JPS5992902A - アンモニアからの水素 - Google Patents

アンモニアからの水素

Info

Publication number
JPS5992902A
JPS5992902A JP58195382A JP19538283A JPS5992902A JP S5992902 A JPS5992902 A JP S5992902A JP 58195382 A JP58195382 A JP 58195382A JP 19538283 A JP19538283 A JP 19538283A JP S5992902 A JPS5992902 A JP S5992902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
reactor
hydride
shell
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58195382A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ワグナ−・メイヤ−ホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
MPD TECHNOLOGY
Original Assignee
EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
MPD TECHNOLOGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP, MPD TECHNOLOGY filed Critical EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
Publication of JPS5992902A publication Critical patent/JPS5992902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/047Decomposition of ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0047Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof
    • C01B3/0057Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof also containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0078Composite solid storage mediums, i.e. coherent or loose mixtures of different solid constituents, chemically or structurally heterogeneous solid masses, coated solids or solids having a chemically modified surface region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0084Solid storage mediums characterised by their shape, e.g. pellets, sintered shaped bodies, sheets, porous compacts, spongy metals, hollow particles, solids with cavities, layered solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/508Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by selective and reversible uptake by an appropriate medium, i.e. the uptake being based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水素の製造および供給装置および水素の製造お
よび供給方法圧閉する。さらに詳細には、本発明は通常
商売的水素市場により提供される範囲の水素中間体のあ
る廿を必要とする使用者に現場で水素を製造し供給する
経済的に実施出来る方法に関する。
水素の工業的使用量は、−年に1または2つのシリンダ
ーまたは約0.03 cum/日(Icuft/日)を
消費する非常に少ない使用者から2.8xlOcumZ
日(108cuf、t 7日)以上を消費する最も多側
、の使用者に至るまで広い範囲にわたって変化する。
