが動作され多数の
バット’ 14 ’fヘット8にメッキする。メッキが
ヘッド自体の構造に応じて各パッドの一方の側面上だけ
あるいは反対の側面」二で行なわれる。メッキが完了し
た時に、ヘッド部分が開き、インデクサ29が再び動作
されリードフレーム16を左側に前進させ、そして処理
が繰シ返される。
メッキ動作の後にメッキ部分が開いた時に、モーター5
4がメッキヘラ)”12をその当初の開始位置に戻す。
このことは装置が常に一方向に移動することを可能にし
、そしてバックラッシュの作用及び装置の複雑さを最小
にさせる。1度装置が動作すると、ヘッド12が、加算
接続点102に印加される基準カウントの値を調整する
ことによシ最良の位置を実現するべく完全に「同調」で
きる。
モータ105からの逆EMF帰還が速度を調整し、タコ
メータの必要をなくした。このように、連続した速度及
び位置帰還が最大の速度及び位置精度に使用できる。位
置帰還は、接続点102で加算され、速度が接続点10
5で加算される。
【図面の簡単な説明】
第1図は処理装置用自己配列装置の簡単化ブロック図、
第2図はメッキヘッド及び本発明の自己配列装置の要素
の斜視図、第5図は、本発明の装置の上面図、第4図は
本発明の装置に使用するのに適する典形的な半導体リー
ドフレームを示す図である。 10:自己配列装置 12:メツキヘソト゛14:パッ
ド 16:半導体リードフレーム17:水平支持棒 1
8:サポート 22.24:ヘソド部 26二端板 28:スロツ、) 29:インデツクサ64:直流サー
ボモーター ろ6.66:ノ・クランプろ8二親ネジ 
40:駆動軸 44:リンク 48:クランプ 54 : 7クチユーr−−夕68 、: 回転エンコ
ーダ70:平歯車 76.104:ザーボ増幅器100
.101:カウンタ 102:加算接続点106:ノー
ド 105:モータ 特許出願人 ナショナル・セミコンダクター・コーポレ
ーション 手続補正書(方式) 昭和H年り2月/3日 特許庁長官 志 賀 学殿 1゜事件の表示 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 Z fiチー す=Bftb゛jミニ+:zり”l/、
z−−:11−オ’l、、−7sン4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 (7年 17月27日(発
送日)6、補正の対象 図 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11径路に沿って移動している半導体リードフレーム
    に処理装置を一列に配列する装置であって、半導体リー
    ト8フレーム内の基準孔に入ることができるリトラクタ
    ブル突起を有するアクチュエータ装置と;径路に沿って
    アクチュエータ装置を移動可能に取付ける手段と、前記
    アクチュエータ装置は電源に接続され突起を隣接リード
    フレームの基準孔中に衝合しこれによシ前記アクチュエ
    ータ装置が突起がり−ト″フレームの基準孔にある時に
    リードフレームを移動し;前記アクチュエータに接続さ
    れ、アクチュエータがり一ドフレームを移動する距離の
    関数として出力信号を発生する手段と;処理装置に接続
    でき、出力信号に応答してリードフレームに対して移動
    する1駆動手段と、から成ることを特徴とする半導体リ
    ードフレームに処理装置を一列に配列する装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記取付は手段
    がラック及びピニオン装置から成ることを特徴とする半
    導体リードフレームに処理装置を一列に配列する装置。 (3)特許請求の範囲第1項において、前記アクチュエ
    ータ装置が、これによシ運ばれるシフトできるピンを有
    する空気圧アクチュエータを備え、前記ビンが前記突起
    を確定することを特徴とする半導体リードフレームに処
    理装置を一列に配列する装置。 (4)%許請求のijα囲第6項において、前記取付は
    手段がラック及びピニオン装置から成り、該ラックの一
    端が空気圧アクチュエータに接続されておシ、前記出力
    信号を発生する手段がラックの線形移動に応答する回転
    エンコーグから成ることを特徴とする半導体り−νフレ
    ームに処理装置を一列に配列する装置。 (5)特許請求の範囲第5項において、前記供給手段が
    1転エンコーダからの信号と第2の基準信号とを受信す
    るコンパレークを備え、該コンパレータの出力が駆動手
    段に接続されていることを特徴とする半導体リードフレ
    ームに処理装置を一列に配列する装置。 (6)特許請求の範囲第1項において、前記駆動手段が
    親ネジに係合された出力軸を有する駆動モーターから成
    り、該親ネジが処理装置に係合され、駆動モーターの動
    作の関数として該処理装置をシフトすることを特徴とす
    る半導体り一ドフレームに処理装置を一列に配列する装
    置。 (力 特許請求の範囲第1項において、前記アクチュエ
    ータ装置がリードフレーム内の孔に嵌合できるピンを有
    する空気圧アクチュエータから成り、前記ピンが前記突
    起を確定し、前記取付は手段がその一方の端部に歯と該
    歯と噛合する平歯車とを有するシフト可能ロッドから成
    り、前記信号発生手段が平歯車に噛合しその回転に応答
    して前記出力信号を与える回転エンコーダから成υ、前
    記供給手段が前記エンコーダに接続された第1の入力と
    基準信号を受信する第2の入力とを有するコン・ξレー
    タを備え、=J言己1駆動手段がコンパレータの出力に
    接続された塩駆動モータを備え、前記親ネジが駆動モー
    ターに係合されこれにより回転されかつ処理装置に係合
    されていることを特徴とする半導体り一1’フレームに
    処理装置を一列に配列する装置。 (8)特許請求の範囲第1項において、IJ −ドフレ
    ームを処理装置に対して移動するインデックス装置を備
    え、該インデックス装置が前記アクチュエータ装置を付
    勢する移動信号の終端を馬。 えることを特徴とする半導体り−1・゛フレームに処理
    装置を一列に配列する装置。
JP59161497A 1983-08-31 1984-07-31 リードフレーム処理装置用自己整列装置 Granted JPS60100460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US528016 1983-08-31
