JPS5997491A - 気流分岐部付き熱交換器 - Google Patents

気流分岐部付き熱交換器

Info

Publication number
JPS5997491A
JPS5997491A JP20732582A JP20732582A JPS5997491A JP S5997491 A JPS5997491 A JP S5997491A JP 20732582 A JP20732582 A JP 20732582A JP 20732582 A JP20732582 A JP 20732582A JP S5997491 A JPS5997491 A JP S5997491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated rectangular
outlet
heat exchanger
inlet
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20732582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343557B2 (ja
Inventor
Morio Okazaki
岡崎 守男
Takeo Fushiki
武男 伏木
Koji Takahashi
宏二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd, Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP20732582A priority Critical patent/JPS5997491A/ja
Publication of JPS5997491A publication Critical patent/JPS5997491A/ja
Publication of JPH0343557B2 publication Critical patent/JPH0343557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本究明は熱交換器に関するものである。
その目的は気流分岐部が一体となって取付けられている
慈父メ蒔ケ提洪することでるり、こtによって熱交換器
へのダクトの取付けを4易にし、かつ4篤々なる粂件の
場所にも熱父侠zkgの設置が4易に達成できる凍にし
ようとするものである。
近年、住宅、劇場等の換気装貧及びビルの外気処理に熱
交換器が多く使用される様になって来た。
しかし、従来の熱交換器は多数の熱交換要素を単に縦又
は横に積層した構造であり、この熱交換器の出入口部で
1次流体と2次流体をそれぞれ左右又は上下に分離する
様になって因るので、流体出入口がかなり細長い長方形
になり、ダクトの取付けが非常に不便であるという欠点
?何していた。これは通常のダクトの断面形状が円形又
は正方形に近似しているからである。
この点を第1図によって説明する。っ1り第1図はイ足
米の熱交換器の流体出入口部の概略斜視図である。
この図のi求に熱交換dは熱交換器素(S>が、ρJえ
ばり黄方向に多数並んで積層されており、各々熱交換器
2(sl内?!7通る1次流体(イ)とこの熱交換要素
(S)間の隙間を通る2次流体←)とが熱交換を行なう
のであるが、この出入口部では流体分離シート(t)7
zどによりこの図の場合は境界!(k)を介して上下に
流体が分14区されて1?′に流体け)は上方に集めら
れて出口←)から流出し2次流体(ロ)は入口(nlか
ら流入する法になっているのである。
合な形状となっているのである。
本発明者等はこの点に留意して説意倹討を進めた結果、
この熱交換器に気流分岐部を一体に設けてその出入口形
状?より正方形に近い四角形にしてダク1との連結を4
易になし1得るi求にしたという本発明に達したのであ
る。
ナなわら、4奴の熱交換器素からなり力・っ両端にri
II長状長方形出口と71+lfl庚状長方形人ロrそ
れぞれ何する熱交換器において、前記両端に気流分岐部
を一体に取付け、該気流分岐部付に案内板を介在させて
前記細長状長方形出口及び細長状長方形入口とそれぞれ
連通する非細長状四角形出口及び非細長状四角形出口を
設けたことを特許とする気流分岐部付き熱交換器を発明
するに至ったのである。
本発明を瀦々なる笑施態様を挙げながら図面を参照して
説明する。
第2図は本発明熱交換器における第1の実砲態様の笑抱
汐1」を示した斜視略図である。
X発明における第]#の実砲態様は、この図の(条Vこ
熱交換器本体部(1)の両端に気流分岐部(2)が一体
に取付けられたもので、この気流分岐部(2)内に案内
板(3バID(5)が介在していて熱交換器本体部(1
)における細長状長方形出口@)及び細長状長方形入口
(ロ))から連通ずる流路を左右に分岐させつり案内し
