JPS599528A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPS599528A
JPS599528A JP11850382A JP11850382A JPS599528A JP S599528 A JPS599528 A JP S599528A JP 11850382 A JP11850382 A JP 11850382A JP 11850382 A JP11850382 A JP 11850382A JP S599528 A JPS599528 A JP S599528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary shaft
magnetic
elements
torque
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11850382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsuji
隆男 辻
Makoto Shimokooriyama
下郡山 信
Morimi Hashimoto
母理美 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11850382A priority Critical patent/JPS599528A/ja
Publication of JPS599528A publication Critical patent/JPS599528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/102Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトルクセンサに係り、さらに詳細には原動機、
あるいは電動機などの出力トルク検出に用いるトルクセ
ンサに関する。
従来のこの種のトルクセンサの概略構成を第1図に示す
。図中において符号1で示されるものはトルクを検出さ
れる回転軸で、磁歪効果を有する材質、たとえば鋳鉄な
どにより形成されており、この回転軸1の両端はそれぞ
れ不図示の駆動源および負荷と結合されて回転する。こ
の回転軸lの周面近傍には高透磁率材料により形成され
、それぞれ巻!!(不図示)を巻かれたU字型の磁極5
,6゜7.8が回転軸1に対してその先端部を微小間隔
を保って配置されている。この磁極5.El、7.8の
ほぼ中央部分の回転軸lに対接する位置には不図示の中
心磁極が設けられており、この中心磁極には図示を省略
した巻線が□巻かれている。
以上の構成においては、回転駆動時におけるトルク変動
により、回転軸lに発生するねじれによる応力に基づい
て回転軸lの透磁率が変化するのを観測することによっ
て負荷に伝達されるトルク変動、あるいは逆に負荷側か
ら動力源側に逆起されたトルク変動を検出することがで
きる。ただし、第1図において符号3,4で示されるも
のはそれぞれ回転軸lにトルク変動が発生し矢印2゜9
の向きにねじれが発生した場合の引張り応力および圧縮
応力を示すものである。
ここで中心磁極の巻線に交流を通電しておくと中心磁極
から発生した磁束は回転軸lを経てそれぞれの磁極5,
8,7.8に分流する。この磁極5.θ、7゜8を経た
磁束は再び中心磁極に集中し閉じたループを形成する。
これによりそれぞれの磁極5,8.?。
8に設けられたa線には中心磁極に通電した交流波形に
対応した電圧が変圧器と同様の原理により発生する。も
し、回転軸lに動力源、あるいは負荷側からのトルク変
動が発生した場合には、磁歪効果により引張り応力3に
対応しては磁極6.7に発生ずる電圧が変動し、圧縮応
力に対応しては磁極5,8に発生する電圧が変動するた
め、この両型圧の差を観測することにより第1近似とし
て回転軸1のトルク変動検出を行なえた。
以」二のような従来のトルクセンサはコイルという製造
に手間のかかる部品を複数個必要とし構成が複雑で、ま
た中心磁極を励磁するためには比較的大きな電力を必要
とする欠点があった。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、簡単な構
造により、原動機、電動機などのトルク変動を検出する
ことができるトルクセンサを提供することを目的とする
以上の目的を達成するために回転軸に対して微小距離で
近接させて磁束発生部を設け、さらにこの磁束発生部の
発生する磁束の影!#範囲で前記回転軸に微小距離近接
させて複数個の磁気抵抗効果を有する磁気センサを配置
する構造を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。ただし、以下の各図面において従来例と同一また
は相当する部分には同一の符号を付し、その説明は省略
する。
第2図は本発明のトルクセンサの概略構成を示しており
、図においては回転軸1の周面の微小距離近傍には回転
軸1の直径方向に磁化方向を一致させて、たとえば永久
磁石などの磁界発生手段25が配置されている。この磁
界発生手段25の周囲には回転軸1の回転力伝達方向に
平行な直線上にそれぞれその長手方向を沿わして磁気抵
抗効果素子(以下、MR素子という) 21,24,2
2.23が配置されている。ただし、ここではMR素子
21.23および22.24はそれぞれ図示するように
ダイアゴナルに配置するものとする。また、MR素子は
公知のようにNi−Fe合金などの強磁性体から形成さ
れ、印加磁界の変化によりその抵抗値が変化するもの真 で、素子の両端の端子に定電壮を与えておくと磁界の変
化を電圧変化として取り出すことができるものである。
次に第3図に本発明のトルクセンサに用いる電子回路の
一例を示す。第3図の回路は差動増幅器33を用いた簡
単な比較回路で、分圧抵抗31.32および前記の磁気
素子21.23および22.24によりブリッジ回路を
構成したものである。すなわち、第2図のように配置し
たMR素子のそれぞれ対角線」二のMR素子21.23
および22.24をそれぞれ直列に配置し、さらにこれ
らを直列に接続した接続点で端子34.35から印加さ
れる定電圧を分圧し、この分圧と同じく分圧抵抗31.
