JPS5842379Y2 - 乗客コンベヤ装置 - Google Patents

乗客コンベヤ装置

Info

Publication number
JPS5842379Y2
JPS5842379Y2 JP1957079U JP1957079U JPS5842379Y2 JP S5842379 Y2 JPS5842379 Y2 JP S5842379Y2 JP 1957079 U JP1957079 U JP 1957079U JP 1957079 U JP1957079 U JP 1957079U JP S5842379 Y2 JPS5842379 Y2 JP S5842379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed body
passenger conveyor
disposed
drive
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1957079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120665U (ja
Inventor
豊広 開田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1957079U priority Critical patent/JPS5842379Y2/ja
Publication of JPS55120665U publication Critical patent/JPS55120665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842379Y2 publication Critical patent/JPS5842379Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は乗客コンベヤ装置の改良に関するものである
乗客コンベヤ装置として第1、第2図に示すものが提案
されている。
すなわち、図中、1は乗客コンベヤの主枠からなる固定
体で、2ばこれに配置された踏板、2aは踏板2の軸、
3は軸2aが係合された踏板鎖で、無端状に配置されこ
れの外側にはラックの歯からなる多数の係合子3aが設
けである。
4は軸2aの端部に枢着されたローラ、5は固定体1に
設けられてローラ4を案内するレール、6は固定体1か
ら突設された支持軸で、7ばこれの突出端に固定されて
下刃に延びた腕、8は腕7の下垂端から突設された軸で
、9ばこれに枢着されて係合子3aに上刃から係合した
第1歯車、10は支持軸6に枢着されて第■歯車9に係
合した第2歯車、11は第2歯車10と一体的に設けら
れた駆動ローラからなる駆動回転体、12は固定体1に
配置されて一面が駆動回転体11に当接した移動手摺、
13は固定体1に設けられて上下刃向に変位可能に装着
されたブラケットで、14ばこれに突設された軸、15
は軸14に枢着されて駆動回転体11に対応して配置さ
れ移動手摺12の他面に当接した当接体である。
すなわち、踏板鎖3の動作により踏板2が駆動されると
ともに係合子3a、第1、第2歯車9゜10を介して駆
動回転体11が回転する。
そして当接体15により駆動回転体11に押圧された移
動手摺12が摩擦力によって駆動される。
しかし、駆動回転体11が第1歯車9を介して駆動され
るため、第2図に示すように上下刃向の所要寸法が大き
くなって、固定体1の深さが深くなり狭隘な場所にむい
て乗客コンベヤの設置が困難になる不具合があった。
オた、第1歯車9のために部品数が増加し、装置が複雑
となり製造費がかさむ不具合があった。
この考案は上記の欠点を解消するもので、簡易な移動手
摺の駆動機構を備え、狭いスペースに設置することがで
きる乗客コンベヤ装置を提供しようとするものである。
以下、第3〜第6図によってこの考案の一実施例を説明
する。
図中、第1、第2図と同符号は相当部分を示し、10は
係合子3aに係合した歯車で、11ばこれ及びこれと一
体的に構成された駆動ローラからなる駆動回転体、12
は横断面C字状をなす移動手摺で、無端状に配置され固
定体1内に配置された一側が長手にお゛いて180’捩
じ回されて0字の内側が駆動回転体11の駆動ローラに
尚接されている。
15は駆動回転体11の駆動ローラの上刃に配置されて
移動手摺12の0字の背筋に当接された当接子である。
すなわち、第2図に釦ける第1歯車9が省略されて、歯
車10が係合子3aと係合し、また、駆動回転体11の
駆動ローラはローラ4の上刃のこれに接近した位置に配
置される。
このため駆動回転体11を主体とした移動手摺12の駆
動機構の上下刃向に沿う寸法が縮小し、固定体1を浅く
することができる。
したがって設置所要スペースの少ない乗客コンベヤ装置
が得られる。
また、移動手摺12の駆動機構が簡易化し乗客コンベヤ
装置の製造費を節減することができる。
々か、この実施例に督ける駆動回転体11が歯車からな
るものであって、これに対面した移動手摺12の一面に
は駆動回転体の歯に係合するラック状の歯が設けられた
ものであっても同様な作用が得られることは明白である
また、第3〜第6図の実施例に釦ける係合子3aが踏板
鎖3のリンクに設けられた多数のピンと、このピンと同
等の軸2aの要部からなる係合子であって、歯車10が
この係合子に係合するものであっても同様な作様が得ら
れる。
以上説明したとかりこの考案は、踏板鎖にこれの上方か
ら係合した歯車を設けこれと一体的に構成された駆動回
転体により直線状態に移動手摺を駆動するようにしたも
のである。
これによって移動手摺の駆動機構の上下刃向に沿う寸法
を小さくすることができて、固定体の深さを浅くするこ
とができ狭隘なスペースにも容易に設置することができ
、また、移動手摺の駆動機構が簡易されて安価な乗客コ
