JPS5994667A - 布帛のテンタ式熱風処理装置 - Google Patents
布帛のテンタ式熱風処理装置Info
- Publication number
- JPS5994667A JPS5994667A JP20313182A JP20313182A JPS5994667A JP S5994667 A JPS5994667 A JP S5994667A JP 20313182 A JP20313182 A JP 20313182A JP 20313182 A JP20313182 A JP 20313182A JP S5994667 A JPS5994667 A JP S5994667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- fabric
- tenter
- suction
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、布帛のテンク式熱風処理装置jtに関する
。
。
布帛に乾燥やヒートセット等の熱処理を施すための装置
として、布帛移送用のテンタに沿って幅方向の風胴の多
数個を上下対向状に配設置−1上杷のテンタで移送され
る布帛の上下両面に上記風胴の先嬬から熱風を吹付け、
この熱風を上記布帛の両面に沿って前後に流し、OiJ
後の風胴の間の熱風吸込み部から吸込み、更にヒータに
送って加熱したのち再び循環させるようにしたデフ4式
熱風処理装雁が知られている。
として、布帛移送用のテンタに沿って幅方向の風胴の多
数個を上下対向状に配設置−1上杷のテンタで移送され
る布帛の上下両面に上記風胴の先嬬から熱風を吹付け、
この熱風を上記布帛の両面に沿って前後に流し、OiJ
後の風胴の間の熱風吸込み部から吸込み、更にヒータに
送って加熱したのち再び循環させるようにしたデフ4式
熱風処理装雁が知られている。
しかしなから、従来の布帛のテンク式熱風処理装置は、
前後に並ぶ風胴間の熱風吸込み部に邪魔板を介在させる
ことにより風胴と邪魔板との110にヌリット状の熱風
吸込み口を形成していたので、布帛が上下の邪魔板の間
を通過する際に布帛の振動がほとんど生じない。したが
って、ニット地や加工糸織物(仮14・先金使用し千製
織l−だ織物)にfldl+かい振り1カを−りえなが
ら加熱することによってこれらの(li帛にもみ効果を
与え、柔らかい風合を得たいという場合に、所望のもみ
効果が得らり、なかった、。
前後に並ぶ風胴間の熱風吸込み部に邪魔板を介在させる
ことにより風胴と邪魔板との110にヌリット状の熱風
吸込み口を形成していたので、布帛が上下の邪魔板の間
を通過する際に布帛の振動がほとんど生じない。したが
って、ニット地や加工糸織物(仮14・先金使用し千製
織l−だ織物)にfldl+かい振り1カを−りえなが
ら加熱することによってこれらの(li帛にもみ効果を
与え、柔らかい風合を得たいという場合に、所望のもみ
効果が得らり、なかった、。
一方、上記の邪魔板の代すに前後の風胴を連結する吸込
み部プレー)k設け、この吸込み部プレー1−の1)i
[後の中間に熱風吸込み口金幅方向のヌリツ1−状に設
けたものも知られているが、この場合には、熱風吸込み
l」が上下にそh−それ1箇所ずつ設けられるので、こ
の熱風吸込み口から大量の空気が吸込寸れ、布帛が」二
下に強く吸引されて布帛のふらつきが大きくなり、その
ため布帛がビンチェーンのビンから外れることがあった
。甘た、上記の吸込み部プレートに多孔板を使用したも
のが知られているが、この吸込み部プレートには多数の
円孔が均一に分布しているので、前後の風胴に近接する
両端γ5[(i\ら熱風の大部分が吸込1れる結果にな
、す、そのため十分なもみ効果が得られな刀\つだ。
み部プレー)k設け、この吸込み部プレー1−の1)i
[後の中間に熱風吸込み口金幅方向のヌリツ1−状に設
けたものも知られているが、この場合には、熱風吸込み
l」が上下にそh−それ1箇所ずつ設けられるので、こ
の熱風吸込み口から大量の空気が吸込寸れ、布帛が」二
下に強く吸引されて布帛のふらつきが大きくなり、その
ため布帛がビンチェーンのビンから外れることがあった
。甘た、上記の吸込み部プレートに多孔板を使用したも
のが知られているが、この吸込み部プレートには多数の
円孔が均一に分布しているので、前後の風胴に近接する
両端γ5[(i\ら熱風の大部分が吸込1れる結果にな
、す、そのため十分なもみ効果が得られな刀\つだ。
この発明は、吸込み部プレートに′?i設さり、る熱風
吸込み10の形状を変更することにより、布帛にもみ効
果を与え、しかもピン外れが生じないようにしたもので
ある。
吸込み10の形状を変更することにより、布帛にもみ効
果を与え、しかもピン外れが生じないようにしたもので
