JPS5994185A - 入力位置検出装置 - Google Patents

入力位置検出装置

Info

Publication number
JPS5994185A
JPS5994185A JP57203589A JP20358982A JPS5994185A JP S5994185 A JPS5994185 A JP S5994185A JP 57203589 A JP57203589 A JP 57203589A JP 20358982 A JP20358982 A JP 20358982A JP S5994185 A JPS5994185 A JP S5994185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
input
parallel
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57203589A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Kinoshita
晴喜 木下
Yuzo Tsuruta
鶴田 勇三
Mitsuo Saito
光男 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57203589A priority Critical patent/JPS5994185A/ja
Publication of JPS5994185A publication Critical patent/JPS5994185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えばタブレット入力盤などに描〔発明の技
術的背景〕 従来この種の入力位置検出装置の多くは、面電極抵抗シ
ート方式と、デジタル方式を採用していTこ。
第1図は、面電極抵抗シート方式による人力位置検出装
置の原理図である。4【工可撓性を有する第1の抵抗板
で、その両端に平行に電極3a、3bが設けられている
。6は第2の抵抗板で、前記抵抗板4の電極3a、3b
と直交するように電極5at5bが設けられている。ま
た可撓性を有する抵抗板4と抵抗板6との間には間隙が
設けられており、抵抗板4側に圧力を加えろことにより
、抵抗板4と抵抗板6が接触するようになっている。こ
こである1点が押圧された場合について、第2図の等価
回路で考えす ると、定電流電源Xを工、並列に配設されたX方向の検
出抵抗2al 2b、押圧点からX方向左右の電極まで
の抵抗Ra、Rh、同じく押圧点からX方向上下の電極
までの抵抗Re、Rd。
X方向の検出抵抗7a、7b&介して春地され几 る。分割される電mt al  j k)と、電源ic
1dtX、抵抗Ra、Rhと、抵抗Rc、Rdによって
決定される。ここで、抵抗板4.6に塗られに抵抗膜が
均一なものとすると、抵抗kLa。
)1.bと抵抗Re、Rdとは押圧点によって変化し1
、その位置に比例する。よって検出抵抗2a+2bと、
検出抵抗7a、7bに流れる電流ia。
ibと、電流ic、idとは、2枚の抵抗板4゜6の接
触点の位置に比例して変化するため、検出抵抗2b、7
bの電流ib、idを差動増幅回路8.10で検出する
ことにより、その位置に比例し、た出力電圧が得られ、
この出力電圧に基づき入力位置座標が検出される。9&
′ix座標側出力端子、11はX座標側出力端子である
次にデジタル方式について説明する。第3図シュその原
理図で、12は可撓性を有し複数のパターン電極12p
が形成された第1の入カシ−)、134エバターン電極
12pと直交するようにパターン電極13pが形成され
た第2の入力シートであり、それぞれのパターン電極1
2p。
13pの一端には接続端子が設けられている。
14.15はパターン電&121)、13pの接続端子
と、X座標及びX座標側制御回路16゜17との間に設
けられた切換スイッチである。
18を工入力位置座標恨出回路であり、19.20はX
座標及びX座標側出力端子である。また。
可読性な有する第1の入力シート12と、その下部に設
けられた第2の入カシ−)13の間には間隙が設けられ
ており、第1の入力シート12側から圧力を加えること
により、パターン電極12pと、パターン電極13pと
が接触するようになっている。ここである1点か押圧さ
れた場合を例にとる。まず、X座標側制御回路16の出
力端子に電圧を印加し、切換スイッチ14をパターン電
極12pの端から1端子づつ順次閉成し、スキャニング
する。この時、切換スイッチ15を全て閉成しておけは
、パターン電極12p側で接触している1のパターン電
極12pの接続端子に接続された切換スイッチ14が閉
成された時、パターン電極13p側に電圧が発生するた
め、X座標が検出できる。また、これと逆に切換スイッ
チ14を丁べて閉成して電圧を印加し、切換スイッチ1
5をパターン電極13pの端から順次スキャニングする
と、接触点と対応するパターン電極13pの接続端子に