、そして気流分岐部(2)の端面には左右に並んだ非細
長状四角形出口(a)と非ν18長状四角形入口(b)
が設けられたものとなっている。
この熱交換器本体部(1ンは第1図で示したものと同様
に多数の熱交換要素0)が・:A方向に槓;麹されてい
て流体分離シート(t)などによって上下に流体が分離
される様になっており、1次流体(イ)は境界部執)か
ら上の枠体で囲われた細長状長方形出口(m)から気流
分岐部(2)へ向って流れ出るのである。
この賽症例の気流分岐部(2)円には境界部(k)の中
央に頂点を威し気流分岐部(2)の端面のほぼ厚み方向
に底辺が位置する三角形仕切板(3)があり、同じく三
角形仕切、仮(3)の曲送と同じ傾斜で上向きになって
いる入口傾斜板(5)が設けられている。
つまりこの三角形仕切板(3)、出口傾斜板C14八及
び入口傾斜板(5)がこの夾施態庫における架内1反1
3) (4) (5)となっているのである。
したがって7羽長状長方形出口(m)から出た1次流体
(イ)は中央から半′A−はそのまま非細長状四角形出
口(a)に流れるが、池の半分は入口傾斜板(b7一方
、非細長状四角形入口(b)から入った2次流体(I:
lleよ半分だけはそのまま境界部(k)から下の枠体
で囲われた細長状長方形入口(rl)に直接入るが、池
の半分は入口傾斜板(5)によって下方へ押しやられ出
口傾斜板(4)の下を通って細長状長方形入口(n)に
入るのである。
なお、この熱交換器の両端において上記の気流分岐がそ
れぞれ行われる様になっておす、−万の端の左から入っ
た流体は他方の端の右から排出されるのであり、もう一
方の流体はこれとは逆になることは勿論である。
この結果、ダクトと連結されるのは非軸−長状四角形出
口(a)及び同人口(b)であり、これらは軸長状長方
形出口(m)及び同人口(旬に比べてかなり正方形に近
いので、そのダクト取付けが非常に容易になるのである
こ才′ムは前記した通り通常のダクトの断面形状は円形
又は正方形に近似しているからである。
第3図は本発明熱交換器における第2の夾施態球の冥施
例で1部を透視状に示した斜視略図である。
この図の豪に第2の実権)法逮においても第2図と同様
な熱交、JA器木本本部1)の両端に気流分岐部(2)
が一体に取付けられており、この気流分岐部(2)内の
案内′板(6) (7)(8)が第2図のものとは異な
っているのである。
すなわち、以下に説明する如く案内板(6)(7)(8
)によって細長状長方形出口(m)から出る1次流体(
イ)は非rj利長状四角形出口(a)に連、1y L 
、非細長状四角形入口(b)から入った2次流体(ロ)
は1洲長状長万−骸入口(ロ))に案内されるのである
辺を叙し気流分岐部(2)の端面中央に頂点を位置する
i略三角形平板(6)かめって、この三角形平板(6)
の−辺に沿ってその下方を閉じている出口1則閉基板(
7)とこの三角形平板V6)の曲送に沿ってその上方を
閉している入口開閉4板(8)とが設けらnているので
ある。
換己すれば出口側閉基板(7)は気流分岐部(2)の端
面中央から左半分の下側を斜めに閉じており、入口1j
lll閉雀板(8)は端面中央から右半分の上側を斜め
に閉じているのである。
この様にこの第3図の場合は略三角形平板(6)、出口
側閉基板(7)、及び入口側閉塞板(8)が笑内板(6
)(7)(8)となっているのである。
そして気流分岐部(2)の端面には非細長状四角形出口
(a)と非細長状四角形入口(b)とが左右に兼んで設
けられているのである。
その結果、細長状長方形出口(m)から出て来た1次流
体0)は左半分は非細長状四角形出口(a)に向って直
接排出さnるが、流体の右半分は一入口側閉基板(8)
に当ってから方向を変えて非細長状四角形出口←)へ向
って流れて三角形平板(6)の上を、−って排出きれる
のである。−万、非細長状四角形入口(b)から入る2
次流体(ロ)は下半分は直鎖1洲長状長方形入口翰に入
るが上牛分は入口筒1閉基板(8)に当り〜で下へ押し
やられ三角形平板(6)の下をJ出って出口側閉基板(
勾に案内さ我ながら細長状長方形出口ね)に入るのであ
る。
この場合にも熱交換器の両端で気流分岐が行われること
は切端で、この1求子を示したのが第4図で°ある。
つ゛まり第4図は第3図の実施例のバーだけを示した斜
視1lIi!)図である。
この図の様に1次流体(−1)は後端の右側から入って
前端の左側から排出され、2次流体(ロ)は前肩の右1
則から入って後端の左1則から併出さrLるのである。
なお、第3図及び第4図は気流分岐部(2+の喘囲に非
細艮伏四月形出口(a)及び非細長状四角形入口(b)
を何する場合でるるが、この第8図と同じl伯反(bバ
’t) ts)を′1浦えたもので第5図1のμ日き熱
交換器も製作でき−るのである。
ナなわら、第5図は第2の夾鬼悪俵における曲の実施例
の外貌疋けを示した斜視略図Iである。
