JPS598762A - アゾ染料の金属錯塩 - Google Patents

アゾ染料の金属錯塩

Info

Publication number
JPS598762A
JPS598762A JP58112952A JP11295283A JPS598762A JP S598762 A JPS598762 A JP S598762A JP 58112952 A JP58112952 A JP 58112952A JP 11295283 A JP11295283 A JP 11295283A JP S598762 A JPS598762 A JP S598762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
formula
metal complex
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518870B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・バツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS598762A publication Critical patent/JPS598762A/ja
Publication of JPH0518870B2 publication Critical patent/JPH0518870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/48Preparation from other complex metal compounds of azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B33/00Disazo and polyazo dyes of the types A->K<-B, A->B->K<-C, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B33/02Disazo dyes
    • C09B33/04Disazo dyes in which the coupling component is a dihydroxy or polyhydroxy compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/24Disazo or polyazo compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記式■の金属錯塩染料を対象とするものであ
る。
式中、 Me  はコバルト捷たはクロム、 Aはヘンゼン系またはナフタレン系のジアソ成分の残基
であり、これはアソ基に対して0−位置にヒドロキシ基
丑たはカルボキシ基を有している、 Bは0−アミノナフトールの残基、 RとR′とは互に独立的にそれぞれベンゼン基またはナ
フタレン基全意味し、この基はさらに置換基金有しつる
が、ただしアゾ基に対し7て〇−位置にアリールアミノ
基、スルホ基、金属化可能々基を有することはない、 K・■は陽イオン、 pはO丑たは1、 mとnとは互に独立的にそれぞれOから11での数であ
るが、n十mの合計は1乃至2の数である、 qは1乃至6の整数である。
L記弐Iの本発明による金属錯塩染料中の基A、B、R
およびR′はさらに染料における通常の置換基、たとえ
ば低級アルギル〜またはアルコキシ、ハロゲン例えば塩
素または臭素、ニトロ、シアノ、スルホ、カルボキシ、
ホスホノ、アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル
、スルホンアミド例えばスルファミド丑りはスルホメチ
ルアミド、「タハアシルアミノ等の置換基金有しつる。
なお、本明細書で低級アルキル丑たはアルコキシ基とい
うのは一般に1乃至6個、好甘しくは]乃至2個の炭素
原子ケ有するアルキル基4たはアルコキシ基ヲ意味する
ものと理解されたい。
’tyr、、”アシルアミノ″とは低分子アルカノイル
アミノ、アルキルスルホニルアミノおよびアルコキシカ
ルボニルアミノの各基ならびにスルホニルアミノ、アロ
イルアミノおよびアリールスルホニルアミンの各基を指
すものである。
残基Bは好ましくは下記のアミンから導かれたものであ
る: 1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン
酸、1−アミノ−2−ヒドロキシ−6−二トロナフタレ
ンー4−スルホン酸、■−アミノー2−ヒドロキシ−6
−クロルナフタレン−4−スルホン酸、■−アミノー2
−ヒトロキシナフタ1ノン−4,6−ジスルホン酸t 
iは1−ヒドロキシ−2−アミノナフタレン−4−スル
