JPS5991445A - 印刷原稿の色分解条件設定用装置 - Google Patents

印刷原稿の色分解条件設定用装置

Info

Publication number
JPS5991445A
JPS5991445A JP57202457A JP20245782A JPS5991445A JP S5991445 A JPS5991445 A JP S5991445A JP 57202457 A JP57202457 A JP 57202457A JP 20245782 A JP20245782 A JP 20245782A JP S5991445 A JPS5991445 A JP S5991445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
signals
color separation
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57202457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475495B2 (ja
Inventor
Kazuo Shoda
鎗田 和夫
Toshiji Fujita
藤田 利治
Masaki Nojima
野島 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP57202457A priority Critical patent/JPS5991445A/ja
Publication of JPS5991445A publication Critical patent/JPS5991445A/ja
Publication of JPH0475495B2 publication Critical patent/JPH0475495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カラー原稿をスキャナーを使用して色分解
(網)ネガあるいは色分解(網)ポジを得る際色分解条
件の一つであるハイライト及びシャドウのセットポイン
トをあらかじめセットアツプするために用いる装置に関
するものである。
カラー原稿をスキャナーで色分解するにあたり。
ハイライト及びシャドウのセントポイントの適確さは、
印刷物の品質に大きな影響を与える。ハイライトのセッ
トポイントが高過ぎるとハイライトの調子がな(なり微
妙な調子が失なわれると同時に1色の濁りの少ないはで
な色と、なる。逆にセントポイントが低いと、ライトが
がぶった感じになり、又色の濁りの多い不鮮明な仕上つ
となる。そのためスキャナーオペレートにおいてセット
ポイントの設定は非常に重要である。
従来ハイライトのセントポイントラ求めるには。
カラー原稿に於いて調子を必要とする最も明るいと思わ
れる点、一般には白い部分にスキャナービームをスポッ
トし、スポットした点の濃度値あるいは網点パーセント
の値?みながら各色版のパランスケとっている。しかし
この方法では1回の操作でハイライトの点を見出丁こと
は困難であり複数個所をあたる必要がある。更に画像は
人間の知覚としては周辺の状況により同じ明るさであっ
ても異なった明るさに感じそのため視覚的に一番明るい
調子の必要とする部分と判断しても他に更に明るい調子
を必要とする部分のあることがあり、ハイライトのセッ
トポイントの位1t’aj誤ってしまうことがある。そ
のためセラトポイントラ見出丁ため多数の箇所ケスポッ
トして調べる必要があるためオペレートに長時間ががり
、スキャナーの稼動率が低くなってしまうと同時に横板
も多く出。
品質的にもバラツキを生ずるという欠点を持っている。
そこでオペレーターの負tE ’a?減らし、横板を減
少させ、スキャナーの稼動率をあげるため、従来からプ
レセントアップの試みが行なわれている。
一般に行なわれている方法としては、譲度削によりハイ
ライト及びシャドウと思われる箇所の濃度を測定し、オ
ペレーターはカラー原稿スキヤニ7グ時VC,この測定
値をグレースケールに置キかえてセットアンプする方法
がある。しかし濃度言Jは通常直径約1鴫のスポッ、ト
径をもっており、スポット径が大きいため正確に必要と
するセットアツグ箇所を測定1−ることは困難であり誤
差を生ずると共に、前述したような錯覚を起してハイラ
イトの位置を誤ってしまうことがある。また、セットポ
