JPS5989054A - 回線暗号装置 - Google Patents

回線暗号装置

Info

Publication number
JPS5989054A
JPS5989054A JP57199285A JP19928582A JPS5989054A JP S5989054 A JPS5989054 A JP S5989054A JP 57199285 A JP57199285 A JP 57199285A JP 19928582 A JP19928582 A JP 19928582A JP S5989054 A JPS5989054 A JP S5989054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
circuit
transmission
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57199285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222295B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Yamamoto
山元 利行
Masao Yamazawa
昌夫 山澤
Akira Kawasaki
川崎 ▲あきら▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57199285A priority Critical patent/JPS5989054A/ja
Publication of JPS5989054A publication Critical patent/JPS5989054A/ja
Publication of JPS6222295B2 publication Critical patent/JPS6222295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は通イ6路の各終端のデータ回線終端装置とデー
タ端末又はコンピータ間に設置する回線暗号装置の送信
側と受信側の暗号化り号化の同期をとるために必すな初
期化ベクトルを送信する際、データの遅延が非常に少な
く暗号化の強度が強くかつ回線暗号装置のソフトウェア
がm1単となる暗号装@に関する。
(b)  従来技術と問題点 @1図は回線暗号装置を設問1したデータ通信システム
の構成例を示すブロック図、第2図は従来例のフレーム
構成図を示す。
図中1 iT1コンピュータ、2.6は回線暗号装置、
3、5I′iモデム(データ回線路☆;μ装置の1種)
、4は通信路、7はデータ端末、8はフレームの先頭を
示すフラグ領ψ、9は初期化ベクトル領域、10はアド
レス領域、11け制御悩号領琥、12はテキスト領域、
13iパリテイチエツクfitl域、14はフレームの
終りを示すフラグ領域を示す。
第1図番こおいてコンピータlとデータ端末7間でテキ
ストを暗号化してjn1信1−る場合、コンピュータ1
側から送信する例で説明すると、コンピュータ1よシの
テキストを回線暗号!4.R2にて暗号化し、モデム3
、通信路4、モデム5を介して回線暗号装置61こ入力
し回線暗号装置6にて復号化し元のテキストとしてデー
タ端末7に入力するようlこしている。この場合コンピ
ュータ1はデータ岸末でもよ〈又データ端末7はコンピ
ュータでもよい。ここで回線暗号装置2でどこから暗号
化を開始したかを、回線暗号装置6に知らせ、回線暗号
装置6では復号化する場合暗号化を開始した所から復号
化を行う必要があり、この為に暗号化の最初lこ初期化
ベクトルを送1771.ている。
従来の初期化ベクトルの送イぎ方法きしては、第2図の
フレーム構成例に示すフレームの先頭を示すフラグ領域
8、初期化ベクトルを挿入する初期化ベクトル領域9と
、アドレス価城10、制御信号領Wl1等のj制御信号
領域、テキストを挿入するテキスト領域12、チェック
ビット領域13、フレームのi11後を示すフラグ領域
14からなっているフレーム構成4成のフラグ領域80
次の初期化ベクトル領域91こ初期化ベクトルを挿入し
て送信しアドレス領域JO以後を暗号化して送(1てい
る。
この為データは初期化ベクトルを挿入する分遅延が生じ
又回線暗号装置としては送イぎ側ではデータをモニタし
ていて初期化ベクトルを挿入する位置及び受信側では初
期化ベクトルを見つける必要がある為ソフトウェアが複
雑となる欠点がある。又暗号化の強度を強くするため初
期化ベクトルはテキストを送る度に変更しているが、平
文で送るフレームの先頭を示すフラグ仙城8の次が初バ
↓1化ベクトルであることが解るので暗号化の強度が多
少弱くなる欠点かある。
(c)  発明の目的 本発明の目的は上記の欠点をなくし、データの遅延が非
常法こ少なく暗号化の強度が強く又回線暗号装置のソフ
トウェアが簡単となる暗号装置の提イ共(こある。
(+i)  発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために、送’I’FJ側
と受信側の暗号装置の暗号化復号化の同期をとるための
初期化ベクトルを送信する際第1のコンピュータ又はデ
ータ端末からの送信要求を示す制御信号にえ1して所属
のデータ回線終端装置からの送(M可を示す1(〒11
彷1信号の変化点を検出すると共ζこ該制衝11に号を
読、込む回路を具(+1& L、該回線暗号装置の第2
のコンビー−りにて該回路よシ送信可制御信号を検出し
初期化信号を送出後、新たlこ設けたフリップフロップ
を介し該第1のごンビュータ又はデータ洛末lこ対し、
送信可ルリ餅l信号を送出Tることで、データのフレー
ム構成の中lこ初期化ベクトル領域を設けなくてよく、
フレームft4p戊中の各錘の制御)信号も含めて暗号
化することで、テキストのフレーム構成中の位置も判ら
なくなり、又Jム信側では71/−ム構成中に初期化ベ
クトルを挿入する位置及び受信側ではフレーム構成中よ
シ初JIJJ化ベクトルを見つけ6ためのデータをモニ
タするソフトウェアも不要にできることを特徴とする。
(e)  発明の実施例 以下本発明の1実施例1こりき図に従って説明する。第
3図にt本発明の実施例の要部の回路(4成を示すブロ
ック図、第4図は第3図の場合の送信要求信号(こ対す
る送信可信号の時間関係を示すタイムチャートで(A)
は送信要求信号(R8)、(B)は回線終端装置からの
送イ5可信号(CB1 )、Cは回線暗号装置からの送
信可信号(Cs2)1.Q]は信号を示す。
第5図は本発明の場合の第2図に対応した例の送信デー
タのフレーム構成図である。
第5図中第2図と同−tし能のものは同一記号で示す。
図中15はセントラルプロセッサ(以下CPUと称す)
、16Fiアドレスデコーダ、17は割込み発生回路、
181dバスドライバ、19はバスレジ−・バ、20は
D形フリッグ70ツブ(ユ下tiFFと称す)、21は
レシーバ、22はドライバ、23は初期化ペクト・ル、
24は11&号化データを示す。
データ通信システムの構成と17ては本発明の場合も従
来とかわらないのでシステムとしては第1図を用いて説
明する。尚コンビー−・りlとモデム3及びデータ端末
7とモデム5のインタフェイスは国際電信電話諮問委員
会が定めたV24又はV28に該当するものとする。第
1図で、コンビュ−夕1側から送信する場合もデータ端
末7側力・ら送信−「る、上部台も回じであるのでコン
ピュータ1側から送信する場合lこ付き説明する。コン
ビコータ1から送信をする場合は、まづ第4図(A)l
こ示す如(Rs倍信号オンとするとこの信号は回線暗号