io’倍変化する使用量の範囲にわたって、コストは約
50倍変化する。コストの範囲が大きくなる主な要因の
1つは、水素の供給に伴うコストである。
普通2.8 X 1105cu/月(10’ cuft
/B )以上(D水T。
を消費する大使用者は一般にメタンを水蒸気リホーミン
グすることにより水素を発生させている。
2.8 x 1105cu/月4(1017cuft/
B )未満の使用者は一般に炎者から水素を購入してい
る。商業的な水素の使用者は需要に応じて3つのグルー
プ、すなわち小使用者、中間使用者および大使用者に分
けることが出来る。第一4ループの使用者(小使用者)
は主として包装および供給コストを支払い画業的供給者
にとって水素の実際のコストは販売価格の数パーセント
に過ぎない。しかし1よがら、このグループの使用者は
、開渠的供給者に十分満足している。伺となれば、単位
コストは非常に高いけれども、購入−隈は少なく、この
ため全体の年間コストは余りに小さく他の供給源が考え
られないからである。これらの3つのグループの第三番
目のグループに入る使用者(大使用者)は、気体水素の
輸送に比較して比較的低いコストで多量に輸送出来る液
体水素を購入する傾向がある。したがって、これらの使
用者も商業的水素供給者によりかなり良好な供給を受け
ている。前述した3つのグループのうち第ニゲループ(
中間使用者)は一般に藺芋的水素供給者により最も悪い
供給を受けている。このグループの使用者は小使用者よ
り単位コストの支払は小さいが、商業的水素の購入に代
る他の手段が望ましいはど@聞−の水素を購入する。特
に、現在28〜2800 cum/日(10〜10Cu
ft/日)を消費する使用者は本発明の主要な(排他的
でない)目標である。本発明は、中間的需要の使用者が
現場で発生した水系を得それによって商業的水素の購入
に伴う惰、い供給コストを回避する経済的に実施出来る
方法を提供する。これは、水素と解離アンモニアガス流
の分離に水素化物を使用する装置において達成される。
それは、水素を分離するための特定の反応器設計および
水素化物を使用する形態により可能になる。
ガス混合物および廃ガス流から水素を回収するのに水素
化物を使用することが知られている。たとえば、米国特
許14’t 4.036.944号には、炭化水素混合
物を含有するガス流から水素を回収1−る方法が開示さ
れており、水素の分離は管状外殻熱交換器で水素化物床
を用いて行1tわれろ。この米国特許の方法は、水素分
離に金属水素化物な用(・る多くの他の方法と同様に、
主として工栗廃ガス流から水素の回収に向けられる。解
離アンモニアも水素源として使用され、水素は加熱)く
ラジウムを拡散させることにより分離される。ノくラジ
ウム分離の使用に伴うコストは、一般に商業的水素の購
入を有利にするためこの技術は使用出来ない。水素を含
有する工業廃ガス流からの水素回収とLM離アンモニア
供給流から出発する方法による水素の現場製造とでは幾
つかの技術的および経済的差がある。したがって、これ
らの応用の1つに最も役立つ技術は、他の応用には最適
でないことがある。
本発明の目的は、商業的水素の中間的使用者に現場で水
素を提供するコストの低い装置および方法を提供するこ
とである。本発明の他の目的は、実質的に大気圧のガス
流からおよび廉価に容易に得られるガス流たとえば解離
アンモニア流から水系を回収することである。他の目的
および利点は図面を参jj4jとする下記記載から明ら
かになるであろう。
本発明によれば、現場で水素を供給1−るための方法お
よび装置が提供される。一般に、本発明は、解離アンモ
ニアから現場で28〜2800 cum/日(103〜
10’ cuft/日)の水素を供給するための反応器
系を使用するもので、この反応器系は水素化物床および
内外熱交換器殻からなる少7;c <ども1つの貫流反
応器(flow−’through rea、ctor
 )であって水系化物床は内夕1熱交換器殻と同軸に配
向している反応器、均一なガス流を低い圧力降下で水素
化物床に流す装置、解離アンモニア原料を導入する装置
および水素化物床から廃ガスまたは水素を流させる装置
を有し、水素化物床は廃熱的かつ選択的に水素を吸収し
そして吸熱的に水素を脱活する水系化可能(hydri
dablθ)物質を含んでおり、前記熱交挨器外殻には
、循環流体およO・そこから熱を供給および取り出す装
置が設けられ、それによって充填された際反応器はそこ
に含まれる水素化可能物質から水素の脱着を通して水素
を供給しイ()るようにされる。さらに、本発明によれ
ば、反応器系の性能は下式により半定量的に了知するこ
とが出来る: Fり(D、ID2)”L”πにρΔT/△Ht    
 (1)ここで F−水素流速、モル7秒 Dl−水素化物殻の内壁の径、cm D2−水素化物殻の外壁の径、cm L−水素化物床の長さ、am πロ定数コ3.14 に−水素化物床の熱伝導率、(!al’sec−10c
