JPS5990636A - 籾摺選別機の操作制御装置 - Google Patents

籾摺選別機の操作制御装置

Info

Publication number
JPS5990636A
JPS5990636A JP19973682A JP19973682A JPS5990636A JP S5990636 A JPS5990636 A JP S5990636A JP 19973682 A JP19973682 A JP 19973682A JP 19973682 A JP19973682 A JP 19973682A JP S5990636 A JPS5990636 A JP S5990636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
rice
circuit
flow path
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19973682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361068B2 (ja
Inventor
盛和 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP19973682A priority Critical patent/JPS5990636A/ja
Publication of JPS5990636A publication Critical patent/JPS5990636A/ja
Publication of JPS6361068B2 publication Critical patent/JPS6361068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明4J籾II!−! I■別開のl’V作制陣技1
1Tlに関くする。
籾1習装置及び揺動選別装置・を備えた籾1と1選別1
幾におい(は、従来、機内を流れる穀粒の流路遮断用の
差戸の開閉動作及び選別後のけ」−米の機外l\の排出
又はm循環を決める流路切換弁の切換え動作が籾IWi
選別間の起動及び停止ど無関係に行なわれるように椙成
されていノこ。イのため、籾摺装置の籾D(給ホッパ出
[1の11−ル差戸の閉め忘れにJ:すII(2秤L1
−ル(、二籾が詰り起動不能に陥)たり、或いは揺動選
別開始後に流路切換弁の操作ミスで機外JJI Itの
11−1−米中に多量の籾が)It入りる不都合を牛ヂ
る。13イれがあっl、:。
本発明は」−記観点に4.4つ′いCなされたもので、
ビの目的tよ、を戸の開閉動作及び流路切換弁の切換動
作を初回選別機の起動及び停止1に関連づ【Jで1′シ
らの操jl「ミスににる不1;IX合の発生を除去Jる
ことにある。
」−記[」的を)ヱ成りるための本発明の特徴は、籾1
習装置の籾供給ホッパ出口を開閉づる[」−ル差戸をし
一タで開閉駆動りる[1−ル差戸駆動手段ど、選別1ム
置の被選別米(バ給ホッパ出[」を1/;j閉づる被選
別米(I(給K「1を七−夕で間開!’、1.j it
’llリベ+hしiil別米供給差戸駆動手段と、)バ
別装「1の選別qra 111釆出[−1をは夕)初出
側又は機内循環側にり囮える流路切換弁をし一タで切換
え駆動リイ5流)゛11切換ji’ i!l>動り段と
、初回選別榔の起動を前記(1−ル;υ戸の仝閉と前記
流路l、IJ換ti f7) I幾内循環状態と4条1
′1としく行ない籾囚jK別(幾の停止を前記ロールX
戸及び被選別米供給差戸を全開とし且つ前記流路切1φ
弁を機内循環状態とし)ご1殺(4二行なう起動停+l
 「「Qとを有づるごとさ籾摺選別機の操作制御装置(
ごある。
以下図面により本発明の詳細な説明り−る。
第1図は本発明に」、る制御装動が適用、−\れる初回
)π別懇の;1■略図で、参rE1番号L(、シ梼1%
3Jνに詔、旦−(J f4降装置、−リ(ま揺動選別
装置を不S1゜初回)装置Nは籾供給ホッパ1△と該ホ
ッパに連通Jる1;1浮室2△を右し、両者の連通路に
