JPS5994327A - 灯台管用補正フイルタ - Google Patents

灯台管用補正フイルタ

Info

Publication number
JPS5994327A
JPS5994327A JP58198405A JP19840583A JPS5994327A JP S5994327 A JPS5994327 A JP S5994327A JP 58198405 A JP58198405 A JP 58198405A JP 19840583 A JP19840583 A JP 19840583A JP S5994327 A JPS5994327 A JP S5994327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
layer
reflection
correction filter
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952507B2 (ja
Inventor
ブルノ・フイツシヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS5994327A publication Critical patent/JPS5994327A/ja
Publication of JPS5952507B2 publication Critical patent/JPS5952507B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
    • H01J9/2272Devices for carrying out the processes, e.g. light houses
    • H01J9/2273Auxiliary lenses and filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はカラーテレビジョン用受像管(以下、カラーT
V管と称す)の蛍光体スクリーンを製造するだめの低損
失補正フィルタに関する。該低損失補正フィルタはカラ
ーTV管の蛍光体スクリーンの製造に提供される板極管
(以下、灯台管と称す)において便用される。この場合
、カラーTV肯の面仮に均一に分布される蛍光体層はシ
ャドーマスクを通して照射され、面板上において放射線
の衝突によって蛍光体素子の付着を誘引する化学反応を
開始する。
カラーTV管の動作中にシャドーマスクのアパチャーを
通過する電子によって衝突されるように蛍光体素子を位
置決めするために、露出は完成したカラーTV管に生ず
る電子の軌導にビーム経路をまねるようにレンズを通し
て附加的に行われる。
さらに、蛍光体素子の広域分布に影響を与えるために、
補正フィルタは、位置に依存してビームを弱めるビーム
経路上に挿入される。
従来技術 従来の補正フィルタは、ゼラチンで固められ層状にして
レンズ上に配置されたすす粒子の蓄積物が多い。すすと
ゼラチンによるこの層はそこを通過する放射線の位置依
存による弱まりを生じ、レンズそれ自身上か又は例えば
台として供される別々のガラス板上に配置される。
他の従来の補正フィルタは、放射線の位置依存による弱
まシを達成するために、t’)?望の弱められた放射線
の位置依存を得るように種々の互にOiJ隔を持った関
係に配置された薄いニッケル条片を障壁層として採用し
ている。補正フィルタの後者の形式は実1史用上強力で
かつ保守が容易なものである。従来の補正フィルタの最
も重大な欠陥は伝搬用能な表面が放射線の一部を反射す
ることであり、さらにこのような従来形の補正フィルタ
は障壁層における放射線1吸収によ勺発熱することであ
る。
発明の目的 本発明の目的は伝搬@領域内の反射を弱めることであり
補正フィルタの発熱を減することである。
発明の構成 この目的は、本発明によれば、通過層に光学的対反射被
覆が設けられ、障壁層の反射率が冷光反射器の場合と同
様に増大されることに帰する。光学的対反射被覆が提供
されるか又は反射率が増大されるかの波長帯域の選択は
蛍光体層にもとづき照射に1史用される全スペクトルの
一部領域におけるスペクトル効率に依存する。化学反応
の始期において効果のない放射線スペクトルの特定部分
がイ+li止フィルタを通過することを可能ならしめる
が吸収はされない。この特定なスペクトル題域に関して
障壁層は伝搬可能であり通過層は反射する。
実施例 第1図は灯台管の略断面図を示す。レンズキャンプ1の
内部には光源2がホルダー3によシ保持されている。光
源からの光は窓4および補正フィルタ6を通り一方の面
が平坦で他方の曲が凸状の曲面をなすレンズ5に至る。
レンズの投影は蛍光体スクリーン8の蛍光体層に成る点
では強められ成る点では弱められた照射を生ずる。この
ことは、レンズが、完成した受像管にて使用される電子
ビームの方向がシャドーマスク7を通過するような方法
すなわち電子経路を想定するような方法において設定は
れねばならないという理由から、赴けられないことであ
る。この過程にて発生する照度の差は補正フィルタによ
シ補償されねばならない。
いくつかの形式の灯台管では補正フィルタは直接レンズ
上に配置される。
第2図に示されるパターンは従来の補正フィルタのもの
である。しかし、本発明では第3図ないし第6図に示す