m−’、K”’ρ=水素化物床の密度、g/c c へT−反応器壁と水素化物床の中点間の温度差、ムH−
水素化物の吸収熱、cal/molet−充填または放
出時間、秒 D2はDlと次の関係にある: D2− D1+Q [KtΔT/ΔHρW]%    
(2)ここでW−水素化物1g当りの水素のモル数式2
を書き直すと、 t△T −0,0156(D2−Dt )2ΔHρW/
K   (3)またはtが時間であれば tΔT −434X 1’0−’ (D2−DI ) 
2△HρW/K (4)半定量的とは、実験的に測定さ
れた性能についての下記の議論およびその性能を式4に
より示される性能モデルにより予知される性能との比較
を参照することにより理解されるであろう。
本発明の1つの面によれば、水素化物床の水素化可能物
質の水素吸収能力以上に水素を連続的に供給し得る反応
器系が提供されこの反応器系は縦列に操作出来る貫流反
応器を少なくとも2つ有し、これら反応器は、伺時でも
系の1つの反応器がそこに含まれる水素化可能物質から
脱着を通して水素を供給し得るように作動的に連結され
ている。
適当な作動連結により、1つの反応器はそこに含まれる
水素化可能物質から水素の脱落を通して水素を供給する
ことが出来、−刃部の反応器はそこに連結された解離ア
ンモニア流から水素を吸収する。
本発明の反応器系において、28〜2800 cum/
日(106〜105cuft/日)を必要とする使用者
に対して水素供給コストを各々約2〜1.1のファクタ
ーだけ低下させることが出来る。
使用反応器は「−貫流反応器」であることに注意すべき
である。本発明において、貫流反応器は、充填サイクル
中、入口原料流より水素濃度の低い廃ガス流が反応器よ
り排出され、それによって原料流の非水素成分の蓄積が
防止される反応器である。本発明の貫流反応器の伝熱特
性はその回能の核心である。熱流は流速、圧力および回
収率に相互関連する。これらの変数は有効な水素吸収圧
力を確立するように操作される。したがって、これによ
り、ペレット床内のピーク温度が決定され、冷却剤温度
に関して温度差ΔTが確立され、熱流が起る。本発明の
負流反応器は高圧側じ込めまたは成分を必要とせず、し
たがって過度に1<シないで比較的大きくすることが出
来る。それは伝熱を良好にすべく高い表面対容積比を有
し、そして水素供給必要量および伝熱に基づく比較的簡
単な性能に基いて容易に設計(scalablθ)する
ことが出来る。
2つ組合せた反応器は、1つの単位か水素を吸収してい
る間、他の単位は水素を脱着しているように交互に作用
するように設計することか出来る。
2つ以上の単位を適当なタイミングを持たせて使用する
ことが出来る。たとえは、放出時間(DC)が3θ分で
充填時間が(0)が60分である場合、下記に示すよう
に3つの反応器をサイクルさせて、1つの反応器に水素
を放出させ、その間2つの反応器に充填を行なうことに
より連続流を維持することが出来る。
このようにして水素を連続的に提供することが出来る。
脱着に必要な熱は一部は吸収段階中に放出される熱によ
りおよび外部源により与えることが出来る。たとえば、
熱流体たとえば熱水を用いて所要の熱を与え゛、ること
か出来る。同じ様に、冷流体たとえば冷水を熱交換器に
与えて吸収段階を助けることが出来る。
本発明の1つの面は、アンモニア流からの水素抽出に適
当な水素化可能物質を使用する。水素を吸収・脱着し得
る多くの組成物が知られている。
本発明の系では、水素化可能物質は1気圧より低い周囲
温度圧カブラド−を有することが必要であり、解離ガス
流中のアンモニア濃度水準でアンモニアにより毒作用を
受けてはならず、また本発明の操作条件下で窒化物を生
成してはならない。
本発明の実施において有用な水素化可能物質は、化学的
に可逆的に水素と反応して水素化化合物を生成し得る金
属および合金である。水素化可能物質の1つの種類は、
式ABx(式中、Aは約0.3原子まで多種類の金属に
より置換することが出来る希土類全局(イツトリウムを
含む)およびカルシウム群から選ばれ、Bは約1.5原
子まで多種類の金属により置換することが出来ろ二、メ
タルおよびコバルトの群から選ばれ、そしてXは3〜8
である)によって定義することが出来る。他の種類の水
素化可能物質は、マグネシウム、チタン、バナジウムお
よびニオブの群からの純粋なまたは実質的に純粋な元素
である。さらに他の種シ2(1の水素化可能物質はA′
Dm合金(式中、Aはイツトリウムを含む1つ以上の希
土類金属であり、Dはコバルトおよびニッケルの1つま
たはその両方またはそれらと1つ以上の元素Fe、Ou
およびMnとの混合物であり、mはハくm〈3である)
である。水素化可能物質の他の例は、米国特許第4.1
26.242号に開示されているRMgおよびRNiM
g (R−希土類)系合金、米国特許第4,111,6
89号に開示されているチタン−バナジウム−マンガン
およびチタン−バナジウム−鉄合金、米国特許第4;1
