JPS5990952A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5990952A
JPS5990952A JP57199677A JP19967782A JPS5990952A JP S5990952 A JPS5990952 A JP S5990952A JP 57199677 A JP57199677 A JP 57199677A JP 19967782 A JP19967782 A JP 19967782A JP S5990952 A JPS5990952 A JP S5990952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pull
electrodes
regions
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57199677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115149B2 (ja
Inventor
Yasumasa Nabeta
鍋田 泰正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP57199677A priority Critical patent/JPS5990952A/ja
Publication of JPS5990952A publication Critical patent/JPS5990952A/ja
Publication of JPH0115149B2 publication Critical patent/JPH0115149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0927Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising a P-well only in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、民生用機器等に用いられるプルダウン抵抗を
具備した高耐圧CMO8半導体装IWに関す着 るものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来例におけるプルダウン抵抗及び高耐圧化半導体素子
の形成方法について述べる。第1図に示すように、St
 (シリコン)半導体基板1上にプルダウン抵抗を形成
するには、いわゆるLOCO8法と呼ばれる選択的な厚
膜分離酸化膜2及び、その下にチャネルストッパ用の高
不純物濃度層3により囲まれた領域内に、高濃度のP型
不純物濃度よりなる拡散層4及び5を形成し、フm、 
)レジス]・6をマスクとして、この拡散層4及び5間
の表面にのみ、さらにボロンイオン等の注入により浅い
P型不純物濃度領域7を形成し、プルダウン抵抗とする
ことが知られている。
一方、高耐圧半導体素子を形成する一方法として、ドレ
イン近傍のオフセントケート領域を利用する方法がある
。即ち、第2図に示すようにN型81半導体基板11上
に、LOCO8酸化膜12及び?高濃度チャネルストッ
パ層13で囲まれた領域にゲート酸化膜14を介して多
結晶シリコンゲート電極15を形成し、このシリコンゲ
ート電極上からボロンイオンの注入等によりP型のソー
ス領域16、ドレイン領域17を形成し、引き続き、同
種の不純物イオンを少量注入することにより、図中、点
線で示すように、ドレイン領域とゲート電極間にオフセ
ット領域18が形成される。
次にこれら2つの機能を持った素子を同一チップ上に形
成する場合、例えば、通常使用される数Ω−儂のN型S
i基板では、電圧を数10v(ボルト)印加すると、基
板バイアス効果のだめ、空乏層が広がり、ノート抵抗は
、極めて大きくなり設定値をはずれてしまうため、高耐
圧半導体素子と共存させることは困難である。特に数1
0にΩ以上の高抵抗のフルダウン抵抗を、精度よく作成
することは困難であるだめ、通常はプルダウン抵抗の形
成と高耐圧化半導体素子におけるオフセットゲート領域
形成のボロンイオン等の注入量を加減して、別に注入を
行なっている。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来例における問題点を解消しようと
するもので、同一チップ上にプルダウン抵抗及び高耐圧
CMO8型O8ンジスタを作成する方法を提供するもの
である。
(発明の構成) 本発明は、−導電型半導体基板上に形成したMOS m
電界効果トランジスタのケ゛−ト電極とドレイン電極と
の間のオフセントゲート領域及び反対導電型ウェル領域
内に同種の不純物により形成したプルダウン抵抗電極間
に、これら電極と同種の不純物イオンの注入により、前
記オフセットゲ−ト領域および前記プルダウン抵抗を形
成する工程をそなえだ半導体装置の形成方法である。本
発明によると、MO8型電界効果トランジスタのオフセ
ット領域と、基板とは反対導電型ウニ/L領域内プルダ
ウン抵抗領域とが同時に形成できるだめ、工程上の簡素
化が実現できる。
(実施例の説明) 第3図は本発明の方法によりプルダウン抵抗と高耐圧化
MO8)ランジスタを同一チップ上に形成した半導体装
置の一実施例の断面図で、21はN型S1半導体基板、
22はLOGO8酸化法による厚膜酸化膜(以1:’ 
LOCO8酸化膜という。)、23はP型高濃度の不純
物層、24は・N型高濃度の不純物層、25及び26は
Pウェル領域、27及び28はプルダウン抵抗の電極、
29及び30はPチャネル型MOSトランジスタのソー
ス領域及びドレイン領域、31及び32はNチャネル型
MO8)ランジスタのソース領域及びドレイン領域、3