装置2を辿りモデム3に達しモデム3け準備完了次第@
4図(B)lこ示す如く送信可イg号Cs+をオンとす
る。この送信可信号CB、がオンφこなると、回線暗号
装置2でia、 21! 3図のレシーバ21を介し割
込み発生回路17及びバスドライバ18にオンlこなっ
た1g+jが入力する。割込み発生回路17ではこれに
より割込み信号IRQをCPU15[こ送る。CPU 
15istこれによシ割込みが発生したことをllj、
I識し、どのバスドライバに割込み信号が発生している
かをqすだめ、アドレスデコーダ16を介し種々のアド
レスに対応した信号を送り、この信号に対応したバスド
ライバの出力をデータバスに入力させる。このようにし
てバスドライバ18の出力をデータバスに入力させると
CB Hの信号がオンになっていよ)ことがCI)U1
5で判る。
コレに1cPU1sは、パスレシーバ19にオン信号を
送ると共lこ、第4図のに示す如く対向の回線暗号装置
6tこ初期化ベクトル23を送出する。
送出が終った時点でアドレスデコード回路16を介しF
F20のクロック端子への信号をオンとしドライバ22
を介し、第4図(Q#こ示す如ぐ信号Cs2をオンとし
た信号を第1図のコンピュータ11こ送信する。このC
s2 信号がオンとなった時点でコンピュータ1 id
データを送信してよいことになる。
そこでコンピュータlは第5図に示す如きフレーム構成
の信号を送出すると、1司線暗号装置2は、既lこ初期
化ベクトルは送イ6しであるので@4図(DJの暗号化
データ24に示す如く最初から暗号化して対向の回線暗
号装置6向けtこ送信する。尚従来の場合はレシーバ2
1の出力は直接ドライバ22に接続しであるので送信可
信号C81がオンとなると、そのま寸ドライバ22よ)
コンビー一り1にこの信号を送出していた。
以上のようlこすることlこより第2図の初期化ベクト
ルをフレーム構成中lこ挿入する場合に比し送1iij
’−夕の・オ’;’−1’、’l’ VI 7:; 1
(二少ざくなるし、送イごデータをl’1.l初から1
ijfシj化するのでフレームの先頭を示づ一フラグも
fllらず暗号化の強パ(が強くなる。又初期化ベクト
ルを送イ、]データのフレーム構成中lこ挿入しないの
て回線暗号装置は送信側受信備装この送信データをモニ
タする必要がなくなりソフトウェアに簡単になる。
(f)  発明の効果 V上11″細にj悦明せる如く本発明によれば、コンピ
ュータ又はデータ端末より見た壕合送信要求伯号に対す
る送信可信号がくる応答時間中に、回線暗号装+gスは
初期化ベクトルを送イ【するので、送信データの遅延は
非常をこ小さくなる。又回線暗号装置は最初から暗号化
゛「るので暗号化の強度が強くなシ又初勘化ベクトルを
送信データのフレーム構成中−こ挿入しないので、回線
暗号装置は送イぎ側受信仰共送信データをモニタする必
要がなぐなシ、ソフトウェアは簡単となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
・肛1図は回線暗号装置を設置したデータ通信システム
の構成fallのブロック図、・君2図kJ、 4rY
米例の込iJデータのフレーム(構成(゛・イi、第3
図(・、j本発明の一μM例の−・片部の回路構成を示
゛[プロ、り図、第4経百と↓第 3 図の送イd゛々
求1讐;号lこ対 4−く)丈\イ3」目「イi:i 
4;の時間lVl係を示すタイムヂャート、ID’s 
s図は本発明の場合の第2図1こ対応した例の送11s
データのフレーム構成図である。 図中1はコンビコータ、2,6ゎl: Ii′JI線暗
号装fべ、3.5はモデム、4け通イ6路、7はデータ
ジ)iiA末、8はフレームの先頭を示−リーフラグク
し)語、9 kl初期化ベクトル領領域loはアドレス
領M)、1] 1d循制御イ1号領域、12はテキスト
領域、J3はパリティチェック領域、14はフレームの
終りを示すフラグ領域、15はセントラルプロセッサ、
16V1アドレスデコーダ、17は割込み発生回路、1
8ババスドライバー191d:パスレシーバ、2OUD
形フリツプフロツプ、21はレシーバ、21:jドライ
バ、23は初期化ベクトル、24娃:暗号化データを示
す〇 代理人 弁避士  松 岡 宏Vel躯琴1 図 察2関 竿3叫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. #(g路の各終端のデータ回線終端装置とデータ端末又
    dコンピュータ間ζこ設fめする回線暗号装置において
    、送信側とダ・信仰の暗号化復号化の同期をとるために
    必要な初期化ベクトルを送イぎする際、コンピータ又は
    データ端末からの送信飴求を示す制6141信号ζこ対
    して所糾のデータ回線終端装置がらの1P、伯pJを示
    すfbll iaT’信号を検出する手段と、該杉1出
    手段からの信号tこより初期化ベクトルを送出するベク
    トル髪出十段該初期化ベクトルの送出終了後肢コンピー
    タ又はデータ端末(こ対し送イg可制御(M号を送出す
    る制御1g号送出十段を有することを%徴とする回線暗
    号装置。
JP57199285A 1982-11-12 1982-11-12 回線暗号装置 Granted JPS5989054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199285A JPS5989054A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 回線暗号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199285A JPS5989054A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 回線暗号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989054A true JPS5989054A (ja) 1984-05-23
JPS6222295B2 JPS6222295B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=16405250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199285A Granted JPS5989054A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 回線暗号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171341A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 暗号通信における同期化方式
JPS62195694A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 日本電気株式会社 暗号器の初期化ベクトル送出回路
EP0237805A2 (de) * 1986-02-19 1987-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Verhindern des Aussendens von unverschlüsselten Daten
PL429447A1 (pl) * 2019-03-29 2019-07-29 Politechnika Opolska Układ szyfrowania danych

