JPS5991591A - カウンタ - Google Patents

カウンタ

Info

Publication number
JPS5991591A
JPS5991591A JP20273182A JP20273182A JPS5991591A JP S5991591 A JPS5991591 A JP S5991591A JP 20273182 A JP20273182 A JP 20273182A JP 20273182 A JP20273182 A JP 20273182A JP S5991591 A JPS5991591 A JP S5991591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
wheel
numerical
shaft
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20273182A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Itagaki
板垣 稔
Katsuhiko Hatori
羽鳥 勝彦
Tatsuo Takahashi
辰男 高橋
Masaru Igarashi
勝 五十嵐
Hideki Hara
英樹 原
Akira Ito
章 伊藤
Takeo Tezuka
手塚 武雄
Mitsutoshi Toda
遠田 光俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP20273182A priority Critical patent/JPS5991591A/ja
Publication of JPS5991591A publication Critical patent/JPS5991591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/02Housing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカウンタの改良に関する。
カウンタは、一般に数字車を軸装する支軸を対向側板間
に支架している。従来のカウンタは、各側板に軸線を一
致させて軸孔をそれぞれ設け、一方側板の外方より軸孔
に支軸を挿入しかつどれを押込みながら数字車を組込ん
だ後、他方側板の軸孔に挿入先端を絞込むように構成し
ていた。かかる構造のカウンタは、当然ながら、その組
立を人手によって行なわなければならなかった。
支軸上に数字車をあらかじめ組込み、これをフレームー
ヒにいわゆるワンタッチで組込むようにしたカウンタと
して、例えば特公昭45−31808号[計数器および
その組立方法」を挙げることができる。これに開示され
たカウンタは、コ字状に形成されたカウンタフレームの
両側板にその上縁に開口する高さ方向の組込溝を設け、
この組込溝に支軸を嵌合して組立てるようにしたもので
あるが、何らかの支軸の抜止め・構造が必要とされる。
特に零復帰カウンタでは、零復帰レバーが回動してハー
トカム押圧片が数字車と一体に設けたハートカムを押圧
して数字車の零復帰を行なうものであるから、前記抑圧
片の作用によって数字車支軸の浮上りといった不都合が
発生しやすい。勿論抑圧片の作用を支軸の組込方向と一
致させれば、かかる不都合の発生は防止されるであろう
が、そのためには読取位置と組込方向とを変える等の配
慮が必要であり、フレームの基本形状の設計変更などが
必要となる。さらに、かかる構造においては、上方への
抜けは上述したように何らかのストッパーを付設するこ
とによって対応できるが、軸方向に対しての対策がさら
に必要となる。
本発明は、かかる事情かられら力1じめ支軸、上に数字
車を組込んだ後これをフレームにワンタッチで組立てる
ようにし、しかも糸巨立てた数字車支軸には抜止めのス
トツノく−等の部材を付設する必要はなく、フレームに
確実に支架され、これによって組立工程の大幅な合理イ
し力ζは−75−れ、シフ51も従来のも9と同等の機
能を奏するカウンタを提供す−ることを目的としたもの
である。この目的を達成した本発明に係るカウンタは、
フレームの一方但n板に設けだ軸孔はその上縁に開口す
る長溝によって構成し、他方111板にはその板厚の略
半分+1どの深さ寸法を有する案内溝を内面に亥11設
するとともにこの案内溝の底部に側板を貰)虫する損h
aを設け、数字車を組込んだ支軸をその両端を自tli