はロール差戸3Aが介在りる。脱(F室2△にはn;)
稈11−ル駆動[−夕M△1にJ、り回転駆動する一ス
・1の11)(稈[1−ル4△及び!3Aがあり、差戸
3Δを介してホッパ1Aから与えられた籾をIB) i
fづる。【]−ル差戸3八μヒータ1vlA2の駆動で
籾供給ホ・ツバ1△の出口を開閉りるbので、での全開
状態ではリミッ1〜スーrツブG△に当接し全開状態で
はりミツI・スーイツチ7Aに当接りる。なJ3、籾供
給小ツバ゛1△のE1冒二1手前近(力に籾の有無を検
出する籾検出レンリ8Aがもう(−Jられる。
昇降装置比は被選別米を揺動選別装」更に供給づるしの
で、宜降装置駆動用モータM Bで駆動される。
揺動選別装置Ω−は、被選別米を蓄v4−Jる被選別米
+1’給ホッパ1Cと、該ホッパ出口を開閉する被選別
米供給差戸2Cと、該差戸を介して小ツバ1Cからシー
jえられる被選別米を1z動選別する選別盤3Cど、選
別された穀粒の取出部/′ICを有する。
被選別氷供給ホッパ1Cはぞの蓄mに応じて上下動し、
蓄量がほぼ空の場合には上昇して空検出リミツ1〜スイ
ッチ5Cに当接し、蓄mがほぼ溝目の場合に(よ下降し
て)−1屯検出リミツ1−スイッグー6Cに当接する。
被選別米供給差戸2CはモータM C2の駆動で被選別
米供給ホッパ1Cの出口を開閉づるもので、での5開状
態で(よりミツトス了・・ノヂ7Gに当接し仝閉状態C
はリミソ;・λ(′ツf6Cに当接づる。選別盤3 C
は−L−タM C’lに」、り図示しくCい揺動機)1
4を介しC図面1【i (’i 、1.−Fツノ向に揺
動リール。3v別E’ 3 CニIJ、玄米トL/ (
IJI 出す1tル穀粒中の含有籾量を検出Jる光学レ
ンリが適所にもう1.Jられる(図rj、 L/ない)
。)罫別穀粒の取出部4Cは籾流路E) CとflN合
米流路10Cと玄米;Aこ路1゛ICをイjりる。玄米
流路11Cは流路1,7J換弁′12Cの切換操作′C
混合米b;を路10(−)と連通1す能C′、切換弁1
2Cが再循環リミットスrツf′l 3 Cに当接りる
こと−(パ両75 tcL連通状態どなり選別玄米は混
合米流路’+ocを介して再循I■し、−乃、切換弁が
(〕〕1出リミッ1−スイッーf−1、i Gに当接(
16ごとで選別玄米は機タトに1)1出される。流路切
換jf12Cの切換動作は七−夕MC3にJ、 =)で
行/’L’ 4ノれる。
なお、第1図に示り破線は穀粒の流路を示づ。
第2図(A)及び第2図(13)は本発明による操作制
御装置の一実施例を示す。
図において、1は1]−ル差戸駆動し−り回路。
2は被選別未供給γ戸駆動上−タ回路、3は流路切換弁
駆動モーフ回路、−41i籾囚装置Nの籾lI(給ホッ
パ1A内の供給籾検出回路、5は[I−ル差戸駆動モー
タM△2を駆動りるロール差戸駆動回路。
6 kl被選別米洪給差戸駆動モークfvl C2を駆
動する被選別米供給差戸駆動回路、7(J籾摺終了に伴
ない各差戸の閉成及び流路切換弁の循環状態への切換え
並びに籾摺選別機自体の動作停車を行なう++:’7限
回路、8は流路切換弁駆動モータM C3を駆動−りる
流路切換弁駆動回路、9は籾摺選別機の起動7・′17
止を行なう起動停止回路でCちる。
1ハ給籾検出回路4(、iリレーズ1を有し、籾検出セ
ン9−8Δのンjンと)事止スーrツチS P −2の
オン及びターイマT4の接点t 4−1のづンで上記゛
リレーXIを駆動づる。籾検出レンリ8Δは籾供給ホッ
パ1Δに籾がある稈瓜IF在り−ることでオン状態を1
゛する。1字止スイッヂ5P−2は起動停止回路9の停
止スイッチSPIど関連しCおり、5P−1がオン保持
されればオフ状態となり、5P−1がオフ状態である限
りS P −2はオフ状態である。9(\″I・・1は
起動停止1−回路9)にしう1ノられ(おり、これIJ
、 1−1−ル起動し一タNtIA′11.′ζひ’j
t l”F ”r!:負駆動t−りMI’3及び揺動)
π別器駆動;、 タN110′1の起1FJJ1す7’
l+定11.)間経過した後(ニビのIi; 11’:
