JPS5992651A - ポ−リング方式 - Google Patents

ポ−リング方式

Info

Publication number
JPS5992651A
JPS5992651A JP58131114A JP13111483A JPS5992651A JP S5992651 A JPS5992651 A JP S5992651A JP 58131114 A JP58131114 A JP 58131114A JP 13111483 A JP13111483 A JP 13111483A JP S5992651 A JPS5992651 A JP S5992651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
station
secondary station
frame
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131114A
Other languages
English (en)
Inventor
ロン・エドワ−ド・ホ−ル
リチヤ−ド・ユ−ジン・イヴランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5992651A publication Critical patent/JPS5992651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/22Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using successive scanning, e.g. polling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はデータ通信チャネルを介する情報交換の管理及
び制御に係わり、特に単一プロセッサの2次局のスルー
ブツトを上げるポーリング方式%式% ] データ通信チャネルを介する伝送を管理する手順の1つ
に同期データ・リンク制御!j (SDLがある。伝送
形態は、全二重/半二重、ポイント・ツー・ポイント/
マルチポイント、交換/非交換のいずれもが可能である
。データ・リンクの基本的な目的はデータ処理機器間の
情報交換を容易にすることにあるが、実際に伝送される
のはこれらのデータ処理機器にとって有意な情報だけで
なく、情報交換のセットアツプ、制御、検査及び終了の
ための非情報も含まれる。このような非情報の交換がデ
ータ・リンク制御と呼ばれるものである。データ・リン
ク制御には、同期化、伝送誤まりの検査及び回復、送受
信動作の制御、並びに不適切なデータ・リンク制御手順
の報告が含まれる。
5DLCにおいては、各加入局は1次(指令)局又は2
次(応答)局として機能する。1次局はデータ・リンク
に関して責任を持っており、他の局に指令をだす。2次
局は1次局からの指令に応答する。データ・リンクを介
するすべての伝送は1次局を源又は宛先にしている。
5DLCは第1図に示すようなフレームを利用して通信
を行う。各フレームの両端にはフラグがあり、それによ
って他のフレームから分l!IIきれている。伝送誤り
の検査はこれらのフラグ間で行なわれる。2次局はアド
レス・フィールドで識別される。次の制御フィールドは
図示のような3種類の形式をもっている。これらに共通
しているのは形式識別子及びP/Fビットである。P/
Fビットは送受信制御のためのもので、P(ボール)ビ
ットは伝送要求として2次局へ送られ、F(最終フレー
ム)ビットは伝送終了時にPビットに対する応答として
2次局から送信される。非番号制(無順序)形式の指令
フレーム及び応答フレームはデータ・リンクの管理に使
用される。データ・リンク管理は、2次局を活性化し初
期設定すること、2次局の応答モードを制御すること、
及び手順上の誤りを報告すること、を含む。管理用の情
報は非番号制形式の情報フィールドによって伝送きれて
もよい。
監視形式は情報転送形式を補助するもので、監視形式の
制御フィールドを含むフレーム(監視フレーム)はレデ
ィ状態又はビジィ状態を通知したり、受信確認を送った
りするのに使用される。1次局は監視フレームを用いて
2次局をポーリングすることができ、2次局はそれに対
する応答に監視フレームを用いることができる。
2次局は通常応答モードにおいては、自身で非請求伝送
を開始することはなく、1次局からのポーリングに応答
して伝送を行うだけである。2次局は1次局からのPピ