C長溝と案内溝に係合させてフレーム上方75−ら下方
へと押込み、しかる後案内溝底部においてIll a 
K校込むように構成したことを特徴としたものである。
以下本発明について、図面に示した実#ifl、1によ
って言羊細に説明する。
実施例はテープレコーダなどに付設さ−gでテープの走
行量を積算表示するテープ”カウンタを示し、合成樹脂
材料によって上向き口字状に成形されたフレーム1の底
板1Aには、一方狽11板I B @+1の自ガ方寄り
位置に軸受筒275ニ一体にtr+成されるとともに、
幅方向やや前方寄りに位置して互いに長手方向に対向離
間するスペーサ片3およびサイドフ゛レー規制片4がそ
れぞれ一体に形成されている。スペーサ片3にはその上
縁から高さ方向の溝3−二設けられている。第3図、第
4図に示すように、サイドブレー規制片4は底板1Aに
切欠いた口字状の溝5に設けられ、断面り字状を呈して
いる。
そしてこの規制片4の底面には1ノブ状突@’675:
設けられ、この突部の作用によつ−Cm fii’5片
4の垂直度が保持される。この規制片4にもまたその上
縁力)ら高さ方向の溝48が設けらitている。スベー
ー丈片3.規制片4よりも後方に位(況して長手方−1
に対向離間する一対のブラケット支持部6.7カ1立設
されている。そしてこfLら支持台b6,7には軸上一
致させてその上縁に一斉μ力;−ロする1ltl JL
6 a 。
7aが設けられている。さらに、フレーム底板1Aには
、スペーサ片3と規制片4の軸線よりもやや後方寄りで
かつ支持部6.7の軸線よりはやや前方寄りの位置を始
点としてそれぞれ後方側へと延長されその自由端におい
てそれぞれ垂直方向へと立上る全体り字状のピニオン整
合片8およびブラケット復帰片9がそれぞれ一体に形成
されているブラケット復帰片9の水平部の長さ寸法は、
ピニオン整合片8の水平部の長さ寸法に対してやや大と
され、フレーム後方位置において立上っているまた、フ
レーム底板1Aの後方縁に沿って立設したリプ状突縁の
一隅、すなわ刊、側板1C近傍に位置して、この側板と
対向するようにしてブラケットサイドプレー規制片10
が一体に立設されている。
側板1Bの前後方向略中央部には高さ方向の押ボタンガ
イド溝11が設けられており、このガイド溝によって区
分られた側板前方部には前記スペーサ片3および規制片
4の軸線上に位置して数字車支軸組込溝12が設けられ
ている。この組込溝12は、側板上縁に開口する高さ方
向の溝として構成され、その底部は半円形状に形成され
るとともにその底部より数字車支軸の軸径とほぼ等しい
高さ位置において溝壁には溝幅寸法をやや小ならしめる
小突起12aが形成されている。また、側板後方部の内
面には、ビニオン支軸位置決め段部13を構成する凹所
14が設けられるとともに、外面後方上縁部には楔状を
呈する押ボタンストッパー15が突設されている。他方
側板1Cにもまた、その前後方向略中央部に押ボタンガ
イド溝16が設けられ、これによって区分けられた側板
前方部には軸孔1Tが形成されている。前記数字車支軸
組込溝12とその軸線を一致された軸孔17はその軸孔
径を数字車支軸径よりもわずかに小寸法とされ、底部が
この軸孔に臨むようにして側板内面には、高さ方向の組
込ガイド溝18が刻設されている。この組込ガイド溝1
8は、フレーム側板1Cの板厚のはI丁半分はどの深さ
寸法を有するとともにその溝幅寸法は数字車支軸の軸径
よυもわずかに大とされ、その上部はフレーム側板上縁
に開口するとともにこの開口部においてその溝幅な大と
するよづに面取りが施こされている。なお、側板1Cの
後方部には前記側板1Bと同様にピニオン支軸位置決め
段部19.凹所20およびストッパ21がそれぞれ設け
られている。各押ボタンガイド溝11.16およびスト
ッパ15.21はそれぞれ後述する押ボタン部材をフレ
ームに対して右勝手、左勝手に組付は得るように両側板
に設けられているのである。
軸受筒2には回転軸22が軸装されている。この回転軸
23の上部には合成樹脂材料によって全体有底筒状に形
成されたウオーム部利23が嵌着され、また下部にはプ
ーリ24が嵌着されている。
プーリ24にはベルトが架けられ、テープ駆動源からの
回転力の伝達を受ける。
ウオームホイール26.数字車2T乃至29が回転自在
に軸装された数字車支軸25が後述する方法によってフ
レーム両側板IB、IC間に支架されている。各回転部
材は、いずれも合成樹脂材料によって成形されており、
ウオームホイール26は、前記ウオーム部材23と噛合
