JPS5997234A - 中継器監視方式 - Google Patents

中継器監視方式

Info

Publication number
JPS5997234A
JPS5997234A JP20816982A JP20816982A JPS5997234A JP S5997234 A JPS5997234 A JP S5997234A JP 20816982 A JP20816982 A JP 20816982A JP 20816982 A JP20816982 A JP 20816982A JP S5997234 A JPS5997234 A JP S5997234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
monitoring
signal
station
supervisory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20816982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidesuke Motoi
本居 秀介
Noriyuki Kutsuwada
轡田 憲行
Shinji Kajiwara
信二 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20816982A priority Critical patent/JPS5997234A/ja
Publication of JPS5997234A publication Critical patent/JPS5997234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/40Monitoring; Testing of relay systems
    • H04B17/401Monitoring; Testing of relay systems with selective localization
    • H04B17/402Monitoring; Testing of relay systems with selective localization using different frequencies
    • H04B17/404Monitoring; Testing of relay systems with selective localization using different frequencies selected by local filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は監視フィルタを用いて回線の監視を行う方式に
関し、特に1つの局に対してn (n≧2)回線がスタ
ー接続された回線において1個の監視フィルタによって
n回線の監視を行うことができる、中継器監視方式に関
するものである。
従来技術と問題点 第1図は1つの局に対してn回線がスター接続された回
線を例示している。同図において、A。
B、・−、Dはそれぞれ中継局または端局、Eは端局で
あって、各中継局または端局A、 B、−1Dと端局E
とはそれぞれ信号線SGと監視信号線SVとによって結
ばれていることが示されている。
従来このような回線における回線監視は、各監視信号線
ごとに1個の監視フィルタを設けて、例えばバイポーラ
信号を伝送する信号線の場合は、順次符号の異なる3個
のパルスからなるパルストリオによって構成された信号
を監視用の信号として信号線に送出し、パルストリオ信
号の極性を一定周波数ごとに変化させることによって、
被監視局において抽出された低周波信号を監視フィルタ
に加えて、信号周波数が被監視局に割り当てられた周波
数と一致した場合にのみ監視フィルタから出力が得られ
るようにして、このようにして得られた出力を監視信号
線を介して監視局に送り返し、監視局ではこの返送信号
を検出することによって、回線の監視を行う方式が用い
られていた。
第2図はこのような回線における、各中継局または端局
A、B、−,Dと端局Eにおける回線監視に関係する部
分のみを示したものである。同図においてへし、肛、−
、DLはそれぞれ中継局または端局A、B、−,Dにお
ける中継部に対応し、EL。
ETはそれぞれ端局Eにおける端局中継部および端局装
置である。例えば中継部ALにおいて1Δ、2Aはそれ
ぞれ上り、下りの中継増幅器、3^は監視フィルタであ
る。他の中継部BL、−,DLについても同様であって
、同じ機能を有する構成要素が同じ番号にそれぞれの中
継局名を添字として付して示されている。また端局中継
部ELにおいて、添字Aを付した構成要素は中継局また
は端局Aを含む回線に対するものを示し、4A、5Aは
再生中継器およびトランス、6Aは監視フィルタ、7酎
よ監視信号をモニタするためのモニタジャック、8Aは
終端抵抗である。他の中継局または端局B、・−、Dに
対する構成要素も同様であって、同じ機能を有する部分
を同じ番号によってそれぞれの中継局名を添字として付
して示されている。
第2図において、中継部肚における監視フィルタ3信ま
中継局または端局Aを含む回線がその回線における監視
局から監視を受ける場合に監視信号の周波数を判別する
目的で設けられており、上り中継増幅器IAまたは下り
中継増幅器2八においてパルストリオ信号等の信号線に
おける監視用の信号(以下これを単に監視用信号と呼ぶ
)から復調された低周波信号(以下これを監視信号と呼
ぶ)は監視フィルタ3八に加えられ、その周波数がフィ
ルタの通過帯域周波数と一致したとき得られた出力が監
視信号線SVを経てその回線における監視局に返送され
ることによって、中継局または端局Aを含む中継局また
は端局Aと任意の監視局との間の回線の監視を行うこと
ができる。