ようなパターンを提供する。
第7区は補正フィルタの断面の一部を示す。本発明によ
れば、放射線反射を弱める層12は、レンズ5と同一で
ある台10上であって障壁層11の間に配置される。い
ずれの層12とも放射線の通過を許容する材質によシ作
られるが、層の厚みは、層12の領域内では台10への
光学的適合が出来る限り改善され、一方、層11の領域
内では不整合によって反射に影響を与えるために適合又
は整合が出来るかぎり弱められるように寸法決定される
第7図と比べて第8図は、放射線の通過を阻止する材質
により作られた障壁層即ちシールド13、を具備する補
正フィルタを示す。これらは、例えば、強度に反射する
従来形のニッケル条片である。
番号10は上述したように台を示し、12は放射線の反
射を弱める層を示す。
第9図Cよ製逍上特に有オリな補正フィルタの構造を示
し、ノIk射線の反射を弱める層12は連続的に配置さ
れる。シールド13はこの層12上に配置される。
第10図は第9図と比べると層が連続的に設けられた補
正フィルタを示す。台10上にシールド13が配置され
その上に放射線反射を弱める層12が配置される。
第11図に示す補正フィルタは、多重被積層12を具備
する点以外は基本的に第10図のそれと対応する。層1
2の個々の被覆は、屈折率が確定的な材質とその厚みに
おいて、波長に1ぺ存する透過率が灯台管のスペクトル
および蛍光体層のスペクトル感度に適合されるように設
計される。ここで番号10は台を示し番号13はシール
ドを示す。
第12図に示す配置は第7図に示す配置の変形であり、
層11および12は多重被覆ノーをなし、これは第7図
に示す補正フィルタと比較してよシ改善された光学的適
合(整合)を河口しにする。
第13図および第14図の補正フィルタに示されるよう
に、層12は層11の上方又は下方に連続的に伸長する
。このような構成は製造工程を簡単化する効果を有する
第15図に示すグラフは、蛍光体によシ利用される「有
効相対スペクトル照射JWR8B と同時に「スペクト
ル照射JSBを示す。SBおよびWR8Bは波長λ上に
ナノミリメートル(nm)単位でグロットされる。
照射用として通常使用される形式の水銀灯によって発せ
られる光のスペクトルから短波長成分のみ蛍光体層と反
応する。面板に蛍光体の付着を生ずる化学反応は490
 nmの波長を越える長波長成分によっては助成されず
、この成分は不必要な発熱のみ生じ、実際の動作上この
発熱は面板の被覆時に撹乱作用を有し、これは長時間の
冷却時間が製造段階のタイミングサイクル上に遅延作用
を有するからである。上述のものにも拘らず所定の製造
割合に到達するために相応する照射装置、すなわち、い
わゆる「灯台管」が取付けられる。このような附加的な
賦与は本発明を採用することにより補正フィルタにおい
て吸収を弱めるときに回避することができる。効果的な
波長帯域とじて320ないし490 nmの範囲におい
て、障壁層は反射層として作用し得るが、蛍光体に影響
のない490 nm以上の放射線の通過はLiJ能であ
る。
従って、化学的作用によるスペクトル範囲(冷光反射板
原理)のみで反射される。
本発明によれば、障壁層が設けられない補正フィルタの
表面領域はそこの放射線反射を弱める層12によシ被蹟
される。例えば、有効波長帯域320ないし490 n
m内で透過率は最大限に増大される。490 nmを越
える波長に対しては、反射は吸収を最少にする方向で加
えられる。これは、光学機器の分野で知られる蒸気沈積
によシ光学的対反射被覆によシ達成される。
本発明の採用によシ生ずる有用な効果は第1に、補正フ
ィルタを同一発熱状態に維持することによ)光学的対反
射被覆によって、さらされる時間が減じられ、さらに放
射線(光)が蛍光体層上に衝突することを可能ならしめ
、第2に、反射の改善によシ吸収が減じられることによ
って、律動時間、の減少にもとづき補正フィルタにおけ
る/11′、熱が減少する。
実験によれば、本発明によって冷却時間としては放射時
間のわずかな時間のみ必要とされ、従来の補正フィルタ
が使用される場合に対し、冷却時間と放射時間の比は約
1:1である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、照射装置(灯台管)の略断面図、第2図は、
条片パターンを備える補正フィルタの部分図、 第3図ないし第6図は、本発明による補正フィルタの一
実施例を示すパターンの部分図、第7図ないし第14図
は、第3図ないし第6図に示すパターンの部分断面図、
および 第15図は、スペクトル照射SBおよび有効相対スペク
トル照射対波長λを示すグラフである。 (符号の説明) 1・・・ランプキャップ 2・・・光源 3・・・ホルダー 4・・・窓 5・・・レンズ 6・・・補正フィルタ 7・・・シャドーマスク 8・・・蛍光体スクリーン 10・・・台 11・・・障壁層 12・・・層 13・・・シールド 特許出願人 インターナショナル スタンダード エレクトリック コーボレイション 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士 松下 操 弁理士  山 口 昭 之 弁理士  西 山 雅 也 Fig、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カラーテレビジョン用受像管の製造に使用する灯台