14,103号に開示されているチタン−マンガン合金
および通常のTi −NiおよびTi −Fe合金、お
よび米国特許第4.110.425号に開示されている
通常のZr−Ni、Mg −NiおよびMg −Ou台
金である。2つ、3つ、4つ、5つおよびそれ以上の元
素を含む他の合金および金属間化合物も化学的に可逆的
な水素化物を生成することが知られており、それらは本
明細嶺および4’rFh NM求の範囲の目的にとって
水素化可能物ηという用語の範囲に含まれることは、当
業者は理解するであろう。適当な水素化可能物質の例は
次のようなものである:Fθo、81111o、2T1
、Zr0r0.5F e 1.B、La、Ni4.7A
16.3、MNi4Al  (Mはミツシュメタル)、
LaNi40uおよびLa1−XOaXNi5 (X<
0.5 )。
水素化物に伴う1つの問題は、水素吸収による著しい膨
張であることは良く知られている。単に容積の小さい水
素化物を反応器で用い膨張の余地を残すだけでは、この
問題は解決されない。何となれば、反応器においてガス
−水素化物接触が悪くなるからである。他の難点は、水
素化物が使用中連続的に焼けて反応器床の圧力降下が著
しく大きくなり、かつ微粒子の損失が起るということで
ある。さらに、微細粉末は発火性であるのでその取り扱
いは危険である。このような問題を避けるために1本発
明の系における水素化物はベレットにされる。前述した
反応器で用いる揚台ペレット水素化物は下記の要件:1
)ペレット化は、水素化または脱水素化段階中反応器の
性りとを低下させて不利益をもたらさない:2)ベレッ
トはPg1要の温度範囲にわたって鮭サイクル下で安定
である;3)ペレット化は水素化物床における伝熱を余
り低下させない;4)ベレットおよび物質は水素化物の
容積変化を収容することが出来かつ微粒子を含有するこ
とが出来る;および5)ベレットは貝θjL反応器の圧
力降下が非常に小さくなるような大きさおよび形状を有
する、を満たすことは本発明の他の面である。
本発明の方法および水素化1」重物質のペレット化法で
使用するのに適当なベレットは、米国9イ許細第226
,454号(1981年1月19日付)に開示されてい
る。ベレットをバラストl吻袈とDf:用することも米
国特許第jl! 11 y 194号(1979年2月
12日付)に開示されている。特に適当なペレット化水
素化物は本発明の例に示されている。
本発明の理解を助けろために、ぎ)11¥iK示す概略
的貫流反応P劇を鳶照する。反応器10(i、水素化物
床13をt仁1−ペレット化水素化n」能物質の日毎j
)・ウジングI2を有す゛る絶縁円筒殻11である。ペ
レット化水素化物を有する円γ)ハウジングは内殻1・
1および外殻15ど同町1に配向され、内外殻にj・す
熱交換流体を循環させろことが出来ろ。ペレノ)・化水
素化’t# Jllの支持スフ11−ン16プ)1内油
ハウジングJ2の底部装置カリ1ろ。解離アンモニアを
水陸化物床13へ供給する導管でキ、る入口装置17は
弁18を有1−る。
弁20を有すて)出口昔鮪19け、水素化l向か「〕流
出水素生屏l吻流または廃ガス流を流す働きをする導管
である。入口4t1町21および出口斂億22(す5、
各々、熱交換流、体のダ(殻15へおよびそこからの入
口および出口をなす導管である。図示しない装置によっ
て、熱交換流体は導管装置23から内殻]4へ送られそ
して導管装置、24から殻14を出る。水素化物床13
の圧力は圧力ゲージ25で測定されろ。IJ IJ−フ
バルプ26が水素化物床J3の過圧を防止するために設
けられる。
操作に際して、解離アンモニアは入口17からベレット
化水素化可能物質すなわち水素化物床13を水素化物に
よりたとえば約1.1〜5g/ccの充填密度で有する
川流反応器+2に送られる。冷却手段、たとえば入口2
1および出[]22を介して外殻[5を循環する水が、
入口23および出口24を介して内部冷却殻14を循環
ぜしめられる。流れからの水素が、たとえば出口19が
ら流出流の水素濃度により検出して(図示しない検出器
により)水素化物により十分吸収されたら、h・t h
tpアンモニア流は他方の反応器(1ン1示せず)に切
り換えられ、弁18は閉じられる。内部および外部冷却
殻の水は、水頻化物による水素吸収中加熱される。必”
〉2なら水温を上げるために補助加熱装置叡(図示せず
)が用いられ、水素は出口19を介して水素化I吻がら
放出され、熱は水から吸収される。水素の吸収は、第1
反応器で水素の脱着中絶2反応器で行なわれる。
複数の貫流反応器を設けることにより、水素供給の連続
系を設計出来ることは理解することが出来る。
当業者に本発明をさらにfM解してもらうために下記に
例を述べる。
下記の倒において、ペレットはLaNi4.7A1g。
3の配合とする。0.3式原子アルミニウムでは、水素
化物の能力は非常に高く、2Qpeiaで約0.8水素