する小径ウオームギヤ部26aとやや大径のギヤ部26
bとから構成されている。また、数字車は、それぞれ同
一形状とされその下位側面にはハートカムおよびギヤが
一体に形成されるとともに上位側周縁の一部には桁送り
用のピンギヤが設けられている。そして、ウオームホイ
ール26はフレーム側板1Bとスペーサ片3間に位置し
、また各数字車はスペーサ片3と規制片4間に位置する
。この状態においてスペーサ片3はウオームホイール2
6と数字車27間の摩擦伝達を遮断し、一方、規制片4
は数字車29の側面に弾接して数字車群をスペーサ片3
側に付勢し、これによって数字車群のサイドプレーが規
制されている。
合成樹脂製の零復帰ブラケット部材30は、その基部両
側面にピン軸31.32が一体に突設されるとともに、
前記各数字車のハートカムに対応してハートカム押圧片
33が突設されている。またブラケット部材300両側
板には軸孔が設けられ、との軸孔にピニオン支軸34が
両端を貫通すり るように支架されている。ピニオン支軸34の軸長はフ
レーム側板IB、ICの凹所15.20の対向間隔より
もわずかに短く、また数字車支軸25と共通のものが使
用されている。ピニオン支軸34上には前記ウオームホ
イール26の大径ギヤ部26bと数字車2Tのギヤとに
噛合してその回転伝達を行なう伝達ピニオン35および
各数字車間に介在する桁送りピニオン36.37がそれ
ぞれ回転自在に軸装されている。各ピニオンはそれぞれ
合成樹脂材料によって成形され、そのボスは角ボスとし
て形成されている。ピニオンを組立てり零復帰ブラケッ
ト部材3oは、そのピン軸31.32をそれぞれ対応す
る支持部5,6の軸孔5a+6aに押込むようにして組
立てられ、これによって支てられた状態において、第5
図に示すように、前記ピニオン整合片8はこの部材の基
部に設けた案内孔30a f:貫通し、各ピ=オン35
乃至3Tの互いに隣合う角ボスの後方に近接して延在す
る。一方前記復帰片9は同図に示すようにブラケット部
側30の背面壁に弾接し、このブラケット部側を同図反
時計方向に付勢する。しかしてブラケット部材301C
支持されたピニオン支軸34はフレーム側板IB、IC
内面の位置決め段部13.19に描接して係止され、ブ
ラケット部材の初期位置が定められる。そしてこの初期
位置において、ウオームホイール26.各数字車27乃
至29と伝達ビニオフ351桁送シピニオン37の噛合
が弾持されるのである。ブラケット部材3oはまた、規
制片10の作用力を受ける。すなわち、支持部6゜1間
に回転自在に支持された状態において、前記規制片10
はブラケット部材3oの側面に弾接し、これを第1図右
方、換言すればフレーム側板1B側へと付勢するのであ
る。上述したようK、数字車群もまた規制片4の作用力
にょってフレーム側板IB側へと付勢されており、しか
して規制片4および10の作用によってこのカウンタ全
体のサイドプレーが規制されるのである。
テープレコーダが操作され、テープが駆動するとベルト
を介して回転力がプーリ24へと伝達され、このプーリ
24と一体に回転軸22.ウオーム部側23が回転する
。ウオ、−ウ部材23の回転はウオームホイール26へ
と伝達され、さらに伝達ピニオン35を介して数字車2
Tへと伝達される。、数字車21が1回転宛駆動される
とき桁送りピニオン36を介して数字車28が1歩進宛
回動し、以下順次この動作が繰返され、数字車上にテー
プの走行阪が積算表示される。数字車上に表示された数
値は押ボタン部材38の操作によって一斉に零復帰する
ことができる。
合成樹脂製の押ボタン部材38は、操作部39゜側板の
板厚よりわずかに犬なる間隔で対向離間する一対の腕部
40,41およびこれら腕部間を連結する案内部42と
から構成されている。そして、この押ボタン部材38は
、案内部42をガイド溝11に係合させるようにしてフ
レーム上方から押込まれる。この時、外側の腕部40は
ストッパ15と衝合するも、外側に拡いてこれを乗超え
、以降は強制的にこれを押拡げない限りストッパ15の
下面によって係止されるため押ボタン部材3Bの抜けは
防止されるのである。内側腕部41の下面には三角カム
が形成されていて、この三角カムはピニオン支軸34の
上方からこれに軽く衝合している。したがって、操作部
39を介して押ボタン部材38を押圧降下させると、三
角カムがピニオン支軸34を押し、これによって第6図
に示すように零復帰ブラケット部材3Bは復帰片9を弾