また端局中継部ELにおける監視フィルタ6Aは2、>
81局Eを含む端局Eから中継局または端局Aの側に延
びる回線が、中継局または端局Aを含む回線の側におけ
る監視局から監視を受ける場合に、監視信号の周波数を
検出する目的で設けられており、再生中継器4八におい
て監視用信号から復調された監視信号は監視フィルタ6
Aに加えられ、その周波数がフィルタの通過帯域周波数
と一致したとき得られた出力が監視信号線Sνを経て中
継局または端局Aを含む回線の側に返送され、これによ
って端局Eを含む、端局Eと端局Eから中−縦属または
端局Aの側に延びる回線の側にある監視局との間の回線
の監視を行うことができる。モニタジャック7^は通常
は閉じていて監視信号線Svを終端抵抗8^に終端する
が、必要な場合これを開いて監視信号線Sνにおける信
号をモニタすることができる。端局Eを含む端局Eから
中継局または端局B、−,Dの側に延びる回線が、中継
局または端局B、−。
Dを含む回線の側における監視局から監視を受ける場合
も同様にして、端局Eを含む端局Eと中継局または端局
B、−,Dを含む回線の側にある監視局との間の回線の
監視を行うことができる。また端局中継部ELにおける
各再生中継器4A、4B、−。
4Dの出力側および各トランス5A、5B、−,5Dの
入力側は、端局装置ETに接続されている。
いまこのような回線において、端局Eを含む端局Eから
中継局または端局へ、B、−,Dの側に延びる回線が、
中継局または端局A、、B、−・、Dを含む回線の側に
ある監視局から監視を受ける場合を考えると、端局中継
器Bl、においでは各回線に属する監視信号線ごとに監
視フィルタを必要とする。監視フィルタは通常低周波信
号を対象とするため大型かつ高価であって、装置構成上
スペース的ならびに経済的に負担が大きい。また回線監
視のため回線に監視信号を送出する頻度はそれほど多く
ないのが普通であって、従ってこのような場合監視フィ
ルタの数を少なくすることができれば極めて有利である
が、従来これを実現する手段は知られていなかった。
発明の目的 本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものであって、その目的は、n (n≧2)回線が1
つの局に対して接続されるスター接続の回線において、
1間の監視フィルタのみを用いてn回線のそれぞれの側
から該1つの局を含むそれぞれの回線の監視を行うこと
ができる方式を提供することにある。
発明の実施例 第3図は本発明の中継器監視方式の一実施例の構成を示
している。同図においては、第2図に示された端局中継
部における回線監視に必要な部分のみを示し、第2図に
おけると同じ部分は同じ番号で示されている。すなわち
4A、4B、−,4Dは再生中継器、5八、5B、−、
5Dはトランス、7八、7B、−,7Dはモニタジャッ
ク、8A、8B、−,8Dは終端抵抗である。またII
A、IIB、−・、11Dはそれぞれ再生中継器4A。
4B、−,4Dにおけるパルストリオ信号等の監視用信
号を検出するための検出器(DB’T ) 、12A、
121’l。
−、120ばリレー、13は監視フィルタである。
第3図において、いま図示されない中継局または端局A
の属する回線において信号線SGに監視用信号が送られ
た場合、再生中継器4酎よこれを受信中継する。検出器
11八は再生中継器4への出力から監視用信号を検出し
たとき、リレー12Aを動作させる。リレー12八は通
常は開いていて、監視フィルタ13は監視信号線SVと
接続されていないが、リレー12Aの動作によって監視
フィルタ13は再生中継器4^の復調出力と監視信号線
SV間に接続される。
再生中継器4八から出力された監視信号の周波数が端局
Eに割り当てられた周波数に一致したとき、監視信号は
監視フィルタ13を通過し監視信号線SVを経て回線A
の側に返送され、これによって監視局は回線監視の目的
を達することができる。図示されない他の中継局または
端局B、−,Dの属する回線においてそれぞれの信号線
に監視用信号が送られた場合も同様であって、それぞれ
の検出器11B、−、110はそれぞれの再生中継器の
出力から監視信号を検出したとき、それぞれリレー12
B、−・。
12Dを動作させる。リレー1.2A、12B、−,1
211の固定接点側は並列に接続されていて、監視フィ
ルタ13を監視信号が検出された回線の監視信号線に接
続1−ル。従って回線A、B、・−・、Dのいずれに監
視用信号が送られたときでも、監視フィルタ13によっ
てその周波数の判別を行って監視用信号が送られた回線
の監視信号線に監視信号を返送することができる。なお
従って本発明の場合1つの局にスター接続されるn回線
において、共通の監視信号周波数を使用する必要がある
ことは言うまでもない。
発明の効果 lu−に説明したように本発明の中継器監視方式によれ
ば、n (n≧2)回線から1つの局に対してスター接
続された回線において、1個の監視フィルタと、各回線
に対応して設けられたそれぞれの回線の監視用信号を検
出する手段と、各回線に対応して設けられたそれぞれの
監視用信号検出手段の出力によって動作する切替手段と
を該1つの局に具えることによって、いずれの回線から
監視用信号が送られた場合でも共通の監視フィルタを用
いて監視信号の周波数を判別して割当周波数に一致した
とき、これをその回線の監視信号線に返送することが出
来る。
なお近年において、回線の保守を容易にするため前述の
監視用信号を用いて被監視局においてループバックを行
わせるようにして、一方の局から伝送路の監視を行う方
法が広く採用されているが、もしも被監視局においてこ
のような機能を有する場合には、本発明における監視用
信号検出手段はループバック用の監視用信号検出回路と
兼用させることが可能であって、従って切替手段のみの
追加によって本発明の方式を実現できるので有利である