!をオン(jる1゜ 1−1−ル3ψ戸駆動回路11は、11−ル2ψ戸3△
の開成動作@IJlc+: 七)I! ルl) L/ 
−X 2 トfill 、I+i !r!1+ 作t1
jr。
4〕μるリレー×3を右りる1、聞成動(′1す1)−
〉り21、上、被)置別釆1)(給小ツバ1Cのi1″
J1吊検出1)ミツトスイツf6 (’:の211メ:
Iia オンとリレーX + <7)7j〜開比点×3
−2の21ン及び聞1)庄すミツI・ス(l′TOAの
1)1妄j1°AAン(駆動7する。満量検出リミ・7
1〜ズイッ−fOOは、被)U別米IJ(給ホッパIC
が浩「βイ^1吊萌に該スインJ−に Cに当接C」る
ことにのa Jf(点を開きb接点を閉じ、満開以タト
のときCL 2.11汗点/+(閉しt)Iii点が聞
い(いイ)1、開停止1リミソトスrッヂGΔは、[1
−ル差算3△の当1Σ2CF、l l>′、:点を閉じ
し)1&点を間さ、でのN1反(゛この逆どイiる。、
<、rツナ6Aに対Jる[−1−ル差算3△の当1η(
,1ゴI−ル差算全問を意味し、ぞのa接点のオンによ
り聞表示)ンゾ[ゝ1−′1が点);Iりる。・開成動
作リレー×3(1、満量検出リミットスイッチG(Cの
b接点のΔン又(よりレー×1の帛[!11接x 1−
2又はリレー×11の常閉接点11 ′1のオンと、開
成動作り(ノー×2の常閉接点×2−2のオンど、開停
止リミットスイッチ7△のE)接点オンで駆動りる。リ
レー×1′1は起動円’ cL l+il路9にbう(
)られたリレーて、淳止スーrツヂ5P−1の押下で駆
動される。
開停止リミッ1へスイッチ7△け、に1−ル差算3△の
当111て2X接点を閉し1)接点を聞き、そのM反で
(]の逆をT′4る。r]接点の開成は(1−ル差算3
△の仝閉を意味し、これにより×3に並列の]−1−ル
差算閉Iイ(y4Hす1ノーX/I及び開表示ランプP
L2が駆動状態におかれる。上記リレーx 4は、後述
り゛るJ、)に、起動停止回路9の起動ス、イッチS 
Rによる初回)π別機の起動呆11のひとつを1n <
よう。
被jが別米供給差算駆動回路Gは、被選別光供給ご1戸
2Cの開成動Piを行なわけるリレー×5と開成動作を
行なわけるリレー×6をイーi?Iる。開成動作リレー
×5は、被選別米11(給lトツバ−+ Cの空検出リ
ミットスイッチ5Cの8接点オンと、前記タイマT4の
第2接点t4−2のオンと、閉成動作リレー×6の常閉
接点×6−2のオンと、Iil停」]二リすッ1−スイ
ッチ7Cのb接点オ〕/て駆動覆る。
空検出リミツ1−スイッチ5Cはそのb接点を+15限
回路7に有りるもので、被選別光供給iトツ/<1Cが
その蓄量のほぼ空の時に当該スイッチ5CLこ当接する
ことra接点を間きb接点を閉じ、これ以外ではこの逆
を呈する。開停止リミツ1ヘスイッチ7Gの(幾重は前
述のロール差算駆動回路5(こil> IJる開停止リ
ミツ1−スイッチ6Aと同一である。閉成動作リレー×
6は、タイマT1の接点t1−1のオン又はリレーX1
1の第2當間接点x1 ’1−2のオンと、開動作リレ
ー×5の常閉接Jjij ×5−2のオンと、開停止リ
ミツ1−スイッチ8Cのb接点オンで駆動リ−る。接点
し1−1を有す−るターイマT1は時限回路7に存する
被選別光供給11(ツバ空確認タイマで、籾摺終了に伴
なう被)π別米供給4又ツバ1C内の蓄量が空状態とな
り空検出リミットスイッチ5Cに当接したときから所定
時間経過後にイの接点を閉じる。■停止リミツ1〜スイ
ッチ8Cの機能は前)ホのロール差算駆動m+ 285
のNl f事■ニリミツ1へスイッチ7△と同一である
。なa3、被選別米0(給差算2Cの開V&認リレー×
7の1a点(よ起動停止回路9に常111接点×7とし
て存在する。
時限回路7は被選別光供給iトツ/<10の空確認タイ
マT1のほか、流路切換弁12Gを循1〕ぐ態に切換え
る循環状態切換タイマT2及び籾摺)11]機の動作停
止を行なう停止タイ人・1−3を右りる。
空b’を認タイマT1は、被選別未供給;IN:ソ/<
ICにおける空検出リミットスイッチ−5Cの1) +