イントのセット位置によっては、原稿に色カブリがある
場合があり、この場合にセットポイントケ決定するため
に使用する濃度計では、一般的にマスキング回路がない
ためマス−キング回路を有てるスキャナーと特性が合わ
ず、正確な値が求められないという欠点がある。そこで
濃度計でプレセットアツプ値を設定したとしても、スキ
ャナーで分解する際オペレーターは、カラー原稿のライ
ト部にスキャナービームでスポットし1色のパランスケ
見た上であらためてセントラやり直さざるを得す、2度
手間となりプレセットアツプの効果が得られていない。
すなわち濃度計で設定したプレセットアツプ値は単なる
参考データとしテノ役割を果すに丁ぎず、正しい意味で
の七ットアノプはできない。
又、近年TVカメラで入力し、カラーモニターに出力し
ハイライト又はシャドウと思われる部分に十字のカーソ
ルを映出し、その値からセットアツプ値乞求める装置が
出ている。カラーモニターを見てハイライ!4のセラト
ポイントラ求める方法においてはカラーモニターの発光
特性のためカラー原稿のハ′イライト部及びシャドウ部
の調子がカラーモニター画面に十分に再現されないとい
う欠点がある。そのためどこからハイライトの調子を必
要とし、又調子を必要とする最暗部がどこが乞カラーモ
ニターを見て正確に設定することは困難であり、あまり
実用されていない。
この様なカラーモニターの欠点ヲ補い、ハイライトのセ
ラトポイントラ求める装置として特開昭57−1795
1号公報に示される装置が考えられている。該装置1′
!、スライスレベルを変化させ。
かつ原稿の白色部の面積及び位置よりハイライトのセッ
トポイント候補個所を2値画像として表わして求め、そ
の後R,G、  ]3の各フィルターにょる2値画像が
候補箇所と、同一面積になるようにスライスレベルを変
えることにより、ハイライトのセットアツプ濃度を求め
ている。つまりこの装置ではフィルター無し及び、 R
lG、  Hの各フィルターによる画像の4信号が同一
面積となるスライスレベルを求めている。しかしこの装
置で(ま完全に白にしたい部分のある原稿には有効であ
るが原稿の白のバランスは各種各様であり、該装置でし
丁キ)ろ一定の白バランスだけでしか71イライトをと
らえろことが出来txい。又色カプリのある原稿で、そ
の色カプリヲ表現したい場合にも各色のセントアップ濃
度をどの程度[−’J−るかを判定づ−ることか出来ず
、実用的ではない。更に該装置は白と丁べき点が原稿に
ない場合のことは、全く配慮されておらず、現実のスキ
ャナーのプレセントアンプ装置として使用するにはあま
りにも制限が多く。
使用が難かしく・と(・う欠点7有している。
本発明は以上の如き欠点を除き、あらゆる原稿に対処可
能とした色分解条件設定用装置を提供しようとτろもの
である。
丁なわち1本発明の装置は色分解を行おうとするカラー
原稿を一定のサンプリングピッチで光電変換を行いR(
レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の色分解信号
に変換し、該R0G、B信号をY(イエロー)1M(マ
ゼンタ)、C(シマスキングを行うと共に輝度信号乞計
算し該Y。
M、  C,信号及び輝度信号をもとに、各信号から適
宜設定した濃度の信号レベルを抽出して各信号毎の抽出
信号となし、該抽出信号に基づいて任意に設定したグレ
ー又は色の色信号を発生させ、該色信号と元の色分解信
号とを合成してカラーモニターに合成表示させるように
したものである。こうすることによりカラー原稿内の同
一信号レベルケ、1度に間1ムいなく把握出来ろと同時
に、任意に設定した信号レベルのみ乞絵柄の色調と明瞭
に区別したグレー又は色で表示出来、かつY、M。
C9信号及び輝度信号それぞれについて設定した濃度レ
ベルを別の色で表示可能なため、たとえセットアツプ箇
所にカプリ等があっても完全に白にしたい場合には、又
は白に近づける場合には各色の抽出信号に基づいてカラ
ーモニターに表示された各色のレベル線が重なるように
又は近づくようにしたところを求めれば良(、又カブリ
を生かしたい場合には、そのカブIJ ’f残したい分
だけ濃度レベルをずらせた位置で前記レベル線をカラー
モニターに表示させることにまりカフ゛1〕の量をどの
・程度に1″ればよいか乞容易に判断でき、セントホイ
ントを容易に設定できる。