この図の様に熱交換器本体部(1)の両端に一体に取付
けられた気流分岐部(2Jの端面蓑は閉塞してしまい、
その両側面にそnぞれ非細長状四角形入口(a)及び非
細長状四角形入口(b)全設けることも可能であり、1
次流体(イ)を矢印(イ)のり口く、2次滅体←)を矢
印←)の如く通してやるのである。
なお、この第5図における気流分岐部(21内の笑内板
は第3図のものと同一であることは前記した通りである
さらに前記の第4図の出入口偶造のものとこの第5図の
出入口藺逸のものを混成することも可能でるり、熱交換
器が設置ざ件る場所に応じて入口と出口の位置を自由に
設計できることにfxf)−非゛蕗に便利なものとなる
のである。
第6図は第3図の夫@例のものを31固組合せた場合の
透視状斜視略図である。
この図の1求に第2の夾施悪1求(第8図)のものを交
互に値数眩槓膚して大@な非、11(長状四角形出口(
ay及び非細長状四角形入口(b)とすることができ、
この様に多数の熱交換器を組合せた大風量タイプの大型
熱交換器を設置する4合でもそのダクトの取付けは容易
となるのである。
この第6図の場合でも第4図の9日<前後の端面に出入
口を設けることも筺た第5図の如く左右師1面に出入口
を設けることも可能で、さらにこれらを混成した出入口
も設計できるので、槽々なる条件の設*:+S所に容易
に適応することができるものである。
なお、第2図1における第1の冥姉態1求のものも、ま
た第3図に2ける夾@態様のものも、交互ではなくその
−ま葦多数槓層して大風敏型の大型熱交侠器とすること
ができ、同様なダクト取付は上の効呆が侍られることは
云う!でもない。
第7図は不元明熱父侠S=における第3の大施恣(求の
実砲−」でli全全透視状示した斜視略図1でめる。
この図の場合も、第1の実施態様と同様な熱(9)四α
Dが第2図や第3図のものと異なり、さらにこの図の場
合は第5図の如く出入口(a) (b)がこの気流分岐
部(2)の1則面に設けられたものとなっている。
すなわち、以下に説明する如く案内板(9J IQ (
1υによって細長状長方形出口(m)から出る1次流体
(予は非細長状四角形入口斡)から排出ぢれ、−万年細
長状四角形入口(b)から入った2次流体←)は+7+
lII艮状長方形入口か)へ案内さnるのである。
つ1す、この気流分岐部(2)内には、気流分岐部(2
)の]円面から池−U面にかけて対角−状の】頃斜1反
(9)が設けらnており、さらに+f8長状長方形出口
@)とrrlfl長状長方形入日((支)の境界部Qc
)の中央に頂点がありこσ1n一部(k) k−辺とし
て前記の11斜板(9)の四端?他辺とする三角形虚板
四μDが相互に対角に設けられており、そして気流分岐
部(2)の一方の111111Jに非細長状四角形入口
算)及び開方の側面に非細長状四角形入口争)を設けて
やるのである。
この−にこの第7図の場合は峨斜板(9)と三用彬菫板
ul(illが案内板(9)頭囲となるのである〇その
結果、細長状長方形出口mlから出て米だ1次流体(づ
は、その1部は三角形壁板a11に直ちにさえき゛られ
で流れ方向を変え、大部分は気流分岐部(2)の端面壁
に当って1頃斜1反(97の上を通ってかつ三角形壁或
叫によって、間長状長方形入口(旬へ入るの全防+ha
れつつ、こnらが非軸長状四角形出口(a)へと寮内さ
れ排出きれるのである。
−万非J長状四角形入口(b)から入った2次流体(ロ
)は+mm根板9)の下を超ってかつ三角形・櫨扱0D
によって+iel長状長方彫出口←)に入るの−tOW
市されつつ細長状長方形入口か)に入って行くのでめる
この、物置も上dピの気流分岐が熱交換器の両端で行わ
れ図の矢印(イ)(ロ)のタロ〈流体が流t”して熱交
換全行なりのでめる。
lた、この第7図のものを前記の第6図1の9口く多叔
父互に#1曽して大型化することもでき、ざらに交互で
なく単純4鳩によっても大型化し得ることは勿論である
そして、このそれぞれの出入口にダクトヲ取付けるので
あるが、これらの出入口は非細長状の正方形に近い四角
形になっているのでそのダクト取付けは容易に行われる
のである。
なお、これまでの本発明の説明において、いずれの実施
態様についても第1図に示したものと同(求の対向流型
の熱交換器本体部(1)′jtfする実症例をあげて述
べて来たが、本発明熱交換器はこの対向流型に!!11
足されるものではなく、交叉型の熱交換器の両端に第2
図、第8図、又は第7図で示したタロき案内板ヲ哲する
気流分岐部(2ノヲ一体に取付けてもよいもので、ダク
トの取付けが間単になるという効果も対向流型の場合と
+oJ砿に達成さnるものである。
筐だ、不発明の熱交換器本体部に1更用する場合には、
熱交換要素のみを交換することも可能である。
不完明熱交疾器はその気流出入口が正方形に近い形犬で
あってダクトの取付けが容易であるという効果だけでQ