3 +:iの」−ンと、リレー×8の常閉接点×8−3
のA−ンて駆動−リ−る。なお接点t 1−2はタイマ
T1の自己イ呆持田である。リレー×8は流路切換駆動
回v88【こ存在し、流路切換弁12Cが循環状態(玄
米流路′ドCが混合米流路10Gに連通して0る状態)
て駆動される。籾摺選別機の起動時(よ後述するように
、リレー×8は駆動状態におかれて(Xるので、\ 空検出リミットスイッチ5Cのb接点オン(こも1句わ
らずタイマT1の駆動はない。循環状(原切1負りイマ
T2及び停止タイマT3はタイマT1の第3接点t4−
3のオンで駆動し、夫々の設定時間経過で゛各々の接点
を閉じる。タイマT2はタイマT1の接点オンの後選別
13C上の被選別米の分離選別可能な時間に設定され、
タイマT3は選別盤上の選別不能な被選別米が全て選別
盤3C上からなくなるまでの時間に設定される。
流路切換弁駆動回路8は、流路切換弁12Cの循環状態
への切換えを行なう循環状態切換用リレーX9とjJ[
出状態への切換えを行なうJJ+出状態切換用リレすX
IOを有する。循環状態切換用リレーX9は、揺動選別
による仕上米中の籾混入偵を検出づ−る光学センソの出
力で駆動される接点に−1のオン又はタイマT2の接点
t3のオン又はリレー×11の常閉接点x11−3のオ
ンと、排出状態の切換用リレー×10の常閉接点xlO
−2のオンと、循環状態リミットスイッチ13Cのb接
点オンで駆動する。接点に−1は、仕上米中の混入籾が
許容値以下の場合を除きオン状態を呈する。循環状態リ
ミットスイッチ13Cは、流路切換弁12Cの当接でa
接点を閉じてb接点を開き、イの離反でこの逆を呈する
。リレーX9の接点オンは流路切換弁12Cにより玄米
流路11Cど混合米流路10Cとが連通していることを
意味し、これにより循環状態確認リレーXε3が駆動す
ると共に表示ランプPL5が点灯する。リレー×8は籾
摺選別機の起動条件を構成りる、。
IJI出状態切換用リレーX10は、仕上米中の籾混入
吊検出用の光学センソの出力て駆動づる接点[く−2の
オンと、循環状態切換用リレー×9の常閉接点×9−2
のオンど、排出状態リミットスイッチ14Cのb接点オ
ンとて駆動J−る。接点に−2は前記接点[(−1と関
連し、1(−1がオフで1〈−2はオン、に−1がオン
でに−2はオフとなる。
排出状態リミッ1ヘスイッチ1/Icは、流路切換弁1
2Cの当接でa接点を閉じてb接点を聞き、イの#I反
で逆の状態を呈゛づ゛る。
起動停止回路9は、起動スイッノSRと停止スイッチ5
P−1を有する。起動スイッチSRにょる籾摺選別機の
起動は、リレー×4の常閉接点X4−1のオン(ロール
差算3Aの開成状態)及びリレーX8の常閉接点×8−
1のオン(流路’IJJ操弁12Cの循環状態)を条件
とする。この条f′1の満足でリレーRA、RB、RC
及びリレーX12及びタインT4が駆動する。リレーR
Aは脱(アロール駆動七−夕MAIを駆動し、リレー1
<13は胃降装置駆動を一タMBを駆動し、リレーRC
は1駆動選別装置駆動モータMCIを駆動づ−る。リレ
ー×12は起動スイッチSRの自己保持用のリレー、ま
た、タイマT4は前述したように起動後所定時間紅た後
にイの接点を開成する正常運転61F認タイマである。
停止スイッチ5P−1はその操作て駆動づるリレーX1
1を有し、当該リレーX11の駆動でロール差算3Aの
開成と被選別米供給差算2Cの閉成ど流路VJ換弁12
Gの循環状態への切換え及び籾摺選別機自体の動作停止
を行なう。
以上のごとき構成の操作制御装置の動作を以下に説明づ
る。
籾虐選別I幾の起動時には、ロール差算3△は開状態、
流路切換弁12Cは循環状態、被選別米供給小ツバ1C
は空状態、被選別米洪給差算2cは面状態にある。これ
らの状態は後j!1!するように籾IN選別間の停止時
に設定される。1]−ル差算3Δが閉状態にあることは
閉佇止すミットスイッチ7△に当接し゛(いることを意
味し、従って、回路5にお1)る7Aのa接点がオンて
、閉確認リレーX〆1及び開表示ランプP L 2が駆