3及び34はゲート酸化膜、35及び36はポリシリコ
ンゲート電極、37Q1プルダウン抵抗層、38はオフ
セットゲート電極を示す。
この半導体装置は、N型Si半導体基板21上に、LO
CO8酸化膜22を形成し、そのLOCO8酸化膜22
の1にはチャネルストッパとしての不純物層23及び2
4を形成し、才だ、このLOCO8酸化膜22で囲1れ
だ領域にPウェル領域25及び26を形成する。
ココで、Pウェル領域26内のLOCO8酸化膜22の
下にはP型高濃度の不純物層23を、そしてN型Si半
導体基板21上のLOCO8酸化膜22の下にはN型高
濃度の不純物層24をそれぞれチャネルストッパ用不純
物層として用いる。次にゲート酸化膜33及び34を介
してポリシリコンゲート電極35及び36を形成する。
このンリコンゲート電極は、通常、高濃度の燐を添加し
たポリシリコンを用いるか、ポリシリコンを全面に何着
形成した後、燐不純物等を高濃度に添加する。引き続き
、Pウェル領域26を除き、他の部分をフォトレジスト
で覆った後、燐イオン等の注入を行々い、Nチャネル型
MO8トランジスタのソース領域:n、ドレイン領域3
2を所定領域に形成する。
次にPウェル領域26をフォトレジストで覆い、他の領
域の全面に高濃度のボロンイオンの注入を行ない、プル
ダウン抵抗の電極27.28及びPチャネル型MOSト
ラ/ジスタのソース領域29、ドレイン領域30のP型
不純物濃度域を形成する。
この後、フォトレジストを除去し、半導体チンプ全面に
低濃J1のボロンイオンを注入し、ついで、熱拡散を行
なうことにより、プルダウン抵抗層37、オフセラ1ゲ
ート電極38ならびにプルダウン抵抗電極27,28、
Pチャネル型MOSトランジスタのソース領域29、ド
レイン領域30、さらにはPウェル領域26内のNチャ
ネル型MO8)ランジスタのソース領域31、ドレイン
領域32を一挙に拡散形成する。
本発明では、Pチャネル型MO8)ランジスタの高耐圧
のだめ、オフセットゲート電極:38の領域にボロンイ
オンの注入を行なっているが、このとき、同時に高抵抗
のプルダウン抵抗層37を形成する。本発明では、高抵
抗層を精度よく形成するため、Pウェル領域を設けた後
、ボロンイオン注入を行なうので、ボロンイオンの注入
量を同一にして行なうことができるとともに、従来のオ
フセラトゲ−1・領域形成のマスクを必要としない。こ
のプルダウン抵抗形成の際、Pウェル領域を用いること
により、基板からのバックゲートバイアス効果による空
乏層の広がりが、表面の薄膜抵抗層まで及ばないため、
抵抗路がピンチされることなく、一定の抵抗値を保持す
ることができる。
本発明の実施例では、数Ω−(XAのN型Si半導体基
板を用い、約数にΩ尤のPウェル領域を形成する。プル
ダウン抵抗及びPチャネル型MO8+−ランジスタのソ
ース、ドレイン拡散領域の形成には、ボロンイオン濃度
1×1015(i2以」二の注入を行々い、全面へのボ
ロンイオン注入は、1X1012乃至] X 1013
程度の濃度で行なった。この場合、NチャネルgMOS
トランジスタのソースドレイン形成用の燐イオン濃度は
、2X]Q15cn”程度であるから、このNチャネル
型MOSトランジスタのソース、ドレイン各電極接触は
、高抵抗とならず接地不良を生ずることはない。
(発明の効果) 以」二説明したように、本発明に」:れば、従来プルダ
ウン抵抗を形成した後、さらに高耐圧化のだめオンセッ
トケート領域−\のイオン注入することなく、このマス
クなしで、しかも同時にイオン注入を行なうことができ
るため、イオン注入の回数も減じることができる。また
、プルダウン抵抗及びオフセットゲートルダウ を行なう際、Nチャネル型MO8)ランジスタ表面を、
特にフォトレジストで覆う必要がないため、二[程を簡
略化することができ、またソ′−ス・ドレイン領域の接
触抵抗が高くなることはないため、電極接触部に接触不
良が生ずることはない等の多くの利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプルダウン抵抗の断面構造を示す図、第
2図は従来の高制圧MO8)ランジスタの断面構造を示
す図、第3図は本発明の方法によりプルダウン抵抗と高
耐圧化MO8トランジスタを四−チノブ上に形成した半
導体装置の一実施例の断面構造を示す図である。 21  ・・・・・・N型S1半導体基板、22・・川
・・LOCO8酸化膜、  23・・・・・・・P型高
濃度の不純物層、24・・・・・・ N型高濃度の不純
物層、25.26・・曲・・・Pウェル領域、27.2
8・・ ・・ プルダウン抵抗の電4K 、2 !l・
・・・・・・PチャネルMO8)ランジスタノソース領
域、30・・・・・・・・・同上のドレイン領域、31
・・・・・・・・・Nチャネル型MO8トランジスタの
ソース領域、32・・・・・・・・同上のドレイン領域
、33、 34・・・・・・・・ゲート酸化膜、35.
35・・・・曲ポリシリコンゲート電極、37・山曲 
プルタウン抵抗層、38・・・・・・・・オフセラトゲ
−1・電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+)  −導電型半導体基板上に形成したMO8型電
    界効果トランジスタのケート及びドレイン電極間のオフ
    セットゲート領域及び反対導電型ウェル領域内に同種の
    不純物により形成した抵抗領域用電極間に、これら電極
    と同種の不純物イオンの注入により、前記オフセットゲ
    ート領域及び前記抵抗領域をそれぞれ形成する工程を有
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (2)  電極間に注入する不純物イオンをポロンとす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(])項記載の半