ホン酸。
残基Aはたとえば残基Bについて」−記したアミン類か
ら導かれ、さらに捷り下記に例示するものから誘導され
たものでもありうる:アントラニル酸、4−捷たは5−
クロルアントラニル酸、4−4.1jは5−スルホアン
トラニル酸、2−アミノ−3−ナフ[・工酸、2−アミ
ノ−1−ヒドロキシベンゼン、4−クロル−および4,
6−シクロルー2−アミノ−1−ヒドロキシヘンセン、
4−丑たは5−二トロー2−アミノ−1−ヒドロキシベ
ンゼン、4−クロル−14−メチル−および4−アセチ
ルアミノ−6−ニトロ−2−アミノ−1−ヒドロキシヘ
ンセン、6−アセチルアミノおよび6−クロル−4−二
トロー2−アミノ−1−ヒドロキシヘンセン、4−シア
ノ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼン、4−スルホ
ンアミド−2−アミノ−1−ヒドロキシヘンセン、1−
ヒドロキシ−2−アミノヘンセ゛ンー4−スルホアント
ラニリド、4−メトキシ−2−アミノ−1−ヒドロキシ
ヘンセン、4−メトキシ−5−クロル−2−アミノ−1
−ヒドロキシベンゼン、4−メチル−2−アミノ−1−
ヒドロキシヘンセン、4−クロル−5−ニトロ−2−ア
ミノ−1−ヒドロキシヘンセン、3.4.6−ドリクロ
ルー2−アミノ−1−ヒドロキシヘンセ′ン、6〜アセ
チルアミノ−4−クロル−2−アミノ−1−ヒドロキシ
ヘンセ′ン、4,6−シニトロー2−アミノ−1−ヒド
ロキシベンゼン、2−アミノ−1−ヒドロキシヘンゼ゛
ンー4−丑たは−5−スルホン酸、4−ニトロ−2−ア
ミノ−1−ヒドロキシベンセ゛ンー6−スルホン酸、5
−ニトロ−甘たは6−ニトロ−2−アミノ−1−ヒドロ
キシベンセン−4−スルホン酸、4−クロル−2−アミ
ノ−1−ヒドロキシヘンセン−6−スルホン酸廿たは2
−アミノ−1−ヒドロキシベンゼン−4,6−シスルホ
ン酸。
好丑しくにAは、場合によってはハロゲン、ニトロ、ス
ルホ、アルキルt iはアルコキシによってモノ−また
は多置換された1−ヒドロキシ−2−アミノベンゼンの
残基あるいは1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−
4−スルホン酸、1−アミノ−2−ヒドロキシ−6−ニ
ドロナフタレンー4−スルボン酸、■−アミノー2−ヒ
ドロキシ−6−クロルナフタレン−4−スルホン酸、1
−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−4,6−ジスル
ホン重重りは1−ヒドロキシ−2−アミノナフタレン−
4−スルホン酸の残基である。
AおよびBとし7てはさらに、ヒドロキシ基金上する上
記に例示したアミンのほかに、対応するメトキシ化合物
あるいけそのヒドロキシル基がトシル化され之対応する
化合物も考慮することかできる。例えば、アニシジン、
・1〜甘たは5−クロルアニシジン、4−捷たは5−ニ
トロアニシジン、アニシジン−4−−i ;’j rj
、−5−スルホン酸、あるいtまトシル化J−ヒドロキ
シー2−アミノヘンセンが考慮される。この場合、その
メトキシ基寸たは0−トシル基は金属化の際にOH基に
変換される。このような基を有する化合物は、対応する
1−ヒドロキシ−2〜アミン化合物がカンプリングきれ
にくい場合に特に使用される。
RとR′とは互に独)1的にベンセン基i fcナフタ
レン基全全意味、そしてシアン成分において通常の置換
基ケ有しつる。ただし、アゾ基に対して〇−位置にはア
リールアミノ基も、スルホ基も、−4,た金属化可能な
基も有し得ない。
好丑しくばRとR′とは互に独立的にそれぞれ場合によ
って(は塩素、臭素、ニトロ、スルファミド、N−モノ
ー捷たはN、N−ジアルキル化スルファミド、アルキル
スルホニル、アルキルまたはアルコキシによって置換さ
れたフェニル基−1:たはナフチル基全意味する、。
l(・(0は好壕しくけリチウム、カリウムそ(2て特
にナトリウムである。Kaの は−!たアンモニウムイ
オンまたに、有機アミンのアンモニウム塩でもよい。
pは好捷しくばOである。すなわち、シアン成分Aはア
ゾ基に対して〇−位置にヒドロキシ基を持つ。
QVi好tLl=i2,3−または4でありそしてそれ
らスルホ基は好1しくは基A、B、R1R′中に配置さ
れている。
好捷しい本発明による染料は下記式IIで表式中、 A′はヘンセン系丑りはナフタレン系のジアゾ成分の残
基であり、これはアゾ基に対して〇−位置にヒドロキシ
基を有しており、R3とR1/とは互に独立的にそれぞ
れ場合によっては塩素、臭素、ニトロ、スル”77ミト
、N−モノ−またはN、N−ジアルキル化スルファミド
、アルキルスルホニノ呟アルキルまたはアルコキシによ
って置換されたフェニル基tiはナフチル基、 Xは水素、ニトロ、塩素捷たはスルホ、□とnとは互に
