JPS5996078A - 自動三輪車 - Google Patents

自動三輪車

Info

Publication number
JPS5996078A
JPS5996078A JP57206568A JP20656882A JPS5996078A JP S5996078 A JPS5996078 A JP S5996078A JP 57206568 A JP57206568 A JP 57206568A JP 20656882 A JP20656882 A JP 20656882A JP S5996078 A JPS5996078 A JP S5996078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
oil cylinder
tricycle
footrest
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57206568A
Other languages
English (en)
Inventor
町井 具視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP57206568A priority Critical patent/JPS5996078A/ja
Publication of JPS5996078A publication Critical patent/JPS5996078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動三輪車に係り、特に前部車体カニ左右方向
に傾斜可能とされた自動三輪車において、前部車体を大
きく傾斜させてコーナ1ノングを行なう際に、フートレ
ストの位置が運転者に最適となるようにした自動三輪車
に関する。
自動三輪車は三点で接地しているため安定した走行が可
能であり、また駐・停車時においてスタンドや足によっ
て−々車体を支える必要カニないなどの利点がある。し
かしこの反面自動二輪車のように車体を傾けることがで
きないので、コーナリング時において遠心力による転倒
を防止するためには、速度をかなり低下させなければな
らないという欠点がある。そこで近年においては、この
ような欠点を克服するためにいわゆるリーン三輪車が提
案されている。すなわちこのリーン三輪車は、1つの前
輪を有する前部車体と、2つの後輪を有する後部車体と
で構成され、前部車体は左右方向に傾斜可能とされてい
る。従って前部車体を曲がろうとする方向に適宜傾斜さ
せることにより、自動二輪車と同じような感覚でコーナ
リングが可能である。
ところでこのようなリーン三輪車においては、前部車体
の自立姿勢をどのようにして維持するかが問題となる。
このため従来のり一ン三輪車のなかには、左右一対のノ
ートレストが後部車体に支持されたものがある。すなわ
ち後部車体は一対の後輪によって接地しているので傾く
ことがなく、この後部車体によって一対のフートレスト
を支持すれば、運転者が一対のフートレストに両足を軽
く踏ん張るだけで極めて自然に前部車体の自立姿勢を維
持できる。
しかしこのように一対のノートレストを後部車体に支持
させると、一対のフートレストの高さが前部車体の傾斜
角度にかかわらず常に一定となる。このため特に前部車
体を大きく傾斜させてコーナリングを行なう場合に、運
転者の外側の片足(傾斜する側と反対側の片足)が不測
にフートレストから離れたり、あるいは遠心力によって
フートレストの外側へスリップをしやすい。
本発明はこのような事情に鑑みて発明するに至ったもの
であって、その目的とするところは、前部車体を大きく
傾斜させてコーナリングをする場合でも、運転者が自分
の両足を無理なくフートレストに乗せることのできる自
動三輪車を提供することにあり、その要旨とするところ
は、1つの前輪を有し左右方向に傾斜可能な前部車体と
、2つの後輪を有する後部車体とで構成された自動三輪
車において、 (a)  上記前部車体に上下方向に回動自在に取付け
られたフートレストと、 (b)  上記前部車体の傾斜角度が所定の範囲内にあ
るとき、上記フートレストを水平に保持する第1の保持
手段と、 (C)  上記前部車体の傾斜角度が上記所定の範囲を
越えたとき、上記第1の保持手段を解除するとともに上
記フートレストを上記前部車体に対して所定の回動角度
に保持する第2の保持手段と、 をそれぞれ備えたことにある。
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図および第2図に示すように、自動三輪車1は前部車
体2と後部車体3とA−らなり、前部車体2は1つの前
輪4を有し、後部車体3は左右一対の後輪5を有する。
後部車体3のか部には図示しないエンジンが配設され、
差動ギヤを介して一対の後輪5が駆動されるようになっ
ている。なお第1図および第2図において、6はハンド
ル、7はシート、8は燃料タンクを示す。
上記前部車体2と後部車体3との連結は、第1図に示す
ように連結軸9にてなされ、前部車体2はこの連結軸9
を中心として左右方向に傾斜可能とされている。一方、
後部車体3には第3図に示すようにオイルシリンダlO
が枢支ビン11によって回動自在に取付けられ、このオ
イルシリンダ10のピストンロッド12と前部車体2に
固着されたアーム板13とが連結ビン14にて連結され
ている。
前部車体2には、第3図に示すように回動アーム15が
取付けられている。詳しくは前部車体2の下部に支軸1
6が前後方向に配設され、この支軸16によって回動ア
ーム15の中央部カニ回動自在に支持されている。回動
アーム15の左右両端部には、ゴム等の弾性材料で被覆
成形された一対のフートレス) 17 、18が取付け
られ、この一対のフートレス) 17 、18に運転者
の両足を乗せるようになっている。前部車体2にはまた
、上記支軸16のやや上方位置に枢支ビン19〃二前後
方向に配設され、との枢支ビン19にオイルシリンダ加
が回動自在に取付けられている。そしてこのオイルシリ
