JPS5994892A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5994892A
JPS5994892A JP20506782A JP20506782A JPS5994892A JP S5994892 A JPS5994892 A JP S5994892A JP 20506782 A JP20506782 A JP 20506782A JP 20506782 A JP20506782 A JP 20506782A JP S5994892 A JPS5994892 A JP S5994892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
layer
resonator
face
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20506782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343910B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Hamada
弘喜 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20506782A priority Critical patent/JPS5994892A/ja
Publication of JPS5994892A publication Critical patent/JPS5994892A/ja
Publication of JPS6343910B2 publication Critical patent/JPS6343910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は半導体レーザに関し、特にG a A l: 
A s(ガリウムアルミ砒素)系材料からなる半導体レ
ーザの共振器端面のコートに関するっ 〈背景技術〉 半導体レーザは活性層を含む共振器の対向−9−る2面
をへき開面(以下端面と称す)とし、斯る2面間で活性
層より発した光を共振させることによりエネルギーの大
なるレーザ光を得ることができる。
また斯る共振器端面は従来S i02 (2酸化シリコ
ン)、s i 3 N 4 (窒化シリコン)、A、/
203(酸化アルミニウム)等からなる膜(結晶構造:
非晶質もしくは多結晶)でコートされ、斯る端面に劣化
が生じないように保護されている。
ところが上記した膜の材料はGaAlAs系材料と熱膨
張係数が異なるため端面にストレスによる劣化(非発光
中心)か生じる。また上記材料は熱伝導率が低いためレ
ーザ発振時に斯る非発光中心より生じる熱が端面近傍に
蓄積され、更に非発光中心が増殖されることとなる(オ
プティカルダメージ)。従って光出力か低減すると共に
寿命が短くなる。
〈発明の目的及び開示〉 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので長寿命の半導体
レーザを提供せんとするものであり、その特徴は共振器
端面を5iC(シリコンカーバイド)でコートしたこと
である。
SiCは多結晶もしくは非晶質状態においては熱膨張係
数6.0XID  /℃PjAKテア))、 G a 
A lAs系材料のそれと近似している。またSiCの
熱伝導率は約”’ Cal/cm−sec ・6cと非
常に高い。
下表に、従来のコート材料及びG a A s (ガリ
ウム砒素)単結晶の熱伝導率及び熱膨張係数を参考のた
めに示す。
本発明は上述したSiCの緒特性を巧みに利用したもの
である。
〈実施例〉 第1図、第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は第
2図のI−I  線断面図であり、第2図は第1図の■
−■ 線断面図である。
図において、(1)は−主語が(ioo)而であるn型
GaAs基板であり、該基板の一生面には第1図に示す
ように紙面垂直方向に延在するTPt(21が形成され
ている。(3)は上記基板(1)の−主面上に積層され
たn型Ga1−xAzxAs(o<X〈1)からなる第
1クラ・リド層であり、該第1クラ・リド層は基板(1
)の−主面形状に従って溝(2)上で凹状に湾曲してい
る。(4)は上記第1クラ・リド層(3)上に積層され
たGa 1−YAj’YAs (0≦y<1 、x>Y
)からなる活性層、(5)は該活性層上に積層さtlJ
:P型Ga 1−XAeXA s カラナ’Z:r第2
 ’) 5・リド層、(6)は該第2クラ・リド層上に
積層されたオーミ・リフ特性か良好なキセ・リプ層であ
る。上記第キャ・リプ層(6)は順次=タキシャル成長
により積層できる。
斯る半導体レーザでは第1、第2クラ・リド層(3)(
5)のAI!濃度が活性層(4)のそれより犬であるた
め斯るクラ・リド層は活性層に比べてバンドキャ・リプ
が大でかつ光屈折率か小となる。
従って第1、第2クラ・リド層f31(5)及び活性R
(4)により光共振器か形成され、活性層(4)内で電
子及び正孔の再結合により生じた光は溝(21に沿って
進行しながら増幅され溝(2)に対して垂直に位置する
共振器端面(Ia)(1a)よりレーザ光として発振す
る。
(7)(71は上記端面(Ia)(1a)表面に形成さ
れた多結晶もしくは非晶1sicからなる保護膜である
。斯る保腹膜(7)は、周知のスバ・リタリング法、プ
ラズマCVD法等により形成でき、その形成温度は低温
(約300℃以下)であるので活性゛  層(4)等に
熱的損傷を与える危惧はない。
このように端面の保護膜(7)としてSiCを用いると
、e9.、述した如(SiCとGaAj9As系単結晶
との熱膨張係数が近似しくいるためストレスにより劣化
が生じることはなく、また、SiCの熱伝導率は高いの
でオプティ力ルタメージが生じることもほとんどない。
第3図は、本実施例レーザ(直線A)と端面(1a)を
例えば5i02で構成した場合(曲線B)との光出力−
電流特性を示す。尚図中横軸には電流を、縦軸には光出
力をとっであるっ 図より明らかな如く、端面(Ia)(1a)をSiCで
コートすると光出力は電流に比例するか5i02でコー
トすると電流かあるー・定値を越えると光出力は徐々に
飽和状態に近づいてくる。尚Si3N4、Al2O3で
コートした際にも5i02と同じような現象が見られた
第4図は本実施例レーザと端面(1a)を5i02で構
成した場合の寿命試験を行なった結果を示す。部所る試
験は上記名材料で端面コートされたレーザを50’Cの
温水中に浸漬し、A、P、C。
(Automatic  Po%ver  Conto
rol)法を用いた。具体的には出力を3111 Wに
固定して駆動電流の液化をJlべた。
図中O印で示したものが本実施例し・−ザでありx印で