ある。
すなわちこの発明は、布帛をテンタで移送しながらこの
布帛の上下両1酊に幅方向の風胴の熱風吹出し口から熱
風を対向状に吹き(=Jけて上記布帛に「;幻操やヒー
トセット 布帛のテンタ式ρ)風処理装置において、1)jl後に
並ぶ風胴の熱風吹出し側端部間に幅方向に苅して傾斜状
に熱風吸込み口が穿設されている吸込み部プレートを、
上下の熱風吸込み口の傾斜方面が互いにy対向きとなる
ように取付けたことを特徴とすル布帛のテンク式熱風処
理装置である。
布帛の上下両1酊に幅方向の風胴の熱風吹出し口から熱
風を対向状に吹き(=Jけて上記布帛に「;幻操やヒー
トセット 布帛のテンタ式ρ)風処理装置において、1)jl後に
並ぶ風胴の熱風吹出し側端部間に幅方向に苅して傾斜状
に熱風吸込み口が穿設されている吸込み部プレートを、
上下の熱風吸込み口の傾斜方面が互いにy対向きとなる
ように取付けたことを特徴とすル布帛のテンク式熱風処
理装置である。
以下にこの発明の実施例を図面によって説明する。
第1図において、■は乾燥用チャンバ、2はテンタレー
ル、3は布帛、4は熱風循環用ファン、5はその駆動用
モータである。上記のファン4およびモータ5は、乾燥
用チャンバ1の左右の側壁に沿って左右交互の千鳥状に
配設されており,ファン4のケーシング6には、幅方向
にIg ヒル風胴7が」二下4個ずつ長さ方向に若干の
間隔をもって、刀Sつ」二]ζ徽・1向伏に連設される
(第2図参照)。」二下の風胴7、70対向面には、幅
方向に長いスリブ1−状の熱風吹出しロアa、7aが上
下対向状に穿設されている。そして、d11後に隣接す
る風胴7、7の熱風吹出し側端部間に吸込み部プレート
8が固宇される。この吸込み部プレー1−8は、幅方向
にン−1してna”i斜I−たスリブl−状の熱風吸込
み口8aを穿設したものであり(第3図参照)、」二下
の熱風吸込みト18a、、8a,の傾斜方向が互いに反
対向きとなるように取(=1けられる。
ル、3は布帛、4は熱風循環用ファン、5はその駆動用
モータである。上記のファン4およびモータ5は、乾燥
用チャンバ1の左右の側壁に沿って左右交互の千鳥状に
配設されており,ファン4のケーシング6には、幅方向
にIg ヒル風胴7が」二下4個ずつ長さ方向に若干の
間隔をもって、刀Sつ」二]ζ徽・1向伏に連設される
(第2図参照)。」二下の風胴7、70対向面には、幅
方向に長いスリブ1−状の熱風吹出しロアa、7aが上
下対向状に穿設されている。そして、d11後に隣接す
る風胴7、7の熱風吹出し側端部間に吸込み部プレート
8が固宇される。この吸込み部プレー1−8は、幅方向
にン−1してna”i斜I−たスリブl−状の熱風吸込
み口8aを穿設したものであり(第3図参照)、」二下
の熱風吸込みト18a、、8a,の傾斜方向が互いに反
対向きとなるように取(=1けられる。
l qF!のlWI;告において,テンタレール2に2
Aってイlj帛3 k 、;llf−rさせ,この布帛
3の上下両面に上下の風胴7、7の熱風吹出しロアa,
7a〃)ら熱風を吹イ、]けると、この熱風は布帛3の
」二下両面に沿って前後に流り,、吸込み部プレート8
の吸込み口8aから」二下に吸込1れて風胴の上下に送
られ、ヒータ(四示されていない)で加勿)されたのち
、11」びファン4によって風胴7、7に循環される。
Aってイlj帛3 k 、;llf−rさせ,この布帛
3の上下両面に上下の風胴7、7の熱風吹出しロアa,
7a〃)ら熱風を吹イ、]けると、この熱風は布帛3の
」二下両面に沿って前後に流り,、吸込み部プレート8
の吸込み口8aから」二下に吸込1れて風胴の上下に送
られ、ヒータ(四示されていない)で加勿)されたのち
、11」びファン4によって風胴7、7に循環される。
しかして、吸込み口8aが幅方向に71して傾斜し、し
かも上の吸込み1コ8aと下の吸込み1.U 8 aの
傾斜方向が反対であるため、上下の吸込み部プレート8
、8の間を布帛3が通過する際、吸込み1コ8aからの
吸引によって布帛3の引張られる位置が幅方向に変化し
、しかも上からの吸引力と下からの吸引力とが相違する
ため、」二記の布帛が雑かく振動して布帛3vc適度な
もみ効果が与えられる。そして、布帛3が上下の一方に
全幅にわたって強く吸引づれることがないので、布帛3
がテンタチェンのピンから外れることがない。
かも上の吸込み1コ8aと下の吸込み1.U 8 aの
傾斜方向が反対であるため、上下の吸込み部プレート8
、8の間を布帛3が通過する際、吸込み1コ8aからの
吸引によって布帛3の引張られる位置が幅方向に変化し
、しかも上からの吸引力と下からの吸引力とが相違する
ため、」二記の布帛が雑かく振動して布帛3vc適度な
もみ効果が与えられる。そして、布帛3が上下の一方に