ンダ20のピストンロッド21と、回動アーム15に固
着されたブラケット22とめ:連結ビンnにて連結され
ている。
次に上記2つのオイルシリンダ10.20と、これらシ
リンダ10 、20を相互に接続する接続管U〜27に
ついて説明する。オイルシリンダ10.20は、第4図
に示すように複動シリンダでありかつ両ロンドシリンダ
である。そして一方のオイルシリンダ10のピストン4
oの上下両側に上側室41と下側室42が形成され、他
方のオイルシリンダ加のピストン43の左右両側に左側
室44と右側室45が形成されている。また一方のシリ
ンダ1゜の上下両端部には、第4図に示すように通孔路
29および30 、31がそれぞれ設けられている。ま
た他方のオイルシリンダ加の左右両端部には通孔32お
よび33がそれぞれ設けられている。そして通孔路とあ
とが接続管列によって接続され、通孔30と32とが接
続管25によって接続されている。また一方のオイルシ
リンダ加の側室20aには、第4図に示すように左右両
端壁20b 、 20cに接近して通孔あおよび35が
それぞれ設けられている。そして−通孔路と35とが接
続管26によって接続され、通孔31とあとが接続管2
7によって接続されている。なお上記接続管24〜27
にはそられている。
自動三輪車1は上述の如く構成されてなり、常時は第4
図に示すように一方のオイルシリンダIOの上側室41
と、他方のオイルシリンダ加の右側室45とが接続管列
および26によって相互に連通されている。また一方の
オイルシリンダ10の下側室42と、他方のオイルシリ
ンダ20の左側室44とが接続管5および27によって
相互に連通されている。従ってこの状態においては、ピ
ストン40と43とが互いに連動して作動する。すなわ
ち、ピストン43が例えば第4図で矢印e方向に移動す
ると、左側室44内のオイルが接続管27を通って他方
のオイルシリンダ10の下側室42内に流入する。まだ
他方のオイルシリンダ10の上側室41内のオイルは、
接続管列を通してオイルシリンダ美の右側室45内に流
入する。従ってピストン40は油圧によって第4図で矢
印d方向に移動する。
このため自−動三輪車1の前部車体2が走行中に例えば
第5図に示すように左側にやや傾斜した場合、左側のフ
ートレスト17を踏むと前部車体2が連結軸9を中心と
して第5図で矢印C方向に回動する。また前部車体2が
左側に傾斜すると、ピストン40がアーム板13トビス
トンロッド12を介して第4図で矢印d方向に押圧され
て同方向へ移動する。このためピストン43は矢印e方
向に移動し、回動アーム15は前部車体2に対して支軸
16を中心として第4図で矢印g方向に回動する。従っ
て回動アーム15は前部車体2の傾斜角度が増大しても
水平状態を維持し、運転者は自分の両足を直接地面に着
けているような感覚で前部車体2の立直しができる。す
なわち、このようにしてオイルシリンダ10 、20に
よって7−トレス) 17 、18を水平に保持する第
1の保持手段が構成される。
ところで、一方のフートレスト17または18を踏むこ
とによる前部車体2の立直しは、前部車体2が左右方向
にふらつきやすい低速走行時や停車時において行なわれ
る。しかし低速走行時や停車時においては、前部車体2
が左右方向に大きく傾斜することは実際上はとんどなく
、実用上は前部車体2の傾斜角度が例えば数度以内の場
合に上述したような前部車体2の立直しができれば問題
はない。しかし高速にてコーナリングをする場合には、
前部車体2を曲がろうとする方向に犬さく傾斜させる必
要がある。このとき一対のフートレスト17 、18な
いし回動アーム15が従来の自動三輪車のように水平状
態のままになっていると、運転者は自分の足を無理に曲
げたり伸ばしたりしなければならず、運転姿勢が窮屈と
なる。本発明に係る自動三輪車lは、以下に述べるよう
に回動アーム15が前部車体2の傾斜方向に回動するよ
うに構成し、だので、運転者は楽な姿勢で運転を続ける
ことができる。
すなわち前部車体2を第5図に示す状態から更に左側へ
傾斜させると、ピストン40が第4図で矢印d方向に移
動して鎖線にて示す位置に至る。一方ピストン43は油
圧によって第4図で矢印e方向に移動し、鎖線にて示す
ようにオイルシリンダ加の端壁20bに当接して停止す
る。この結果通孔33と讃とが右側室45を介して互い
に連通し、ピストン43を動かすことなく更にピストン
40を第4図で矢印り方向に移動させ得るようになる。
従って第6図に示すように前部車体2を100以上傾斜
させても、前部車体2に対する回動アーム15の角度は
変化することがない。
従って運転者は無理なく、一対のフートレスト17 、
18に両足を乗せておくことができる。すなわち、この
ようにしてオイルシリンダ20によってフートレスト1
7 、18を前部車体2に対して所定の回動角度に保持
する第2の保持手段が構成される。なお、前部車体2を
第6図に示す傾斜状態から第3図に示す直立状態に起こ
す場合、ピストン40は第4図で矢印に方向に移動し、
ピストン43は矢印l方向に移動する。
以上、前部車体2を左側に傾斜させた場合について説明
したが、右側に傾斜させた場合も同様の動作がなされる
以上、本発明の一実施例につき述べたが、本発明は上記
実施例に示した構造に限定されることなく種々の変形が
可能である。
本発明は上述の如く、前部車体の傾斜角度が所定の範囲
を越えたとき、フートレストの第1の保持手段を解除す
るとともに、第2の保持手段によって上記フートレスト
を上記前部車体に対して所定の回動角度に保持するよう
にしたので、高速にてコーナリングを行なう際に前部車
体を犬さく傾斜させても、フートレストと前部車体との
相対的な角度が所定の角度を越えることがなく、運転者
は自分の両足をフートレストに無理なく自然な状態で乗
せておくことができる。従って運転姿勢が楽になり、余
裕のある運転が可能となる。
しかも前部車体の傾斜角度が比較的小さいときには、フ
ートレストが第1の保持手段によって水平に保持されて
いるため、低速走行時や停車時等においてフートレスト
