JPS5987399A - 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法 - Google Patents

放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法

Info

Publication number
JPS5987399A
JPS5987399A JP57198097A JP19809782A JPS5987399A JP S5987399 A JPS5987399 A JP S5987399A JP 57198097 A JP57198097 A JP 57198097A JP 19809782 A JP19809782 A JP 19809782A JP S5987399 A JPS5987399 A JP S5987399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tributyl phosphate
wastewater
clathrate
tbp
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198097A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 威雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
Japan Gasoline Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Gasoline Co Ltd filed Critical Japan Gasoline Co Ltd
Priority to JP57198097A priority Critical patent/JPS5987399A/ja
Publication of JPS5987399A publication Critical patent/JPS5987399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射性廃水中に含まれているトリブヂルフォ
スフェート(C,H90)3.  PO(以下、rTB
PJと記す)を廃水から除去する方法の改良に関する。
使用ずみ核燃料を処理するための再処理プラントから排
出される放射性廃水中には、処理工程で使用したTBP
が10〜1001)I)m Pj1度含まれていること
がある。 一方、水質汚濁防止の観点から、環境中に放
出覆る水の中に含まれる有機化合物の間を、数ppm程
度の低濃度にすべきことが定められている場合があり、
上記の廃水は、放射能を除去したとしても、なおそのま
ま放流できないことが多い。
TBPを含有する放射性廃水を水質基準で適合した廃水
にするため、従来は、活性炭で吸着除去する処理が行な
われてきた。 しかし、活性炭吸着は、TBPを対象と
する場合に限らないが、再活性化や廃活性炭の処理とい
った問題が伴う。
本発明者は、活性炭吸着に代るTBP除去法を−  3
 − 探し、シクロアキストリン(以下、「CD」と記す)が
疎水性化合物をとり込んで包接化合物を形成する事実に
n目して実験した結果、廃水中からTBPが効果的に除
去されること、そlノてこの丁BPを包む包接化合物を
加熱分解してCl)を再生し、循環使用できることを見
出して本発明にfつIC。
本発明の放射性廃水中に含まれているT B Pを除去
する方法は、廃水のl) l−1を7以上に調整し、よ
りP1モルあたり5〜500モルのCDを添加して[C
D・王BP]包接化合物を形成させ、廃水を100℃以
下の温度において蒸発濃縮したのち沈でん剤を加えて」
二記の包接化合物を沈でんさせて分離することからなる
1゜ CDとしては、β’l’! (C6H,C05)7  
が適当であるが、α型やγ型でもよく、混合物であって
もよいことはもちろんである。
廃水のIIHを7以上の中性ないしアルカリIIl領域
に調整するのは、酸性領域ではCDが不安定になって包
接化合物の形成に不利だからである。
=  1 − CDの添加は、廃水中に固体を投入して攪拌溶解しても
よいし、水溶液として加えてもよい。
蒸発II縮により処IJすべき水量を増大させないとい
う見地からは、前者の添加法の方が有利である。
CDの添加量は、廃水中のTBPの1モルに対し、5〜
500モルに相当する聞とする。 下限は、包接化合物
を形成してTBPを効果的に除去するために必要な間で
あり、上限は、それ以上の添加がTBPの除去率の向上
につながらなくなる境界として定めた。 実操業におい
て、廃水中のCDの温度は、0.2〜2重1%の範囲に
えらべばよい。 代表的なβ−CDの溶解度は25℃で
1.80 /100m  l  H,0,100℃で2
5.60 /100m l l−1−LOであるが、後
の蒸発濃縮■稈で冷却時に蒸発缶の壁に析出することが
あるので、2g/l 00m lを超える濃度は避【プ
た方がよい。 前記のように、放射性廃水中のTBP(
分子量約266)の濃度は通常10〜1o o ppm
程度であり、β−CD(分子量約1135)を0,2〜
2重間%の濃度とすること=  5 − により、包接化合物の形成に必要なモル比1:5〜50
0が実現ぐきる。
[CD−TBP]包接化合物を形成した廃水は、100
℃以下濡麿において、蒸発濃縮する。 これは、100
℃を超える温度では包接化合物の分解が起って、TBP
が再度放出されてしまうからである。 比較的低い温度
で1みやかな蒸発を行なうためには、減圧蒸発缶の使用
が望ましい。
濃縮を行なっても、包接化合物は容易に沈でんしないの
で、沈でん剤を加え、で、促進する必要がある。 沈で
ん剤は、要するにCDと包接化合物を形成するものであ
ることが要件であって、中〜高級の脂肪族炭化水素が好
適であり、とくにその効果や沸点が適当なレベルである
点などからみて、ドデカン(C1,1,Hλ6)が代表
的なものといえる。
沈でんした包接化合物は、褪過その伯の適当な手段によ
り廃水から分1lllする。
分離した包接化合物は、前記のように加熱により分解す
るから、TBPを除去して、CDを再度利用することが
できる。
−6− 包接化合物を含む廃水の濃縮工程で蒸発した水分は、凝
縮させて放流できる。 ぞの中には、CDにとり込まれ
なかったTBPが一部移行しているが、その間は、添加
したCDの邑が十分であれば、はとんど問題にならない
。 このようにして、本発明により、活性炭吸着法に伴
う問題を解消したTBP除去が実現する。
以下、実例をあげて本発明の詳細な説明する。
割−」−1 TAPを20または120ppm含有する水溶液5Qm
lを用意して、核燃料再処理工程からの放射性廃水の模
擬廃水とした。 これに、種々の割合でβ−CDを溶解
して包接化合物を形成させ、ロータリーエバポレーター
(東京理化機械製、N−2型)に入れ、内部をアスピレ
ータ−で減圧にしながら加熱し、60℃で沸とうさせ、
蒸発濃縮した。 濃縮の度合は60%、つまり50m1
の廃水のうち3Qn+lを蒸発させ、20m1の?1縮
水を残すようにした。 蒸発した水分は、コンデンサー
に導いて凝縮させた。
−7− 原廃水、?11I縮水および凝縮水中のTBP1i!度
を測定しlζ。 その結束を、比較のためβ−C’Dを
添加しなかった場合のデータとともに、下に示1゜原 
