JPS5969681A - 布帛の熱風処理装置 - Google Patents
布帛の熱風処理装置Info
- Publication number
- JPS5969681A JPS5969681A JP18105782A JP18105782A JPS5969681A JP S5969681 A JPS5969681 A JP S5969681A JP 18105782 A JP18105782 A JP 18105782A JP 18105782 A JP18105782 A JP 18105782A JP S5969681 A JPS5969681 A JP S5969681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- fabric
- air circulation
- width
- duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、布帛の熱風処理装置に関する。
布帛を熱風によって乾燥したり、熱セットしたりするた
めの布帛の熱風処理装置として、長尺の布帛を千鳥状に
掛けて案内するように2列に配列された多数本のガイド
ローラと、上記ガイドローラと同程度の幅を有しガイド
ローラの列に沿って設けられた熱風循環ダクトとからな
り、この熱風循環ダクトに多段に形成した幅方向の吹出
しノズルから上記の千鳥状に掛けられた布帛の間に熱風
を吹出すようにしたものが知られている。
めの布帛の熱風処理装置として、長尺の布帛を千鳥状に
掛けて案内するように2列に配列された多数本のガイド
ローラと、上記ガイドローラと同程度の幅を有しガイド
ローラの列に沿って設けられた熱風循環ダクトとからな
り、この熱風循環ダクトに多段に形成した幅方向の吹出
しノズルから上記の千鳥状に掛けられた布帛の間に熱風
を吹出すようにしたものが知られている。
しかしながら、上記従来の布帛の熱風処理装置は・ガイ
ドローラと同程度の幅に形成された熱風循環ダクトの長
さ方向の一端の幅方向中央に1個の熱風循環用ファンを
設けたものであり、幅方向の両側の側壁が外気によって
冷却されるので、処理室内の温度分布は、幅方向の中央
部が高温になり、両側部が低流になっていた。したかつ
て、布帛の幅が広い場合には、該布帛の幅方向中央と両
側部との間に相当な温度差が生じ、そのため乾燥むらや
セットむらなどの処理むらになり、また特に染色工程に
使用した場合には布帛の幅方向中央部と両側部との間に
濃淡差が生じて染色むらになるという欠点があった。な
お、上記の処理むらを解消するため、熱風循環ダクトに
多段に形jあされている吹出しノズルの先端のスリット
の中央部分を部分的に塞ぐことが試みられているか、こ
ねによっては布帛の幅方向の温度分布を布帛の幅の大小
に関係なく常に均一に設定するこ々はほとんど不可能で
ある。
ドローラと同程度の幅に形成された熱風循環ダクトの長
さ方向の一端の幅方向中央に1個の熱風循環用ファンを
設けたものであり、幅方向の両側の側壁が外気によって
冷却されるので、処理室内の温度分布は、幅方向の中央
部が高温になり、両側部が低流になっていた。したかつ
て、布帛の幅が広い場合には、該布帛の幅方向中央と両
側部との間に相当な温度差が生じ、そのため乾燥むらや
セットむらなどの処理むらになり、また特に染色工程に
使用した場合には布帛の幅方向中央部と両側部との間に
濃淡差が生じて染色むらになるという欠点があった。な
お、上記の処理むらを解消するため、熱風循環ダクトに
多段に形jあされている吹出しノズルの先端のスリット
の中央部分を部分的に塞ぐことが試みられているか、こ
ねによっては布帛の幅方向の温度分布を布帛の幅の大小
に関係なく常に均一に設定するこ々はほとんど不可能で
ある。
この発明は、布帛を熱風で加熱するに際し、布帛の幅の
大小に関係なく布帛の温度分布を幅方向に均一にするこ
とができる布帛の熱風処理装置を提供するものである。
大小に関係なく布帛の温度分布を幅方向に均一にするこ
とができる布帛の熱風処理装置を提供するものである。
すなわち、この発明に1長尺の布帛を千鳥状に掛けて案
内するように2列に配列きれた多数本のカイトローラと
、上記ガイドローラと同程度の幅を有しカイトローラの
列に沿って設けられた熱風循環ダクトとからなる布帛の
熱風処理装置において、上記の熱風循環ダクトを長さ方
向の仕切板によって幅方向に三分割すると共に、この三
分割にヨッテ形成された中央ダクトオ3よひその両側の
側部ダクトのそれぞれに熱風循環用ファンを設けたこと
を特徴とする布帛の熱風処理装置である。
内するように2列に配列きれた多数本のカイトローラと
