JPS5995328A - 無線式温度制御回路 - Google Patents

無線式温度制御回路

Info

Publication number
JPS5995328A
JPS5995328A JP57203636A JP20363682A JPS5995328A JP S5995328 A JPS5995328 A JP S5995328A JP 57203636 A JP57203636 A JP 57203636A JP 20363682 A JP20363682 A JP 20363682A JP S5995328 A JPS5995328 A JP S5995328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
transmitting
heating
high level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57203636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Okada
泰彦 岡田
Koji Ito
幸治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57203636A priority Critical patent/JPS5995328A/ja
Publication of JPS5995328A publication Critical patent/JPS5995328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
    • G05D23/1905Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value associated with tele control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明0〕^1j 1−IJ分分野 木本発明、7j;r’r I隻検出部と本体υ)制御器
部とθ)間を無線で接枕したフ11(線式の温度iti
!I団j回路(−関するものであり、’4’、’? に
は堅瀧によって莫虚のh〕否を決定する菫気調和桟の温
度制rd11回路に使用する50)(1関する、 〔従来技術3 空気調和(浅(二おいて室d1^乞瑛出する感熱部は空
襲(J、′YI和槻そのものに取付けられるか、又はそ
の堅の壁に11×付けられる。前者は感熱部の位1′が
居室者の泣面と異なることから空気調和機の動作温度が
居住者の近傍の¥611Aと異なり、居住考ζ二不快感
を与えることが多い。一方、後者はより居住者の近傍の
i’l’la度を検出Tることがゴロにであるが、空気
調和機と感熱部との間を接f、Ai Tるリード線が必
要とな警)、感熱部乞自由に移動させることは困難でト
5 〔発明の目的〕 本発明0)目的は、本体と感熱部側と7無線式で接続T
ると共に、感熱部の電源の′屯准乞長寿命inTること
にある、 〔発明の概要〕 本発明は、感熱部に送信回路7設け、本体に受信0!i
路を設け、感熱部側1:タイマ7設けて所定時間の間隔
で温度の検出7汀い、送信を行うよう(二したものであ
る、 〔発明0)実施例〕 以ド、本発明グリに示す一実施例(=より説明丁/;)
、、本実施例は空気調和機に用いた例であり、lかも暖
房の場合f ア7.)。
第1(メIC−おいて、IFま′屯7也、2レユダイマ
であt)、例えば30秒毎C二085秒闇−パルス電源
乞出力端子2 a  2 b !tlに出力する。タイ
マ2は例えば(株)日立1挾イ乍す「裂 HA −17
555でt苫1戊される。3は公知の室温検出に)1路
であを1、設定篇1丈よ()も低し1巧゛1合は出力幅
1子3aに&まHighレベルが出力される、4は公知
θ)送信回路であ()、4a、4bは電?)糸端子−4
c、4dげ偵号入力婦1子、4eは送信アンテナ5の接
続端子である、5げ、減衰回路であり〜例えば(1(抗
からなる。これらは送信部として一つυ)ケース(二収
納され、壁4i二敗付は一■能(1構1戊されてい4I
第2図において、10は受信アンテナ−11は公知の受
信回路であり、41号波を受信したならはその受信1υ
]1樹中げ、出力端チ11aYHighレベルと丁ゐ、
即′ら、愛情゛C二よってHighしにル0)パルス(
K 号カ出力されることC二なる。12ハタイマであり
、入力端子12aがHighレベルになること(二よっ
て計時”、′f 11g1乞リセツトし、次に内びLo
wレベルになることによって初JL、l]から計時を開
始する、タイマ】2は1時乞開始して31秒以内に入力
端子12aにHighレベルの信号が入力されなければ
出力端、1子12bを・Highレベルにする。タイマ
12は計(1チ時l’ffi?l 31秒が経過すると
出力端子12bYHighレベルとし、その状態Z保持
し、入力端子12aζ二Highレベルの信号が人力さ
れるとりセントし、計114をl、jl、、l始−r/
)。
タイマ12は例えば単安定マルチバイブレークで作る、
タイマ12の計時時間(31秒)をまタイマ2の計時時
間(30秒)よりも長く設けている。13.14はイン
バータ、15は公知のR−Sフリップフロップ回路、1
6は公知の熱源側副回路であり一入力端子16aが1−
1 i g hレベルの時は熱源を駆動し、暖房を行う
。17は直流電瀞である。これらは受信部として窄気:
A相機の本体(:設置している、かかる溝成の動作を第
3図と共C二説明する。第3区1の左輻;のイ寸号は弔
1図、第2図の符号(二相当T仏 送信部が通′市されており、また受1ぎ部も通′屯され
ているとする、 タイマ2は30秒毎に0.5秒間、出力’1jtA子2
al二パルス′市源乞出力している。パルス?! i%
”j、の入力(二よって’4 を晶検出(ロ)路3は動
作し、室温が設定/M度よ−)も低いときには出力端子
3a(二運転指令信号のI−I i g hしくルをパ
ルス状(二出力T心。送信回路4はこれ乞′屯源として
動作し、減衰回路5乞通して)1.′号人力航1子5c
、5dに人力されたHighレベル(ul運転指令伯信
号1ぎりθい二変調して送信下る、・受信[す1路11
は前記運転指令信号を受信すると復調し、出力!71M
子11a’&Highレベルと丁6゜この11ighレ
ベルの(fi号が出力されている期IHIは運転指令信
号が人力されている期間であ6.これによってインバー
タ13乞介してR−Sフリノブフロ11回路15はセッ
トされ、出力QにHighレベルのイぎ号を出力Tるr
、熱源側61i1回路16は暖房乞開始する。受信回路