廃 水    濃縮水  凝縮水 T B P   β−CD   TF3P   1−r
3P−←■見1(重量%) −仁回見り−−←叶見D−
12001/16  103 120    0.2  150  100120  
  0.5  180   80120    1.0
  210   60120    2.0  280
   1520    2.0   49    <5
上の結果から、β−CDの常温の溶解度の範囲内で十分
な用を添加覆れば、TBPがかなり高温度に含まれた放
射性廃水から、高い除去率でこれを除去でさることがわ
かる。
濃縮水にはβ−CDのモル串の半分のドデカンを加え、
包接化合物を形成させ、濾過により分離した。 濾液中
のTBPは半分以下に減少しており、原廃水中に加えて
再びTBP除去処理に例し−8− た。 一方、分離した包接化合物は、100℃に加熱す
ることによって分解しTBPおよびドデカンを放出した
ので、再利用できた。
特許出願人 日 揮 株 式 会 社 代理人 弁理士  須 賀 総 夫 −9−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 放射性廃水中に含まれているトリブチルフォス
    フェートを除去する方法であって、廃水のl)Hを7以
    上に調整し、トリブチルフォスフェート1モルあたり5
    〜500モルのシクロデキストリンを添加して包接化合
    物を形成させ、100℃以下の温度において蒸発濃縮し
    たのち沈でん剤を加えて上記包接化合物を沈でんさせて
    分離することからなる方法。
  2. (2) 沈でんさせ分離した包接化゛合物を加熱により
    分解してシクロデキストリンを再生し、循環使用する特
    許請求の範囲第1項の放射性廃水中のトリブチルフォス
    フェートを除去するの方法。 −1−
  3. (3) シクロデキストリンがβ−シクロデキストリン
    であり、沈でん剤がドデカンである特許請求の範囲第1
    項または第2項の放射性廃水中のトリブチルフォスフェ
    ートを除去する方法。 −2−
JP57198097A 1982-11-11 1982-11-11 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法 Pending JPS5987399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198097A JPS5987399A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198097A JPS5987399A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987399A true JPS5987399A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16385441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198097A Pending JPS5987399A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140028A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Neos Co Ltd 放射性物質吸着除去材料
JP2013178152A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Neos Co Ltd 放射性物質吸着除去材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140028A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Neos Co Ltd 放射性物質吸着除去材料
JP2013178152A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Neos Co Ltd 放射性物質吸着除去材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2104501A (en) Manufacture and use of synthetic resins
US5158711A (en) Insoluble tannin preparation process, waste treatment process employing insoluble tannin and adsorption process using tannin
GB2179337A (en) Process for purifying waste-waters
RU2057137C1 (ru) Способ получения нерастворимого гидролизующегося таннина, нерастворимый гидролизующийся таннин и способы обработки отработанной жидкости таннином
JPS5987399A (ja) 放射性廃水中のトリブチルフオスフエ−トを除去する方法
JP4444457B2 (ja) リン回収方法
JP3942235B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPS61153193A (ja) ホウ素含有廃水の処理方法
JPS5924876B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP7084704B2 (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP3672262B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2985421B2 (ja) 放射性廃液の処理方法
JP2911484B2 (ja) 排水処理法
JP6045966B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法およびフッ素含有排水の処理装置
JP4225659B2 (ja) 放射性廃液の除染方法
JPS62293200A (ja) 表面の汚染除去法
JP2001246385A (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3900591B2 (ja) フッ化物イオンおよびcod成分含有水の処理方法
JP2584081B2 (ja) 吸着分離法
CN107162264A (zh) 废脱硝催化剂再生处理废水中钙离子的去除方法
JP6045965B2 (ja) ホウフッ化物イオン含有排水の処理方法およびホウフッ化物イオン含有排水の処理装置
SU945246A1 (ru) Способ извлечени щавелевой кислоты из отработанного травильного раствора
JPH11226302A (ja) 排液の処理方法
JPH08133722A (ja) イオン交換膜法電解用アルカリ塩化物水溶液の精密浄液方法
JP2921506B2 (ja) 高レベル放射性溶液の処理方法