、上記ガイドローラと同程度の幅を有しカイトローラの
列に沿って設けられた熱風循環ダクトとからなる布帛の
熱風処理装置において、上記の熱風循環ダクトを長さ方
向の仕切板によって幅方向に三分割すると共に、この三
分割にヨッテ形成された中央ダクトオ3よひその両側の
側部ダクトのそれぞれに熱風循環用ファンを設けたこと
を特徴とする布帛の熱風処理装置である。
以下にこの発明の実施例を第1図ないし第3図によって
説明する。
説明する。
第1図において、処理室1の内部には、左方の入口1a
側および右方の出口lb側に偏してそれぞれ多数本のガ
イドローラ2aおよo:2bが−L下方向(C配列さね
、かつ」−記の入口側カイトローラ2aの列と出口側ガ
イドローラ2hの列とのほぼ中間に中間ガイドローラ3
aの列および3bの列が上記ガイドローラ3as 3b
より若モ高い位置にそれぞれ配設され、入口1aから処
理室1内の」二部に導入された布帛Aを入口側ガイドロ
ーラ2aおよび出口側ガイドローラ2bに千鳥状に掛け
、この掛けられた布帛Aのほぼ中央部を中間カイトロー
ラ3aまたは3bで下から押」―けるように支持して順
次下方に導き、出口1bから処理室1の外方へ導出する
ようになっている。なお、4aは供給ローラ、4bは導
入側ガイドローラ、4Cは導出側ガイドローラである。
側および右方の出口lb側に偏してそれぞれ多数本のガ
イドローラ2aおよo:2bが−L下方向(C配列さね
、かつ」−記の入口側カイトローラ2aの列と出口側ガ
イドローラ2hの列とのほぼ中間に中間ガイドローラ3
aの列および3bの列が上記ガイドローラ3as 3b
より若モ高い位置にそれぞれ配設され、入口1aから処
理室1内の」二部に導入された布帛Aを入口側ガイドロ
ーラ2aおよび出口側ガイドローラ2bに千鳥状に掛け
、この掛けられた布帛Aのほぼ中央部を中間カイトロー
ラ3aまたは3bで下から押」―けるように支持して順
次下方に導き、出口1bから処理室1の外方へ導出する
ようになっている。なお、4aは供給ローラ、4bは導
入側ガイドローラ、4Cは導出側ガイドローラである。
上記の入口側ガイドローラ2aおよび出口側ガイドロー
ラ2bの列と対向して熱風循環用ダクト5をそれぞれ立
設する。この熱風循環用ダクト5は、第2図に示すよう
に、幅かガイドローラ2a”+2bとほぼ同し大きさの
断面長方形に形成されると共に、内部を上下方向の2枚
の仕切板5a、 5aで幅方向に三分割して中央に幅か
広い中央ダクト5bを、また両側部に幅が狭い側部ダク
)50%5cをそれぞれ形成し、これらの中央グ・/)
5bおよび側部ダク) 5c、 5cの下端にそれぞれ
熱風循環用プロペラファン6を取付け、このプロペラフ
ァン6を変速可能なファン用モータ7で回転するように
したものである。なお、5dはガイドローラ2as 2
bとほぼ′同じ幅の吹出しノズルであり、上下に隣接す
る2個の入口側ガイドローラ2as2aまたは出口側ガ
イドローラ2bs2bの中間に向かって開目する。また
、8は循環熱風の加熱用ヒータであり、燃料ガス、スチ
ーム、電気、灯油またけ熱媒オイル等を熱源としている
。
ラ2bの列と対向して熱風循環用ダクト5をそれぞれ立
設する。この熱風循環用ダクト5は、第2図に示すよう
に、幅かガイドローラ2a”+2bとほぼ同し大きさの
断面長方形に形成されると共に、内部を上下方向の2枚
の仕切板5a、 5aで幅方向に三分割して中央に幅か
広い中央ダクト5bを、また両側部に幅が狭い側部ダク
)50%5cをそれぞれ形成し、これらの中央グ・/)
5bおよび側部ダク) 5c、 5cの下端にそれぞれ
熱風循環用プロペラファン6を取付け、このプロペラフ
ァン6を変速可能なファン用モータ7で回転するように
したものである。なお、5dはガイドローラ2as 2
bとほぼ′同じ幅の吹出しノズルであり、上下に隣接す
る2個の入口側ガイドローラ2as2aまたは出口側ガ
イドローラ2bs2bの中間に向かって開目する。また
、8は循環熱風の加熱用ヒータであり、燃料ガス、スチ
ーム、電気、灯油またけ熱媒オイル等を熱源としている
。
上記の構造において、処理室1の人口1aから処理室1
の上部に導入された布帛Aは、入口側ガイドローラ2a
および出口側ガイドローラ2b間を前後に往復しなから
下降し、この下降する間に熱風循環ダクト5の吹出しノ
ズル5dから吹出される熱風によって加熱処理され、し
かるのち出口1bから外方に導出される。一方、吹出し
ノズル5dから吹出きれた熱風の大部分は、処理室1の
中央部を上昇し、熱風循環ダクト5の上方を回って下方
に向きを変え、ヒータ8で所定の温度(乾燥を目的とす
る場合は100〜170℃、乾燥以外の熱処理を目的と
する場合は180〜210℃)K加熱されてF降し、フ