ンベヤ装置を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗客コンベヤの概念側面図、第2図は第1図の
■−■線断面図、第3図はこの考案による乗客コンベヤ
装置の一実施例を示す第2図相当図、第4図は第3図の
側面図、第5図は第4図のv−V線断面図、第6図は第
4図のVl−VI線断面図である。 1・・・固定体、2・・・踏板、3・・・踏板鎖、3a
・・・係合子、11・・・駆動回転体、12・・・移動
手摺、15当接体、 なト、図中同一部分捷たは相当部
分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定体内に設けられた踏板に沿って配置されこれに係合
    した踏板鎖と、横断面C字状をなし上記固定体に無端状
    に配置され上記固定体内の一側が長手において上記C字
    の内側を上向きにして配置された移動手摺と、無端状に
    配置された上記踏板鎖に形成されてこれの上方から係合
    可能に配置された多数の係合子と、上記固定体に枢着さ
    れて上記係合子の上方に配置されこれに係合しかつ上記
    固定体内の移動手摺が長手にあ゛いて1800捻じ回さ
    れた上記C字の内側に当接した駆動回転体と、上記固定
    体に設けられて上記固定体内の移動手摺が長手にお−い
    て1800捻じ回された上記C字の背面に当接しかつ上
    記駆動回転体に対応して配置された当接体とを備えた乗
    客コンベヤ装置。
JP1957079U 1979-02-16 1979-02-16 乗客コンベヤ装置 Expired JPS5842379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957079U JPS5842379Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 乗客コンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957079U JPS5842379Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 乗客コンベヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120665U JPS55120665U (ja) 1980-08-27
JPS5842379Y2 true JPS5842379Y2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=28848924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1957079U Expired JPS5842379Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 乗客コンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842379Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892169B2 (ja) * 2000-09-26 2012-03-07 オーチス エレベータ カンパニー エスカレータ駆動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144572U (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 三菱電機株式会社 乗客コンベア装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892169B2 (ja) * 2000-09-26 2012-03-07 オーチス エレベータ カンパニー エスカレータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55120665U (ja) 1980-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009337A (ko) 파우어 시이트 미끄럼장치
US4691475A (en) Window regulator
JPS6119550B2 (ja)
JPS5842379Y2 (ja) 乗客コンベヤ装置
US5537263A (en) Under view mirror apparatus for a vehicle
JPS6119551B2 (ja)
KR830000797Y1 (ko) 승객 컨베이어 장치
JP3694574B2 (ja) 戸車およびそれに用いられる清掃具
KR950001666Y1 (ko) 승강, 횡행식 주차설비의 횡행구동장치
JPS6115037B2 (ja)
CN219962898U (zh) 传动机构、g臂及x光机
SU779236A1 (ru) Привод поручн эскалатора
JPS5925690Y2 (ja) サンル−フの滑動装置
JP2820033B2 (ja) ペンレタリングマシンのレールキャリッジ案内装置
JPS6210311Y2 (ja)
JPS6228572Y2 (ja)
JPS6230580Y2 (ja)
KR0137513Y1 (ko) 비마찰형 윈도우 레귤레이터
JPS6313910B2 (ja)
JPH0353962Y2 (ja)
JPH0516493Y2 (ja)
JPH0228094B2 (ja)
JPS592079Y2 (ja) オ−トリフト
JP2568891Y2 (ja) シートスライド装置
JPH0743393U (ja) シートスライド装置