動状態にある。なd3、このどき、開停止リミットスイ
ッチ6△のし接点はオン状態にあるが、検出回路4のリ
レー×1が非駆動状態にあるのでその接点X1−1はオ
フ状態であり、開動作リレー×2が駆動することはない
。流路切操弁12Cが循環状態にあるということは切換
弁12Cが循環状態リミットスイッチ13Cに当接しC
いることを意味し、従って、回路8の13Cのa接点が
オンて、接点に−1を介して循環状態確認リレーX8及
びその表示ランプP L 5が駆動状態にある。なお、
この際、排出状態リミッI−スイッチ14Cのb接点は
オン状態にd)るが、接点に−2がオフであるので排出
状態切換用リレーX10は駆動しない。被選別米供給ホ
ッパ1Cが空状態にあることは空検出リミットスイッチ
5Cに当接していることを意味し、回路6の50のa接
点はオフ状態1回路7の5cのb接点はオフ状態にある
。このように回路7におい−CC空検出リッツ1〜スイ
ツチ5cb接点がオン状態にあっても、前述したように
循環状態リミットスイッチ×8が駆動状態にあるので、
空確認タイマ]−1が駆動づることはない。被)U別米
供給差算2Cが開状態にあることはオル2cが開停止リ
ミッ1〜スイッヂ8cに当接していることを意味し、回
路6の8Cのa接点がオン状態にある。しかし、回路7
のタイマT1及び回路9のリレーX11は共に非駆動状
態にあるので、接点t1−1及び×11−2はオフであ
り、×7及びPL4は駆動しない。
従って、起動停止回路9においでは、起動前、常閉接点
×4−1及び×8−1はオン状態、常閉接点x4−2及
びX8−2はオフ状態、他の接点は図示の通りの状態を
呈している。
このような状態下で、起動スイッチ3Rの押下を1jな
えば、’、) L/ −RA 、 RB 、 RCヲn
 シT O−ル駆動モータM〜Δ1.昇降装置駆動モー
タMB。
選別装置駆動モータMC1が起動し、これど同時に正常
運転確認タイマT4がズタートどして設定時間経過後に
その接点を開成する。T7Iの接点オンで回路4のt4
−1及び回路6のt 4−2が開成する。回路4におい
ては、14−1の開成で、籾供給ホッパ1Δ内に籾の張
込みがあればセン98△がオンとなり、リレーX1が駆
動する。一方、回路6においては、t4〜2が開成して
も空検出リミットスイッチ5cのa接点はオフであるの
で、開動1′[リレーX5の駆動はなく被選別米沢給差
算2Cは全開状態のままである。回路4のリレー×1の
駆動c1回路5の常閉接点×1−1がオンし常閉接点X
 1−2がオフする。従って、回路5において、開動作
1ルー×2が駆動開始し、回路1のロール差算駆動モー
タMΔ2を駆動してロール差P3Aを開方向に移動する
。これにより、a−ル差算3Aが開停止リミットスイッ
チ7Aから離れた時点で、7△はそのa接点をA)b接
点をオン状態とする。ロール差算3Aが全開どなり開停
止リミットスイッヂOAに当接Jるど、6Aの接点aが
オン・接点すがオフして、1]−ル差算駆動モータM△
2が停止すると同時に【1j表示ランプ[〕1−1が点
灯する。
ロール差算3Aの開で籾供給ホッパ1A内の籾が脱(ツ
ロール(4△、5Δ)に与えられ、その贋落米が昇降装
置旦−を介して選別装置Ω−の被選別未供給ホッパ1C
に送られる。
被選別未供給ホッパ1C内に蓄量が4−Jえられるど、
ホッパ1Cは下降し空検出リミットスイッチ5Cから離
反覆−る。この結果、回路6の5Cのa接点はオンし、
回路7の5Cのb接点が訓フ状態となる。被選別米供給
差算駆動回路6に(I3いては、5Cのa接点オンで開
動作リレー×5が駆動し、回路2の被選別米供給差算駆
動モータMC2が駆ηしてオル2Cが開方向に移動づる
。これにより被選別米fJ(給差算2cが開停止リミッ
1〜スイップ−8Gから離れるど、8C(7)a接点は
オフ・b接点がオフ状態となる。オル2cが全開状態に
なり開停止リミッ)〜スイッチ7Cに当接すると、回路
6の7Cのa接点がオン・b接点が訓フ状態となって差
算駆動モータtvl C2が停止すると同時に聞表示フ
ン7PL3が点灯する。