/金属原子(H/M)である。10℃で約3.5pθ1
aおよび90℃で60 psiaの吸収および脱着プラ
トー圧は、実験室的にもまた開票的にも水素陣j収効率
および有効熱入力に関して魅力的である。
合金はシリコーンゴム結合剤(ゼネラルエレクトリック
ストックNo、 GE 2567−012クリアー)で
ペレット化した。ペレットの;Jd ?!に際して次の
方法を用いた。水素化可能合金をまず数回水素化および
脱水素化して一325メツシュ粉末と1″る。水温化物
質を空気にゆっくりさらして粉末を安定化する。次いで
安定化粉末を、シリコーンゴム5%および合金95チの
量でシリコーンゴムと均一になるまで混合し、その混合
物をbI×4”ダイス(ハ1厚)で30.0001bs
でプレスし、100℃オーブンで16時間硬化し、次い
でM”立方体くペレット)に切断してペレットにする。
反応器は機能的には第1図のものと同じ設計であるが、
しかし、違う点は試験および評価に必弘/、I:柔軟性
をある程度与えたことである。反応器は1.27cmJ
♀のフランジ付き端板に固定された0、318cmステ
ンレス鋼シリンダー壁からなるものであった。端板を1
.250m厚マニホールド板にO−リ7グゾールを用い
てボルト[Fめした。多孔賀支持プラントホーム下の室
にガスを分配した。このプラットホームはチャンネリン
グを防市1−ろためシリコーンゴムな用いて壁に7−ル
した。反IL、’H+’fは、実際使用されるペレット
より密片の小さいペレ。
ト用に設泪した。その結果、分動伝熱面の約30%しか
ペレット床と接触せしめられただけであった。
したがって、実験性1止をモデルと比較するに際して、
反応器の技さではなく芙際の床長さな用いた。
吸収および脱着試験を冷却(加熱)水の公称一定温度で
本R的に等圧式に行なった。i゛W:作方式にL1装置
の究極的使用に最も適したものとは違って、比較および
性能傾向の外挿に対して最も直jzj) 7.C基礎を
与えるように選定した7゜ 冷却(加熱)水の温度および流速は外部浴循環器および
冷却器により制御した。ガス流速は100100l7セ
ンサー付電子マスフローメーターを用いて測定した。混
合ガスからの水素分離を含む実験において、入口および
出口ガス流について電子フローメーターセンサーを用い
た。これらのセンサーからの出力を3つの表示装置6に
連結し、75%N2十25 % N2人口流、N2吸収
流およびN2富化出口流、を直接指示させた。
解離アンモニアからのN2分離に夕」する円筒形貫流反
応器の性能を3つの部分で評価した。第一は後の比較用
の基礎ラインデータを与えるために反応器を純H2で操
作した。第二部分は、解離アンモニアに似せるためにつ
くった75%N2+25%N2ン昆合ガス中で操作した
。第三部分は、前述した性能モデルに対する実験結果の
比較であった。
純水素操作 純水系を用いて一連の吸収および脱着試験を行1よった
。実験は公称25℃で行なった。充填圧力か増大するに
つれて吸収および温度変位速度が増大した。名圧力にお
けるピーク温度は、合金に対′1−るファントホッフの
関係により予知されろものに非常に近かった。これらの
試験結果を表および棺2図に示す。
水素分離 水素分離は、解離アンモニアに似せた75%N2−25
%N2予備混合ガスを用いて評価した。分νfikは、
制御された操作パラメータの3つの異なる組合せを用い
て行なった。2つの試験を公称25℃の温度で行ない、
高および中N2回収効率に相当する鰹いおよび速い操作
を与えるように+14成した。これらの2つの試験後、
純H2吸収を行なって混合ガス操作に基づきベースライ
ン性能に悪影り+]・があるがどうかを決定した。この
後公称25℃で比3分離試1験を行なった。これらの試
験結果を表および第2図に示す。
1     A    50  1.75   87.
5    26.6   23.32     B  
  44  2.15   94.6    19.5
   17.13     B    41  2.4
0   98.4    15.7   13.84 
   A    37  2.50   92.5  
  21.6   18.95     A    3
7  2.90  107.3     6.8   
6.06     A    39  3.10  1
20.9     6.8    6.07     
C!    30  4.40  132.0    
17.9   15.78     A    26 
 4.50  117.0     2.9    2
.59    0   23  5.10  117.
3     3.2   2゜810     A  
  22  5.40  11B、8     4.7
    4.111    B   25  5.60
 140.0   25.9  22.712    
0   22  5.60  123.2     9
.1    8.013    0   16  8.
