JPS5991664A - 有機電解質電池の製造法 - Google Patents

有機電解質電池の製造法

Info

Publication number
JPS5991664A
JPS5991664A JP20241882A JP20241882A JPS5991664A JP S5991664 A JPS5991664 A JP S5991664A JP 20241882 A JP20241882 A JP 20241882A JP 20241882 A JP20241882 A JP 20241882A JP S5991664 A JPS5991664 A JP S5991664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
lithium
organic electrolyte
electrolyte battery
irregular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20241882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakiyo Umeda
梅田 孝清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP20241882A priority Critical patent/JPS5991664A/ja
Publication of JPS5991664A publication Critical patent/JPS5991664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属リチウムを負極活物質とすることからリ
チウムと集電体との密着性を良好にする有機電解質電池
の製造法に関する。
近年、有機電解質電池は、電圧が高く、エネルギー密度
も高いことから、電卓や時計の電源として用いられてい
る。ところで、このような有機電解質電池は、負極活物
質として用いられているリチウムと集電体との密着性が
電池の保存特性を左右する内部インピーダンスや放電特
性に大きな影響を与えていた。そのために、従来、負極
活物質を当接する集電体に、ニッケル等のエキスバンド
メタルや網を用いて圧着した金属板をスポット溶接し密
着性を高めるようにしていた。しかしながら、このよう
な工程は。
多くの手間がかかり、それだけコストアップの原因とな
るものであった。
本発明は上記の問題点を解消したものであり。
以下実施例により詳細に説明する。
一般にリチウムの表面は、空気中の水分、02゜N2等
と反応し、 LiOH,Li20 、 Li3 N等の
被膜を形成しているため、密着性が悪いものであった。
そのために、内部の新鮮なリチウムを表面に形成させて
、密着性を良好にしていた。本発明はこの点に注目し、
内部のリチウムによって集電体と直接々触させる方法で
あり、リチウム面を5μm以上凹凸状態に形成させると
内部の新しいリチウムが表面に出てくることがら集電体
と密着でき、またこの新しい面を事前に形成することに
よりプレスやローラーによる押圧がほとんどいらないこ
とが判明した。
有機電解質電池及び負極の製造法について第1図により
詳細に説明すれば、1はリチウム。
2は集電体、3はリチウム1表面に凹凸を形成させる凹
凸形成機、4はロールである。負極はリチウム1に研磨
器3を当てることで凹凸面Aが形成されて、内部の新鮮
なリチウムが表面にあられれ、集電体2にロールで圧接
することにより、密着されるものである。この方法は、
従来の如く、集電体を変形させたり、凹凸の補助部品を
用いることなく、リチウム面を変形させるだけでおこな
えるものである。
上記の如く形成された負極に、有機溶媒に電解質を溶解
した電解液を含浸するセパレータを載置し、二酸化マン
ガン等の正極活物質を集電体と一体にした正極を載置し
て積層構造とするものである。又、集電体が金属缶であ
れば、リチウム面に凹凸を形成した後、挿入し押圧する
ことで密着できるものである。
次に、集電体とリチウムとの密着力を良好とするために
は、内部のリチウムをどの程度表面に露出させる。つま
り凹凸状態を形成させるかを内部抵抗との関係から調べ
た結果が第2図である。第2図により凹凸面が20%以
上有するものであれば内部抵抗が小さく、全面に凹凸を
設けた場合とそれほど内部抵抗に差がなくなるものであ
る。
又、リチウム面に形成される凹凸の深さと。
密着度、つまり内部抵抗との関係を示したのが。
第3図であり、5μm以上形成すれば、集電体に押圧す
ることで容易に内部のリチウムを表面に露出させること
ができ、密着度が高められる。
上記の方法により、リチウムと集電体との密着が良好に
得られ、従来の如き集電体側に凹凸や網を用いるのに比
較し、凹凸の形成がリチウムの場合ブラシ程度で簡単に
形成できるし、ボタン型であれば集電体を用いることな
く金属缶へ直接密着ができ、集電体による容量減少も防
止できるものである。又、凹凸を形成する代りに表面を
研磨して新しいリチウム面を形成することも可能である
が、研磨器でリチウム量、負極活物質容量の減少となる
のに対し、凹凸を形成する場合にはそのようなことは全
くないものである。
次に9本発明の如く得られた電池Aと、リチウムと集電
体とを無加工のまま圧着して形成した電池Bと、負極缶
にスポット溶接したエキスバンドメタルの集電体にリチ
ウムを圧着した形成した電池Cとについて、外径20f
l、高さ1.6鯖のボタン型電池の24℃13にΩ放電
容量を比較したのが第1表である。
上記の結果に示す如く9本発明電池は良好な放電容量が
得られるものである。
本発明は上記した如く、集電体に当接するリチウム面に
凹凸を形成した後、集電体に押圧することにより密着度
を向上させた負極が得られ。
電池製造工程も簡略化されるものであり、その工業的価
値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の負極製造装置図、第2図
は凹凸面積−内部抵抗特性図、第5図は凹凸の深さ一内
部抵抗特性図である01・・・リチウム、  2・・・
集電体。 6・・・凹凸形成機、  4・・・ロール。 出願人 湯浅電池株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  金属リチウ、ムを負極活物質とする有機電解
    質電池において、集電体に当接するリチウム面を凹凸に
    した後、集電体に圧着する工程を有する有機電解質電池
    の製造法。 (2リチウム面を凹凸する面積が全体の20%以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載の有機電解質電池の製造法
    。 (6)凹凸の深さが5μm以上である特許請求の範囲第
    1項記載の有機電解質電池の製造法。
JP20241882A 1982-11-17 1982-11-17 有機電解質電池の製造法 Pending JPS5991664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20241882A JPS5991664A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 有機電解質電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20241882A JPS5991664A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 有機電解質電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991664A true JPS5991664A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16457174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20241882A Pending JPS5991664A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 有機電解質電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231197A1 (en) * 1985-08-05 1987-08-12 Gould Inc. A method of fabricating battery plates for electrochemical cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231197A1 (en) * 1985-08-05 1987-08-12 Gould Inc. A method of fabricating battery plates for electrochemical cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482443B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極及びその製造方法
JPH11154502A (ja) リチウム電池及びその製造方法
JP2000208129A (ja) リチウム二次電池
JPS5991664A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPH05151951A (ja) 非水電解液電池
JP3879220B2 (ja) 二次電池用防爆封口装置
JP2000173597A (ja) 捲回型ペースト式帯状電極
JPH0369144B2 (ja)
JP2002298921A (ja) 二次電池
JP3846286B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP2870085B2 (ja) リチウム電池用リチウム極の製法
JP2953793B2 (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
JPS5983342A (ja) 鉛蓄電池用電極の製造法
JPS5826461Y2 (ja) うず巻形電極群を有する電池
JPH01307169A (ja) 有機溶媒電池の製造方法
JPS594453Y2 (ja) 電池
JP2801934B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH05299099A (ja) 渦巻電極を備えた電池の製造法
JP2003168415A (ja) 二次電池
JPS5846576A (ja) 鉛蓄電池の正極板の製造法
JPH0680589B2 (ja) ペ−スト式カドミウム電極
JPS5983354A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPS59128771A (ja) 電池用集電体の製造方法
JPH01173569A (ja) 扁平形電池
JPS5933754A (ja) 鉛蓄電池