11即ち発伯都からは30秒毎(二しか運転指令信号は
出力されていないが、R−Sフリップフロップ回路15
に、よって連続した信号となり、熱諒制砥回路16は連
続して熱源乞動作させる。尚、30秒4TJC′″−受
信していれはタイマ12はリセットされるので、R−S
フリップ回路15はリセットされない。
1頃j)3によって室lムi′1が1昇し設定温度以上
1ニなると、¥cf+jf検出回路3にパルス′峨源が
人力されてもその出力はLowレベルであるので、送イ
ぎ回路4は動作セず、送信しない、このため、受信回路
1lO)出力もHighレベル(二ならない。タイマ1
2は計胛rを継続し、31秒経過すると出力端子12b
をHighレベルと下る。このため、インバータ14ヲ
介してR−Sフリップフロップ回路15YリセントT6
、これによって熱源制硼回路14は暖FA ”を停止さ
せる。
タイマ12は出力端子12b’a’HighレベルにT
るとその状態乞継続する。
室〆1、hが低1τして受(g回路11から運転指令信
号のHighレベルの信号が出力されると、タイマ12
はリセツトされ、出力端子12bはHighレベル(ニ
な心ので、R−Sプリップフロップ回路15はセットさ
れ、暖房運転Z再開させる。タイマ12は人力ζ(16
子12aがLowレベルになると共に計時を開始下6.
このよう(二、送信部Cニタイマ乞設け、所定時間間隔
で室を晶θ)検出と送信を行い、受イぎ部には記憶回路
を設けて送信部からのパルス状0)イハ号乞連続信号と
し、熱源を連続して運転可能とし、また受信部(二もタ
イマン設けて送信部から送1ぎされていないときには暖
F)i乞停止させるようにしているθ)で、電1liJ
’を長寿命C二できるものである。また、送信は運転又
は1・ψ止θ)いずれか一方でよいので、送信部及び受
信部の(l′I)成乞簡単C二でき、安価にできるも0
〕である。また、受信部のタイマ12は送信部θ)タイ
マ2による伯°号に同期して毎回計時を行うよう(−シ
でいるO)で、タイマ120)計時1所間(二若干の余
裕を設けておけば、暖房が必要な時(二暖厨停止という
ような問題は生じないものである。
また、送信回路4は¥温検出回路3の出力の送信゛丁べ
きイぎ号である運転指令信号のHighレベル乞電似と
して送信下るよう(ユしているので、送信回路4に縮時
通゛屯する必要がなく、電池の寿命2史(二長くでき心
もO)である。
また、送1ぎ部は暖房運転Q)必要なとき0)み送信下
るよう(−シていく)ので、電/liシが切れれは庫転
乞停止し、゛グ全である、 第4図はv:1ぎ部のタイマ12とR−Sフリップフロ
ップ−1i1″613とンマイクロコンピT−ダで購1
戊しり場合θ)フローチャートである、受信゛回路11
から運転指令の悄号乞受信1−ると、運転をさせると共
に、タイマ12に(目当TるlI稈1出0)削’ u却
ンリセットし、また1」jひ計時を開始させる。運転指
令信号がなければ所定の時1出が経過したか古かを判定
し、所定の時間乞経イ・)シていなければ元(−戻り、
所定の時1昌IZ経)1すしていれば運転ン停止させ、
元に戻る。
冷j−t4の場合も利用でき、またその他の製品にも利
用できるものであ6.。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によれは、送信部の電池乞長寿命にで
きると共に、送受部を安価にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第11ヌ1はベニ発り4の一実施例の送信部の回路図、
第2図は本発明0)−実施例の受(g部Q〕回路図、第
31y!、lは第11%l、第2図の各部の動作波形]
メI、第4図は本発明の他の実施例の受信部のフローチ
ャートである、 1・・・市 池       2・・・タイマ3・・・
室部検出回路   5・・・送イぎ回路11・・・受信
回路     12・・・タイマ15・・R−Sフリッ
プフロップ回路 16・・・熱、原制副回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体に設けた受信部と、o11記本体とは別に設i
    i1 l:IJ能な送信部とがらなil、Aii記送信
    部は、温度を検出して設定温度よ【]も胃いか否かを検
    出し、そ0)検出内容σ)一方を第1の伯”号として出
    力する/lli′i1度検出手段と、第1の信号O)入
    力に応答して第10)信号乞送信する送信回路と、′@
    池と、電池乞電源として計時7行い、第1の時間σ)間
    隔で温度検出手段と送信回路とl:所定時間はど前記電
    池の電源ケ供給Tる@1の計時手段とからなり、 OIj記受信部は、送信回路から送信された前記第1の
    信号の受信に応答して第2の信号乞出カTる父悄回1洛
    と、曵ノ・2のイぎ号の入力に応答して負荷の1blJ
    到を開始すると共(1弟2の信号の入力を記憶する制f
    iu手段と、第2のイg号のへカ(二応答してリセ/ト
    Tるとルに第1の時間よりも長い第2の時間の計時を開
    始し、第2の時間σ〕完fC二よって制圃手段ヲリセノ
    トTる第3のイぎ号を出力Tる第2の計時手段とからな
    ること乞特徴と下る無線式温度制韻j回路、 2、 4’、!i許請求の範囲第1項ζ二おいて、Ai
    J記送侶回路は第1の信号の人力乞″屯源として第lの
    信号を送伯丁心ように設けたこと乞特徴とする無線式%
    式% 3 特許、ir’l求Q)範囲第1項(二おいて、う1
    1記温度検出手段(二よる第1のイぎ号は明記負荷の運
    転2行なわせるものであることZ特徴とする無線式温間
    J’J ll1il lj:Jl j7各。
JP57203636A 1982-11-22 1982-11-22 無線式温度制御回路 Pending JPS5995328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203636A JPS5995328A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 無線式温度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203636A JPS5995328A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 無線式温度制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995328A true JPS5995328A (ja) 1984-06-01