【図面の簡単な説明】
第1図はn (n≧2)回線が1つの局に対してスター
接続される場合の構成を示す図、第2図は従来の中継器
監視方式の構成を示すブロック図、第3図は本発明の中
継器監視方式の一実施例の構成を示すブロック図である
。 A、B、−、D :中継局または端局、E:端局、AL
、BL、−、DL :中継部、EL:端局中継部、ET
:端局、1八、IB、−,10,2A、2B、−,2D
 :中継増幅器、3八。 3B、−,3I] :監視フィルタ、4八、4B、−,
4D !再生中継器、5八、5B、−,5D : )ラ
ンス、6A、6B、−・・、60:監視フィルタ、7八
、7B、−,7D :モニタジャック、8八18B、・
−,8D :終端抵抗、11Δ、IIB、−,110:
中継増幅器、12八、12B、−,120:リレー、1
3:監視フィルタ 特許出願人 冨士通株式会社 代理人  弁理士 玉蟲久五部 (外3名)第1図 第2図 EL    ET 第3図 −ゾ−屹一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n ((1≧2)回線がそれぞれ信号を伝送するための
    信号線と監視信号を伝送するための監視信号線によって
    1つの局に対してスター接続された回線において、該1
    つの局に、特定の周波数を通過させる監視用フィルタと
    、各回線に対応して設けられたそれぞれの信号線におけ
    る監視用の信号を検出する手段と、各回線に対応して設
    けられたそれぞれの監視用信号検出手段の検出出方によ
    って動作して前記監視用フィルタを該回線の信号線の復
    調出力と監視信号線間に接続する切替手段とを設け、各
    回線における監視用信号の検出時信号線fjt #1I
    il出力を前記監視用フィルタを通じてそれぞれの監視
    信号線に返送することを特徴とする中継器監視方式。
JP20816982A 1982-11-27 1982-11-27 中継器監視方式 Pending JPS5997234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816982A JPS5997234A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 中継器監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816982A JPS5997234A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 中継器監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997234A true JPS5997234A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16551796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20816982A Pending JPS5997234A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 中継器監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435704A (en) Loop transmission system
GB2127653A (en) Supervision of digital transmission systems
US4442518A (en) Channel switching system for use in a digital communication system
US4777330A (en) Network system diagnosis system
JPS59165537A (ja) 光スタ−リピ−タ
US4187415A (en) Remote locating system for transmission faults in data transmission line having regenerative repeaters
EP0324012B1 (en) Shorted-coaxial-cable detector for local-area networks
JPS5997234A (ja) 中継器監視方式
CA1278117C (en) Supervisory system for a primary group digital transmission line
JPS5970029A (ja) 中継器監視回路
JPH07245629A (ja) 伝送路の異常検出装置
JPS61131932A (ja) 回線復旧モニタ方式
US2638497A (en) Telegraph call transferring system
JP2001358783A (ja) トンネル防災設備の中継増幅盤
JPS639244A (ja) デイジタル回線におけるル−プバツク識別方式
JPH11168527A (ja) 伝送線路障害検出システム
JPS587091B2 (ja) 加入者線監視方式
JPS60180235A (ja) 中継伝送路監視方式
JPS593052B2 (ja) デ−タデンソウソウチ
JPS606144B2 (ja) 三者通話トランクの機能試験方式
JPH01241956A (ja) 電子交換機
JPS61195032A (ja) 障害中継器の検出方式
JPS616933A (ja) 現用システム監視方式
JPH05291983A (ja) ホットスタンバイ型無線装置の運用システム検出方式
JPH04953A (ja) 加入者線搬送装置の試験制御回路