接続された切換スイッチが閉じた時、パターン電極12
p側に電圧が発生するため、X座標を検出することがで
きる。このようにX座標、X座標を交互にデジタル的に
検出することができる。
〔背景技術の問題点〕
以上、2種の方式について説明したが、面電極抵抗シー
ト方式はX方向、X方向同時の検出ができ、回路が簡単
だが、その精度は抵抗板に塗られた抵抗膜によって決定
される。また、2点以上の同時入力の検出が出来ないな
どの欠点を有していた。これに対してデジタル方式では
手による押圧などの広い面にわたる入力や、2ケ所以上
の入力の場合の検出が可能だが、分解能がパターン本数
で決定されるため、パターン本数が多くなり、多数の切
換スイッチ又は、その組合せの制御が必要となる等の欠
点があった。
〔発明の目的〕 本発明はこれらの欠点に着目してなされたもので、簡単
な構成で高精度、高機能な入力位置検出装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
そこで本発明は、第1の抵抗膜上に平行に複数の線電極
が形成された第1の抵抗板及び、前記線電極と直交する
ように第2の抵抗膜上に平行に複数の線電極が形成され
た第2の抵抗板を有し、入力面が押圧されたとき前記第
1及び第2の抵抗板が押圧点を介して接続される入力盤
と、定電流電源と、第1の抵抗板の複数の線電極から隣
接する2の線電極なII次選択して定電流電源に対し並
列に接続する@1のスイッチ手段と、入力盤の入力面が
押圧されたとき、この第1のスイッチ手段にて選択され
た20線電極のうち少なくとも10紺電極に定電流電源
から供給される電流を検出して、押圧点の第1方向の位
置座標を検出する第1の厘標検出手段と、第2の抵抗板
の複数の線電極から隣接する20線電極を順次選択して
並列に接続する第2のスイッチ手段と、入力盤の入力面
が押圧されたとき、この第2のスイッチ手段にて選択さ
れた隣接する20線電極のうち少な(とも10線電極に
定電流電源から供給される電流を検出して。
押圧点の第2方向の位置座標を検出する第2の座標検出
手段とを備え、上記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
第4図は本発明に適用される多重電極抵抗シートを示す
図であり、(A)は第1の多重電極抵抗シー)、(Bl
は第2の多重電極抵抗シートを示す図である。同図にお
いて22.25は線電極、23.26は電極端子で、線
電極間は抵抗膜である。電極端子23.26はここでは
仮に6本とする。上部(第1の)多重電極抵抗シート2
1は可撓性を有し、X方向にa −fの6本の電極端子
が出ている。下部(第2の)多重電極抵抗シート24で
はX方向にg−1の6本の電極端子が出ている。この2
枚の多重電極抵抗シート21.24は間隙を置いて配置
されていて、上部多重電極抵抗シー) 219tilか
ら圧力を加えることによって、上下の多重電極抵抗シー
トは、接触するようになっている。
第5図はこのような多重電極抵抗シート21゜24を用
いた本発明の一実施例の構成図である。
同図において30.31は検出抵抗27a。
27bと検出抵抗29a、29bの端子A、B。
C,Dと電極端子a=f、g−1間の切換スイッチ、3
2.34は検出抵抗27b、29bに流れる電流を検出
するための差動増幅回路で、33.35はそれぞれX方
向、X方向の出力端子である。ここで第4図の点Qで上
、下多重電極抵抗シー)21.24が接触した場合を例
にとって考えてみる。まず、X方向のみの検出について
説明し、X方向は後述する。定電流■は並列に接続され
た検出抵抗27a、27bとそを介し、Q点から下部多
重電極抵抗シー ト24に流れ込んでいる。切換スイッ
チ30kZスイツチ30■−30■−3o■−3o■−
3o■の順で切り返えられる。つまり、端子A、Bと端
子a −f間との接続状態は、(A−a、B−b)−(
A−b、 B−c )−(A−c、 B−d ) −(
A−d、B−1−(A−〕、B−f)の順に切り換えら
れていく。それぞれスイッチ30■、30■、30■、
30■、30■が閉成された場合の検出抵抗27b側に
流れる電流は、第6図(5)、 (Bl、 (Q、 (
11,(烏の等価回路よりスイッチ3o■−−−Iy■
= ((27a十R+) /(27a+27b+R,)
) I スイッチ30■−−−I!■= ((27a +Rt)
 /(27a + 27 b 十R1) ) Iスイッ
チ30■−−−IY■= ((27a+r、) /。
(27a+、27b+r++rt)) ■スイッチ30
■−−−Iy■=(27a/(27a十27b十几、)
)■ スイッチ30■−−−IY■=(27a/(27a+2
7b十融))■ となる。ここで、各電極間の抵抗R1〜allは、はぼ
均一なものとすると、■y■=I31■。
Iy■=Iy■となる。まに1検出抵抗27a。
27bは電極間の抵抗に比べ微小な抵抗だとするとIy
