JPS5995527A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS5995527A
JPS5995527A JP57205505A JP20550582A JPS5995527A JP S5995527 A JPS5995527 A JP S5995527A JP 57205505 A JP57205505 A JP 57205505A JP 20550582 A JP20550582 A JP 20550582A JP S5995527 A JPS5995527 A JP S5995527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
display
copy
copying
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205505A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Suzuki
直 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57205505A priority Critical patent/JPS5995527A/ja
Publication of JPS5995527A publication Critical patent/JPS5995527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、等倍および変倍記録を行う複写装置に関し、
特に、被記録材のサイズに対応した複写範囲を容易確実
に判別し、的確な複写動作を行イ得るように改良を図っ
たものである。
従来技術 従来、この種複写装置、特に原稿台移動式の複写装置に
おいては、複写原稿台上においてその有効な複写1・n
囲を使用者に指示する手段として、原稿台の硝子枠の近
傍に各原稿サイズを示すポイント桁枠を組合わせて設け
、それらの指標群の中から所望の原稿サイズに適合した
指標を2ポイント彦択してその有効複写範囲を推定する
ようにするのか主流てあった。しかし、かかる指標を用
いると、指標の確認か煩わしいばかりでなく、不慣れな
場合には正確な画像域が分らず、指標の誤認による複写
画V1gj+JJれなどの無駄を生ずる場合が少なくな
かった。特に、原稿の拡大、 1?I小を行う変倍複写
において有効複写範囲を理解することは容易でなく、上
述の弊害が生ずる惧れが大である。
目的 本発明の目的は、上述した従来の問題を解決し、原稿の
載置部に対応した部位に各被記録材のサイズに対応した
有効複写範囲を示す線状表示手段を設け、変倍複写時の
有効複写範囲の表示等を行うべく、複写条件等に応じて
この線状表示手段を選択表示し、以て初心者にとっても
操作し易い複写装研を提供することにある。
実施例 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用した原稿台移動式複写機の一例を
示し、ここで、1は複写機本体であり、周知の電子写真
法により像形成を行う。2は原稿台であり、複写を行う
原稿を載置する原稿台載置台硝子2Aおよびこの載置台
硝子2Aの所定位置に載置された原稿を押えつけて固定
する原稿カバー2Bを有する。原稿露光用ランプは原稿
台2の直下の空間に配設されており、原稿台2を不図示
の摺動軸に沿って矢印方向に移動させることにより原稿
が露光用ランプによって走査される。
3は操作部であり、後述するように使用者により複写枚
数の設定、複写濃度の設定および複写開始指令等が行わ
れる。48よひ5は被記録材を格納する格納部としての
カセットで、これらカセット4および5から複写機本体
1に被記録材が供給される。なお、説明の便宜上、図に
おいて上段に装着されたカセット4を上段力セント、下
段に装着されたカセット5を下段カセットと呼ぶ。6は
排紙トレーであり、複写機本体1で像形成された被記録
材がこのトレー6上に排出される。7は原稿カバー2B
の開閉を検知する原稿カバー開閉検知用センサである。
次に、複写動作を簡単に説明する。いま、上段カセット
4にはA3サイズの被記録材が、下段カセット5にはA
4サイズの被記録材が格納されているとする。使用者は
原稿カバー2Bを開き原稿を原稿載置位置に載置し、更
に原稿カバ−2Bを閉じて、載置した原稿を原稿カバー
2Bで固定する。次に、操作部3において複写を望む枚
数の設定、濃度の設定、複写を望む被記録材のサイズの
指定(例えば、A3サイズの被記録材への複写を望む場
合は」一段カセット4を指定)等を行う。これらの各複
写条件を指定した後に複写開始指令を入力すると、複写