ットに対してFビットで応答する。1次局と2次局の間
を伝送されるデータ・ストリームは情報データを含む可
変長の情報フレームと中間の監視フレームとで構成きれ
る。
監視フレームは情報フィールドを持っていないので、そ
の分だけ情報フレームよりも短かく、従ってポーリング
回数が増ると、短期間の間に多数の短かい監視フレーム
が伝送きれることがある。これは単一プロセッサの2次
局で問題を生じる。例えば、1次局が2次局に対しポー
リングを行ってデータの送信を要求したとき、2次局で
はまだ送信準備ができていなかったとする。2次局はた
とえレディ状態になくても、現オペレーションを中断し
て1次局のポーリングに応答しなければならない。5D
LCのポイント・ツー・ポイント接続ではこのような即
時応答が要求きれるため、場合によっては監視フレーム
が連続的に何回もリンク上を行き来することがある。そ
うすると2次局のプロセッサは自身のオペレーションを
その都度中断しなければならず、従って処理効率が低下
する。
[発明の開示] 本発明の目的は、2次局からの応答を含む監視フレーム
を受信してから、指令を含む監視フレームを送信するま
での間にポーリングを行わない静止期間をおくことによ
って上述の問題を解決することにある。
本発明によれば、静止期間中は、2次局のプロセッサは
5DLC手順から解放され、他の任意のオペレーション
を行える。静止期間の長きは、1回のポーリングにおけ
るターンアラウンド時間の平均値(伝送レートが960
0BPSの場合で約20ミリ秒)よりも長くなるように
、例えば1桁大きい値に設定しておくのが望ましい。1
次局が静止期間中にデータを送イ8しなければならなく
なった場合には、静止期間が打切られて、情報フレーム
が送(8される。静止期間が途中で打切られることなく
満了すると、2次局にたいする監視ポーリング(監視フ
レームによるポーリング)が開始きれる。このとき2次
局がレディ状態にあれば、監視ポーリングに応答して情
報フレームが送信きれるが、まだレディ状態になければ
監視応答(監視フレームによる応答)が出されて、1次
局で再び静止期間が設定される。
監視応答から次の監視ポーリングまでの間に所定の長ざ
の静止期間を抽入すると、ポーリング時間は長くなるか
もしれないが、1次局及び2次局のプロセッサが5DL
C手順のためにとかなければならないプロセッサ時間が
全体の10%以下になる。従来はこの時間が50%にも
達していた。
[発明の最良実施態様] 本発明を適用し得る通信システムの一例を第2図に示す
。このシステムは2台のプロセッサ10及び11を含む
。プロセッサ10は遠隔地にあるデータ・プロセッサで
あり、プロセッサ11はローカル・プロセッサである。
本例では、プロセッサ11はいわゆるワード・プロセッ
サであるが、勿論本発明はこれに限定きれるものではな
い。ただし、本発明は監視機能及びデータ処理機能が1
台のプロセッサでまかなわれるシステムに適しており、
監視のための専用プロセッサが別に設けられているシス
テムには適さない。というのは後者のシステムではポー
リング関連のオペレーションがすべて専用プロセッサで
行なわれるため、データ・プロセッサあるいはワード拳
プロセッサは中断なしに自身のオペレーションを遂行で
きるからである。
データ・プロセッサ10及びワード・プロセッサ11は
データ・リンク12を介して相互に通信する。ワード・
プロセッサ11はデータ・リンク12に接続きれた通信
アダプタ14を持っている。通信アダプタ14は受信用
の直並列変換器及び送信用の並直列変換器を含む通常の
ものでよく、また本発明に直接関係するものではないか
ら、詳細については省略する。
ワード・プロセッサ11の操作員はキーボード15を用
いて機械にアクセスする。キーボード15はプロセッサ
16を駆動する。プロセッサ16にはメモリ母線20を
介して、通信アダプタ14、ディスプレイ17、ディス
ケット18、ランダム・アクセス拳メモリ(RAM)1
9、及びプリンタ30が接続されている。ワード拳プロ
セッサ11を働かせるためのクロック信号はシステム・
クロック21から各ユニットに供給される。
データ・プロセッサ10が送信した情報はデータ・リン
ク12を介して直列形式で通信アダプタ14に受信され
る。通信アダプタ14は直並列変換を行った後、受信情
報をRAM19に書き込む。RAM19に書き込まれた
情報は必要に応じてディスプレイ17で表示きれたり、
ディスケット18に記録きれたり、プリンタ30で印刷
きれたりする。
データ・プロセッサー0も同様な通信アダプタ、RAM