■、Iy■は、■に近い値となり、Iy■、IY■は0
に近くなる。Iy■をユ電極c、d間で分割された抵抗
r、、 r、の比で決定され、その値を工■y■、IY
■>Iy■>Iy■、Iy■の範囲の値となる。また、
各電極a−b、b−c、d−e、e−fの各ブロックに
流れる■y■〜Iy■を比較すると、第7図のように推
移する。よって電流最大時と最少時の間のブロックが、
押圧されたブロックとして検出できる。また、そのブロ
ックに流れ込む電流は、ブロック内で分割された抵抗r
、と、抵抗r2によって決定するため、その時の電流I
y■を測定することによって、ブロック内の位置を検出
できる。
次に、X方向検出の場合について説明する。
接触点Qから流入した電流は、切換スイッチ31゜検出
抵抗の端子C,D、検出抵抗29a、29bを介し接地
されている。切換スイッチ31は、スイッチ31■−3
1■−31■−31■−31■の順に切り換えられる。
つまり端子C9Dと端子g−1との接続状態は(C−g
、D−h )−(C−h、 D−i )−(C−i 、
 D−j )。
(C−j、D−k)−(C−に、D−))の順に切り換
えられていく。ここで、それぞれの場となる。ここで各
電流を比較すると、X方向と同様に変化するため、抑圧
ブロックを検出することができる。また、抑圧ブロック
に流れる電流を測定することによって、ブロック内での
位置を測定できる。このよりにX方向、X方向について
押圧されているブロックと、ブロック内の抑圧位置を検
出宅きるため、その座標を検出できる。また、押圧点が
線電極22.25上だった場合、例えば押圧点が第4図
の点Pだった場合、X方向、X方向の検出抵抗27b、
29bに流れる電流シエ、第8図のように推移するkめ
、線電極22.25上で押されていることは容易に判別
できる。また、押圧点が2ケ所以上例えば第4図の電極
b−c、c−d間の2ブロツクにまたがって入力された
場合、第9図のような電流変化となるため、2点入力さ
れていることを判別できる。なお、上記実施例でハ、2
枚の電極シート間は間隙とし、押圧点で接触することと
したが、電極シート間に感圧導電ゴム等の感圧スイッチ
素子を配役しTこ場合にも同様の動作となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、上部多重電極抵抗
シートと下部多重電極抵抗シートの各ブロックに流入、
流出する電流をそれぞれ測定することにより、抑圧ブロ
ックとそのブロック内の位置を検出しているのでX方向
、X方向のサンプリングは両方向同時に行え、X方向、
X方向を交互にサンプリングする必要がない。
また、抵抗膜の抵抗ムラによる検出誤差は、全入力面を
多数の線電極により分割したため、その分割された各小
ブロツク内で発生する誤差は、全体に対する割合が非常
に小さくなる。また、線電極数を増すことによって、よ
り精度を上げることができる。しかも、2点以上の入力
や、手による抑圧等の広い面での入力の判別も可能なた
め、誤入力がなくなるという大きな利点を持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は面電極抵抗シート方式を採用した入力位置検出
装置の構成図、第2図はその等何回適用される多重電極
抵抗シートの構成図、第6図はX方向検出時の各ブロッ
クごとの等何回路な示す図、第7図乃至第9図は各ブロ
ックの電流の推移を示す図である。 21.24・・・・多重電極抵抗シート、22゜250
.・・Ifi!電極、23,26−−・−1極端子、2
7a、27b・・・―y方向検出抵抗、23 * e 
拳e定電流源、29a、29b***X方向検出抵抗、
30・・・・X方向切換スイッチ、31・・・・X方向
切換スイッチ、32・・・・X方向差動増幅器、33・
・・・X方向出力端子、34・・・・X方向差動増幅器
、35・・・・X方向出力端子、36・・・・X方向切
換スイッチ制御回路、37・拳串・X方向切換スイッチ
制御回路。 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第1図 第2図 第9図 仏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の抵抗膜上に平行に複数の線電極が形成された第1
    の抵抗板及び前記線電極と直交するよ5に第2の抵抗膜
    上に平行に複数のsit極が形成された第2の抵抗板を
    有し、入力面が押圧されたとき前記第1及び第2の抵抗
    板が押圧点を介して接続される入力盤と、定電流電源と
    、前記第1の抵抗板の複数の線電極から隣接する2の純
    電極を順次選択して前記定電流電源に対し並列に接続す
    る第1のスイッチ手段と5前記入力盤の入力面が押圧さ
    れたとき前記第1のスイッチ手段にて選択された20線
    ″fIL極のうち少なくとも10線電極に前記定電流電
    源から供給される電流を検出して、押圧点の第1方向の