機本体は複写動作を開始し、所定のタイミングで原稿台
2が矢印方向へ移動を開始して、不図示の露光用ランプ
により原稿を走査する。このように走査した原稿画像し
こ基ついて、上段カセット4から供給された被記録材上
に像形成を行い、像形成の終了した被記録材を設躍枚数
分排紙トレー6に排出する。
第2図は第1図の複写機本体lに設けた操作部3の詳細
を示す。ここで、IIは複写開始を指令するだめの複写
キー、12は所望の複写枚数を設定するためのテンキー
、13はテンキー12で入力された数値データをクリア
するだめのクリアキー、14は複写濃度を設定するため
の濃度レバー、15は上段カセット4からの給紙を選択
するための上段選択キー、16は下段カセット5からの
給紙を選択するための下段選択キー、17は上段力セラ
[4の選択時に点灯する」二段選択表示器、18は下段
力セント5の選択時に点灯する下段選択表示器である。
また、18はカセットに格納されている被記録材のサイ
ズを表示するサイズ表示器であり、格納されているサイ
ズに対応する記号部分か発光し、カセ・ンi・か装着さ
れていない場合は何れの配湯部分も点灯しない。次に、
20は割込みモードにするための割込みキー、21はネ
ジ写動作の中断を指令するためのストンプキー、22は
複写機内で被記録材がジャムしていることを表示するジ
ャム表示器、23h−rl択されたカセットに被記録材
か無いことを表示する紙無し表示器、24は現像剤か所
定量以下番こなったことを表示する現像剤不足表示器、
25ζオ使用済みトナーのあぶれを警告するトナー回収
表示器、26はコントロールカウンタなしを表示するコ
ントロールカウンタ点検表示器、27はテンキー12(
こより設定された複写枚数表示器、28は割込み表示器
、29はウェイト表示器である。30〜32 (* 倍
B’モードの選択キーであり、キー30は縮小、キー3
1は拡大、キー32は等倍をそれぞれ選択する。また、
33は表示切換スイ・ンチであり、第3図番こ示すライ
ン指標を照明する照明ランプの表示の切換を指示する。
次に、第3図(A)は複写機本体口こおl、Nて、原精
白2のホームポジションにおける載置台硝子2Aの直下
の空間に配設した複写範囲表示板40を示す。ネ(写範
囲表示板40は透明板材から形成し、本例ではアクリル
板を使用するものとする。41は原稿露光用のスリント
であり、不図示の露光ランプにより露光された原稿の画
像がこのスリット41を介して不図示の感光ドラム上に
結像される。42〜48は第3図(B)に示すように、
表示板40の表面上に刻設した細溝であり、Be 、A
5 、B5 、A4 、B4およびA3各サイズの被記
録材の有効複写範囲を示す。すなわち、これら谷溝42
〜48はそれぞれ載置台硝子2AのホームポジションB
S、A5.B5.A4.B4およびA3各サイズの原稿
載置位置を表示するライン指標である。59および61
はA3サイズ原稿の載置位置を示す溝49を照明する照
明ランプであり、他の溝42〜48および上方に配設さ
れた載置台硝子2Aへ照射光が届かないように指向性を
持たせである。また、59′および61′は同じ<A3
サイズ原稿の載置位置を示す溝48を照明する色違いの
照明ランプである。同様に、50〜58および80はそ
れぞれ各サイズM稿の載置イ装置を表わす溝42〜48
を照明する指向性をもたせた照明ランプである。また、
50′〜58′ および60′ はそれぞれランプ50
〜58および60と一対をなす色違いの照明ランプであ
る。
第4図は、これらの照明ランプ50〜61および50′
 〜61′の点滅制御そ行う制御部の一例を示す。ここ
で、71はマイクロプロセッサ(CPU) 、72はデ
コーダ、73はバンファである。50〜61および50
′ 〜61′ は前述した照明ランプである。75は装
置されているカセフトのサイズおよびカセント内の被記
録材の向き等のカセット情報を検知する検知手段、7日
は複写倍率の設定入力を行う倍率入力手段、77は表示
切換信号を表示切換スイッチ33の押下に応動じて出力
する表示切換手段である。78は原稿カバー2Bの開閉
状態を示す原稿カバー開閉信号であり、原稿カバー開閉
検知用センサ7から出力される。78は複写機本体1か
動作中にあることを示すマシーン動作中信号である。8
0はスキャン幅検知手段であり、スキャン幅検知信号ご
出力する、 第5図は、上述のように構成した本実施例の動作を示す
。以、下、第5図にしたがって本実施例の動作を説明す
る。
複写機本体lに駆動電源か投入された後に、使用者が原
稿力7人−2Bを開くと、マイクロプロセンサ71ては
信号78により原齢】カッ\−2Bが開かれたことを検
知し、この時点で操作部3のサイズ表示器18により指
示されている被記録材に対応したカセット信号C5が検