ァン6によって再び熱風循環ダクト5の下端に送り込ま
れて循環される。このとき、熱風循環ダクト5か仕切板
5a、5aによって中央ダク) 5bおよび側部ダク)
5cs5cに三分割され、こわらのダク) 5 bN
5 c z 5 cのそれぞれに熱風循環用のプロペラ
ファンGか取付けられており、しかも中央ダク) 5b
の幅か広く、細部ダク)5Qの幅か狭くそれぞれ設定さ
れているので、外部から冷却され易い処理室1の側部は
、外部から冷却されにくい処理室1の中央部に叱べて熱
風の密度が大きくなり、そのため布帛Aが幅方向にほぼ
均一な温度(CtJD熱さねる。そして、」−記の実施
例は、熱風循環用にプロペラファン6および変速司能々
ファン用モータ7を使用しているので、上記プロペラフ
ァン6の回転数を調節することにより、布帛Aにおける
幅方向の温度分布を一層均一にすることができる。なお
、」1記の中央ダクト5bおよび側部ダク)5cの幅は
、処理室1の構造や大きさ、処理室1の外部温度などの
諸条件によっても異なるが、第3図に示すように、熱風
循環用ダクト5の全幅Wに対し中央ダク) 5bの幅を
約1/2 W 、側部ダク)5cの幅を約1.’4 w
に設定することか好ましく、この場合に上記湿度分布の
均一化が容易となる。
の上部に導入された布帛Aは、入口側ガイドローラ2a
および出口側ガイドローラ2b間を前後に往復しなから
下降し、この下降する間に熱風循環ダクト5の吹出しノ
ズル5dから吹出される熱風によって加熱処理され、し
かるのち出口1bから外方に導出される。一方、吹出し
ノズル5dから吹出きれた熱風の大部分は、処理室1の
中央部を上昇し、熱風循環ダクト5の上方を回って下方
に向きを変え、ヒータ8で所定の温度(乾燥を目的とす
る場合は100〜170℃、乾燥以外の熱処理を目的と
する場合は180〜210℃)K加熱されてF降し、フ
ァン6によって再び熱風循環ダクト5の下端に送り込ま
れて循環される。このとき、熱風循環ダクト5か仕切板
5a、5aによって中央ダク) 5bおよび側部ダク)
5cs5cに三分割され、こわらのダク) 5 bN
5 c z 5 cのそれぞれに熱風循環用のプロペラ
ファンGか取付けられており、しかも中央ダク) 5b
の幅か広く、細部ダク)5Qの幅か狭くそれぞれ設定さ
れているので、外部から冷却され易い処理室1の側部は
、外部から冷却されにくい処理室1の中央部に叱べて熱
風の密度が大きくなり、そのため布帛Aが幅方向にほぼ
均一な温度(CtJD熱さねる。そして、」−記の実施
例は、熱風循環用にプロペラファン6および変速司能々
ファン用モータ7を使用しているので、上記プロペラフ
ァン6の回転数を調節することにより、布帛Aにおける
幅方向の温度分布を一層均一にすることができる。なお
、」1記の中央ダクト5bおよび側部ダク)5cの幅は
、処理室1の構造や大きさ、処理室1の外部温度などの
諸条件によっても異なるが、第3図に示すように、熱風
循環用ダクト5の全幅Wに対し中央ダク) 5bの幅を
約1/2 W 、側部ダク)5cの幅を約1.’4 w
に設定することか好ましく、この場合に上記湿度分布の
均一化が容易となる。
上記の実施例において、プロペラファン6および変連司
能のファン用モータ7を使用する代りに、第4図に示す
ように、中央ダク) 5bおよび側部ダク) 5c、
5cのそれぞねに共通の駆動軸9を有するシロッコファ
ン10を取付け、上記駆動軸9を定辻回転のファン用モ
ータ]IKより、モータプーリ11a1無端ベルト12
および駆動プーリ13を介して一定M Cσで回転し、
上記シロッコファン10の熱風入口側または熱風出口側
に設けたダンパ14によって風量を調節するようにして
もよい。また、入口側カイトローラ2aおよび出[1側
カイトローラ2bの前後の距離か短い場合には、中間ガ
イドローラ8as 3bを省略することができる。更に
、」1記の実施例は、布帛Aが前後に往復しながら」−
から下へ下降する型式のものであるが、布帛Aが上下に
往復りながら前進するものでもよい。
能のファン用モータ7を使用する代りに、第4図に示す
ように、中央ダク) 5bおよび側部ダク) 5c、
5cのそれぞねに共通の駆動軸9を有するシロッコファ
ン10を取付け、上記駆動軸9を定辻回転のファン用モ
ータ]IKより、モータプーリ11a1無端ベルト12
および駆動プーリ13を介して一定M Cσで回転し、
上記シロッコファン10の熱風入口側または熱風出口側
に設けたダンパ14によって風量を調節するようにして
もよい。また、入口側カイトローラ2aおよび出[1側
カイトローラ2bの前後の距離か短い場合には、中間ガ
イドローラ8as 3bを省略することができる。更に