オル2Cの間で被選別米はホッパ1Cから選別盤3Cに
供給さh 、選別分離されて取出部4Cに排出される。
籾層選別の開始当初は選別作業が不安定であるために仕
上米中に許容以上の籾が混入りるのが一般的であり、そ
のために仕上米中の籾検出用の光学セン1すの出力は起
動前と同様に接点に−1のオン・k−2のオフ状態をル
11持し、仕上米は混合米流路10Gに流される。選別
作業が安定し汁」二米中の籾混入が泊客以下になると、
接点に、−1はオフしに−2がオン状態どなる。接点に
−2のオンで、回路8のυl出状態切換用リす−×10
が駆動し、これにより回路3の流路切換弁駆fIJ11
−タMC3が駆動して切換弁12Cが循環11111に
移動りる。流路切換弁12Cがイの移動に際し循環状態
リミッ[〜スイッチ13Gから離れると、13Gの接点
はオフ・b接点がオン状態どなる。
切換弁12Cが完全に切換わり拮出状態すミットスイッ
ヂ14 Cに当接すると、14Gの接点がオン・b接点
がオフしてモータM右3が停止りるど共に1ノ1出状態
表ij〜ランプPL6が点灯する。このJ、うな流路切
替えにより、仕上米は(課外にυl出される。また、混
合米は被選別米として、籾は被脱(r籾として、機内循
環米とされる。なJ3、被選別未供給ホッパ1Gの蓄伍
がVA量になれば、11、ツバ1Cが渦電検出リミット
スイッf6Cに当接ηるので、回路5の6Cのb接点が
オン状態どなり閉動作リレー×3の駆動で被選別米供給
差算2cは閉成Jる。
」−記作業の停止は、起動停止回路9の停止スイッチ5
P−1又は時限回!87のタイマによって行なわれる。
起動停止回路9の停止スイッチ5P−1を押下すると、
浮止リレーX11が駆動する。リレー×11の駆動で、
起動停止回路9においではその常閉接点X1l−5がA
〕し、籾摺選別機自体の通電が常閉接点Xzl−2,x
7及び×8−2を介して行なわれる。ロール差戸駆動回
路5においでは、常閉接点X11−1が閉成づることで
、閉動作り1ノーX3が駆動する。×3の動作で・回路
1のロール差算駆動モータMA2が駆動し、]]−ル差
戸3差算閉方向に移動りる。【」−ル差算3△の仝閉で
開停止リミッ1へスイッチ7Aのa接点がオン・b接点
がオフし、モータMA2が停車し閉表示ランプP L 
2が点灯すると共に閉1i1f認リレー×4が駆動4−
る。1ル−X4の駆動により起動停止回路9の常聞接J
i’−,j x 4−1はオン・常閉接点×4−2はオ
ン状態どなる。被選別米供給差算駆動回路6にJ3いて
は、常閉接点x11−2の開成で、閉動作すしl−×6
が駆動する。×6の動flで被選別米供給差算駆動モー
タMC2が駆動し、差算2Cの全開で七−夕が停止する
と共に閉表示ランプ及び閉離ルΣリレーX7が駆動する
。×7の駆動で起動停止回路9の常閉接点×7がオン状
態ど4rる。流路切換弁駆動回路8にJ5いては、7見
聞接点×11−3の開成で、循環状態切換用リレー×9
が動作する。×9の動作で回路3の流路切換駆動モータ
〜1C3が駆動し、切操弁12Cの循環状態への完全な
切換りでモータが停止すると共に循環状態表示ランプP
1−5及び確認リレー×8が駆動づ−る。リレーX8の
駆動で、起動停止回路(二おいては、接点×8−1がオ
ンしx8−2がオンづるので、籾摺選別機自体の動作す
なわちロール駆動モータMA′1.背降装置駆動モータ
IVI 8及び選別装置駆動モータMC1の駆動が停止
する。
一方、時限回路7による停止は次のj…りである。
籾摺作業が終了に近づき、選別装置9−の?f!!選別
米供給ホッパ1Cが空状態になっCくると、ホッパ1C
はその1臂によって空検出リミットスイッチ5Cに当接
する。これにより時限回路7の5Cのb接点がオン状態
となって空bf「認タイマT1が駆動づる。なJ3回路
8のリレーX 8は流路切換弁12Cが排出状態にある
ので非駆動状態にあり、イの接点×8−3は開成状態の
ままである。タイマT1はその設定時間後に接点を閉成
づる。この結果、被選別米供給差算駆動回路6Cは、接
点し1−1のオンにJ:り閉動作リレー×6が駆動りる