更に絵柄に白い部分のない場合にあってもカラーマスキ
ング装置でスキャナーと同様なマスキングがなされてい
るため色のある部分で濁りとなる色版がどこから調子を
必要と1−るかヲ濃度レベルを変えながらモニター上で
見ろことにより、セ・ントアノプ値火求められる。この
様に本発明&!あらゆるカラー原稿に対して対処可能と
なって(・イ)色分解条件設定用装置を提供しようと1
−るものである。
次に図面を参照しながら本発明につし・て更に詳細に説
明する。
本発明の装置は第1図に示す如く、カラーモニター(1
)と、印刷原稿(2)ヲ透過原稿用光源(3)又は反射
原稿用光源(4)で光を当てて一定のサンプリングピン
チで光電変換を行ないRlG、  Bの色分解信号を得
る光電変換装置(5)と、該光電変換装置により得られ
たRlG、Bの色分解信号に基づき前言己印刷原稿のカ
ラー画像を前記カラーモニター(1)画面に表示させる
色分解信号処理装置(6)とから成っている。
しかして、前記色分解信号処理装置(6)は(a)前記
R0G、Bの色分解信号iY、M、cの色分解信号に変
換する色分解信号変換装置と。
(bi前記色分解信号変換装置から出力された後の色分
解信号をマスキング処理すると共に輝度信号ヲ得ロカラ
ーマスキング装置と。
(C)前記色分解信号変換装置と前記カラーマスキング
装置の両方を通過して得られたY、MC,の各色分解及
び輝度信号について適宜設定した濃度の信号しゝルを抽
出して抽出信号を発生させろイ言号レベル抽出装置と。
(di前記信号レベル抽出装置により得られた抽出信号
に基づき所望の色信号を発生させろ色信号発生装置と。
(ei前記色信号発生装置により発生された色信号と前
記信号レベル抽出装置に入力される前の色分解信号とを
合成させて合成信号を発生させろ信号合成装置と。
(fi前記信号合成装置により得られた合成信号を前記
カラーモニターに入力する合成信号入力装置とを有して
いる。
透過原稿用光源(3)又は反射原稿用光源(4)は光電
変換装置(5)の形態及び原稿(2)の種類により、全
体照明、スポット照明のいずれであっても良い。又光電
変換装置(5)はカラーTVカメラ、モノクロTVカメ
ラによt R,C,、Bフィルターを使っての6回入力
、ライインサーによる入力、濃度計又はスキャナーヘッ
ドの如きスポット入力等いずれの方法でも良い。該光電
変換装置により得られるR、、 G、 13の各色分解
信号は前記色分解信号処理装置に入力されろ。
紀2図〜第4図は色分解信号処理装置を構成する色分解
信号変換装置(+01.カラーマスキング装置(瀾。
信号レベル抽出装置(30) 、色信号発生装置(40
) 、信号合成装置(SO) 、合成信号入力装置(ω
)の各々がどのような結合関係にあるかを示す種々の実
施態様のブロック図である。
第2図に示す例においては、光電変換装置によつ光電変
換されたR、[1)、Bの各色分解信号(R1)、 (
Gl)。
(B1)は色分解信号変換装置(L(11に入力される
。色分解信号変換装置(10)はR,G、Bの各色分解
信号YY。
M、Cの各色分解信号に変換■るためのネガ−ポジ変換
回路を含んでいるものである。色分解信号変換装置(l
O)により信号変換されて出力されたY、 M、 Cの
各色分解信号(Y+) −(M+)、 (c、)はカラ
ーマスキング装置(20)に入力される。
カラーマスキング装置(2Ql &’!各色分解信号に
カラーマスキング処理2行なうと共に各色分解信号から
輝度信号を計算てろものである。このカラーマスキング
処理はカラースキャナー等で採用されているものと同等
又は類似のもの−が好ましい。また輝度信号は原稿の輝
度を示す信号であり印刷原稿乞色分解フィルターを介さ
ずに光電変換して得られる信号に相当するものである。
カラーマスキング装置剛ニよりカラーマスキング処理さ
れて出力されたY、 M、 Cの各色分解信号(Y2)
、 (M2)、 (C2)とカラーマスキング装置(2
0)により求められ出力された輝度信号(Kiはレベル
抽出装置(3Ql K入力されると共にMMCの各色分
解信号(Y2)、(M2)、 (C2)は信号合成装置
(5D) [も入力されろ。
レベル抽出装置(、’(0) ’tマ色分解信号変換装
置(+01.カラーマスキング装置(2■の両方を通過
して得られたY、 M、 Cの各色分解信号及びカラー
マスキング装置(20)により得られた輝度信号(Ki
について適宜設定した濃度の信号レベルを抽出して抽出