性変形させながら時計方向へと回動炎せる。ブラケット
部材380回動によってウオームホイール26゜各数字
車27乃至29とピニオン35乃至3Tの噛合が解除さ
れる一方、ノ・−トカム押圧片33は対応するハートカ
ムを押圧し、これによって数字車の零復帰が行なわれる
。また噛合を外された各ピニオン35乃至3Tはその角
ボスが整合片8に弾接し、これによって一定姿勢に整合
されるのである。押ボタン部材3Bを解放することによ
って零復帰ブラケット部材30は復帰片100作用力に
よって初期位置へと復帰し、ウオームホイール26、数
字車27乃至29と各ピニオン35乃至3Tは再噛合す
る。テープ駆動中に上述した零復帰操作が行なわれた場
合、ウオームホイール26は回転しているが、このウオ
ームホイール26と数字車27間にはスペーサ片3が介
在してその摩擦伝達を遮断しているため、数字車27が
遊動することはなく、ピニオンとの再噛合は確実に行な
われる。
なお、実施例では右勝手の押ボタン部材を示したが、こ
れと対称形をなす左勝手の押ボタン部材をフレーム側板
1C側に組付けることができることは勿論である、 以上のように構成された実施例テープカウンタについて
、第4図を参照しながら、数字車支軸の組立方法につい
て説明する。ウオームホイール26゜数字車27乃至2
9を軸装した状態において数字車支軸25はその一端を
案内溝1Bに、また他端を組込溝11に係合させてこれ
を下方へと押込む。
勿論、この時ウオームホイール26はフレーム側板1B
とスペーサ片3間に、また各数字車27乃至29はスペ
ーサ片と規制片4間に配置、させるようになし、第4図
鎖線で示すように各溝底部まで矢印Aのように押込むと
数字車支軸26はスペーサ片3.規制片4の劣情3a、
4aと係合する。しかる後、同図矢印Bで示すように、
数字車支軸25をフレーム側板1C側へと押し、その一
端を軸孔17に鮫込むのである。しかして、数字車支軸
25はフレーム側板IB、IC間にしっかりと支架され
るのである。なお、上述した数字車組立は、他の諸部材
の組立に先行して行なわれる。
なお、本発明は上述したテープカウンタ以外の各種カウ
ンタにも採用されるととは勿論である、以上詳細に説明
したように、本発明によれば数字車の組立をワンタッチ
で行な−うことかでき、作業能率の大幅な合理化をはか
ることができるばかりでなく数字車支軸の浮上りといっ
た不都合も確実に防止されるといった効果を有する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例として示すテープカウンタ
で、第1図は正面図、第2図は分解斜視図、第3図はフ
レームの正面図、第4図は第3図IV−IV線線断断面
図第5図は同■−v線横断面図、第6図は計数状態を説
明する横断面図、第7図は零復帰動作を説明する横断百
範である。 1・・・@フレーム、IA・・−一底板、IB。 IC・・・・側板、2・・・・軸受筒、3・・・・スベ
ーザ片、4・・・・サイドプレー規制片、6.7−−・
◆ブラケット支持部、9am・・ピニオン整容片、9・
・・・ブラケット復帰片、10・・・拳ブラケットサイ
ドプレー規制片、11゜160舎・φ押ボタンガイド溝
、12ψ・・・数字車支軸組込溝、13.19・・・φ
ピニオン支軸位置決め段部、17−・・中軸孔、18・
・・拳組込ガイド溝、22・・書・回転軸、23・・・
・ウオーム部材、24・・・彎プーリ、25・・・・数
字車支軸、26・・・・ウオームホイール、27乃至2
9・・・・数字車、3011・・e零復帰ブラケット部
材、33・・―−ハートカム抑圧片、34・・・Φピニ
オン支軸、35乃至3T***・ピニオン、38・書・
・押ボタン部材、第1図 第3図 第2図 、−1阜 第1頁の続き 0発 明 者 平塚武雄 東京都目黒区下目黒2丁目2番 3号株式会社田村電機製作所内 0発 明 者 遠田光俊 東京都目黒区下目黒2丁目2番 3号株式会社田村電機製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向側板間に数字車支軸を支架してなるカウンタにおい
    て、一方側板の軸孔は上縁に開口する長溝によって構成
    され、他方側板には底部が軸孔に臨むようにして上縁に
    開口する案内溝を内面に設けたことを特徴としたカウン
    タ。