US06/528,016 US4505225A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Self-aligning apparatus for semiconductor lead frame processing means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100460A true JPS60100460A (ja) 1985-06-04
JPH0543183B2 JPH0543183B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=24103916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161497A Granted JPS60100460A (ja) 1983-08-31 1984-07-31 リードフレーム処理装置用自己整列装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4505225A (ja)
JP (1) JPS60100460A (ja)
DE (1) DE3431837C2 (ja)
FR (1) FR2551584B1 (ja)
GB (1) GB2148542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364334A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Matsushita Electronics Corp ワイヤ−ボンデイング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297712A (en) * 1987-10-06 1994-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System for feeding and positioning articles being processed
JPH0198541A (ja) * 1987-10-06 1989-04-17 Toshiba Corp 物品搬送装置
US5114557A (en) * 1991-02-20 1992-05-19 Tooltek Engineering Corp. Selective plating apparatus with optical alignment sensor
US5410124A (en) * 1993-04-01 1995-04-25 Micron Technology, Inc. Tracking sensor fixture and method for tracking reference locations on a moving semiconductor leadframe strip
KR100372115B1 (ko) * 2000-09-20 2003-02-14 성우전자 주식회사 뒤집힘 감지구조를 갖는 리드프레임 은도금 장치
EP1882469A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 3M Innovative Properties Company Polyether-based preparations and use thereof
ES2726179T3 (es) * 2014-03-24 2019-10-02 Sulzer Mixpac Ag Dispensador
CN106238273B (zh) * 2016-09-30 2018-08-21 山东才聚电子科技有限公司 一种引线框架刮胶机及其工作过程
CN112221876B (zh) * 2020-09-28 2022-06-21 苏州天准科技股份有限公司 传送设备及点胶系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735362U (ja) * 1980-07-31 1982-02-24

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977924A (en) * 1954-03-16 1961-04-04 Patent & Licensing Corp Device for accurately placing lanes of granules on moving web
US3104986A (en) * 1960-08-08 1963-09-24 Robert L Goman Fluid dispensing system
US3562036A (en) * 1967-07-07 1971-02-09 Electro Connective Systems Inc Continuous method of making indefinite lengths of flexible flat conductor cable and circuits
CA1052912A (en) * 1975-07-07 1979-04-17 National Semiconductor Corporation Gang bonding interconnect tape for semiconductive devices and method of making same
US4063993A (en) * 1975-07-07 1977-12-20 National Semiconductor Corporation Method of making gang bonding interconnect tape for semiconductive devices
US3999506A (en) * 1975-07-15 1976-12-28 Jones & Laughlin Steel Corporation Vapor deposition apparatus
NL7801395A (nl) * 1977-02-23 1978-08-25 Foerenade Fabriksverken Werkwijze en inrichting voor het verbranden van vloeibare, gasvormige of poedervormige brandstoffen.