全幅にわたって強く吸引づれることがないので、布帛3
がテンタチェンのピンから外れることがない。
上記の実施例において、吸込み部プレー1−8の熱風吸
込み口8aは、第4図に示すように、山形の屈曲形状に
形成ヂることがて゛きる。この場合に、山形の頂部を円
弧状にしてもよい。!.た、第5図に示すように、上記
熱風吸込み口8aを点線や鎖線などの断続状に形成して
もよい。そして、第5図の変形例において、個々の熱風
吸込み口8aは円孔であってもよい。なお、テンクチエ
ンの布保持部は、ピン筐たはクリップのいずれてもよい
。
込み口8aは、第4図に示すように、山形の屈曲形状に
形成ヂることがて゛きる。この場合に、山形の頂部を円
弧状にしてもよい。!.た、第5図に示すように、上記
熱風吸込み口8aを点線や鎖線などの断続状に形成して
もよい。そして、第5図の変形例において、個々の熱風
吸込み口8aは円孔であってもよい。なお、テンクチエ
ンの布保持部は、ピン筐たはクリップのいずれてもよい
。
以上に説明(〜だようにこの発明は、Oil後の風胴間
の吸込み部プレートに穿設される部風吸込み口を幅方向
に対してOil後に傾斜させ、その傾斜方向全上下の風
胴では互いに度−IJ向きにしたものであるから、布帛
を細かく振動させてもみ効果を与え。
の吸込み部プレートに穿設される部風吸込み口を幅方向
に対してOil後に傾斜させ、その傾斜方向全上下の風
胴では互いに度−IJ向きにしたものであるから、布帛
を細かく振動させてもみ効果を与え。
その風合を柔かくすることができ、しかもピン外れを生
じることがなく、構造がff1Ji15− Tある。
じることがなく、構造がff1Ji15− Tある。
第1図はこの発明の実施例の垂直切断圧[附図、第2図
は第1図のII −1丁線断面図、第3図は第2図の上
面図、第4図および第5図は変IK例の平面図である。 1:乾燥用チャンバ、2:テンタレール、3:布帛、4
:熱風循環用ファン、7:風胴、7υ、:熱風吹出しロ
、8:吸込み部プレー1−18a:熱風吸込み口。 特許出願人 京都機械株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫
は第1図のII −1丁線断面図、第3図は第2図の上
面図、第4図および第5図は変IK例の平面図である。 1:乾燥用チャンバ、2:テンタレール、3:布帛、4
:熱風循環用ファン、7:風胴、7υ、:熱風吹出しロ
、8:吸込み部プレー1−18a:熱風吸込み口。 特許出願人 京都機械株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕布吊をテンタで移送しながらこの布帛の上下両面
に幅方向の風胴の熱風吹出し口から熱風を苅白状に吹き
伺けて上記布帛に乾燥やヒートセラ14ηの熱処理を施
すようにした布帛のテンタ式熱風処’34g装置におい
て、酊[後に並ぶ風胴の熱風吹出しく11端!71(1
:iJに幅方向にクツしてvA斜状に熱風吸込み11が
穿設されている吸込み部プレー11+−、J−下の熱風
吸込み[1の傾斜方向が芽いに反対向−きとなるように
取イ:1けたことを特徴とする布帛のテンク式%式% 〔2〕熱風吸込み口が1本の直線に沿って設けられてい
る特9?′1請求の範囲第1項記載の布帛のテンタコ(
熱風処理装Fj。 〔3〕熱ノ虱吸込み口が山形状の屈曲線に清って設けら
れている特許請求の範囲第1項記載の布帛のテンク式熱
風処理装置。 〔4〕熱風吸込み口が断続的に設けられている特許請求
の範囲第2項または第3項記戦の布帛のテンタ式熱風処
理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20313182A JPS6010140B2 (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | 布帛のテンタ式熱風処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20313182A JPS6010140B2 (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | 布帛のテンタ式熱風処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5994667A true JPS5994667A (ja) | 1984-05-31 |
JPS6010140B2 JPS6010140B2 (ja) | 1985-03-15 |
Family