信号(y+)、 (m、)。
(c+)、 (k、)Y発生させるものである。該抽出
信号は前記適宜設定した濃度の存在1石部分の画像座標
を含んでいるものである。従って抽出信号(y+) 。
(mθ、(c、)、 (kl)は適宜設定した濃度の等
濃度線に相等する信号となっている。設定濃度はツマミ
又はスイッチにより任意に変化させることができるよう
になっており、この設定濃度を変化させることによって
この等濃度線も変化する。
こうしてレベル抽出装置(30)で出力された抽出信号
(yl)、(m+)、 (at)、 (kt)は色信号
発生装置(40)に入力されろ。色信号発生装置(40
)は抽出信号(y+) 。
<m、)、 <c+)、 (k、)のそれぞれについて
各々を適宜の色又はグレーでカラーモニターに表示させ
るための色信号を発生させるものである。こうして発生
された色信号(y2)、(m2)、 (02)は信号合
成装置(5D)に入力される。この場合色信号(y2)
は抽出信号(yl)、(m+)、 (c+)、 (kl
)を適宜の色又はグレーで表示するためのY成分の信号
であり1色信号(m2)。
(C2)は同様にM成分、C成分の信号である。信号合
成装置(50)はレベル抽出装置を介さずに直接に入力
された色分解信号と前記色信号発生装置(40)により
発生された色信号と火合成して合成信号を発生させるも
のである。しかしてこの合成は以下の如(行なわれろ。
丁なわち1色分解信号の各色成分(第2図の場合はY2
 、 M2 、 C2)と色信号の各色成分、(第2図
の場合は’Y2 、 m2@ C2)のそれぞれ対応す
る色成分(第2図の場合はY2とy2.M2とm2゜C
2とC2)ごとに合成するも゛のであり1色信号(第2
図の場合(丁Y2 、 m2. C2)のうち該色信号
がオンになっている部分に対応する部分の色分解信号(
第2図の場合はY2 、 M2 、 C2のそれぞれの
対応する部分)をそれぞれ対応てる部分(fなわちオン
に1.i:っている部分)の色信号で置換てろ形で合成
が行なわれて合成信号が得られろ。
信号合成装置により得られたY、 M、 Cの合成信号
(Y3)、 (M3)、 (C3)  は合成信号入力
装置(6o) K入力されろ。この合成信号入力装置は
前記合成信号をカラーモニター白)に入力するためのも
ので゛ある。
カラーモニター(1)にR,G、 Bモニターを使用す
る場合には、 、 R,G、Bの各成分で信号を入力す
る必要があり、第2図に示す例の場合には、この合成信
号入力装置はY、 M、 Cの各成分で入力された各信
号からカラーモニター人力のため[R1()、Bの各成
分の信号に変喚テろ逆マトリツクス回路乞有している。
こうして得られたF(、G、 Bの各合成信号(R2)
 、 (G2)。
(B2)’&カラーモニター(11に入力させる。
なお、第2図において信号合成装置(50)に入力され
るY2. M2. C2の信号を予じめRlG、 Bの
信号に変換させてから信号合成装置(50)に入力させ
るようにし1色信号詭生装置(40)ではR,G、Bの
信号を発生させて、これを信号合成装置(5oX入力さ
せて。
これらから合成信号を作成し、該合成信号をカラーモニ
ターに入力させるようにしてもよい。
以上の如(して入力された信号に基づいてカラーモニタ
ー(山ま原稿の画像と適宜設定した等濃度線とを一緒に
同一画面に表示させる。この場合に等濃度線は7版用6
M版用、0版用及び輝度成分用のそれぞれに関して表示
されろ。なおそれぞれの各等濃度線を同時に表示させる
ようにすると共に個々に表示させたりあるいはいくつか
を除いて表示させるように切換えられろようにしておけ
ば便利である。
第6図は色!+解倍信号処理装置6)の他の実施態様を
示している。第6図の場合には、 R2O,Bの色分解
信号(R,)、 (Gl)、 (Bl)が直接に信号合
成装置(50)に入力されると共に色分解信号変換装置
(101に入力される。色分解信号(R1)、 (Gl
)、 (Bl)は色分解信号変換装置0(l)にてy、
 M、 Cの色分解信号(y、) 、 (M+ )。
(C1)に変換されて カラーマスキング装置t (2
01K 入力される。カラーマスキング装置(2o)は
色分解信号(y+)、 (M、)、 (C,)にカラー
マスキング処理を施して色分解信号(Y2) 、 (M
2) 、 (C2)とすると共に輝度信号(Ki ’!