40  134.4    20.3   17.8A
−吸収試験−URP−H2 B m N2分離試験−75%N2+25%N2C−説
着試験−[JHP−N2 ”t−95%能力までの吸収または脱着時間分離試験結
果により全体として良好なN2分離が行なわれ、それは
純水素ベースラインデータから予想される件部とかなり
一致することか分る。試験の分離効率は65〜70%で
あった。
反応器モデル 前述した性酔モデルは式(4)から、次のことを予知せ
しめる: ある系では、 t△T’ ==+ c              (
5)ここで、式5の定数Cは、tを時間で表わした場合
、。
C−4,34X10−’(D2−D+ゾ△HpVt/K
   (61により力えられろ。
表1に示されかつ第2図にプロットされたデータから、
最大偏差23.3 %および平均偏差12.2係でCは
11Δ、l hr−にであることが分る。原型反応器で
水沫化可能物質として使用されるLaN14.7A1o
、3合金ペン、トでは、ρり3.2 g/cc 、’ 
W −0,0057モル水素/ 1 gの水素化物およ
び△H= 7200 cal 1モルである。反応器床
厚さΔrは5.Q Qm、したがつてD2− D、−△
D、、=2Δr−12 Cm 0これらの値を式6で用
いると、Kの値は7.19 x 10−’ca10cm
−’−5ec”1.に−”となる。ペレットの熱伝導率
の最良の独自決定によれば−S Kの値は8.2xlO
calacm−1−esc−’−に一’となる。したが
って、性能モデルにより予知される貫流反応器の楯動と
実験的に観察された波動間の一致の全体的特性から、前
述した原理により設計した貫流反応器の岸動を半定量的
に予知するに際して性能モデルの有効性が証明される。
試駆デ・−夕と反応器モデル間の一般的一致により、方
法および系の変化の効果予知に対するモデルの有効性が
確証される。たとえば、最初の概念の目的は、10℃の
温度差に対して1時間サイクル時間を有する系を対象と
した。反応器の大きさの幾つかの変化を第2図に示す。
反応器床厚さ△rは6〜20mである。反応器の他の寸
法を変えることなく目的を達成することが出来ろ。これ
は、ペレット床上の空孔容積が床自身の容積の約3倍で
あるために可能である。
他の方式も可能である。たとえば、水素化物床厚さ2c
mで問題がある場合、ある他の変化と共に3cmの値を
考慮することが出来る。3cm床jすさでは、10℃温
度差に対して2.5時間サイクル時間が必要であろう。
温度差が25℃に」〜7大した場合、1時間サイクル時
間が達成出来ろ。これは、系の圧力を増大させることに
より(可能ならば)または合金のプラト一温度を15℃
(等温圧の約ル)低下に相当)だけ低下させることによ
りなされる。
モデルに含まねる他の要因は、床が全長さにわたって比
較的に均一に機能するということである。
突破(breakthrough)  前部が十分定義
されれば、モデルは前部領域に適用されるに過ぎない。
これは、 のように時間項を修正することによりモデルにおいて第
一近似まで計斜することが出来る。
この効果は床長さが増大するにつれて顕著になる。証明
試験系列で用いた15cm床長さでは、不拘−床操作の
徴候はごくわずかであった。しかしながら、前記例のよ
うに床厚さを3または201Hに減少させると長さは3
0または45 cmに増大する。これらの長さでは、不
拘−床操作がより起りやすく、式7をモデルに導入する
ことが必要になる。この効果はモデルにより予知される
サイクル時間を増大させるであろう。
前記考慮は、試験したペレットの熱伝導率および密度の
保持に基いている。ペレット床上が変化した場合、他の
系変化を考慮することが必要であるかまたは必要とする
かも知れない。しかしながら、重要なことは、操作条件
の実際範囲を包含しかつこの実験反応器の結果に基づい
て適合させかつ予知することが出来るかなりの系柔軟性
が存在するということである。
試験系列の完了後、反応器からシリコーン結合ペレット
を除去した。ペレット床および個々のペレットを、構造
的破壊の徴候について物理的に調べた。粒状体生成、沈
降または膨張の徴候は見ろれなかった。これらの変化の
いずれもサイクリングを続けると床内の充填および背圧
の増大につながり得る。奥実、これらの予備的試験で、
ペレットの明白な特徴はすべて最初の状態から変化しな
いように見えた。
本発明は好ましい実施態様に関連して記載されたが、当
業者に容易に分るように、本発明の精神および範囲から
逸脱することなく修正および変化を行/」うことが出来
ることは云うまでもない。そのような修正および変化は
本発明および!1に許請求の範囲の範囲に入ると考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、解離アンモニア流がら水素を製造するための
貫流反応器の断面図、第2図は、サイクル時間を減少さ
せるために床厚さを減少させることの効果一本発明の反
応器モデルにより予知される−を説明する温度差とサイ
クル時間間の関係のグラフである。 10・・・反応器、Jl・・・絶縁円筒殻、12・・・
円n゛“)ハウジング、13・・・水氷化′吻床、J4
・・・内殻、15・・・外φり、16・・・支持スクリ
ーン、17・・・入口装置I′イ、18・・・弁、(9
・・出口装置、20・・・弁、21・・・入ロジー慴′
、22・出口装置、23.24・・・導管装置、25・
・・圧力ゲージ。 出F1人代理人   猪  股    清FIG、 1 FIG、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、解離アンモニア流から水素を分n(F¥るために水
    素化可能物質を用いて現場で28〜2800 cum/
    日の水素を供給する反応器系において、水素化物床およ
    び内外部熱交換殻を有する少なくとも1つの貫流反応器
    であって、前記水素化物床は内外部熱交換器殻に対して
    同州1的に配向されている反応器:均一なガス流を低い
    圧力降下で水素化物床に流す装置:腑離アンモニア原料
    流を水素化物床へ導入する装置および水素化物床から廃
    ガスまたは水素を流出させる舷俗、を備えており、水素
    化物床は廃熱的にかつ選択的に水素を吸収し吸熱的に水
    素を脱着する水素化可能物質を有しており、前記熱交換