、」1記の実施例は、布帛Aが前後に往復しながら」−
から下へ下降する型式のものであるが、布帛Aが上下に
往復りながら前進するものでもよい。
以上に説明したようにこの発明は、熱風循環用ダクトを
幅方向に三分割して中央ダクトと側部ダクトを形成し、
これらのダクトにそれぞれ熱風循環用ファンを設けたも
のであるから、布帛の幅の広狭に関係なく布帛を幅方向
に均一な湿度で加熱することかでき、濡変むらに起因す
る乾燥むらやセットむら、染色むらなどの処理むらを防
止することができる。
幅方向に三分割して中央ダクトと側部ダクトを形成し、
これらのダクトにそれぞれ熱風循環用ファンを設けたも
のであるから、布帛の幅の広狭に関係なく布帛を幅方向
に均一な湿度で加熱することかでき、濡変むらに起因す
る乾燥むらやセットむら、染色むらなどの処理むらを防
止することができる。
第1図はこの発明の実施例の垂直切断側面図、第2図は
第11′:/JのIT −II線水平切断平面図、第3
図は熱風循環ダクトの拡大平面図、第4図は変形例の平
面図である。 A;布帛、2a’t 2b ’ガイドローラ、5:熱風
循環ダクト、5a:仕切板、5b:中央ダクト、5c
、側部ダクト、6.10:熱風循環用ファン。 特許出願人 京都機械株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 吉 1) 了 司 第3図 第4図 434−
第11′:/JのIT −II線水平切断平面図、第3
図は熱風循環ダクトの拡大平面図、第4図は変形例の平
面図である。 A;布帛、2a’t 2b ’ガイドローラ、5:熱風
循環ダクト、5a:仕切板、5b:中央ダクト、5c
、側部ダクト、6.10:熱風循環用ファン。 特許出願人 京都機械株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 吉 1) 了 司 第3図 第4図 434−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕長尺の布帛を千鳥状に掛けて案内するように2列
に配列された多数本のガイドローラと、上記ガイドロー
ラと同程度の幅を有しガイドローラの列に沿って設けら
れた熱風循環ダクトとからなる布帛の熱風処理装置にお
いて、上記の熱風循環ダクトを長さ方向の仕切板によっ
て幅方向に三分割すると共に、この三分割によって形成
された中央ダクトおよびその両側の側部ダクトのそれぞ
れに熱風循環用ファンを設けたことを特徴とする布帛の
熱風処理装置。 〔2〕熱風循環用フアンが変速可能のものである特許請
求の範囲第1項記載の布帛の熱風処理装置。 〔8〕熱風循環用フアンの熱風入口側または出口側に風
量調節用のダンパが設けられている特許請求の範囲第1
項または第2項記載の布帛の熱風処理装置。 〔4〕3個の分割ダクトのうち中央の分力」ダクトの幅
が熱風循環ダクトの全幅の約V2に設定されている特許
請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の布帛
の熱風処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18105782A JPS5969681A (ja) | 1982-10-14 | 1982-10-14 | 布帛の熱風処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18105782A JPS5969681A (ja) | 1982-10-14 | 1982-10-14 | 布帛の熱風処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5969681A true JPS5969681A (ja) | 1984-04-19 |
JPS627466B2 JPS627466B2 (ja) | 1987-02-17 |
Family
ID=16094017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18105782A Granted JPS5969681A (ja) | 1982-10-14 | 1982-10-14 | 布帛の熱風処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5969681A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4877986A (en) * | 1987-05-19 | 1989-10-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Rotor of magnetic generator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54154861A (en) * | 1978-05-26 | 1979-12-06 | Sanko Air Plant | Hot wind dryer of flat body that horizontally advance |