’計算しそれぞれの信号を信号レベル抽出装置(30)
に入力させる。信号レベル抽出装置(30)はそれぞれ
の信号について適宜設定した濃度の信号レベルを抽出し
て抽出信号(y+)、 (ml)、 (CI)、 (k
l)を発生させ1色信号発生装置(40)に入力させる
色信号発生装置(40)は抽出信号(y+)、 (m+
)、 (c+)。
(kl)のそれぞれについて各々適宜の色又はグレーで
 カラーモニターに表示させるための色信号を発生させ
るが、この実施態様の場合には、R,G、 Bの色信号
(rl)、 (gl)、 (bl)を発生させる。色信
号(rl)、 (gl)、 (b、)は信号合成装置(
50) [入力されろ。信妥合成装ft (50) +
s 、色分解信号(R1) 、 (01)、(B1)と
色信号(rl)、 (gl)、 (bl)  とを既述
の如(して合成してRG、 Hの合成信号(八)、 (
G4)、 (B4)  を発生させる。合成信号(R4
)、 (G4)、 (B、)は会成信妥入力装置(60
) vc大入力れる。合成信号(R4)。
(G4)、 (B4)はR,G、Bの信号であるので、
この信号はこのままカラーモニターに入力することかで
きろ。従って第3図の場合の合成信号入力装置(6o)
は合成信号をカラーモニターに入力づ−ろための岸なる
入力用接続コードでよい。
第4図は色分解信号処理装置(6)の他の実施態様を示
している。第6図においてはR,G、 Bの色分解スキ
ング装置(20’)に入力されろ。マスキング装置(2
0’) &’X入力された各信号を基にY、 M、 C
の各色分解信号に変換し、このY、 M、 Cの各色分
解信号とR1゜B、、C,の信号をマスキング処理して
、マスキング処理されたY、 M、 Cの各色分解信号
(Y4)、 (+14)、 (C4)及びマスキング処
理されたR、G、Bの色分解信号(R3) 、 (B3
) 、 (G3’  を発生させ、更に輝度信号(Ki
を発生させる。色分解信号(Y4)−(M4)、 (C
4)  及び輝度信号(Klは信号レベル抽出装置(3
0)に入力され1色分解信号(R3)、 (G3)、 
(B3)しま信号合成装置(50)に入力されろ。信号
レベル抽出装置T:30)に入力された各信号は第3図
の場合と同様に処理されて抽出信号(’Yl)、 (m
+)、 (c+)、 (k、+)が発生され1色信号発
生装置(40) [入力され、ここでも第3図の場合と
同様に処理されて色信号(rl)、(g+)、 (b、
)が発生され。
信号合+jll:装置(50)に入力される。信号合成
装置(50)はR10,Bの色分解信号(R3)、 (
G3)、 (R3)  と色信号(r、)、 (gl)
、 (b、)  とを第3図の場合と同様に処理して合
成させ1合成信号(R5)、 (’GJ、 (B5) 
 乞発生させろ。合成信号(R5)、 C06)、(B
5)はAうなろ入力用接続コードである合成信号入力装
置<60) ’を介してカラーモニターに入力されろ。
以上述べた如く本発明では光電変換装置(5)ニより光
電変換された印刷原稿(2)の画像信号は色分解信号処
理装a L61 Kで処理され、カラーモニター(1)
ニ入力すれ、カラーモニター(1)には印刷原稿(2)
の画[象と、輝度成分及びY、 M、Cの各成分毎に適
宜設定された濃度レベルを表わて等1度線が一緒に表示
される。この場合それぞれの等濃度線は区別し易い色又
はグレーになるように適宜選定されている。またそれぞ
れの各成分の等濃度線欠全て同時に表わ丁のではなく、
い(つかの成分欠除いた形゛で表示させるように切換え
ることができるようにしておくと便利である。
第5図は本発明の装置に記憶装置(印を組込んだ場合の
実施態様を示しており、印刷原稿(2)に透過原稿用光
源(3)で光を照射し、光電変換装置(5)にて一定の
サンプリングピッチにて光電変102行ないR,G、 
Bの色分解信号を得る。この色分解信号は色分解信号変
換装置(10)にて印刷用の6原色信号であるY、 M
、 Cの色分解信号に変換され、 A/Dコンバーター
(121<よりデジタル化されて記憶装置(11)に記
憶される。この際光電変換装置(5)は同期信号iSi
S発火し、この同期信号はGEN LOCK回路031
で外部同期乞かけて同期信号発生回路(14)に入力さ
れ、該同期信号発生回路([4)は同期信号(sl)で
タイミングケ取って光電変換装置(5)からの3電信号
を記憶装置的1に書き込んでいる。一旦記憶された信号
