JPS5987722A - 真空バルブ - Google Patents
真空バルブInfo
- Publication number
- JPS5987722A JPS5987722A JP19863682A JP19863682A JPS5987722A JP S5987722 A JPS5987722 A JP S5987722A JP 19863682 A JP19863682 A JP 19863682A JP 19863682 A JP19863682 A JP 19863682A JP S5987722 A JPS5987722 A JP S5987722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum valve
- contact
- electrode
- vacuum
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し発明の技術分野〕
本発明は、真空しゃ断器として使用される真空バルブに
係り、特に、この真空バルブにおける′電極体の構造に
関する。
係り、特に、この真空バルブにおける′電極体の構造に
関する。
一般に、この棹の真壁バルブは、約101゜イ以下の高
真空中で両・電極体を開離することにより、真空のもつ
絶縁性や消弧性を利用して’K (M、のしゃ断を施す
ようになつCいる。
真空中で両・電極体を開離することにより、真空のもつ
絶縁性や消弧性を利用して’K (M、のしゃ断を施す
ようになつCいる。
又一方、上記真空バルブの内部を高A望に排気するには
、(1)、高真空中でろう付は組立を行うことにより、
高真空排気及び部品組立を同時に行うか、又は、(2)
、真空容器の一方の端板に排気パイプを設け、組立後、
真空ポンプによって排気して高真空を生成している。
、(1)、高真空中でろう付は組立を行うことにより、
高真空排気及び部品組立を同時に行うか、又は、(2)
、真空容器の一方の端板に排気パイプを設け、組立後、
真空ポンプによって排気して高真空を生成している。
即ぢ、既に提案され°Cいるこの種のJIc空バルブは
、第1図に示されるように、真空容器1を絶縁筒体2の
両端開口tfB2a、2bに固定側端板3及び可動11
1+1 ;ra g、4で真空キャビン5を形成するよ
うにして41番成し、上記固定側端板3の中程に固定電
極体Iを植設し、この固定電極体Iに対人1するように
して上記可動側端板4の中程に金属ベローズ6を介して
可動・r7.弾体■を開離自在に垂設し、上記両電極体
■、■の外がわの真空キャビン5内に上記可動側端板4
の内がわに設けられた円筒状のアークシールド部材7を
被冠したものである。
、第1図に示されるように、真空容器1を絶縁筒体2の
両端開口tfB2a、2bに固定側端板3及び可動11
1+1 ;ra g、4で真空キャビン5を形成するよ
うにして41番成し、上記固定側端板3の中程に固定電
極体Iを植設し、この固定電極体Iに対人1するように
して上記可動側端板4の中程に金属ベローズ6を介して
可動・r7.弾体■を開離自在に垂設し、上記両電極体
■、■の外がわの真空キャビン5内に上記可動側端板4
の内がわに設けられた円筒状のアークシールド部材7を
被冠したものである。
又一方、上記真空バルブの製造工程は、第2図に示され
るように、予め、各電極体1 、 IIの各電極軸8の
上部8aに凹胃部9を形成し、この凹陥部9に銀−銅系
合金による金属ろう材10を介装した銅合金による接触
子11を嵌装し、これを真空又は不活性ガスの雰囲気中
で加熱してろう付けを行う。しかる後、真空中でこれら
を上記真空容器1の両端板3と4にそれぞれ取付け、こ
の両端板3と4(!:を上記絶縁筒体2の両端開口部2
a 、 2bに各封着金属12 、13及び上記金属ろ
う材10よりも融点の低い金属ろう材14a 、 14
bで真空密閉して構成されるものである。
るように、予め、各電極体1 、 IIの各電極軸8の
上部8aに凹胃部9を形成し、この凹陥部9に銀−銅系
合金による金属ろう材10を介装した銅合金による接触
子11を嵌装し、これを真空又は不活性ガスの雰囲気中
で加熱してろう付けを行う。しかる後、真空中でこれら
を上記真空容器1の両端板3と4にそれぞれ取付け、こ
の両端板3と4(!:を上記絶縁筒体2の両端開口部2
a 、 2bに各封着金属12 、13及び上記金属ろ
う材10よりも融点の低い金属ろう材14a 、 14
bで真空密閉して構成されるものである。
しかしながら、上述した真空バルブにおける両電極体1
.Itの電極軸8と接触子11は、真空バルブとしてo
n、offする際、特に接合するとき、約600℃以上
の高温度の状態になる関係上、上記金属ろう材10が浴
融して上記凹陥部9の接合面から溢出して両電極体1.