    導体装置の製造方法。 C))  MO8型電界効果トランジスタが一導電型半
    導体基板内ならびに反対導電型ウェル領域内にそわそれ
    形成されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の半導体装置の製造方法。
JP57199677A 1982-11-16 1982-11-16 半導体装置の製造方法 Granted JPS5990952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199677A JPS5990952A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199677A JPS5990952A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990952A true JPS5990952A (ja) 1984-05-25
JPH0115149B2 JPH0115149B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=16411774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199677A Granted JPS5990952A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231353A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Fujitsu Ltd Mis半導体装置およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110584A (ja) * 1974-02-07 1975-08-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110584A (ja) * 1974-02-07 1975-08-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231353A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Fujitsu Ltd Mis半導体装置およびその製造方法
JPH0666469B2 (ja) * 1984-04-28 1994-08-24 富士通株式会社 Mis半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115149B2 (ja) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Snoeys et al. A new NMOS layout structure for radiation tolerance
KR930010121B1 (ko) 단일의 집적회로칩에 고압 및 저압 cmos 트랜지스터를 형성하는 공정
US6861304B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing thereof
US4488348A (en) Method for making a self-aligned vertically stacked gate MOS device
JPH0855924A (ja) 表面チャネルPMOSトランジスタを有するBiCMOS処理工程
KR0178551B1 (ko) 반도체 집적 회로 제조 방법
JPH05251555A (ja) Mos型集積回路の製造方法
KR100262235B1 (ko) 반도체 집적회로의 제조방법
JPS60100469A (ja) 半導体装置
JPH11251452A (ja) 高電圧トランジスタと低電圧トランジスタとから構成される電子構造体及びその製造方法
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5990952A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100212610B1 (ko) 입력 보호 회로 및 반도체 집적 회로의 제조 방법
JP2751853B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08195443A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6038856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6479338B2 (en) CMOS device and method of manufacturing the same
JP2817518B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2886186B2 (ja) 半導体装置
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2948256B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH07161826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01138745A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3162937B2 (ja) Cmos半導体装置の製造方法