    管用補正フィルタであって、該補正フィルタの表面に所
    定のパターンを有する障壁層が部分的に設けられ該障壁
    層の設けられない部分の表面は光の通過を可能にするも
    のにおいて、該障壁層の設けられない部分の表面が少な
    くとも放射線の反射を弱める層にょシ被覆され、障壁層
    として設けられる部分の表面が放射線の反射を増大する
    層により被覆されることを特徴とする灯台管用補正フィ
    ルタ。 2、放射線反射を弱める層および放射線反射を増大する
    層が放射線の所定の帯域の通過を¥’FW又は禁止する
    材質から成シ、これらの層はY4いフィルム層が使用さ
    れその厚みは該所定の波長帯域の通過を奸谷又は禁止す
    るように寸法設定される特r+ sit求の範囲第1項
    記載の補正フィルタ。 3、該障壁層が放射線の通過を許容しない材質から成シ
    放射線反射を弱める層が放射線の通過を許容する材質か
    ら成シ、これらの層の厚みが所定の波長帯域において最
    少の反射に作用するように寸法決定される特許請求の範
    囲第1項記載の補正フィルタ。 4、放射線反射を弱める層が放射線の通過を許容する材
    質からなシ該障壁1層の上方又は下方に伸長する特許請
    求の範囲第3項記載の補正フィルタ。 5、少なくとも放射線反射を弱める層および障壁層のい
    ずれかが数層の被覆からなる特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載の補正フィルタ。 6、該障壁層の個々の被覆が最大反射のために使用され
    た放射温の波長帯域において阻止を生ずるような厚みを
    有する特許請求の範囲第5項記載の補正フィルタ。 7、放射線反射を弱める層の被覆が使用された放射線の
    波長帯域において減じられた反射のために所定の透光性
    を生ずるような厚みを有する特許請求の範囲第5項記載
    の補正フィルタ。 8、放射線を弱める層が該障壁層が配置された表面上に
    閉鎖表面を形成するように拡大される特許請求の範囲8
    g5項記載の補正フィルタ。 9、放射線を弱める層が該#壁層上に広がる閉鎖表面を
    形成するように拡大される特許請求の範囲8g5項記載
    の補正フィルタ。 10、少なくとも放射線反射を弱める層および障壁層ま
    たは個々の被覆が異なる屈折率を有する材質からなる特
    、j!r 請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の補
    正フィルタ。
JP58198405A 1982-10-26 1983-10-25 灯台管用補正フイルタ Expired JPS5952507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823239559 DE3239559A1 (de) 1982-10-26 1982-10-26 Verlustarmes korrekturfilter zur herstellung von leuchtschirmen fuer farbbildroehren
DE32395590 1982-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994327A true JPS5994327A (ja) 1984-05-31
JPS5952507B2 JPS5952507B2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=6176608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198405A Expired JPS5952507B2 (ja) 1982-10-26 1983-10-25 灯台管用補正フイルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4634224A (ja)
EP (1) EP0107181B1 (ja)
JP (1) JPS5952507B2 (ja)
CA (1) CA1239438A (ja)
DE (2) DE3239559A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376202A (ja) * 1986-09-17 1988-04-06 株式会社アイ・ライテイング・システム 投光器
JPS6446909U (ja) * 1987-09-17 1989-03-23

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999034A (en) * 1960-10-21 1961-09-05 Wenczler & Heidenhain Method of manufacture of line plates, scales, and the like
US4004851A (en) * 1965-08-24 1977-01-25 Hirokazu Negishi Optical device with means for reducing internal reflections