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171341A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 暗号通信における同期化方式
JPH0511691B2 (ja) * 1986-01-24 1993-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd
EP0237805A2 (de) * 1986-02-19 1987-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Verhindern des Aussendens von unverschlüsselten Daten
JPS62195694A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 日本電気株式会社 暗号器の初期化ベクトル送出回路
PL429447A1 (pl) * 2019-03-29 2019-07-29 Politechnika Opolska Układ szyfrowania danych

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222295B2 (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010572A (en) Distributed information system having automatic invocation of key management negotiations protocol and method
US5583940A (en) Method, apparatus and device for enciphering messages transmitted between interconnected networks
KR950035197A (ko) 비디오 데이타 버스 통신 시스템 및 방법
JPS61501001A (ja) 暗号化伝送システム
US5333198A (en) Digital interface circuit
JPS5989054A (ja) 回線暗号装置
US3633164A (en) Data communication system for servicing two different types of remote terminal units over a single transmission line
US20050055549A1 (en) Electronic unit provided in a microcircuit card and including cryptographic means for high-speed data processing
JPS63152241A (ja) デ−タバス暗号化方式
JPS60102038A (ja) 暗号通信方式
KR970004632A (ko) 암호화 화상통신장치
EP0406187A1 (en) Method and arrangement for encryption
KR920001575B1 (ko) 암호화 및 해독장치
JP2601453Y2 (ja) シリアル通信システム
JPH0614641B2 (ja) 鍵情報配送処理方式
KR100198960B1 (ko) 통신시 데이타 보안을 위한 데이타 보안 장치
JPS59114939A (ja) 暗号装置における初期化ベクトル設定方式
JPS6212227A (ja) 秘匿通信方式
JPH03297237A (ja) データ伝送装置
KR100249849B1 (ko) 실시간 데이터의 암호화/복호화용 정보 보안 장치
JPS61288639A (ja) 初期化ベクトルの伝送方式
KR920000388B1 (ko) 송·수신 데이타 충돌 감지회로
JPS61288640A (ja) 初期化ベクトルの伝送方式
JP2663485B2 (ja) 暗号装置制御方式
SU642701A1 (ru) Устройство дл сопр жени электронной вычислительной машины с абонентами