Itの接合押圧力を低下するばかりでなく、上記両・−
弾体I 、 IIを開離する際、上記凹#i部9の接合
面から流出した金属ろう材10の一部が上記両接触子1
1の当接面11aに接合し、これらが上記両電極体I、
IIの開離動作を不能にするおそれがあると共に、これ
らの各g、:触子11が剥離したり、脱落することも予
測され、さらに、これらの各接触子11の当接面11a
に溶着した金属ろう材10の除去作業は面倒であり、し
かも、品質及び製造上の組立を低下し、信頼性を損い、
量産による省力化を図ることも困難である。
.Itの電極軸8と接触子11は、真空バルブとしてo
n、offする際、特に接合するとき、約600℃以上
の高温度の状態になる関係上、上記金属ろう材10が浴
融して上記凹陥部9の接合面から溢出して両電極体1.
Itの接合押圧力を低下するばかりでなく、上記両・−
弾体I 、 IIを開離する際、上記凹#i部9の接合
面から流出した金属ろう材10の一部が上記両接触子1
1の当接面11aに接合し、これらが上記両電極体I、
IIの開離動作を不能にするおそれがあると共に、これ
らの各g、:触子11が剥離したり、脱落することも予
測され、さらに、これらの各接触子11の当接面11a
に溶着した金属ろう材10の除去作業は面倒であり、し
かも、品質及び製造上の組立を低下し、信頼性を損い、
量産による省力化を図ることも困難である。
本縫1jllは、上述した事情に鑑みてなされたもので
あって、固定Ia電極体可動電極体の各電極軸と各接触
子とを接合する金属ろう月を封入して流出しないように
すると共に、信頼性の高いA依バルブを提供するもので
ある。
あって、固定Ia電極体可動電極体の各電極軸と各接触
子とを接合する金属ろう月を封入して流出しないように
すると共に、信頼性の高いA依バルブを提供するもので
ある。
本発明は、兵墾容器内で開離する一対の′電極体を侃え
た8空バルブにおいて、上記両電極体の゛電極軸に凹窩
部を形成し、この凹i鴎部に金属ろう材を介装して接触
子を嵌装し、この接触子と上記凹陥部の開口縁とを熱ビ
ームでシーム溶接した後、上記金属ろう材を加熱溶着し
て接触子等へ漏洩しないように構成したものである。
た8空バルブにおいて、上記両電極体の゛電極軸に凹窩
部を形成し、この凹i鴎部に金属ろう材を介装して接触
子を嵌装し、この接触子と上記凹陥部の開口縁とを熱ビ
ームでシーム溶接した後、上記金属ろう材を加熱溶着し
て接触子等へ漏洩しないように構成したものである。
(発明の実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例について説明する0
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部−材には
同一符号を付して説明する。
同一符号を付して説明する。
第3図において、符号8は、真空バルブにおける固定電
極体I及び可動電極体■の電極軸であって、この噛;極
軸8の上部8aには、凹僧i部9が形成されており、こ
の凹陥部9には、銀−銅系合金による金属ろう材10を
介装した鋼合金による接触子11が嵌装されている。
極体I及び可動電極体■の電極軸であって、この噛;極
軸8の上部8aには、凹僧i部9が形成されており、こ
の凹陥部9には、銀−銅系合金による金属ろう材10を
介装した鋼合金による接触子11が嵌装されている。
叉、この接触子11と上記凹窩部9の開口縁9aとは、
例えば、゛電子ビーム若しくはプラズマ、レーザ等によ
る熱ビーム16によってシーム溶接し得るも、上記゛電
極軸8は、治具15に軸装されており、−り配電極軸8
を治具】5によってゆっくり1回転することにより、シ
ーム溶接が行オ)れ、上記金47.)4ろう材10は、
上記凹陥部9の底部に封入される。
例えば、゛電子ビーム若しくはプラズマ、レーザ等によ
る熱ビーム16によってシーム溶接し得るも、上記゛電
極軸8は、治具15に軸装されており、−り配電極軸8
を治具】5によってゆっくり1回転することにより、シ
ーム溶接が行オ)れ、上記金47.)4ろう材10は、
上記凹陥部9の底部に封入される。
なお、上記接ノ独子1ノと四鵡部9の開口縁9aとのシ
ーム溶接は、上記熱ビーム16によって行われるも、こ
のシーム溶接は、真空中若しくはAr、)ie等の不活
性ガスを吹きつけて、この不活性ガスの雰囲気中で行わ
れる。
ーム溶接は、上記熱ビーム16によって行われるも、こ
のシーム溶接は、真空中若しくはAr、)ie等の不活
性ガスを吹きつけて、この不活性ガスの雰囲気中で行わ
れる。
次に、上記凹Ij!’5部9の底部に封入してとじ込め
られた金(弓ろう[’ 10は、加熱されて上記電極軸
8と接触子月とをltr接するようになっている。
られた金(弓ろう[’ 10は、加熱されて上記電極軸
8と接触子月とをltr接するようになっている。
囚に、−ト述した実施例では、上記シーム溶接時、’市
e短IQl18を治具15で1回転するように祢明をし
たけれども、熱ビー1116自体を4+ 極’抽8の周
りに回1臥するようにしてもよいこと勿論である。。
e短IQl18を治具15で1回転するように祢明をし
たけれども、熱ビー1116自体を4+ 極’抽8の周
りに回1臥するようにしてもよいこと勿論である。。