独立的にそれぞれ1−または2、 Me  はコバルト丑たはクロム、 K=(′″′)i、i陽イオン全意味し、その染料は全
部で2乃至6個のスルホ基を有する。
これらの染料のうちでも特に好ましいものは下記式II
Iで表わされる染料である。
式中、 R1とR,/とは互に独立的にそれぞれ場合によっては
塩素、臭素、ニトロ、スルファミド、N−モノー丑たは
N、N−ジアルキル化スルファミド、アルキルスルホニ
ル、アルキル捷たはアルコキシによって置換されたフェ
ニル基捷たはナフチル基、 XとX/とは互に独立的に水素、ニトロ、廓素捷た(メ
ー1スルホヶ:音味し、 mとnとに1互に独立的(でそれぞれ]、−iたに12
、 Meij:Dハルト丑た幻、クロム、 ■ Ka  lJ、陽イオンを意味し、ぞ[〜でぞの染第1
は全部−02乃至4個のスルホ基金有する。
これらの染料のうちMe  がクロムであるものはレサ
ーの染色に特に好適である。
RとR′とは々7寸しく(はそれぞれJ場合によっては
塩素、Cl−4−アルキル甘たばc、−4−アルコキシ
によってモノー捷たはジ置換されたフェニル基また(は
ナフチル基を゛意味する。
本発明による染料はそれ自体公知の方法によって製造す
ることができる。例えは式■H 10I( の染料および弐■ T−T の染料(なお染料IVと■とは同一のものでありうる)
をコバルト丑たに、クロムを供与するテ1すと反応させ
て1゛2金属錯塩と形成させ、その際に式IVの染料お
よび7寸たは弐■の染料を前以って、あるいは−1−記
金属錯塩形成に続いてその形成された】 2錯塩ケ、F
記式のシアソニウム化合物とカップリンクすることによ
って製造することかできる。
なお、−に記者式において、A、B、RX R’、II
) iu一式丁において前記した意味を有しそしてY(
′l)柑、陰イオン例えば塩素イオンケ意味する。
十に示したシアソニウム化合物の2種4 fcばそr7
以1−の混合物を使用することも可能である。
f′、置方法に4・・いて、染ネ]I■と■とが一1I
−に異なる場合には、式1vないしはVの染別2分イを
含イj゛する対称形錯体のほかにさらに式1■と\lの
染旧各1分子全含む非対称形th′11体ケイ−jする
1 2金価錯塩の混合物が生成する。3】、2クロム錯
塩は−まに一次のようにしてもちl!造することかでき
る。すなわち、式I〜lの染料丑たは式〜lの染料の1
1クロム錯塩ケ製造し、この]:1錯塩を次に式V寸た
は!■の非金属化染料と反応させて12クロム錯塩を形
成し、この際に前以って式IV寸たは〜lの染料あるい
はそのいずれかの染料の1 ]錯J4A f 式Vlの
シアソニウム塩の約1モルとカップリングするか、ある
いは1゛2クロム3j(塩形成後にその形成された1:
2錯塩を、式V]のシアソニウム塩の約2モルとカップ
リンクするのである。この方法によれば1lt−的に非
対称形12クロム錯塩ケ得ることもできる、式1■およ
び/またkJ: Vの染料の1゛2金属錯塩全丑ず製造
しそして次にこれ全式■1のジアソニウム化合物とカッ
プリングするのが好丑しい。
カップリンク反応、コバルト化およびクロム化は常法に
よって実施することができる。
」二記の方法によって得られる新規な金属錯塩染料はそ
の塩の形態、例えばリチウム塩、カリウム塩、特にナト
リウム塩のごときアルカリ塩、あるいはアンモニウム塩
の形態で単離するのが有利である。これらの金属錯塩染
料は各種の天然または合成の窒素基および水酸基を含有
する拐料の染色のために好適である。たとえばポリアミ
ド−teはポリウレタンの染色にも適し、ウールの染色
には特に好適であり、とりわけレサーの染色のために格
別に好適に使用することができる。
ただ2個のスルホ基全有する弐Iの金属錯塩染料は場合
によってはアミン塩としても単離することができる。か
かる金属錯塩染料は例えば1ノサーのスプレー染色加工
に適し、4た有(幾液体、ラッカーおよび重合体の)6
色のためにも適する。
本新規染料は染色力および東色被段力がE江越1−2で
いる33本染料は染〃j−性が良なfで酸およびアルカ
リ安定性がすくれている。同時にたとえば//ICたく
堅ろう度、水堅ろう度、汗堅ろう度、1埜擦堅ろう度、
拡散堅イ)9度、耐光堅ろう度、酸堅ろう度およびアル
カリ堅ろう度等の染色堅ろう・1牛がすぐれでいる。特
に注1!1すべきはそのすぐれたヒルド・アップ性であ
る。本染料(・1クロム塩でなめし処理をれた皮革のみ
ならず植物性せたは合成々めしi”jllで内なめし処
理された皮革をも含めた各種のレサーに対してすぐれた
ヒルド・アンプ性を示す。本発明による染料を用いると
鮮明で生気に富んだ褐色、灰色、黒色の色合いが得られ
る。
以下に本発明全説明するための実施例を示す。実施例中
の部およびパーセントは!!1勺に別1余記載のない限
りjl’j: ’jiiFISお・よび重置パーセント
である。