Family

ID=16477324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203636A Pending JPS5995328A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 無線式温度制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734871A (en) * 1984-08-31 1988-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless battery powered temperature remote controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734871A (en) * 1984-08-31 1988-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless battery powered temperature remote controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930022743A (ko) 무선제어기능이 붙은 주택설비기기
JPS5995328A (ja) 無線式温度制御回路
AU762179B2 (en) Article monitoring apparatus and system
JP2000197164A (ja) リモ―トコントロ―ルユニットを用いた遠隔制御システム
JPH01142345A (ja) 床暖房装置
JPH01300150A (ja) 空気調和機
DE3562667D1 (en) Defrost control device for a refrigeration system
JPS5523881A (en) Wireless remote control device for air conditioner
US3412390A (en) Echo ranging system for monitoring plurality of detection zones to determine presence of absence of objects
JPS5851530Y2 (ja) 空気調和機
JPS63234924A (ja) シヤワ−装置
JPS5851529Y2 (ja) 空気調和機
JP2508158B2 (ja) 送信制御方式
JPS55103609A (en) Remote environment control unit
JPS594264Y2 (ja) 感温装置
JPS6066040A (ja) 無線式温度制御回路
JPH0453107Y2 (ja)
JPH0143518B2 (ja)
JPS63220034A (ja) 空気調和機のワイヤレス式遠隔操作装置
JPS6123263Y2 (ja)
JPH03221721A (ja) 加熱調理器
JPS63300649A (ja) 通信制御方式
JPH07260145A (ja) コードレスリモコン給湯機
JPS5945615U (ja) 温度制御装置
JPH06193877A (ja) コードレスリモコン給湯器