32によって得られる分圧とを差動増幅器33に入力す
るものである。この構成により差動増幅器33の出力端
子3Bから得られる比較出力CはMR素子21,22,
23.24の分圧をそれぞれv21 + v22 + 
v23 + V24 、差動増幅器33(7) 41幅
率をAとすれば、以下の式によって表わされるのはいう
までもない。
C−((V2t+V23)  (V22+V24))X
A・・・・・・(1)MR素子は温度特性が不安定であ
るから、このようなブリッジ回路を採用すれば回路の温
度補償が可能である。
以上の構成において、磁界発生手段から発生される磁束
は回転軸lを経て各MR素子21,22,23゜24に
流入する。回転軸lにトルク変動が発生し、第2図中の
矢印2,9で示した方向に回転軸1のねじれが生じると
、MR素子21.23の配置方向には圧縮応力が、22
.24方向には引っ張り応力が発生し、磁歪効果により
対角線方向に配置したMR素子21.23および22.
24へ流入する磁束が変化する。これにより第3図に示
したMR素子21.23および22.24の抵抗値は互
いに逆方向に変動し、これにより第1式にしたがって差
動増幅器33の出力端子36に圧縮、引っ張りの各応力
に比例した比較出力Cを得ることができる。
第4図に磁界発生手段およびMR素子の配置の他の実施
例を示す。ここでは回転軸lと同心の弧形状を有する磁
性材41を回転軸1近傍に配置し、この磁性材41に回
転軸1の周面に対して微小距離を以って対するようにM
R素子21〜24および磁界発生手段25を配置したも
のである。このような構成を採用すれば磁界発生手段2
5〜回転軸1〜各MR素子間に磁路が構成され、磁界発
生手段25からの名 磁束を有効に都−MR素子に流入させることができる。
以上の実施例では磁界発生手段25としては永久磁石を
例示したが、磁界発生手段として電磁石を用いることも
できる。第2図に示した実施例では磁界発生手段25は
各MR素子にとっては動作点を決定するバイアス磁界の
役目も果たしているが、磁界発生手段に電磁石を用いれ
ばこのバイアス磁界を任意に設定変更できるため、用い
られる回転系の特性等に応じて調整が容易となる。
また、チー・ブーLのノル板にを薄膜形成技術によりN
i−Feなとの薄膜を形成し、これをスパイラル上に巻
いたものをMR素子として用いれば回転軸lからの磁束
を有効に集めることができる。
また、以上の説明では磁気センサとしてMR素子を例に
とり説明したが、これに限らず、ホールICなど磁気抵
抗効果を有する素子であればどのようなものでも用いる
ことができるのはもちろんである。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば回転軸
に対して微小距離で近接させて磁束発生部を設け、さら
にこの磁束発生部の発生する磁束の影響範囲で前記回転
軸に微小距離近接させて複数個の磁気抵抗効果素子によ
る磁気センサを配置した構成を採用しているため、従来
のトルクセンサのように多数のコイルを必要とせず、簡
単、安価な構造により少ない消費電力で回転軸のトルク
変動を検出することができる優れたトルクセンサを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトルクセンサの概略構成図、第2図以下
は本発明を説明するもので、第2図は本発明のトルクセ
ンサの概略構成図、第3図は本発明のトルクセンサに用
いられる電子回路の構成を示す回路図、第4図は本発明
のトルクセンサの他の実施例を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸のトルク変動を前記回転軸のねじれに関連して検
    出するトルクセンサにおいて、前記回転軸に近接させて
    磁束発生部を設け、さらにこの磁束発生部の発生する磁
    束の影響範囲で前記回転軸に近接させて複数個の磁気抵
    抗効果素子による磁気センサを配置したことを特徴とす
    るトルクセンサ。
JP11850382A 1982-07-09 1982-07-09 トルクセンサ Pending JPS599528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850382A JPS599528A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850382A JPS599528A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 トルクセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599528A true JPS599528A (ja) 1984-01-18

Family

ID=14738275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11850382A Pending JPS599528A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599528A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053548A (en) * 1989-02-08 1991-10-01 Otsuka Pharmaceutical Company, Ltd. Biphenyl derivative composition for nerve cell degeneration repairing or protective agent and process for preparing a phenyl derivative contained in the composition
EP0525551A2 (en) * 1991-07-29 1993-02-03 Magnetoelastic Devices Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US5520059A (en) * 1991-07-29 1996-05-28 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US5591925A (en) * 1991-07-29 1997-01-07 Garshelis; Ivan J. Circularly magnetized non-contact power sensor and method for measuring torque and power using same
US6047605A (en) * 1997-10-21 2000-04-11 Magna-Lastic Devices, Inc. Collarless circularly magnetized torque transducer having two phase shaft and method for measuring torque using same
US6220105B1 (en) 1999-04-16 2001-04-24 Magna-Lastic Devices, Inc. Magnetoelastic disc-shaped load cell having spiral spokes
JP2007040956A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 応力センサ
US7742616B2 (en) 2005-03-03 2010-06-22 Seoul National University Industry Foundation Electromagnetic acoustic transducer for generating and measuring bending vibration in rod member using anti-symmetric magnetic field structure
JP2012127977A (ja) * 2005-06-30 2012-07-05 Nissan Motor Co Ltd 応力センサ