実施例中、レソルシンに対するアソ結合は、主生成物に
おけるその結合位置が現在の技術水準から成程度の確実
性をもって喝゛定U口f比である場合には固定してポさ
れている、。しかしながら、実施例中に示でれた式は同
時に比較的大きい捷たは小さい割合で生じる対応する位
置異性体ケも包含するものである。
実施例中に代表的な染料の色合いをクロムなめしカーフ
レサーのl係染色でのシーラフ座標(CIELAB c
oordinate ) (D 65/10 )のB値
、A値、B値で示した。シーラフ座標はC,H,フィッ
シャー・ホフシエン、インターナチオナレス・レギシコ
ン・テア・テクステイルフエルエートルンク、第2集、
1982年ラウマう・フエルラーク発行(C,H。
Fischer−Bobsien XLnternaも
1onalesLexikon der Textil
veredlung  2Fortschrittba
nd 、  1,982、La uma n n−Ve
 r l a g。
D−4408Du 1men )第94ページ、お・よ
びCI l”:刊行物、A l 5.2、(TC−1,
:3)1982国際照明委員会、測色法、〔Publi
cationCIE Ali 15.2 (TC−1,
3) 1,982、Comm1ssionIntern
ationale de l’Eclairage 。
Colorimetry ]第2版 第:32−35ペ
ージにもとついて示した。
実施例1 ■−シアソー2−ヒドロキシー6−二トロナフタレンー
4−スルホン酸と1,3−ジヒドロキシヘンセンとから
常法によって得ら!1だモノアソ染料り05部全70℃
0.D水500部に懸濁しこれに2規定の4(酸化ナト
リウム溶液ケ加えてpH17,5乃至8.0に調整する
5、307重量係のCr2O3ケ含むナトリウムーシサ
リチラトクロメート011)の溶液125都を添加した
のち、この反応混合物全加熱して沸騰させそして金属を
含まない出発染料ン坏もf:): ’p検出◇、と12
なくなる捷で還元下でIW拌する。1尋られた1゛2ク
ロム錯塩の管んた赤紫色?i> ’ribを10〜15
℃丑で冷却I7、そ(7て水浴内でさらに冷却しながら
、4−クロル−1−アミノヘンセン1275部から常法
により製造された塩化シアンニウムの溶液ヲゆっくりと
添加する。この際に4規定の炭酸ナトリウム金同時に滴
下してpH=i13乃至9の範囲に保持する。
このカンプリング工程において3、下1己構造の新規金
属錯塩染料が完全に沈殿してくる。
この沈殿ゲi i過して?1′i離し、J’Ali化す
トリウム71)溶液で抗って801C”r真空乾燥する
。74g砕後1この巣旧v5丁水に混浴イ′]−の黒色
粉末の形仄を早する。この采オ・]ゲ使用してクロムレ
サーおよび円なめしレサーが非常に良好な被布カをもっ
た堅ろうな褐色を帯びた黒色の色調に染色されろ。シー
ラフ座標値fd: (L : ]、8.6、A:]、O
1B:1.3)とliろ。
上記のモノアソ染料の金属化をナトリウムシサリチラト
クロメートの代りに硫1夛コハル1− CI+)上水+
11物1111部ケ用いて70乃至80℃の?!n!度
、pl+ 8乃至9て実施し、次にシアン化・1−クロ
ル−1−アミノヘンセンとカツフ。
リンクしたところ上記の朶i−Iに頌’III、した褐
紫色の染料力信尋らfするいシーラフ座標値は(L19
3、A 29、B 1G)である。
上記の実ノ朗的に記載した方、去に従ってさらに次表に
示す染料がイ与られろ。入の1欄には1.3−ジヒドロ
キシヘンセンから製造さイまた1史用されるモノアソ染
料が、T[+岡には錯臨J1ユ成のために使用さJLろ
、楔属が、111欄にはジアン1jy分が、I■欄には
そのジアゾ成分の使用(、t(モノアソ染料1モルに対
するシアン成分のモル数)がすして■欄にはその新規染
料をレサーの染色に用いて得られる色調が記載されてい
る。
実施例2 1−シアシー2−ヒドロキシ−6−二トロナフタレンー
4−スルホン酸と1,3−ジヒドロキシヘンゼンとから
公知方法によって得られたモノアゾ染料40.5部を6
0℃の水500部に懸濁する。この懸濁物に2規定硫酸
30部を加えてpH2に酸性化しそし2て塩基性硫酸ク
ロム罰22部を加える。この混合物全加熱沸騰させそし
て金属を含壕ない出発物質がもはや検出されなくなる丑
で還流下で攪拌をつづける。
混合物ケ約50℃丑で冷却した後、晶出した赤紫色のモ
ノアゾ染料の1:1クロム錯塩w濾過単離して塩化ナト
リウム希溶液で酸がなくなるまで洗う。
1.1クロム錯塩のf過ペースト全70℃の水500部
に懸濁し、これ全1−ジアゾ−2−ヒドロキシナフタレ
ン−4−スルホン酸ト1.3−’;’ヒドロキシヘンゼ
ンとからによって得られた公知のモノアゾ染料360部
と混合する。この反応混合物を2規定の水酸化ナトリウ
ム溶液でp![7,0乃至7.5に調整し、次いでこの