次に、第4図に示される本9ら明の他の実施例は、上記
’iJ、倭、軸8の上部8aの−fltにガス抜き口1
7を1設したものであって、これによって、金属ろう材
10の加熱浴]U時に生じるガスを排気し得るようにし
たものである。
’iJ、倭、軸8の上部8aの−fltにガス抜き口1
7を1設したものであって、これによって、金属ろう材
10の加熱浴]U時に生じるガスを排気し得るようにし
たものである。
又、第5(ヌ1にボされる本発明の他の実施例は、真空
ポンプ(図示されず)に接続する排気口18aを、有す
る真空筐体18内に回転する治具15を設け、この治具
15に1極体8を軸装し、この電極体8の凹Wh部9に
金属ろう材10を介装して接触子11を嵌装し1.これ
を熱ビート16によってシームMfaするようにしたも
のであり、これによって、大気中のに化を防止して品質
の向上を図るようにしたものである。
ポンプ(図示されず)に接続する排気口18aを、有す
る真空筐体18内に回転する治具15を設け、この治具
15に1極体8を軸装し、この電極体8の凹Wh部9に
金属ろう材10を介装して接触子11を嵌装し1.これ
を熱ビート16によってシームMfaするようにしたも
のであり、これによって、大気中のに化を防止して品質
の向上を図るようにしたものである。
以上述べたように本発明によれは、真空容器1内で開に
IEする一対の電極体I、…を備えた真空バルブにおい
て、上記両′電極体I、■の゛電極軸8に凹iA部9を
形成し、この凹高部9に全綱ろう拐10を介装して併触
子11を嵌装し、この接力宏子11と上記口数i部9の
開口縁9aとを熱ビーム16でシーム18接した後、上
記金、偶ろう祠10を加熱溶層するようになっているの
で、金属ろう材lOが、−帽体I。
IEする一対の電極体I、…を備えた真空バルブにおい
て、上記両′電極体I、■の゛電極軸8に凹iA部9を
形成し、この凹高部9に全綱ろう拐10を介装して併触
子11を嵌装し、この接力宏子11と上記口数i部9の
開口縁9aとを熱ビーム16でシーム18接した後、上
記金、偶ろう祠10を加熱溶層するようになっているの
で、金属ろう材lOが、−帽体I。
11の接合、vFJ離時に、生じるジュール熱号で流出
するおそれがなくなるから、開離動作を不能にするおそ
れはなくなるはかりでなく、組立調整も容易となり、瞳
産による省力化を図ることができる。
するおそれがなくなるから、開離動作を不能にするおそ
れはなくなるはかりでなく、組立調整も容易となり、瞳
産による省力化を図ることができる。
第1図は、既に従系されている真空バルブの醇丁面図、
第2図は、上記真空バルブに1史用される′電極体の断
面図、第3図は、木兄り」による真空バルブの要部を示
す断面図、第4図及び第5図は、本発明の他の実施例を
示ず各図である。 ■・・・同定′電極体、II・・・可動電極体、8・・
・電極軸9・・・凹;四8阻10・〈り属ろう拐、11
・・・接触子、15・・・治具、16・・熱ビーム。 出I)用Δ代よ+g人 猪 股 清燃
1 ス も4図 死 5 図
第2図は、上記真空バルブに1史用される′電極体の断
面図、第3図は、木兄り」による真空バルブの要部を示
す断面図、第4図及び第5図は、本発明の他の実施例を
示ず各図である。 ■・・・同定′電極体、II・・・可動電極体、8・・
・電極軸9・・・凹;四8阻10・〈り属ろう拐、11
・・・接触子、15・・・治具、16・・熱ビーム。 出I)用Δ代よ+g人 猪 股 清燃
1 ス も4図 死 5 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 、g空容器内で開離する一対の電極体を備えた真
壁バルブにおいて、上記両電極体の′電極軸に凹%i
R’lSを形成し、この凹X illに金属ろう材を介
装して接触子を嵌装し、この接触子と上記凹陥部の開口
縁とを熱ビームでシーム′er接した後、上記金属ろう
材を加熱溶着するようにしたことを特徴とする真空バル
ブ。 2、接触子と凹、1・b郡の開口縁とを具空中若しくは
不活性ガスの雰囲気中で溶接するようにしたことを1i
1j黴とする特許請求の範囲第1項記載の真空バルブ。 3、電極軸の凹Iνη部の一部にガス抜き口を穿設した
ことを特徴とする特許請求の施囲14E 1項又は第2
項記載の真空バルブ。 4、巨弾+1Ilt+若しくは熱ビームのいずれか一方
を回転しなからシーム溶接するようにしたことを特徴と
する特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の真
空バルブ。 5、熱ビームを電子ビーム若しくはプラズマ等にしたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
又は第4項記載の真空バルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863682A JPS5987722A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 真空バルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863682A JPS5987722A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 真空バルブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5987722A true JPS5987722A (ja) | 1984-05-21 |
