JPS59859Y2 - 色温度補正装置 - Google Patents

色温度補正装置

Info

Publication number
JPS59859Y2
JPS59859Y2 JP2176577U JP2176577U JPS59859Y2 JP S59859 Y2 JPS59859 Y2 JP S59859Y2 JP 2176577 U JP2176577 U JP 2176577U JP 2176577 U JP2176577 U JP 2176577U JP S59859 Y2 JPS59859 Y2 JP S59859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color temperature
circuit
correction device
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2176577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53116224U (ja
Inventor
大通 田中
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP2176577U priority Critical patent/JPS59859Y2/ja
Publication of JPS53116224U publication Critical patent/JPS53116224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59859Y2 publication Critical patent/JPS59859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーカメラの色温度補正装置に関するもので
カラーカメラの光源の色温度を変更した時、簡単な方法
で、ホワイトバランスを調整できるよう(こすることを
目的とする。
カラーカメラの光源の色温度を変更した時に、ホワイト
バランスを合わすためには従来は色温度変換フィルタを
とりつけ光学的に撮像管への入射光の色温度を、元の設
計値になる様に変換していた。
しかしながらこの方法では、光源の色温度が変るたびに
、レンズの前面、もしくは、レンズと撮像管の間に、色
温度変換フィルタを、その都度つけ変えなければならな
いため、非常に手数がかかるとともに、色温度変換フィ
ルタは、本質的に減衰特性を持つため、光量の損失が生
じるという欠点があった。
また、簡易形のカラーカメラでは、光源の色温度が変化
した時、その変化に応じて、R(赤)信号とB(青)信
号の割合を変化させ、ホワイトバランスを取る方法もあ
る。
この方法では、光源の色温度が変化すると、撮像管の入
射光のエネルギー分布も、それに応じて変るため各色光
に対する撮像管の充電変換特性が、完全に一致しないの
で、黒レベルから白レベル間の全てのレベルでホワイト
バランスを取ることが困難であった。
すなわち、たとえばビンコンでは特定のレベル以下の青
信号に対しては出力は出す両信号の比率を変えてもホワ
イトバランスがとれないことがある。
本考案は上述の欠点を除去せんとするものであり、以下
本考案の一実施例を第1図を用いて説明する。
図において、101は空間変調フィルタを内蔵した撮像
管であり、前記空間変調フィルタは、例えば、周波数分
離方式用のシアンとイエローのストライプフィルターと
する。
102はプリアンプであり、空間変調されたR(赤)、
B(青)信号をS/Nよく取り出すため、パーシバル回
路を使用したものとする。
103は輝度信号用ローパスフィルタであり、前記スト
ライプフィルタにより空間変調された成分を除去するも
のである。
104は、R(赤)信号分離回路であり、単周波数分離
の場合は、1Hの遅延線を使用した櫛形フィルタを用い
る。
105はB(青)信号分離回路で、R信号分離回路10
4と同様に櫛形フィルタにより構成されている。
106および107は、R(赤)およびB(青)信号の
ゲイン調整回路であり、一般にカラーカメラは3200
’にの色温度を基準に設計するため、螢光灯もしくは、
太陽光の様に、色温度が高くなると、R(赤)信号のゲ
インは増加する方向に、B(青)信号のゲインは減少す
る方向に調整される。
108はB(青)信号のペデスタル調整回路であり、前
記ゲイン調整回路106および107と連動して動作さ
せるものである。
109はY(輝度)信号、R(赤)信号、B(青)信号
から、NTSC信号を作るエンコーダ、110はNTS
C信号出力端子である。
以下この装置の動作を説明すると、撮像管101より取
り出される空間変調された信号は、プリアンプ102で
増幅され、ローパスフィルタ103から輝度信号が分離
して取り出され、エンコーダ109に加えられる。
一方、R(赤)信号は、R信号分離回路104で取り出
され、Rゲイン調整回路106を通して、エンコーダ1
09に接続される。
他方、B(青)信号は、B信号分離回路105で取り出
され、同様にB信号ゲイン調整回路107を通過するが
、ペデスタル調整回路108で、前記ゲイン調整回路1
06,107と連動させて、B信号のペデスタルを変化
させる。
この様にしてB信号についてのみペテ゛スタルを変化さ
せねばならぬ理由は、第2図に示す様に、ストライプフ
ィルタで空間変調されたB信号(周波数分離方式の場合
)の光電変換特性を測定すると、低照度部分において、
信号電流が発生しないで、ニー特性を持つことが観測さ
れている。
この原因は短波長域では、光電変換膜の表面にしか入射
光による励起が起らないためであると言われている。
したがって、色温度を変化させると、撮像管に入射する
青色光のエネルギーも変化するため、信号電流が立ち上
る入射光量も変化するため、入射光の色温度に応じて、
B信号のベダスタルを変えねばならない。
第3図に、その具体回路の一例を示す。
ここでは、レベル設定点として、ハロゲンランプ等の3
200°K、白色、昼光色螢光灯の平均である5000
°K、太陽光の6000°にの3点に光源の色温度が切
りかえられる場合を想定している。
R信号分離回路104で分離されたR信号は、抵抗R3
01、R302、R303、S 304で分割され、ス
イッチSW1の端子1,2.3に接続される。
端子1は3200°K、端子2は5000°K、端子3
は6000°にの設定点である。
したがって、色温度が高くなると、R信号のゲインが大
きくなるようになっている。
スイッチSW1を通ったR(赤)信号はR(赤)信号検
波回路321で検波され、クランプ回路323を通して
、R(赤)信号のγ回路に接続する。
一方、B分離回路で分離したB信号は、抵抗R305、
R306、R307、R308で分割され、スイッチS
W2の端子1,2.3に供給されるが、前記R信号の場
合とは逆に、色温度が高くなる程、Bのゲインは少なく
する様に接続する。
スイッチSW2を通ったB信号は、B(青)信号検波回
路322で検波され、コンデンサーC3o1、ベースに
クランプパルスが加わるトランジスタTr、等で構成さ
れるクランプ回路に導かれるが、クランプ電位は、抵抗
R3o9.R3□。
。R311,R312により分割され、スイッチSW3