、システム・クロックなどを持っている。データ・プロ
セッサー0が別のワード・プロセッサ即ち対等プロセッ
サであった場合にはいずれが1次局になってもよい。普
通は専用通信システムの設計時に1次局の割当てがなさ
れる。これに対して、データ・プロセッサー0が大型の
ホスト・プロセッサであって且つワード・プロセッサ1
1がこのホスト・プロセッサのデータ処理端末をエミュ
レートするのであれば、データ・プロセッサ10を1次
局にし、ワード・プロセッサー1を2次局にするのが普
通である。
次に第3図を参照しながら、本発明に従うボーリング・
プロセスを説明する。
ステップ22では、2次局への送信に備えて1次局がセ
ットアツプきれる。ただし実際に送イ8が行なわれるの
は、以下に続く一連の判断ステップを経過してからであ
る。最初の判断ステップ23では、情報フレーム又は監
視フレームのいずれかを最後に送信したかどうかが1次
局で調べられる。いずれのフレームも送信していなけれ
ば、最後に送信したのは非番号制フレームであり、従っ
て判断ステップのチェーンから出てステップ27へ進む
。1次局が最後に送信したのが情報フレーム又は監視フ
レームであれば、1次局は次の判断ステップ24で、F
ビット及び有効なシーケンス・カウントを含む監視フレ
ームを2次局から受信したかどうかを調べる。もし受信
していなければ判断ステップのチェーンから出るが、受
信していると1次局は3番目の判断ステップ25で、次
に送信するのが監視フレームかどうかをしらべる。もし
監視フレームでなけれが判断ステップのチェーンから出
るが、監視フレームであればステップ26へ進んで、1
次局で所定の静止期間が設定される。この静止期間は、
1次局のデータ・プロセッサあるいはワード拳プロセッ
サに設けられているシステム・クロック21によって計
時される。静止期間中であっても、1次局が2次局へ送
信すべきデータを持っていると、静止期間は途中で打切
られる。
0 静止期間(例えば200ミリ秒)が満了するか又は途中
で打切られると、1次局は次のステップ27でボール又
はデータを2次局へ送信した後、ステップ28で2次局
からの応答又はデータの受信備えて受信機能をセットア
ツプする。判断ステップ23〜25から「ノー」の方へ
分岐した場合も同様である。1次局は、2次局からの応
答又はデータを受信すると、ステップ29でそれを処理
した後、2次局への送イ8をセットアツプするステップ
22に戻る。
以上から明らかなように、本発明は1次局によるポーリ
ングの前に所定の長ざを持った静止期間を設定すること
によって、2次局がポーリングと無関係なオペレーショ
ンを行えるようにしたものであるが、静止期間か設定さ
れるのは、2次局から受信した最後のフレーム及び2次
局へ送信すべき次のフレームがいずれも監視フレームで
ある特別の場合だけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は5DLCで使用されているフレームの1 構成を示す図、第2図は本発明を適用し得る通信システ
ムの一例を示すブロック図、第3図は第2図の通信シス
テムにおけるポーリング・プロセスを示す流れ図である
。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  頓  宮  孝  −(外1名) 2 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1次局として働く第1のプロセッサ及び2次局として働
    く第2のプロセッサがデータ・リンクを介して情報フレ
    ーム及び監視フレームをやりとりする通信システムにお
    いて、前記監視フレームによるポーリングの前に所定の
    長とを持った静止期間を設定し、該静止期間中はポーリ
    ングを行わないことを特徴とするポーリング方式。
JP58131114A 1982-11-09 1983-07-20 ポ−リング方式 Pending JPS5992651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/440,263 UST104003I4 (en) 1982-11-09 1982-11-09 Synchronous data link slow-poll protocol
US440263 1982-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992651A true JPS5992651A (ja) 1984-05-28