iなく、各種の央@態骸を組合せてこの出入口の位置を
正面、貸間、両頂0回のいすtに位置させることもでき
、換言すれば熱交換される両流体を平行又は直交させる
ことは勿論のこ吉ダクトの取付けられる4箇所の出入口
方向全前床左右のいずれの方向にも自由に設計すること
ができ、熱交換器を設(dする場所に応じて如何なる組
立ても可能であるという効果も有するものである。
以上、詳動に説明した様に本発明は熱交換器に気流分岐
部會一体に取付けて、この気流分岐部内に各種央細M様
の案内板分備えてその黙交換命の出入口を正方形に近い
四角形形状にするというもので、ダクトの取付けが容易
で、しかもこの熱交換器を命数組合せた大風砿タイグの
大型熱交法器においてもダクトの取付けは容易でめり、
ざらに央梅態、求の組合せ辿択によって流体出入口”e
 FITI後匠右のいずれの方向にも自由に設置できる
ため熱交換器が設直さnる場所に適応した最もコンパク
トなダクト取付けが可能であるなど、非常にすぐれた効
果を奏するものでめる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱交換器の流体出入口部の政略斜視図で
ある。 第2図は本発明熱交換器における第1の央癩1軒様の実
画り1」を示した斜視略図である。 第3図はX発明熱交換器における第2の央確態、求の実
症例で1部を透視状に示した斜視略図である。 第4図は第3図の実症例の外覗、゛どけを示したr」o
F視略図1である。 第5図は第2の夾痛悪I筆における1也の実施例の外鉄
だけを示した斜視略図である・ 第6図は第3図の実施例のものを31固1組合せた場合
の透視状斜視略図でめる。 第7図は不究明熱交換器における第3の実捲態随の賽施
例で1部を透視状に示した斜視略図である。 (1)・・・熱交羨器本体部 (S)・・・熱父侯要素、(℃)・・・流体分離シート
、(m)・・・1則長状長方形出口、(n)・・・細長
状長方形入口、(k)・・・(m)と(n)の境界部 (2)・・・気流分岐部 (a)・・・非細長状四角形入口、(b)・・・非細長
状四角形入口 (3ン〜U]J・・・(2)の茶内板 (3)・・・三角形仕切板、(4)・・・出口傾斜板、
(5)・・・入口頗斜板、(6)・・・略三角形平板、
(7)・・・出口・111j閉基板、(8)・・・入口
側閉基板、(9)・・・対角−状の1114が1板、叫
・0D・・・三角形壁板(イ)・・・1次流体、(ロ)
・・・2次流体特許出鵬人 日本バイリーン株式会社 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 多数の熱父換要4からなりかつ両端にriitl
    J長状長方形出口と細長状長方形入口をそれぞれ何する
    熱交換器において、前記両端に気流分岐部を一体に取付
    け、該気流分岐部内に案(ハ)設を介在ざせて削記則長
    状長方形出口及び副長状長方形入口とそれぞれ連,4す
    る非細長状四角形出口及び非rfJm長状四角形入口を
    設けたことを特徴とする気流分岐部付き熱交換hL 2、 案内板として、+1長状艮万形出口と細長状長方
    形入口の境界部中央に頂点k ifし気流分岐部の端面
    のほぼ厚み方向に底辺が位置する三角形仕切板と、該境
    界部から該三角形仕切板の一辺と頑斜全同じくする出口
    傾斜板及び該境界部から該三角形仕切板の他辺と傾斜を
    同じくする入口傾斜板とを設けた特許請求の範囲第1項
    記載の気流分岐部付き熱交換器。 3、榮内板として、細長状長方形出口と,洲長状長方影
    入口の境界部に底辺を接し気流分岐部の端面中央に頂点
    を位置する略三角形平板と、該三角形平板の一辺に沿っ
    て該気流分岐部の端面中央から側面へかけての半分を閉
    じる出口側閉塞板及び該三角形平板の他辺に沿って該気
    流分岐部の端面中央から池1l1l1面へかけての半分
    を閉じる入口側閉基板とを設けた特許請求の範囲第1項
    記載の気流分岐部付き熱交換器。 4、気流分岐部の端面に非細長状四角形出口及び非細長
    状四角形入口を設けた特許請求の範囲第3項記載の気流
    分岐部付き熱交換器。 5、気流分岐部の一方の側面に非細長状四角形出口を設
    は他方の側面に非紬長状四角形入口を設けた特許請求の
    範囲第8項記載の気流分岐部付き熱交換器。 6、 案内板として、気流分岐部の側面がら池1°則面
    にかけて対角線状の傾斜板をぺけ、+1@艮伏艮方形出
    口と細長状長方形入口の境界部の中央全頂点とし該境界
    部を一辺として該頑斜j反の内端を他辺とする三角形童
    板を相互に対外にそれぞれ設けて、該気流分岐部の一万
    の側面に非細長状四角形出口及び他方の側面に非細長状
    四角形出口を設けた持、fF請求の加1ml第1項記載
    の気υit分岐部付き熱交遊dg0