知手段75からマイクロプロセンサ71に供給される(
手順5TI)。また、選択キー30〜32の押下により
生起した倍率信号MSか倍率入力手段76からマイクロ
プロセンサ71に供給される(手順5T2)。更に、ス
キャン幅検知手段80からスキャン幅情報か入力される
(手順5T3)。次に、表示切換手段77から表示切換
信号が供給される(手順5T4)。マイクロプロセッサ
71では、これらの14号C8およびMSに基ついて有
効複写範囲を算出しく手順5T5)、この有効複写範囲
に対してカセ・ントサイズが適合しているか否かを判断
する(手順5T6)。次に、この算出された有効複写範
囲を、有効サイズ信号SSとして出力する(手順5TY
)。この有効サイズ信号SSはデコーダ72を介してデ
コードされ、バッファ73を介して対応する照明ランプ
へ供給され、有効サイズ信号SSで指示された照明ラン
プか点灯する。この結果、溝42〜48のうち、指示さ
れている被記対材に対応したサイズの溝か照明されるの
て、使用者は照明されている溝に合わせて、載置台硝子
2A上に原稿を載置すればよい。
ここで、ライン指標を照明する照明ランプ50〜61と
50′ 〜61’  とは色違いの照明ランプであり、
選択キー32の押下により等倍モートか設定されたとき
は照明ランプ50〜61を選択点灯してライン指標を照
明するようになす。一方、選択キー30または31の押
下により変倍(縮小、拡大)モードが設定されたときに
は、ランプ50′〜61′ を選択点灯してライン指標
を照明するようになす。例え(土、照明ランプ50〜6
1を青色とし、ランプ50′ 〜61′を赤色とすれば
、点灯されている照明ランプの色により、直ちに等倍モ
ードにあるか変倍モートiこあるかを一目で確認するこ
とができる。
また、本実施例によれば、変倍モード時に、原稿台上に
おいて、載置したM稿と表示されている有効複写範囲と
を比べることにより、−目でどのくらい原稿が変倍され
ることになるのかを認識できるので便利である。
なお、原稿載置後、使用者が原稿カバー2Bを閉じると
、マイクロプロセッサ71は信号78によりこれを検知
して信号SSの出力を停止し、照明ランプを消灯させる
(手順ST8.5TY)。また、マイクロプロセッサ7
1は、コピーボタン11の押下により生起した信号によ
り複写動作が開始されたことを検知した場合においても
、出力SSを停止して照明ランプを消灯させる(手順S
T8’ )。
また、カセットサイズが不適合の場合には、手順5TI
3から手順STY’へ進み、不適合警告表示を行う。こ
の表示は、専用の表示灯を設けても良く、または、ライ
ン指標の最大枠(A3)49を間欠照明するようにして
も良い。
以上説明したように、本発明によれば、原稿の載置部に
対応した部位に各被記録材のサイズに対応した有効複写
範囲を示す線状表示手段を設け、像形成を行う被記録材
のサイズ、複写倍率等の各種情報にもとつき、線状表示
手段を選択表示して有効複写範囲、拡大コピーモードに
あるが縮小コピーモードにあるか等の情報を操作者に知
らしめるようにしたので、操作者は線状表示手段の表示
態様によって各種情報を認識でき、誤操作や画像切れ等
の無駄コピーを確実に回避することができる。
なお、本発明では、原稿載置時における原稿台の位置、
すなわちホームポジションが常に複写範囲表示板を配設
した位置の直上にあることが必要であるので、原稿台が
常に可動状態の原稿台移動式複写装置では、ロック機構
を設けるなどして原稿台を複写範囲表示板を配設した位
置の直上に固定して原稿載置位置を確認できるようにす
るのが好適である。
また、本発明における複写範囲表示板の原稿載置位置を
示すライン指標は、上述の例に限らず、発光材料を使用
することもでき、電気配線は多少複雑になるが、発光ダ
イオードを等間隔に並べることにより表示することもで
きる。さらに、電熱線を使用して選択的に発光させるこ
とにより表示することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した原稿台移動式複写機の一例を
示す斜視図、第2図は第1図における操作部を拡大して
示す平面図、第3図(A)は第1図における原稿台直下
の空間に配設した複写範囲照明ランプの選択表示を行う
制御部の一例を示すブロック図、第5図は同じくその選