×6の動作で回路2の被選別米供給差算駆動七−タM 
C2が駆動して差算2Cが開り向に移動する。
後の動作は前jホのリレーX11が駆動した場合と同一
である。タイマT1はまた。その接点[1−3により循
環状態切換タイマT2及び停止タイマー■−3を駆動り
る。タイマT2は選別盤3C上にある被選別米の分離選
別可能な設定11、)間経過後に、流路切換弁駆動回路
の接点t2を開成し、循環状態切換用リレー×9を駆動
づる。タイマT3は、切換弁12Cが循環状態に切換え
られた後)バ別擦30土の穀粒が全でなくりるに相当す
る設定時間後に、起動停止回路9の接点t3を開成して
停止りLノーX11を駆動する。その後の動作には先の
X11の駆動の場合と同様で、回路5の開動作リレーx
3の駆動によりロール差算3△が閉じられて籾摺選別機
自体の動作が停止される。
以上説明したように本発明によれば、ロール差算の開状
態及び流路切換弁の循環状態を起動の条件とす、ると共
に1」−ル差算及び被選別米供給差算を開成し且つ流路
切換弁を循環状態にした後に停止りるにうに構成したの
で、起動時に起動不能或いは仕上米への多但の籾の混入
などの操作ミスによる弊害を除去りることの可能な操作
制御装置を提(共り−ることがで′きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にJ、る操作制御装置が適用される籾摺
選別機の概略図、第2図(A)及び第2図(B)は本発
明による操作制御装置の一実施例を承り。 1・・・ロール丹戸駆動モータ回路 2・・・被選別米IJ!、給差戸駆動モータ回路3・・
・流路切換弁駆動モータ回路 4・・・供給籾検出回路 5・・・ロール斧戸駆動回路 6・・・被選別米供給差戸駆動回路 7・・・時限回路 8・・・流路切換弁駆動回路 9・・・起動停止回路 第1 、   「−−−−−−−1 111 ■         1 1  鴫           1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 籾1習装置の籾供給ホッパ出[1を開閉づる[1−ル芹
    戸をモータで開閉駆動Jる1−」−ル差戸駆動手段と、
    選別装置の被選別氷供給ホッパ用1−1を開閉4る被J
    L+別米fJ’給差戸をし一4!(′開閉駆動する被選
    別米供給差戸駆動手段と、選別装置のjパ別需の1]上
    米出口を間外IJI出側父(」1幾内循I茗側に切換え
    る流路切換弁をL−/l l’切換え駆動・Jるi&路
    切切換弁駆動手段、初回選別機の起動を前記1−I−ル
    差戸の仝閉ど前記流路切換弁の1火内循jζ′1状態ど
    を条1′1どし−c i’iイー;′い籾11.j選別
    1;(の停止1を前記11−ル差戸及び被選別米IJ目
    t)差戸を全IMJとし[1つ前記流路切換弁41幾内
    循環状態とし1.−後にiJ 4i: 5起動停車丁段
    どを(iUること4特徴ど(Jる籾171選別楓の操作
    制御装置。
JP19973682A 1982-11-16 1982-11-16 籾摺選別機の操作制御装置 Granted JPS5990636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973682A JPS5990636A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 籾摺選別機の操作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973682A JPS5990636A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 籾摺選別機の操作制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990636A true JPS5990636A (ja) 1984-05-25