を通った電位を供給する。
第2図に示した様に、色温度が高くなる程、信号電流が
立ち上る入射光量は少なくなるので、クランプ電位は、
スイッチSW3に示す様に、スイッチSW1.SW2と
連動させて、低下させる事により、黒レベルから白レベ
ルの間で゛、ホワイトバランスを完全に取ることができ
る。
ここでC302はバイパスコンデンサ、Tr2はエミッ
タフォロア用トランジスター、R3□3はトランジスタ
Tr2のエミッタ抵抗である。
以上の様に光源の色温度に応じて各色信号のゲインの調
整と連動してクランプ電位を変化させる事により、ペデ
スタルを調整したB(青)信号がTr2のエミッタフォ
ロアを通って、B信号のγ回路に接続される。
以上のように本考案によればカラーカメラにおいて、光
源の色温度を変化した時、簡単な回路構成で、入射光量
のレベルにかかわらず常にホワイトバランスを保つこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色温度補正装置の結線図、第2図は青信
号に対する光電変換特性を示す図、第3図は本考案の一
実施例における色温度切換装置の電気結線図である。 321・・・・・・R信号検波回路、322・・・・・
・B信号検波回路、SWl、SW2.SW3・・・・・
・スイッチ、Trl、Tr2・・・・・・トランジスタ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)複数の色信号のうち、R(赤)信号およびB(青
    )信号のゲインを調整する第1の手段と、上記手段と連
    動してB信号のペテ゛スタルレベルを変化させる第2の
    手段を備えたことを特徴とする色温度補正装置。
  2. (2)第2の手段が、直流電圧を複数の電圧に分割する
    抵抗分割器と、上記複数の電圧のうちの1つを選択する
    手段と、上記選択された電圧によりB信号をクランプす
    る手段とで構成された実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の色温度補正装置。
JP2176577U 1977-02-23 1977-02-23 色温度補正装置 Expired JPS59859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176577U JPS59859Y2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 色温度補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176577U JPS59859Y2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 色温度補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53116224U JPS53116224U (ja) 1978-09-16
JPS59859Y2 true JPS59859Y2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=28855265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176577U Expired JPS59859Y2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 色温度補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59859Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53116224U (ja) 1978-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0116435A1 (en) White balance control system
EP0317603B1 (en) Still video camera with common circuit for color balance and exposure control
US4682210A (en) Automatic white balance adjusting circuit for image pickup device
US5023704A (en) Color temperature detecting device wherein comparison is made between color component levels and reference levels which vary with the illuminance of incident light
JPH0437635B2 (ja)
US4860092A (en) Color image signal processing circuit with white balance control and gain control
US5255077A (en) White balance control based upon magnitude of flicker
JPS59859Y2 (ja) 色温度補正装置
US4942459A (en) Color temperature detecting device for producing a color temperature signal developed using the ratio between color component signals
US5329362A (en) Color video camera using common white balance control circuitry in negative and postive image photoimaging modes
JPH04142895A (ja) ビデオカメラ複合ホワイトバランス切換装置
JP2506073B2 (ja) オ−トホワイトバランス調整装置
JPS61128693A (ja) カラ−カメラ
JPS60240291A (ja) ホワイトバランス装置
JPS63141488A (ja) 撮像装置
KR100235456B1 (ko) 자동 색온도 조절 장치
JPS62265885A (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JP3434086B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置及び補正方法
KR920006057Y1 (ko) 화이트 밸런스 동작부 검출회로
JPS63234690A (ja) 撮像装置
JPH03117295A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH04329790A (ja) オートホワイトバランス補正装置
JPS628574Y2 (ja)
JPS6129595B2 (ja)
JPS60171888A (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置