示したものが端面(Ia)(1a)を5i02で構成し
たものである。尚、図中横軸には駆動時間を、縦軸には
駆動電流を夫々とっである。
図から明らかな如く、本実施例レーザの方が長時間に渡
って安定した駆動電流で動作できる。つまり、寿命打線
か優れていることがわかる。
く効 果〉 本発明の半導体レーザでは共振器端面をS i Cでコ
ートしているので高出力発振が可能で、かつ長寿命化か
達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の−・実施例を示し、第1図は
第2肉のI−I線断面図、第2図は第1図のll−11
線断面図であり、第3図は光出力−電流特性を示す特性
図、第4図は寿命試験結果を示す特性図である。 (1a)・・・(共振器)端面、(7)・・・保護膜。 出願人 二洋電機株式会ネ↓r、11゜代理人 弁理士
 佐野静夫、′−装 第1図 丘 π′ 第2図 工 第3図  人 第4図  よ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GaA、lAs系材料からなる半導体レーザにお
    いて、共振器端面をSiCでコートしたことを特徴とす
    る半導体レーザ。
JP20506782A 1982-11-22 1982-11-22 半導体レ−ザ Granted JPS5994892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20506782A JPS5994892A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20506782A JPS5994892A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994892A true JPS5994892A (ja) 1984-05-31
JPS6343910B2 JPS6343910B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=16500875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20506782A Granted JPS5994892A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742926A1 (fr) * 1995-12-22 1997-06-27 Alsthom Cge Alcatel Procede et dispositif de preparation de faces de laser
US8432948B2 (en) 2008-07-10 2013-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671214U (ja) * 1991-08-30 1994-10-04 株式会社エフ.イー.シーチェーン タイヤチェーン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742926A1 (fr) * 1995-12-22 1997-06-27 Alsthom Cge Alcatel Procede et dispositif de preparation de faces de laser
EP0783191A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-09 Alcatel Procédé et dispositif de Préparation de faces de laser
US8432948B2 (en) 2008-07-10 2013-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device
JP5443356B2 (ja) * 2008-07-10 2014-03-19 株式会社東芝 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343910B2 (ja) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911140B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH11251631A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
US4329660A (en) Semiconductor light emitting device
JPH08195529A (ja) 半導体レーザエピタキシャル結晶積層体および半導体レーザ
JPS5994892A (ja) 半導体レ−ザ
JPH09326527A (ja) 半導体レーザ素子
US20120307856A1 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JPS5939082A (ja) 半導体レ−ザ
US4461008A (en) Terraced heterostructure semiconductor laser
JP3254812B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH02288287A (ja) 半導体レーザ素子
JP2002124702A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JPH01289289A (ja) 半導体レーザ装置
JP3456118B2 (ja) 発光素子及びその製造方法および光ディスク装置
JP3062510B2 (ja) 半導体光素子
EP0713275B1 (en) Method for fabricating a semiconductor laser diode
JPS6214713Y2 (ja)
JPH03227086A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0365669B2 (ja)
JP2561802Y2 (ja) 半導体レーザ
JPS6334993A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001244562A (ja) 半導体発光装置
JP3138503B2 (ja) 半導体レーザ素子
KR920008891B1 (ko) 매립형 이종구조(buried heterostructure)레이저 다이오드 제조방법
KR100261249B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조방법