    位置座標を検出する第1の座標検出手段と、前記第2の
    抵抗板の複数の純電極から隣接する20線電極を順次選
    択して並列に接続する第20スインチ手段と、前記入力
    盤の入力面が押圧されたとき前記第2のスイッチ手段に
    て選択された隣接する20線電極のうち少なくとも1の
    純電極に前記定電流電源から供給される電流な検出して
    、押圧点の第2方向の位置座標を検出する第2の座標検
    出手段とを備えたことな特徴とする入力位置検出装置。
JP57203589A 1982-11-22 1982-11-22 入力位置検出装置 Pending JPS5994185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203589A JPS5994185A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 入力位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203589A JPS5994185A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 入力位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994185A true JPS5994185A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16476573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203589A Pending JPS5994185A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 入力位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453941A (en) * 1993-04-23 1995-09-26 Smk Corporation Method and device for detecting and measuring pressure and coordinates in pressure-sensitive pads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453941A (en) * 1993-04-23 1995-09-26 Smk Corporation Method and device for detecting and measuring pressure and coordinates in pressure-sensitive pads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739299A (en) Digitizer pad
US4810992A (en) Digitizer pad
JP2520848B2 (ja) 磁気式面圧入力パネル
JPH0522251B2 (ja)
JPH05241717A (ja) タッチパネル装置
WO1989008892A1 (en) An edge linearization device for a contact input system
GB1597375A (en) Graphical input apparatus for electrical equipment
JPS5994185A (ja) 入力位置検出装置
JP2006202006A (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JPH0583928B2 (ja)
JP3351080B2 (ja) アナログ・タッチスイッチ
JP2010092332A (ja) タッチパネル装置
JP2004295281A (ja) アナログ抵抗膜式タッチパネルの異常入力検出装置
JPS6035605B2 (ja) 接触センサ−による接触部デ−タの検出方法
JPS62117026A (ja) 座標検出装置
JPS63208923A (ja) 手書き入力装置
JPS61193228A (ja) 感圧形座標入力装置
JP4132557B2 (ja) タッチパネル装置
JPS62117025A (ja) 座標検出装置
JPS61294534A (ja) タツチパネル入力装置
JP3379276B2 (ja) 座標位置入力装置
EP0343808A2 (en) Pressure sensor device for determining co-ordinates of contact points
JPH05265632A (ja) タッチパネル装置
JPH11143622A (ja) 位置入力装置
JPH04162121A (ja) 位置検出装置および位置検出方法