US3463574A (en) * 1967-06-26 1969-08-26 Perkin Elmer Corp Multilayer antireflection coating for low index materials
US3528725A (en) * 1967-08-30 1970-09-15 Libbey Owens Ford Glass Co Color temperature correction light transmitting filter
JPS53135348A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Toshiba Corp Etching method for multilayer film
US4157215A (en) * 1978-04-24 1979-06-05 Rca Corporation Photodeposition of CRT screen structures using cermet IC filter
DE3027704C2 (de) * 1980-07-22 1984-03-22 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung eines Korrekturfilters für die Belichtung der Leuchtschirme von Farbbildröhren

Also Published As

Publication number Publication date
DE3380045D1 (en) 1989-07-13
EP0107181A3 (en) 1987-05-06
DE3239559A1 (de) 1984-04-26
US4634224A (en) 1987-01-06
JPS5952507B2 (ja) 1984-12-20
EP0107181A2 (de) 1984-05-02
CA1239438A (en) 1988-07-19
EP0107181B1 (de) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608227A (en) Mercury-vapor high-pressure short-arc discharge lamp, and method and apparatus for exposure of semiconductor wafers to radiation emitted from said lamp
US4006378A (en) Optical coating with selectable transmittance characteristics and method of making the same
US5180218A (en) Automotive projection type headlamp having no ultraviolet rays output
US3949259A (en) Light-transmitting, thermal-radiation reflecting filter
JPH07262973A (ja) 電球用のパターン化された光学干渉コーティング
US3712980A (en) Reflector arrangement for attenuating selected components of spectral radiation
CA1135778A (en) Cathode ray tube face plate construction for suppressing the halo and method
US5179318A (en) Cathode-ray tube with interference filter
US4987343A (en) Vehicle headlamp
GB1594899A (en) Sodium vapour lamp
JPS5994327A (ja) 灯台管用補正フイルタ
US6074789A (en) Method for producing phosphor screens, and color cathode ray tubes incorporating same
US4855200A (en) Fluorescent screens of color picture tubes and manufacturing method therefor
JPH03280345A (ja) 反射形紫外線ランプ
JPS60218761A (ja) 照明装置
JP3102959B2 (ja) 高耐久性薄膜
US3953621A (en) Process of forming cathode ray tube screens
JP3525442B2 (ja) 紫外線照射用放電灯
JPH042035A (ja) 放電ランプ装置
JP2002278078A (ja) シャドウマスク用露光装置
JPH024100B2 (ja)
JP3054664B2 (ja) 多層膜反射鏡
JP3065030B2 (ja) 内視鏡用光源光学系
JPH0282403A (ja) 照明器具
JP2870100B2 (ja) 一般照明用反射鏡付き電球