pH値全保全保持がら90乃至95℃の温度で両出発物
質が検出されなくなる壕で攪拌をつづける。
’4mられた1つの非対称形クロム錯塩の赤紫色溶液ケ
約10乃至15℃寸で冷却しそしてアミノベンゼン18
6部から常法により製造されたベンゼン塩化ジアソニウ
ム溶1に少量あてに添加する。この際に同時に2規定水
酸化ナトリウム溶液を滴下してpH’i8〜9に保持す
る。下記構造の新規染料が塩化ナトリウムの添加によっ
てカップリング混合物から分離沈殿してくる。
これffi濾過単離しそして実施例1に記載したように
仕上げ操作を行なう。かくして得られた染料でクロムレ
サーおよび再なめしレザー全染色したところ、良好な被
覆力をもって堅ろうな茶紫色の色調に染色されろ。シー
ラブ厘標値は(L:20.5、A : 0.1、B:0
.3)である。
上記実施例と同様にして、次表の1欄とIf欄に示し7
た2つのモノアゾ染料からその他の単一の非対称形クロ
ム錯塩が製造されろ。この場合、■欄とIT欄に示した
2つのモノアゾ染料の一方が1:1クロム錯塩として使
用されろ。衣のTrI欄にはカップリングのために使用
されろジアゾ成分が、IV欄には使用されるそのジアゾ
成分のモル数が使用されh混合錯塩1モルに対する比と
して示されている。■欄には得られる染料ケレザーの染
色に用いて得られた色調を示す。
実施例3 1−シアソー2−ヒドロキシ−6−ニドロナフタレンー
4−スルホン酸と1.3−シヒトロキシヘンゼンとから
公知方法によって得らねたモノアゾ染料20.25部な
らびにシアソ化4−ニトロー2−ア°ミノフェノール−
6−スルホン酸と1,3−シヒトロキシヘンゼンとから
公知方法によって得られたモノアゾ染料17.75部と
全−緒に70 ℃の水500部に懸濁して2規定水酸化
ナトリウム溶液でρ11を7.5乃至8. OK調整す
る。3.07重量襲のCr2O3k含有するナトリウム
ジサリチラトクロメート(Tli )の溶液125部全
添加したのちこの反応混合物全加熱沸騰させる。還流さ
せながら金属を含丑ない出発物質がもはや検出されなく
なる丑で攪拌をつづける。生じる澄んだ褐色反応溶液は
両出発物質の2つの対称形1.2錯塩と単一の非対称形
クロム錯塩との混合物?含んでいる。
溶液を10乃至15℃捷で冷却した後、4−メチル−1
−アミノヘンオ゛ンIQ、7ン4(Sンjハら二!−知
方法によって製造きれた塩化シアソニウム溶液全滴下す
る。この際同時にpal 28乃至9の範囲に保持する
。力゛ノブリング完了後にその反応混合物全蒸発濃縮さ
せることによって新規な染料が得ら托る。この染料でク
ロムレザーおよび出なめしレザーを染色tK +1’・
紫がかった褐色の色調に完全に染色されろ。
シーラブ座標値は(L : 26.0、A、66、B:
2.5)である・。
両出発物質染料の混合物の金属化を硫酸コバルト(II
)七水和物14.1部を用いて70乃至80℃の温度且
つp118乃至85で実施しそしてその他は上記と全く
同様に行なって色彩効果的に類似の赤味がかった褐色の
混合錯塩染料が得られろ。このシーラフ座標値は(L 
:23.IXA : 9.3、B:4.5)である。
次表に上記実施例3に記載した方法に従って製造される
その他の染料を示す。表の1欄には第1のモノアゾ染料
、11欄には第2のモノアゾ染料、そしてIII欄には
その両出発染料のモル比が示芒れている。さらに■欄に
は1:2錯塩形成のために使用された金属が、■欄には
シアソ成分がそしてvI欄にはレソルシンーモノアゾ染
料の全使用量に対するシアソ成分のモル比が示きれてい
る。製造きtた染料を用いてレザーを染色した場合に得
られる色合いがVII  欄に示だれている。
実施例4 ]−シアソー2−ヒドロキシ−6−二トロナフタレンー
4−スルホン酸と1.3−ジヒドロキシヘンセンとから
公知方法によって得られたモノアソ染料40.5部ケ実
施例1と同様に1〜で対応する1、2クロム錯塩に変換
する。
得られた1°2クロム錯塩の澄んだ溶液全10乃至15
℃寸で冷却しそして4−クロル−1−アミンベンゼン6
、3 部ト4−ニトロ−1−アミノベンゼン6.9部と
からそ゛11.−力1″1同時に製造されたジアゾニウ
ム化合物の溶液をゆっくりと添加する。この際同時に2
規定水酸化すトリウム溶液を滴下してpHi8乃至9の
範囲に保持する。
生成された下記構造を有する新規カ金炙錯塩染料を実施
例1に記載しまたように仕十げ操f乍 し7て 単離て
f る3、 この染料を用いてクロルレザーおよび再ゾfめしレザー
ケ染色[−またところ、堅ろうな黒用(色の色調に完全
に染色されろ。
実施例5 ■−シアソー=2−ヒドロキシ−6−ニトロナフタレン
ー・1−スルホン酸と1,3−ジヒドロキシヘンセンと
から得られたモノアソツ;トを斗ならびにJ−シアソー
2−ヒトロキシナフクレン−・1−スバ2ホン酸と1.