ID=16468920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20313182A Expired JPS6010140B2 (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | 布帛のテンタ式熱風処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6010140B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110294U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-14 | ||
EP1291458A3 (en) * | 2001-09-07 | 2004-09-29 | Hirano Tecseed Co., Ltd. | Web heat treatment apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60140034A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-24 | Taikisha Ltd | クリ−ンル−ム |
-
1982
- 1982-11-19 JP JP20313182A patent/JPS6010140B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110294U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-14 | ||
EP1291458A3 (en) * | 2001-09-07 | 2004-09-29 | Hirano Tecseed Co., Ltd. | Web heat treatment apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6010140B2 (ja) | 1985-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5433919A (en) | Method for detoxication, aeration, drying and sterilization of fabrics | |
JP4989192B2 (ja) | 衣類の乾燥仕上げ装置、並びに衣類の付着物除去方法及び付着物除去装置 | |
RU2005115278A (ru) | Стиральная машина барабанного типа (варианты) и сушильное устройство для такой стиральной машины | |
US1602315A (en) | Clothes drier | |
JPS5994667A (ja) | 布帛のテンタ式熱風処理装置 | |
JP3204000B2 (ja) | 手乾燥装置 | |
IT8820452A0 (it) | Dispositivo di pulizia del condotto di circolazione aria, particolarmente per macchine lavatrici/asciugatrici per biancheria. | |
KR100826534B1 (ko) | 덕트리스 건조기 | |
US1773083A (en) | Hair-drying machine | |
KR100648168B1 (ko) | 드럼세탁기의 제습장치 | |
JPS6262175A (ja) | 乾燥または熱処理装置 | |
USRE20745E (en) | Process of drying leather and simi | |
JPH03279460A (ja) | 熱処理装置 | |
JPS6034077Y2 (ja) | 布帛の処理装置 | |
US1642446A (en) | Air baffle for driers | |
CN211616300U (zh) | Pet烘干机 | |
JPS59223358A (ja) | 衣類のシワ除去装置 | |
KR101163291B1 (ko) | 복수 개의 히터를 갖는 의류처리장치 | |
US1594839A (en) | Drier | |
JPH042389Y2 (ja) | ||
JPS5969681A (ja) | 布帛の熱風処理装置 | |
US1530065A (en) | Process of and apparatus for drying and carbonizing textile fabrics | |
JPH0141113Y2 (ja) | ||
JPH0116789Y2 (ja) | ||
JPS609675Y2 (ja) | 乾燥機 |