-
1982
- 1982-10-14 JP JP18105782A patent/JPS5969681A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54154861A (en) * | 1978-05-26 | 1979-12-06 | Sanko Air Plant | Hot wind dryer of flat body that horizontally advance |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4877986A (en) * | 1987-05-19 | 1989-10-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Rotor of magnetic generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS627466B2 (ja) | 1987-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3324570A (en) | Float dryer | |
US4085522A (en) | Method and apparatus for freely suspending moving webs of material | |
DE2003530C3 (de) | Ofen mit einem Kochraum und einem Gebläse | |
DK146965B (da) | Toerreapparat, der er indrettet til at drives med damp og varm luft, for tekstilbeklaedningsstykker | |
US1994220A (en) | Metal sheet drying oven | |
US3525164A (en) | Apparatus for gaseous treatment of moving webs | |
US2907118A (en) | Silk screen print dryer | |
US3284922A (en) | Apparatus for drying webs of textile material | |
JPH02416A (ja) | 卵、果物等の物品の乾燥方法及び装置 | |
JPS5969681A (ja) | 布帛の熱風処理装置 | |
US3362081A (en) | Cabinet dryer and method | |
US2331042A (en) | Drying apparatus for cloth and the like | |
US2286731A (en) | Drying apparatus | |
JP2021515880A (ja) | ボードを乾燥するための方法及び装置 | |
US2378703A (en) | Web drier | |
US2823467A (en) | Apparatus for the drying of thin wood sheet | |
US5191725A (en) | Venting system for heat treating flat material webs | |
CN109945619B (zh) | 一种定型热风烘箱 | |
US1942828A (en) | Drying machine | |
US2568695A (en) | Metal sheet drying oven | |
US3538619A (en) | Apparatus for drying continuously moving elongated flexible means | |
US1751472A (en) | Drying process and apparatus | |
JPH071572A (ja) | 樹脂フィルム横延伸装置 | |
JPH03279460A (ja) | 熱処理装置 | |
US2304506A (en) | Drier |