3−二ノヒト・「)午うヘンセ′ンと一′・y +:、
 r↓漬ム、rH,f之Fノアソ染木1との2つのモノ
アゾ染和から出発して実施例2と同様に操作を実施1.
で単一の非対称)11 。
2クロム錯塩倉製造する1、ζ、Ilを・1−クロル−
1−アミノベンゼン12フ5部りらびに1−アミノナフ
タレソ223部から−ぞ一ハそl′T常法によって製造
されたジアゾニウム化合物の混合物とカンプリングし、
で’i;iX J薔染料のランタム、′昆合物”t イ
aる。これ葡実i准1列1に661代し7々二ように仕
上げ操作して4くに易、容性の染(・+か得られる。こ
の染f4 ffi用いて各種品質のレザーの染色を行な
りfごところ堅ろうな黒色に染色き)しろ。
レザーの染色実施例 水1000 容量都と24%のアンモニア2音トとから
なる溶f夜に50℃の清り度て”衣I以井し\ロアレザ
ー100部(乾1栗重量)を投入し7で2時間さらし処
理する。次いで、水]、 000容量部、24%アンモ
ニア2部および実施例1て製造でれ1(染料6部からな
る浴液に入れ−(60て゛二゛1144−間借1)r)
、 ”、、F )G+ 、、 (−・v4・tL□、 
、’i< 1(、)答1f;部と85俸キ酸4部とから
なる溶液ケカ[1えそ1−て更に30分間間借すZ)。
しがろのぢぞのレザーケ完′j1にすすきゲーハしそ−
1−7で所望のtμ合に(1さらにへOC−C50ジよ
iHj i;ミ/アニ!シアミドーホルムアルテヒド縮
合生成部2 ;<!(t’;x jflいて処理するこ
とができる。
同様方法でlj2の・・、ロアレザーコらびに千袋用し
−リーーーの染色ができる。
−F記方法によってレザーは黒色に染色−N〕]2、全
般的にすくカー fil染色堅ろう性と非常に1憂Aな
染CQ彼覆力とを示−す、っ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式■ (式中、 Me  はコバルト寸たはクロム Aはヘンゼン系捷たはナフタレン系のシアン成分の残基
    であり、アソ基に対して〇−位置にヒドロキシ基tiは
    カルホキシ基全有している、 Bは0−アミノナフトールの残基、 RとR′とは互に独立的にそれぞれヘンセン基丑たはナ
    フタレン基を意味し、その基はさらに置換基を有しうる
    が、しかしアソ基に対して〇−位置にアリールアミノ基
    、スルホ基、金属化可能な基を有することはない、 K・■は陽イオン、 pは0丑たは1、 mとnとは互に独立的にそれぞれOから11での数を意
    味するが、ただしn+mの合計は1乃至2の数である、 qは1乃至6の整数である)の金属錯塩染料。 2、  Bが1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−
    4−スルホン酸、1−アミノ−2−ヒドロキシ−6−ニ
    ドロナフタレンー4−スルホン酸、■−アミノー2−ヒ
    ドロキシ−6−クロルナフタレン−4−スルホン酸、1
    −アミノ−2−ヒトロキシナフタLノンー4,6−ジス
    ルホン酸捷たは1−ヒドロキシ−2−アミノナフタレン
    −4−スルホン酸の残基である特許請求の範囲第1項に
    記載の金属錯塩染料。 3、  Aが場合によってはハロゲン、二1・口、スル
    ホ、アルキル−4fcはアルコキシによってモノ置換才
    たは多置換されている1−ヒドロキシ−2−アミノヘン
    ゼンの残基であるが、或いは1−アミノ−2−ヒドロキ
    シナフタレン−4−スルボン酸、1−アミノ−2−ヒド
    ロキシ−6−二トロナフタレンー4−スルホン酸、■−
    アミノー2−ヒ1くロキシー6−クロルナフタレンー4
    −スルホン酸、1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン
    −4,6−ジスルホン酸丑之は1−ヒドロキシ−2−ア
    ミノナフタレン−4−スルホン酸の残基である特許請求
    の範囲第1項丑たけ2項に記載の金属錯塩染料。 4 RとR′とが互に独立的にそれぞれ場合によっては
    塩素、臭素、ニトロ、スルフアミ1く、N−モノー捷た
    はN、N−ジアルキル化スルファミド、アルキルスルホ
    ニル、アルキルt 7’uはアルコキシによって置換さ
    れていてもよいフェニル基tiはナフチル基である特許
    請求の範囲第1項乃至3項のいずれかに記載の金属錯塩
    染料、3 5、式1.1 (式中、 A′はべ°ンゼン系丑たはナフタレン系のジアゾ成分の
    残基全意味し、その残基はアブ基に対して〇−位置にヒ
    ドロキシ基金有する、 R1とR(とは互に独立的にそれぞれ場合によっては塩
    素、臭素、ニトロ、スルファミド、N−モノー捷たばN
    、N−ジアルキル化スルファミド、アルキルスルホニル
    、アルキルまたはアルコキシによって置換されていても
    よいフェニル基tiはナフチル基を意味する、 Xは水素、ニトロ、塩素またはスルホを意味する、 mとnとは互に独立的にそれぞれ1丑たは2である、 Me  はコバルト丑たはクロム、 (→) Ka  は陽イオン意味し、そしてその染料は全部で2
    乃至6個のスルホ基を有すな)の金属錯塩染料。 6 式l11 (式中、 R1とR1′とは互に独立的にそれぞれ場合によっては
    塩素、臭素、ニトロ、スルファミド、N−モノー捷たは
    N、N−ジアルキル化スルファミド、アルキルスルホニ
    ル、アルキル捷たはアルコキシによって置換されていて
    もよいフェニル基tiはナフチル基、X、!:X’とは
    互に独立的に水素、二1・口、塩素″1.たはスルホを
    意味しく mとnとは互に独立的にそれぞれl’lニア’cは2で
    あり、 Me  はコバルトまたはクロム、 K・■ は陽イオンを意味し、そしてその染料は全部で