    器殻には、循環流体およびそこから熱を供給および取り
    出す装置が設けられており、それにより解離アンモニア
    流が仕込まれた際前記反応器はいつでもそこに含まれる
    水素化可能物質から水素の脱着を介して水素を供給し得
    るようにされている、前記反応器系。 26前記反応器系の性能が下式; %式% F=水素流速、モル7秒 Dl=水素化物殻の内壁の直径、am D2−水素化物殻の外壁の的径、cm L−水素化物床の長さ、cm π=定数−3,14 に−水素化物床の熱伝導率、cal、5ec−1、cm
    −1、に−1ρ=水素化物床の密度、−〇 △T=反応器壁と水素化物床の中点間の温度差、ΔH−
    水素化物の吸収熱、caユ1モルを一仕込みまたは放出
    時間、秒 により半定量的に予知され、そしてDlがDlと次の関
    係: D2−111+8[flt△T/ΔHρW′33/2こ
    こで、W−水素のモル数/Igの水素化物、を有する、
    特許請求の範囲第1項に記載の反応器系。 3、系が、縦列に作動し得る少なくとも2つの貫流反応
    器を有し、第1反応器で最初の吸収後所足の時間がM−
    過した所で、少/よくとも1つの反応器が脱着モードに
    あり、それにより水素の連続供給が行なわれる、特許請
    求の範囲第1項に記載の反応器系。 4、水素化可能物質が、1気圧未南の周囲温度圧カブラ
    ド−にまり特徴づけられ、そしてアンモニア解離流によ
    り毒作用を受けずかつ系の操イ・[条件下で賛化物生成
    を行なわない、特許請求の範囲第1墳に記載の反応器系
    。 5、水紮化−iJ能物質が、a)マグネシウム、チタン
    、バナジウムおよびニオブからなる群より選ばれる元素
    ;b)式ABx(Aは希土類金属(イツトリウムを含む
    )およびカルシウムからなる岩ヤより選はれる少プよく
    とも1つの元素から1より、Bはニッケルおよびコバル
    トから選ばれる少1工くとも1つの金属からなり、Xは
    3−8である〕により定義される組成物;C)式ADm
    (Aは希土類金属(イツトリウムを含む)から選ばれろ
    少なくとも1つの元素からなり、Dは二ンク゛ル、コバ
    ルトおよびそれらと鉄、銅およびマグネシウム元素の1
    つ以上との混合物から選ばれる少なくとも1つの組成物
    からなり、mは%りm<3である〕により定義される組
    成物、から選ばれる少/しくとも1つの組成物から1よ
    る、特許請求の範囲第1項にWj2載の反応器系。 6、水素化可能物質か多孔質プラスチックに保持される
    、判許請求の範囲第1項に記載の反応器系。 7、水素化可能物質がパラスト物ケケと併用される、特
    許請求の範囲第1項に記載の反応器糸。 8、水素化可能物質がF”eo、8N10.2 Ti、
    Zr0ro、5Fe1,5、LaNi4.7Aユ。、3
    、MNi4Al (Mはミツシュメタル)、LaNi4
    0uおよびLa1−XOaXNi5 (x<、 o、s
     )から選ばれる組成物の少なくとも1つからなる、特
    許請求の範囲第1項に記載の反応器系。 9、水素化可能物質がLaNi4.7A 1 g、3か
    らなる、特許請求の範囲第1項に記載の反応器系。 10、絶縁円筒殻(11)、その殻内の円筒ノ・ウジン
    グ(12)、円部ハウジング02)に水素化物床(13
    )として配置された水素化可能物質、各々、熱交換媒体
    を循環させることが出来る熱交換シャケ・ントとして働
    く内殻(14)および外殻(15)、この際前記円筒ノ
    ・ウジング(j2)は内殻(14)および外殻(15)
    に対して同軸的に配向されており、M離アンモニアを水
    素化可能物質に供給するガス入口装置(17)、水素化
    物から廃ガスまたは水素を流すための出口装置(19)
    、出口装置を介して出口流を制御する装置(2の、各々
    、熱交換媒体を外殻(15)へ送りそこから排出させる
    熱交換器入口および出口装@ (21)および(22)
    および、各々、熱交換媒体を内殻(14)へ送りそこか
    ら排出させる熱交換入口および出口装置(23)および
    (24)を備えている、少なくとも1つの貫流反応器(
    lO)を有する、28〜2800 cum/日の水素を
    供給するだめの反応器系。 11、少なくとも2つの貫流反応器が使用され、前記反
    応器は縦列に作動し得る、!1+許請求の範囲第1O墳
    に記載の反応器系。
JP58195382A 1982-10-25 1983-10-20 アンモニアからの水素 Pending JPS5992902A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43652182A 1982-10-25 1982-10-25
US436521 1982-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992902A true JPS5992902A (ja) 1984-05-29

Family

ID=23732748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195382A Pending JPS5992902A (ja) 1982-10-25 1983-10-20 アンモニアからの水素

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0107497A2 (ja)
JP (1) JPS5992902A (ja)
CA (1) CA1222123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534285A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 ロッコ トゥリノ,ロサリオ 液体アンモニアをその成分である気体水素と窒素に解離する触媒熱物理解離装置