に足を踏ん張ることによって前部車体の立直しを容易に
なし得る。
従って不測に前部車体がふらつくようなことがあっても
、−々足を地面に着けて前部車体の立直しをする必要が
なく、きわめて快適な運転ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を概略的に示したものであって
、第1図は自動三輪車の側面図、第2図は同上の平面図
、第3図は同上の正面図、第4図は同上の作動を説明す
る回路図、第5図および第6図はそれぞれ前部車体が左
側に頌いたときの状態を示す正面図である。 ■・・・・・・自動三輪車、 2・・・・・・前部車体
、3・・・・・・後部車体、  4・・・・・・前輪、
5・・・・・・後輪、    9・・・・・・連結軸、
10・・・・・・オ・rルシリンダ、 12・・・・・・ピストンロンド、 15・・・・・・回動アーム、 16・・・・・・支軸
、17.18・・・・・・フートレスト、20・・・・
・・オイルシリンダ、 20b・・・・・・オイルシリンダ20の端壁、21・
・・・・・ピストンロンド、 40 、43・・・・・・ピストン。 第1図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つの前輪を有し左右方向に傾斜可能な前部車体と、2
    つの後輪を有する後部車体とで構成された自動三輪車に
    おいて、 (a)  上記前部車体に上下方向に回動自在に取付け
    られたフートレストと、 (b)  上記前部車体の傾斜角度が所定の範囲内にあ
    るとき、上記フートレストを水平に保持する第1の保持
    手段と、 (C)  上記前部車体の傾斜角度が上記所定の範囲を
    越えたとき、上記第1の保持手段を解除するとともに上
    記フートレストを上記前部車体に対して所定の回動角度
    に保持する第2の保持手段と、 をそれぞれ備えたこと全特徴とする自動三輪車。
JP57206568A 1982-11-25 1982-11-25 自動三輪車 Pending JPS5996078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206568A JPS5996078A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 自動三輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206568A JPS5996078A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 自動三輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996078A true JPS5996078A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16525545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206568A Pending JPS5996078A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 自動三輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189279A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Shinichi Saito 自動二輪車の車体フレーム
JP2012066627A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Honda Motor Co Ltd 小型車両
JP2012188069A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189279A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Shinichi Saito 自動二輪車の車体フレーム
JP2012066627A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Honda Motor Co Ltd 小型車両
JP2012188069A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102874344B (zh) 骑乘型车辆
JP6557880B2 (ja) 車両
US4360224A (en) Tricycle with two fore wheels
EP0086603B1 (en) Two-wheeled vehicles
US4917209A (en) Motorcycle
CN1898123A (zh) 侧向可倾式四轮车
US4984650A (en) Motorcycle
JPS63222988A (ja) 自動2輪車
JP2004528224A (ja) 関節結合車両
JPS58183371A (ja) 自動三輪車用後輪懸架装置
JPS63255191A (ja) 全地勢型車輌
US4529055A (en) Motor vehicles
JPS5996078A (ja) 自動三輪車
JPS6111833B2 (ja)
KR200225664Y1 (ko) 반능동형 경사주행 제어기구 장착 삼륜차
JPH017677Y2 (ja)
JP2010132185A (ja) 雪上車
JPH0382689A (ja) 前二輪式三輪車
TWM570258U (zh) 用於輪型車輛之懸吊模組
JP2013208974A (ja) 懸架装置
JPH0123914Y2 (ja)
JPS6318315Y2 (ja)
JP2985420B2 (ja) 自動3輪車
JPS59227576A (ja) 自動三輪車
JPS60183280A (ja) リ−ン三輪車のリ−ン装置