    2乃至4個のスルホ基を有している)の金属錯塩染料。 7、  Me  がクロムを意味する特許請求の範囲第
    6項に記載の金属錯塩染料。 8、 R1とRI′とがそれぞれ場合によっては塩素、
    C,−C4−アルキルまたはC,−04−アルコキシに
    よってモノ壕りはジ置換されていてもよいフェニル基ま
    たはナフチル基全意味する特許請求の範囲第6項または
    7項に記載の金属錯塩染料。 9、 式■の金属錯塩染料の製造方法において、互に同
    一の染料であシうる下記式■の染料と式■の染料、 H を、コバルト捷たはクロムを供与する剤と反応させて1
    2金属錯塩全形成し、この際に上記式TVの染料および
    /または弐Vの染料を前もって、或いは金属錯塩形成に
    続いてその形成され1:2錯塩を、下記式■のジアゾニ
    ウム化合物とカップリングする(なお、上記各式におい
    てAX B、R,R’、Pは式1において前記した意味
    を有しそしてYeは陰イオン全意味する)ことを特徴と
    する方法。 10、  式■■の染料甘りは式■の染料の1;1クロ
    ム錯塩を製造し、これを次に弐Vないしは■の非金属化
    染料と反応させて非対称形1:2クロム錯塩を形成させ
    、この際に式  。 IV またはVの染料またはその染料の上記1:1錯塩
    全前以って1または2モルの、あるいは上記1:2クロ
    ム錯塩の形成に続いてその形成された1:2錯塩全、式
    ■のジアゾニウム化合物とカップリングすることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11、丑ず染料■および/唸りはVの1.2金属錯塩を
    製造しそしてこれを次に式■のジアゾニウム化合物とカ
    ップリングすることを特徴とする特許請求の範囲第9項
    捷たは10項に記載の方法。 12、特許請求の範囲第1項乃至8項のいずれかに定義
    した、あるいは特許請求の範囲第9項乃至11項のいず
    れかに記載の方法によって得られた金属錯塩染料を使用
    して、窒素基およびヒドロキシ基含有材料、特にウール
    あるいはポリアミドそしてとυわけレサーを染色する染
    色法。
JP58112952A 1982-06-24 1983-06-24 アゾ染料の金属錯塩 Granted JPS598762A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH388782 1982-06-24
CH3887/82-5 1982-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598762A true JPS598762A (ja) 1984-01-18
JPH0518870B2 JPH0518870B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=4265641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112952A Granted JPS598762A (ja) 1982-06-24 1983-06-24 アゾ染料の金属錯塩

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4582896A (ja)
EP (1) EP0099857B1 (ja)
JP (1) JPS598762A (ja)
DE (1) DE3365130D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017242A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 山田化学工業株式会社 近赤外線反射性ポリアミド繊維

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR781862A (fr) * 1933-11-25 1935-05-23 Ig Farbenindustrie Ag Production de nouveaux colorants azoïques
US2200445A (en) * 1933-11-25 1940-05-14 Gen Aniline & Film Corp Azo dyestuffs containing a heavy metal in a complex form
JPS5298736A (en) * 1976-02-17 1977-08-18 Sandoz Ag Azo compounds and metal complex salt thereof
JPS58180558A (ja) * 1982-04-02 1983-10-22 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト ジスアゾ染料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933488A (en) * 1960-04-19 Heavy metal-containing azo dyestuffs
US2257165A (en) * 1933-11-25 1941-09-30 Gen Aniline & Film Corp Azo dyestuffs containing chromium in complex union
DE707225C (de) * 1933-11-26 1941-06-16 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von komplexen Chromverbindungen von Polyazofarbstoffen