JPS6361068B2 JPS6361068B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=16412767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19973682A Granted JPS5990636A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 籾摺選別機の操作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283049A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 井関農機株式会社 籾摺機
JPS62234583A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 株式会社 サタケ 石抜機の自動制御装置
JPS63171690A (ja) * 1986-12-29 1988-07-15 セイレイ工業株式会社 穀粒選別機の供給制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318160A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Hiroaki Hatake 会計処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283049A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 井関農機株式会社 籾摺機
JPS62234583A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 株式会社 サタケ 石抜機の自動制御装置
JPS63171690A (ja) * 1986-12-29 1988-07-15 セイレイ工業株式会社 穀粒選別機の供給制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361068B2 (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008264280A (ja) 遊技機
JPS5990636A (ja) 籾摺選別機の操作制御装置
JP3993973B2 (ja) 遊技機
JPS5874458A (ja) ソ−タの制御方法
JP4005760B2 (ja) 遊技機
JP4421741B2 (ja) 遊技機
JPS6361069B2 (ja)
JPS6363025B2 (ja)
JP2014121588A (ja) 遊技機
JPS63319063A (ja) 無人精米施設の石抜装置
JP4287577B2 (ja) 遊技機
JP2002102723A (ja) コイン精米機
JP2931323B2 (ja) 揺動選別機の選別板角度制御装置
JP2002095802A (ja) 遊技機
JP2770059B2 (ja) 籾摺・選別装置の制御機構
JPS5834543Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JPH03254840A (ja) 籾摺・選別装置の制御機構
KR930004196Y1 (ko) 자동판매기의 동전입수 방지장치
GB2183881A (en) Security device
JPH03154647A (ja) 籾摺・選別装置の制御機構
JPS5933099Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JP4205834B2 (ja) 遊技機
SE427945B (sv) Anordning for styrning av pneumatiskt manovrerade dorrar
JP2644005B2 (ja) 選別装置の制御方法
JP4213852B2 (ja) 遊技機