JPS5826828B2 (ja) * 1978-04-26 1983-06-06 新光電気工業株式会社 テ−プキヤリアの製造方法
US4364977A (en) * 1981-07-06 1982-12-21 National Semiconductor Corporation Automatic self-adjusting processing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735362U (ja) * 1980-07-31 1982-02-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364334A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Matsushita Electronics Corp ワイヤ−ボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4505225A (en) 1985-03-19
DE3431837C2 (de) 1994-05-26
DE3431837A1 (de) 1985-03-14
GB8416784D0 (en) 1984-08-08
FR2551584B1 (fr) 1987-08-21
FR2551584A1 (fr) 1985-03-08
GB2148542A (en) 1985-05-30
JPH0543183B2 (ja) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60100460A (ja) リードフレーム処理装置用自己整列装置
DE3855324T2 (de) Vorrichtung zum Positionieren eines Wafers
DE2620599C2 (de) Verfahren zum Betrieb einer Chip-Bond-Vorrichtung
AU612835B2 (en) Device for positioning plate-shaped pieces during their transfer into a processing machine
DE2253978A1 (de) Vorrichtung zum einsetzen von bauteilen in bauteiltraeger wie gedruckte schaltkreisplatten
DE4015037A1 (de) Maschine zur montage von teilen
DE3316520C2 (de) Vorrichtung zum Positionieren eines Werkzeuges gegenüber einem Werkstück
JPS6346466A (ja) 両面露光用ワ−クアライメント装置
DE602004008835T2 (de) Vorrichtung zum Zuführen von elektronischen Bauteilen sowie dazugehörige Einrichtung zur Montage elektronischer Bauteile
DE2520634C2 (de) Schaltungsanordnung zur Kompensation von Temperaturänderungen in einem Magnetplattenspeicher-Laufwerk
DE3831082A1 (de) Vorrichtung zum entgraten von werkstuecken
JPH0322720B2 (ja)
DE2528789A1 (de) Reproduktionsapparat
DE4011617A1 (de) Magnetbandvorrichtung
EP1588855A1 (de) Vorrichtung zur fotoelektrischen Ausmessung einer Messvorlage und Verfahren zum Ermitteln von Koordinatenwerten einer ausgewählten Position auf einer Messvorlage mit einer solchen Messvorrichtung
JPS59124550A (ja) 加工装置
DE60006461T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von der Bestuckungslage eines elektrischen Bauteils
DE19822023A1 (de) Selbstlernende Vorrichtung für eine Faltmaschine
JPH0770868B2 (ja) 電子部品自動挿入機における座標原点の設定方法
US3662636A (en) Material cutter control apparatus
CN216990374U (zh) 组织盒激光书写仪的旋转进料组件
TWI685396B (zh) 可減少尾料之管件加工機
CN117443665A (zh) 一种核素成像的电力电子元器件生产用自动点胶装置
JPS60202012A (ja) リ−ドフレ−ム搬送装置
DE3724770A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer schablone fuer ein brillenglas

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term