BE754361A (fr) * 1969-08-07 1971-01-18 Sandoz Sa Colorants polyazoiques contenant des metaux
US3975369A (en) * 1969-08-07 1976-08-17 Sandoz Ltd. 2:1 Metal complexes of 2,2',4'-trihydroxy-3,5-dinitroazobenzene bound to a diphenylamine through an azo bridge
US4120854A (en) * 1974-04-10 1978-10-17 Sandoz Ltd. Disazo and trisazo dyes having a 1,3-diamino-, dihydroxy- or amino-hydroxy-benzene nucleus and metal complexes thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR781862A (fr) * 1933-11-25 1935-05-23 Ig Farbenindustrie Ag Production de nouveaux colorants azoïques
US2200445A (en) * 1933-11-25 1940-05-14 Gen Aniline & Film Corp Azo dyestuffs containing a heavy metal in a complex form
JPS5298736A (en) * 1976-02-17 1977-08-18 Sandoz Ag Azo compounds and metal complex salt thereof
JPS58180558A (ja) * 1982-04-02 1983-10-22 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト ジスアゾ染料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017242A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 山田化学工業株式会社 近赤外線反射性ポリアミド繊維

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099857B1 (de) 1986-08-06
US4582896A (en) 1986-04-15
DE3365130D1 (en) 1986-09-11
JPH0518870B2 (ja) 1993-03-15
EP0099857A2 (de) 1984-02-01
EP0099857A3 (en) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638055A (en) Iron, copper and chromium complexes of disazo dyes
JPS598762A (ja) アゾ染料の金属錯塩
US4014866A (en) Barium laked phenylazonaphthalene dye containing sulfonic acid groups
KR100284373B1 (ko) 1:2 크롬 착염 연료
CH619977A5 (ja)
EP0082117B1 (de) Chromkomplexe von Polyazofarbstoffen
US2054489A (en) Azodyestuffs containing chromium
US3213077A (en) Metallized azo dyes
JPH05247359A (ja) クロム錯体染料
US3169951A (en) Chromhjm-containing azo dyestuffs
JPS6334185B2 (ja)
US2086854A (en) Metallized acid azo dyes
DE955800C (de) Verfahren zur Herstellung chromhaltiger Azofarbstoffe der Pyrazolonreihe
EP0175324A2 (de) Unsymmetrische 1:2-Chromkomplexfarbstoffe
US4321390A (en) Preparation of insoluble metal complex colorants
US4005067A (en) Process for the synthesis of nitrite ion-containing 1:1 complexes of cobalt and metallizable monoazo or azomethine compounds and such complexes
JPS5922965A (ja) アリ−ルアゾ基を有するアゾメチン染料の1:2金属錯塩
US757109A (en) Blue-red lake and process of making same.
EP0100297A1 (de) Bis-1:2-chromkomplexe von Disazofarbstoffen, deren Herstellung und Verwendung
JPS63152670A (ja) アゾ顔料の製造法
US380067A (en) Aethue weinbebg
JPH055951B2 (ja)
JPS60229955A (ja) クロム錯塩染料、その製法、及びその使用
JPS5847059A (ja) アゾ染料の金属錯体
DE2401087A1 (de) Metallkomplexverbindungen von monoazofarbstoffen