の読出しは同期信号発生回路04)からの同期信号(S
+)によってタイミングを取って行なわれ、読出された
信@はD/Aコンバーターイ15)によりアナログ信号
に変換されてカラーマスキング回路に入力されろ。
以後の信号の処理は第2図の場合に説明したのと同様に
行なわれる。なおりラーモニター(1)は同期信号発生
回路(14)からの同期信号(B2)によってタイミン
グを取って画像表示されるようになっている。
また色分解信号変換装置f101 ’を丁A/Dコンバ
ーター(121の後に入れろようにしてもよい。
以上説明した如く記憶装置を含・ませた場合にはテレビ
カメラ等の光電変換装置をも利用することができるので
都合がよい。
次に本発明の装置を用いて色分解条件の1つであるハイ
ライト又はシャドウのセットポイントンどのよ51Cし
て決定するのかについて本発明の装置の操作手順の一例
を示す流れ図を示す第6図を参照しながら説明する。
まず色分解7行う原稿をセットし、トリミング指定を行
なう。これ)ハトリミング外により明るい部分又は暗い
部分のある場合に、トリミング外でセットアツプしてし
まうこと乞さける為であり。
印刷原稿を見ながらセントアンプを行なえばこの工程は
なくとも良い。その後トリミング内を一定のサンプリン
グピッチとなる様に入力倍率を変えるか、又は測定ピン
チ乞設定し、光電変換装置により光電変換を行なう。次
に光電変換された6色の色分解信号をスキャナーと同等
の修正機能を持つカラーマスキング装置及び色分解信号
変換装置にてカラー計算を行なう。カラー計算後の信号
をカラーモニターに表示し、該カラーモニター上の画像
をみながら、必要に応じてカラーマスキングの変更を行
なう。ハイライトの七ソトポイン)Y決定するときには
マスキング装置で計算した輝度信号及びカラーマスキン
グ済のY、M、C信号より。
チ宮ル選択を行なう。例えばまず第1者に輝度信号を選
択し、適宜濃度レベル設定し等護度線としてモニター画
面上に原稿の画像と合成して表示させる。この際1等濃
度線を示す画像は、グレー又は任童の識別し易い色を選
択する。カラーマスキングながら濃度レベル設定つまみ
、あるいはスイッチを動かしレベル値を上下させ、最適
ハイライト箇所ケみつけるまでレベルセラ)Y繰返丁。
この等レベル線は各色の七ットポイントの決定のため残
してお(ことも又、消丁ことも出来るようにしておくと
便利である。こうして最適ハイライト箇所が見つけられ
た後は原稿通りのライトバランスで良い場合は、ここで
求めた濃度値yry、M、cの各版共通のセントポイン
トと丁れば良い。原稿に色カブリがある場合で、この色
カブリの量を調節する必要のある場合vcは同様の操作
をYoM、C信@についても行い、Y、M、C各色の等
信号レベル線7重ね合わせろ様に又シま近づく様[Y、
M、Cの設定濃度レベルを調節し1重ね合ったレベル又
は近づいたレベルの値?セントポイントと1−ロことに
より色カプリの量を調節して印Ill iるためのデー
タを得ることができるし、またこのときのレベル線を完
全に重ね合わせたときの濃度値ケバイライトのセントポ
イントと丁れば完全に白と1−ることも出来ろ。又輝度
信号と各色の合致した等レベル線との差ヲ読むことによ
り色カプリの情況を把握出来る。更には各色の信号レベ
ル線の違いからライトの色の伸び足の計乞調整すること
も可能である。
又、ハイライト部のない原稿についてもレベル設定を上
下して重畳された線と色部分の必要とする濁りの量から
セットポイント’+設定出来口。ハイライト設定が出来
たら、レベル設定の値ヲ変えハイライト部と同様にして
シャドウ部のセットポイン)Y決定する。この際信号レ
ベルからグレー濃度への換算は対数変換を行うことによ
り求められる。
ハイライト部及びシャドウ部のセットポイントが決定し
た後、求められたセントポイント値はそのまま目盛を読
んでメモをしても、プリントアウトしても良い。更に紙
テープ、フロッピーディスク、マグネットテープなどの
媒体に出力し、スキャナーに入力することも出来ろ。
この様にして求められたセットアツプ値を例えばカラー
スキャナーのドラム上に取付けた七ノドアップ用グレー
スケールの中より探し、そのスヶールーヒにスキャナー
の入カスボン)Y当て、メーターを基準値に合わ丁こと
により、スキャナーのセットアツプを行なうことができ
ろ。
以−ヒ説明した如く1本発明の装置によれば、印刷原稿
の画像Y R,G、 BからY、 M、 Cへ変換する