JP2017223514A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 ローム株式会社 磁歪式トルクセンサおよび駆動装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053548A (en) * 1989-02-08 1991-10-01 Otsuka Pharmaceutical Company, Ltd. Biphenyl derivative composition for nerve cell degeneration repairing or protective agent and process for preparing a phenyl derivative contained in the composition
US5887335A (en) * 1991-07-29 1999-03-30 Magna-Lastic Devices, Inc. Method of producing a circularly magnetized non-contact torque sensor
US5465627A (en) * 1991-07-29 1995-11-14 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US6490934B2 (en) 1991-07-29 2002-12-10 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using the same
US5520059A (en) * 1991-07-29 1996-05-28 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US5591925A (en) * 1991-07-29 1997-01-07 Garshelis; Ivan J. Circularly magnetized non-contact power sensor and method for measuring torque and power using same
US5708216A (en) * 1991-07-29 1998-01-13 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US5706572A (en) * 1991-07-29 1998-01-13 Magnetoelastic Devices, Inc. Method for producing a circularly magnetized non-contact torque sensor
EP0525551A2 (en) * 1991-07-29 1993-02-03 Magnetoelastic Devices Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US5351555A (en) * 1991-07-29 1994-10-04 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US6260423B1 (en) 1997-10-21 2001-07-17 Ivan J. Garshelis Collarless circularly magnetized torque transducer and method for measuring torque using same
US6145387A (en) * 1997-10-21 2000-11-14 Magna-Lastic Devices, Inc Collarless circularly magnetized torque transducer and method for measuring torque using same
US6553847B2 (en) 1997-10-21 2003-04-29 Magna-Lastic Devices, Inc. Collarless circularly magnetized torque transducer and method for measuring torque using the same
US6047605A (en) * 1997-10-21 2000-04-11 Magna-Lastic Devices, Inc. Collarless circularly magnetized torque transducer having two phase shaft and method for measuring torque using same
US6220105B1 (en) 1999-04-16 2001-04-24 Magna-Lastic Devices, Inc. Magnetoelastic disc-shaped load cell having spiral spokes
US7742616B2 (en) 2005-03-03 2010-06-22 Seoul National University Industry Foundation Electromagnetic acoustic transducer for generating and measuring bending vibration in rod member using anti-symmetric magnetic field structure
JP2007040956A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 応力センサ
JP2012127977A (ja) * 2005-06-30 2012-07-05 Nissan Motor Co Ltd 応力センサ
JP2017223514A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 ローム株式会社 磁歪式トルクセンサおよび駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2284555A1 (en) Magnetic sensor including a bridge circuit
JPS6275328A (ja) トルクセンサ
JPH01187424A (ja) トルクセンサ
JP3560821B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたエンコーダ
US20060179959A1 (en) Magnetostrictive torque sensor
JP3655897B2 (ja) 磁気検出装置
JPS6228413B2 (ja)
JPS599528A (ja) トルクセンサ
KR100502966B1 (ko) 자기 검출장치
US5128614A (en) Compound core element having a pair of uniaxial anisotropic ferromagnetic cell components with different coercive field strength for a thin film sensor
JPS6344730Y2 (ja)
JPS63117230A (ja) トルク検出装置
JPH07119657B2 (ja) トルク検出装置
JP2563512B2 (ja) トルクセンサ
JPH0211022B2 (ja)
RU2307427C2 (ru) Магниторезистивный датчик поля
JP2000149223A (ja) 磁界センサ
JP2003257738A (ja) 永久磁石、永久磁石の製造方法および位置センサ
JP3555412B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JP3680363B2 (ja) 磁気軸受制御装置
JPH01430A (ja) トルク計
KR200367061Y1 (ko) 자기 브리지형 전류센서
JP2514338B2 (ja) 電流検出器
JPH0454322A (ja) 磁性粒子式電磁連結装置
JPH10160599A (ja) トルク検出装置