Family
ID=16394496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19863682A Pending JPS5987722A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 真空バルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5987722A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264127A (ja) * | 1988-04-14 | 1989-10-20 | Toshiba Corp | 真空バルブの製造方法 |
JPH02201832A (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-10 | Meidensha Corp | 真空インタラプタ用磁気駆動型電極 |
-
1982
- 1982-11-12 JP JP19863682A patent/JPS5987722A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264127A (ja) * | 1988-04-14 | 1989-10-20 | Toshiba Corp | 真空バルブの製造方法 |
JPH02201832A (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-10 | Meidensha Corp | 真空インタラプタ用磁気駆動型電極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3988825A (en) | Method of hermetically sealing an electrical component in a metallic housing | |
CA1241989A (en) | Fixed electrode and bellows seals for vacuum contactor | |
US2380811A (en) | Sealed enclosbure and method of sealing same | |
US2402029A (en) | Electron device and method of manufacture | |
JPS5987722A (ja) | 真空バルブ | |
US4629861A (en) | Method of affixing an aluminum rupture disc assembly to an aluminum casting | |
US4446346A (en) | Vacuum interrupter | |
CN115148562A (zh) | 一种x射线管烧制工艺及其烧制设备 | |
US3147361A (en) | Vacuum tight joint and method of making such joint | |
JP3106866B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPH0212683Y2 (ja) | ||
US3254255A (en) | Mercury vapor discharge device having a novel brazing alloy | |
CN110517941B (zh) | X射线管阳极组件 | |
US2015483A (en) | Metal-refractory joint | |
JPH11132039A (ja) | 二重排気管の製造方法 | |
JPS60189127A (ja) | 真空スイツチ管の製造方法 | |
JPH02132775A (ja) | ナトリウム−硫黄電池の組立方法 | |
JPS5812345Y2 (ja) | 真空しや断器 | |
JPH01132021A (ja) | 真空遮断器用真空バルブ | |
JPH0226335B2 (ja) | ||
CN117690807A (zh) | 一种AuSn熔封工艺方法 | |
JPH0831277A (ja) | 真空バルブの製造方法 | |
JPS5819009Y2 (ja) | 真空ロ−付炉 | |
JPH0471286B2 (ja) | ||
NL8700905A (nl) | Werkwijze voor het afsluiten van de keramische kolf van hogedrukontladingslampen, in het bijzonder natriumlampen, alsmede met deze werkwijze vervaardigde lampen. |