JP20273182A 1982-11-18 1982-11-18 カウンタ Pending JPS5991591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20273182A JPS5991591A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 カウンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20273182A JPS5991591A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 カウンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991591A true JPS5991591A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16462223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20273182A Pending JPS5991591A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 カウンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832351B2 (en) * 2002-06-21 2010-11-16 Glaxo Group Limited Actuation indicator for a dispensing device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550757U (ja) * 1978-09-27 1980-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550757U (ja) * 1978-09-27 1980-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832351B2 (en) * 2002-06-21 2010-11-16 Glaxo Group Limited Actuation indicator for a dispensing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591204B2 (en) Belt speed reducing apparatus for electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
JPWO2016194641A1 (ja) 制動装置及びこれを備えた遮蔽装置
US5930977A (en) Automatic film-lid cohering machine
EP1231095A3 (en) Power on demand differential
JPS5991591A (ja) カウンタ
JP4115447B2 (ja) ラミネーターのローラ駆動装置
GB2107022A (en) Drive mechanism for toy running vehicles
CN104565013A (zh) 阻尼器扭力放大器
CN210217407U (zh) 覆板按压开门结构
JPH11334424A (ja) 車両用シートの減速装置の取付け構造
US7111719B1 (en) Hub clutch device for bicycle
JP3742639B2 (ja) ドア枠材取付装置
US7055403B2 (en) Frictional clutch assembly
US7013938B2 (en) Shiftable rolling feed device for a wood planing machine
JPS61192641A (ja) シ−ト材送り機構
JP6806759B2 (ja) ローラー構造
JPH0346924Y2 (ja)
CN214823900U (zh) 齿盘与曲柄组件的组合
JPS5842379Y2 (ja) 乗客コンベヤ装置
JP2568891Y2 (ja) シートスライド装置
KR920008930Y1 (ko) 웜기어를 포함한 회전 전달 기구
JP2602591Y2 (ja) サブギアの取付構造
JPS6224264Y2 (ja)
CN115533483A (zh) 压装装置
JPH017879Y2 (ja)