JP20732582A 1982-11-25 1982-11-25 気流分岐部付き熱交換器 Granted JPS5997491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20732582A JPS5997491A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 気流分岐部付き熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20732582A JPS5997491A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 気流分岐部付き熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997491A true JPS5997491A (ja) 1984-06-05
JPH0343557B2 JPH0343557B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=16537887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20732582A Granted JPS5997491A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 気流分岐部付き熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121792A (en) * 1987-12-10 1992-06-16 Sita Maschinenbau- Und Forschungs Gmbh Countercurrent heat-exchanger

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213558B (zh) * 2011-04-13 2012-10-03 甘肃蓝科石化高新装备股份有限公司 一种纯逆流板壳式热交换器板束

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947254A (ja) * 1971-04-27 1974-05-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947254A (ja) * 1971-04-27 1974-05-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121792A (en) * 1987-12-10 1992-06-16 Sita Maschinenbau- Und Forschungs Gmbh Countercurrent heat-exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343557B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002108B1 (ko) 대향류형 열교환기(對向流型熱交煥器)
TWI677656B (zh) 通風屋頂之改良構造
JPS5997491A (ja) 気流分岐部付き熱交換器
CN207247488U (zh) 模块组合式间接换热芯体
JP2000266480A (ja) 熱交換器及び換気装置
CN104321611B (zh) 层叠型全热交换元件以及热交换换气装置
JPS61186782A (ja) 冷却塔
JPH05332568A (ja) 天井埋込型空気調和機
TWI274831B (en) Total heat exchange apparatus
CN103185388B (zh) 热交换装置
JPH0231298B2 (ja)
JPH02290493A (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JPH03251634A (ja) 熱交換気装置
JPH0612473Y2 (ja) 熱交換換気装置
JP3156870U (ja) 熱交換構造体
JPS58108350A (ja) 熱交換換気装置
JPS58115232A (ja) 空調システム
JPS6234143Y2 (ja)
JPH0142740Y2 (ja)
RU2307987C1 (ru) Воздухораспределитель
JPH0541291Y2 (ja)
JPS6110111Y2 (ja)
US96047A (en) Improved mode op ventilating and cooling
JP3356481B2 (ja) 直交流式冷却塔用の熱交換体
JPS5883678U (ja) 熱交換器