択表示の制御動作を示すフローチャートである。 1・・・複写機本体、 2・・・原稿台、 2A・・・原稿載置台硝子、 2B・・・原稿カバ−1 3・・・操作部、 4.5・・・カセット、 6・・・排紙トレー、 11・・・複写キー、 12・・・テンキー、 13・・・クリアキー、 14・・・濃度レバー、 15・・・上段選択キー、 16・・・下段選択キー、 17・・・上段選択表示器、 18・・・下段選択表示器、 18・・・サイズ表示器、 20・・・古1込みキー、 21・・・スト・ンプキー、 22・・・ジャム表示器、 23・・・紙無し表示器、 24・・・現像剤不足表示器、 25・・・トナー回収表示器、 28・・・点検表示器、 27・・・設定枚数表示器、 28・・・割込み表示器、 28・・・ウェイト表示器、 30〜32・・・選択キー、 33・・・表示切換スイッチ、 40・・・複写範囲表示板、 4I・・・スリシト、 42〜49・・・ライン指標(溝)、 50〜61.50’ 〜81’ ・・・照明ランプ、7
1・・・マイクロプロセッサ(cpu)、72・・・デ
コーダ、 73・・・バッファ、 74・・・照明ランプ、 75・・・検知手段、 78・・・倍率入力手段。 77・・・表示切換手段、 78.79 、CS 、MS 、SS・・・信号、80
・・・スキャン幅検知手段。 特 許 出 廓 人    キャノン株式会社第1図     5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿の載置部に対応した位置に配設され、被記録材の各
    サイズに対応した塙効複写範囲を示す線状表示手段と、
    像形成を行う被記録材の情報を検知する被記録材情報検
    知手段と、複写倍率を入力する倍率入力手段と、複写動
    作中にあるか否かを検知する作動状態検知手段と、前記
    各手段からの出力のうち少なくとも一つの出力に基つい
    て前記線状表示手段の表示制御を行う表示制御手段とを
    具備したことを特徴とする複写装置。
JP57205505A 1982-11-25 1982-11-25 複写装置 Pending JPS5995527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205505A JPS5995527A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205505A JPS5995527A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995527A true JPS5995527A (ja) 1984-06-01

Family

ID=16507969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205505A Pending JPS5995527A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166540A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166540A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1604459A (en) Copying or printing apparatus
US6526241B1 (en) Copier operation control and input device
JPS5995527A (ja) 複写装置
JPH0530271B2 (ja)
JPS5999430A (ja) 複写装置
EP0221484B1 (en) Magnification selecting device
JP2002354176A (ja) 画像複写装置
JP2580605B2 (ja) 複写機
JPH01975A (ja) 複写機
US4708470A (en) Operation panel and a displaying method for a copying machine
JPS58163965A (ja) 複写範囲表示付複写装置
JPH0558191B2 (ja)
EP0177843A2 (en) An operation panel and a displaying method of a copying machine
JPS60133435A (ja) 可変倍複写機の複写可能領域表示装置
JPS6180273A (ja) 複写機の操作手順指示方法
JPH0558190B2 (ja)
JP2003162183A (ja) 画像読取装置
JPS61156111A (ja) 複写機
JPH02146585A (ja) 液晶を用いた表示装置
JPH01150169A (ja) 複写機
JPH01196962A (ja) 画像処理装置
JPH02264272A (ja) 複数の現像器を備えた作像装置
JPS6180175A (ja) ズ−ム変倍率表示方法
JPH0530270B2 (ja)
JPH04350713A (ja) 表示装置