Family

ID=23748085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131114A Pending JPS5992651A (ja) 1982-11-09 1983-07-20 ポ−リング方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) UST104003I4 (ja)
JP (1) JPS5992651A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831558A (en) 1986-08-26 1989-05-16 The Slope Indicator Company Digitally based system for monitoring physical phenomena
FR2619234B1 (fr) * 1987-08-07 1991-04-19 Ricard Claude Procedes et dispositifs adaptateurs pour introduire des donnees dans des taximetres electroniques a partir d'un ordinateur central relie temporairement a un terminal local
US4896277A (en) 1988-05-03 1990-01-23 Thermo King Corporation Method of mapping refrigerated containers in a power line carrier based monitoring system
CA2003375A1 (en) * 1988-12-30 1990-06-30 Nanette Brown Epm having an improvement in non-volatile memory organization
US6108614A (en) * 1993-01-22 2000-08-22 Diablo Research Corporation System and method for serial communication between a central unit and a plurality of remote units
JP3324273B2 (ja) * 1994-05-16 2002-09-17 松下電器産業株式会社 多チャンネル多重装置
US6061668A (en) * 1997-11-10 2000-05-09 Sharrow; John Anthony Control system for pay-per-use applications
US20030130963A1 (en) * 2001-07-27 2003-07-10 Vantresa Stickler Shipping shared services-postage indicia
AU2002363753A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-26 United States Postal Service Shipping shared services postage indicia
US20070003023A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Jerome Rolia System and method for autonomously configuring a reporting network
US8379538B2 (en) * 2005-06-22 2013-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Model-driven monitoring architecture
US7251588B2 (en) * 2005-06-22 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for metric introspection in monitoring sources
US7460972B2 (en) * 2006-10-19 2008-12-02 Sokudo Co., Ltd. Methods and systems for performing real-time wireless temperature measurement for semiconductor substrates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580946A (en) * 1978-12-07 1980-06-18 Fujitsu Ltd Transmission control system
JPS5621229A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Fujitsu Ltd Information collection system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580946A (en) * 1978-12-07 1980-06-18 Fujitsu Ltd Transmission control system
JPS5621229A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Fujitsu Ltd Information collection system

Also Published As

Publication number Publication date
UST104003I4 (en) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1155521A (en) Method and system for retransmitting incorrectly received numbered frames in a data transmission system
US4509167A (en) Data conference arrangement
US4872003A (en) Serial interface system flexibly applicable to a one-to-plurality connection
US3961139A (en) Time division multiplexed loop communication system with dynamic allocation of channels
US4675864A (en) Serial bus system
JPH0473824B2 (ja)
JPS5992651A (ja) ポ−リング方式
JPS639261B2 (ja)
US4612541A (en) Data transmission system having high-speed transmission procedures
CN113301284B (zh) 执法记录仪系统和流程
CN114024655B (zh) 一种基于状态机的高铁双系参数同步方法和装置
JP2702031B2 (ja) 衛星通信制御装置
JPS6251016B2 (ja)
US6366590B2 (en) Unified interface between an IEEE 1394-1995 serial bus transaction layer and corresponding applications
EP0423730B1 (en) Electronic device with data transmission function
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JPS58222634A (ja) ポ−リング伝送方式
JP2650317B2 (ja) 無線通信システムにおける同報通信制御方法
JPH0683224B2 (ja) ポ−リング方式
JPS593641Y2 (ja) デ−タ伝送装置
JPS63272240A (ja) 通信システム
CN116260676A (zh) 一种宇航用fc-ae-1553pon型网络通信控制方法
JPS5830256A (ja) 通信制御装置
JP2758762B2 (ja) オートフォールバック装置及び方法
JPH06335042A (ja) 複数データ一括転送制御方式