JP2009542568A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 水素燃料供給の設備構成および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704267A (en) * 1986-05-21 1987-11-03 Air Products And Chemicals, Inc. Production of hydrogen from ammonia
US6274093B1 (en) * 1998-08-06 2001-08-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. Self-regulating hydrogen generator
AU2001281329A1 (en) 2000-07-25 2002-02-05 Apollo Energy Systems, Incorporated Ammonia cracker for production of hydrogen
US6936081B2 (en) * 2001-12-17 2005-08-30 Hydrogenics Corporation Chemical hydride hydrogen reactor and generation system
DE102005004589B4 (de) * 2005-02-01 2013-10-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckerhöhungseinrichtung für Wasserstoff
NO328522B1 (no) * 2007-03-19 2010-03-08 Statoil Asa Fremgangsmate for produksjon av hydrogen, hydrogenproduksjonsanlegg, en vann-gassskift-reaktor samt en fremgangsmate for fremstilling av hydrogen fra syngass.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684301A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Holding apparatus for hydrogen storing metal
JPS56114804A (en) * 1980-02-07 1981-09-09 Kyodo Sanso Kk Hydrogen separator by metal hydride

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684301A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Holding apparatus for hydrogen storing metal
JPS56114804A (en) * 1980-02-07 1981-09-09 Kyodo Sanso Kk Hydrogen separator by metal hydride

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534285A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 ロッコ トゥリノ,ロサリオ 液体アンモニアをその成分である気体水素と窒素に解離する触媒熱物理解離装置
JP2009542568A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 水素燃料供給の設備構成および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1222123A (en) 1987-05-26
EP0107497A2 (en) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507263A (en) Method for preparing improved porous metal-hydride compacts
US4928496A (en) Hydrogen heat pump
US4196525A (en) Storage of gas
US20110000798A1 (en) hydrogen storage tank
JPS5953201B2 (ja) 水素ガスの精製方法
US20080138674A1 (en) Hydrogen powered vehicle fueling via a pneumatic transfer of a solid state hydrogen carrier
US4270360A (en) Device for storage of hydrogen
JPS5992902A (ja) アンモニアからの水素
Bernauer Metal hydride technology
US4544527A (en) Hydrogen from ammonia
US5122338A (en) Hydrogen heat pump alloy combination
JPS62288495A (ja) 熱交換器
JPS59133293A (ja) 不均等な触媒の作用による発熱気体反応、特にメタン化反応を実施するための反応管
Lynch Operating characteristics of high performance commercial metal hydride heat exchangers
JP4663839B2 (ja) 水素回収・貯蔵容器
JPH0359968B2 (ja)
JPS5953203B2 (ja) 水素ガスの貯蔵および精製装置
JP2002295798A (ja) 水素輸送容器
JPS5983901A (ja) 水素吸蔵粉末、水素吸蔵素子および水素吸蔵装置
JPS5953202B2 (ja) 水素ガス精製装置
JPH048362B2 (ja)
JPH0214600B2 (ja)
JPS5950300A (ja) 金属水素化物容器
Fukada et al. Hydrogen isotope absorption in Zr (Mn0. 5Fe0. 5) 2
JPS5819956B2 (ja) 金属水素化合物を用いた冷房装置