と共に、カラーマスキング処理2施こしてハイライト又
はシャドウのセントポイントラ設定するようにし、更に
等濃度線乞カラーモニターに原稿画像と共に表示させる
ようにしたために、あらゆる印刷原稿に対して対処可能
な色分解条件を設定できる。
すなわち色カプリのある印刷原稿乞その色カブリを生か
して印刷したい場合にも、あるいは色カブIJ ’f除
去して印刷したい場合にも、どちらの場合にもセットポ
イントを決定することができる。更に印刷原稿に白と丁
べき点がない場合であっても色のある部分で濁りとなる
色版がどこから調子ケ必要とするかを信号レベル2変え
ながらカラーモニターヒで見ろことによりセントアップ
値’i 決定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の概略プロ、り図、第2図〜箱4
図は本発明の装置の色分解信号処理装置の種々の実施態
様のブロック説明図、第5図は本発明の装置の1実施態
様のブロック説明図、第6図は本発明の装置の操作手順
の一例を示1−流れ図をそれぞれ示す− (1)・・・カラーモニター−(2)・・・印刷原稿 
(3)・・・透過原稿用光源 (4)・・・反射原稿用
光源 (5)・・・光電変換装置 (6)・・・色分解
信号処理装置 (10)・・・色分解信号変換装置 (
団・・・記憶装置 (121・・・A/Dコンバーター
(I3)・・・GEN LOCK回路 (14)・・・
同期信号発生回路 (15j・・・D/Aコンバーター
 (2(ト・・カラーマスキング装置(30)・・・信
号レベル抽出装置 (4o)・・・色信号発生装置(5
0)・・・信号合成装置 (6o)・・合成信号久方装
置特許出願人 凸版印刷株式会社 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラーモニターと、印刷原稿を一定のサンプリン
    グピッチで光電変換を行ないR,G、Bの色分解信号を
    得ろ光電変換装置と、該光電変換装置により得られたR
    、  ()、Bの色分解信号に基づき前記印刷原稿のカ
    ラー画像を前記カラーモニター画面に表示させる色分解
    信号処理装置とから成り、前記色分解信号処理装置は。 +a)前記R,G’、  Bの色分解信号をY、  M
    、C。 の色分解信号に変換する色分解信号変換装置と。 (bi前記色分解信号変換装置から出力された後の色分
    解信号をマスキング処理すると共に輝度信号を得るカラ
    ーマスキング装置と。 Ic’r前記色分解信号変換装置と前記カラーマスキン
    グ装置の両方乞通過して得られたY、  M、  C。 の色分解信号及び輝度信号について適宜設定した濃度の
    信号レベルを抽出して抽出信号を発生させル信号レベル
    抽出装置と。 (di前記信号レベル抽出装置により得られた抽出信号
    に基づき所望の色信号を発生させる色信号発生装置と。 (el前記色信号発生装置により発生された色信号と前
    記信号レベル抽出装置に入力されろ前の色分解信号と火
    合成させて合成信号を発生させる信号合成装置と6 ffi前記信号合成装置により得られた合成信号を前記
    カラーモニターに入力する合成信号入力装置とを有する
    ことを特徴とづ−ろ印刷原稿の色分解条件設定用装置。
JP57202457A 1982-11-18 1982-11-18 印刷原稿の色分解条件設定用装置 Granted JPS5991445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202457A JPS5991445A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 印刷原稿の色分解条件設定用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202457A JPS5991445A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 印刷原稿の色分解条件設定用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991445A true JPS5991445A (ja) 1984-05-26
JPH0475495B2 JPH0475495B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=16457839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202457A Granted JPS5991445A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 印刷原稿の色分解条件設定用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343310A (en) * 1990-10-16 1994-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Picture image color separating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343310A (en) * 1990-10-16 1994-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Picture image color separating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475495B2 (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207246B1 (en) Halftone image recording method and apparatus therefor
JPS60105376A (ja) カラ−画像出力装置
GB2041691A (en) Colour previewer in textile decorative or packaging printing
US4719506A (en) Method for predictably determining halftone dot sizes when altering color in a color separation process prior to scanning
JPH0372780A (ja) 画像処理装置及び方法
EP0426113A2 (en) Method of and apparatus for recording colour image
JPH0250460B2 (ja)
EP0546112A1 (en) PROCESS FOR CREATING MULTICOLORED HALF-TONE REPRODUCTIONS FROM SINGLE-CONTINUOUS MONOCHROMIC ORIGINALS.
US5031035A (en) Color image processing apparatus with color ghost correction
JP2598217B2 (ja) カラー再生システムにより表示される画素に有彩色か無彩色かを示す指標を割当てる方法、及びその方法を実施するためのカラー再生システム
JPS5991445A (ja) 印刷原稿の色分解条件設定用装置
US5218434A (en) Computerized method of reproducing an original image using a set of standard originals
JPH0659657A (ja) 画像処理装置
JPH0514750A (ja) 画像色分解装置
JPH04217167A (ja) カラー画像処理方法
JPH0767130B2 (ja) 網点面積率決定装置
JPS617774A (ja) カラ−画像出力装置
JPH09275508A (ja) カラー画像生成機及びその補正テーブルの作成方法
JP2500923B2 (ja) カラ―画像変換方法
US3394652A (en) Optical scanning method for preparing etching resists
JPH02288672A (ja) カラー画像処理装置
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
SU999002A1 (ru) Электронно-копировальное устройство
JPH09116771A (ja) カラー画像生成機
JPS62164378A (ja) 色分解シミユレ−シヨン装置